2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経「明治150年の軌跡。誤りなく歩んできた日本」 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 11:43:27.60 ID:TO4aPoiI0●.net ?2BP(2001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
誤りなく歩んだ「明治150年」 東洋学園大学教授・櫻田淳

「明治150年」の節目を迎えた。日本にとっては、過去150年の歳月は、第二次世界大戦の敗北、あるいは「第2の敗戦」と称されたバブル崩壊以降の経済停滞を経たとはいえ、それ自体が一つの「成功物語」と評されるべきものであった。

明治150年の軌跡が「成功物語」であった所以(ゆえん)は、明治期の対英同盟や第二次世界大戦後の対米同盟に象徴される対外政策路線の基調が、第二次世界大戦前の一時期を除けば、誤っていなかったことにある。
こうした対外政策路線は、日本が近代以降に「西欧列強に伍(ご)すること」を大義と成し、現在に至っては自由、民主主義、人権、法の支配といった「近代の価値」を擁護する対外姿勢に結び付いている。
日本にとっては、英米両国を含む「西方世界」との提携は、日本の人々が意識しているかはともかくとして、それが日本の「文明」に特質に照らし合わせて無理の伴わないものであったと評されるべきである。

対英同盟や対米同盟の樹立は、その表層だけを眺める人々の目には往時の覇権国家への追随と映るかもしれないけれども、それもまた、日本の「無理を伴わなかった選択」の事例である。
明治期以降の「西方世界」との提携が無理の伴わなかったものであった所以は、実は江戸期以前の封建制の歳月にこそある。
確かに、日本においても西欧世界においても、中世以来の封建制の下では、諸々の封建領主は、互いに並立的に「権力」を保持し、それを行使した。
しかも、日本における博多や堺、そして西欧世界におけるハンザ同盟諸都市のような自治都市の形成は、封建領主の「権力」も相対化される風景を出現させた。加えて、商人層や職人層の伸長は、民衆の中の「自立」意識を促した。
こうした封建制の様相こそが、自由、民主主義といった「近代の価値」の揺籃(ようらん)となったものである。日本にとっては、江戸期以前の封建制の歳月は、近代への「跳躍台」になったのである。

(中略)

これに関して、今年の日本政府の政策方針としては対韓関係をほうり出してでも、対中関係の修築に取り掛かるのに重きが置かれるのであろう。
もし習近平中国国家主席の訪日が実現すれば、またそこに至らなくても日中関係の「修築」傾向が明らかになれば、文在寅韓国大統領がそれをどのように受け止めるかは、韓国の対日姿勢に跳ね返ってくると思われる。
もっとも日中関係の「修築」が成ったとしても、それが1980年代のような「日中蜜月の風景」を再現させるわけでもない。日中関係が「互いに喧嘩(けんか)しない関係」であることを確認できれば、それで十分である。
この件、漢字文化圏にいれば理解できる一つの格言がある。『荘子』に曰(いわ)く、「君子の交わりは淡きこと水の如し、小人の交わりは甘きこと醴(れい)の如し」である。べたべたした日中関係が気色悪いという感覚が共有されることは、日中関係のマネジメントに際しては大事であろう。

また、目下、「厳冬期」どころか「氷河期」に入ろうとしているかに映る対韓関係に際しては、日韓慰安婦合意の扱いに絡んで「新たな動きは一切、起こさない」という日本政府の姿勢は正しい。「対韓関係を悪くしてはいけない」という情緒によって、「最終的・不可逆的な解決」という原則上の立場を曲げると、「法の支配の擁護」という信条が疑われることになる。
加えて、日本は、対米同盟を日本防衛だけではなく「アジア・太平洋の安定」や「近代の価値の擁護」という大きな絵の中に位置付けているけれども、韓国は、対米同盟をたかだか北朝鮮に対する便宜上の「盾」としか見ていない。
文大統領執政下、そうした韓国の対日姿勢や対米姿勢は一層、露骨になっている。
文大統領にとっては、対日関係や対米関係に反映される「近代の価値」への意識よりも、対朝関係に反映された土着的な「同胞」意識の方が強いのであろう。そうした日韓両国における「近代の価値」への意識の落差こそ、日韓関係の疎遠を来す最たる要因である。
誰であれ、自らの過去の足跡に照らし合わせてふさわしくない振る舞いに走れば、大概失敗する。日本にとっては、「明治200年」に向けた歩みもまた、そのようなものであろう。(東洋学園大学教授・櫻田淳 さくらだ じゅん)
http://www.sankei.com/column/news/180126/clm1801260006-n2.html

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:51:16.92 ID:4HJlJBNO0.net
>>139
敵国条項読んだことあるか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:53:44.33 ID:gdB2TUcQ0.net
>>134
ハルノートを出す以前に日本は対米戦争を決定していたという
文章が読めないか、日本語が不自由なネトウヨw

東京裁判を攻撃するバカウヨが東京裁判での日本側の言い分をそのまま
信じるのは無様としか言いようがないw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:54:32.21 ID:OmqYbQiTM.net
一時期を除けばって誤りあるじゃねえか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:56:13.09 ID:eVTdyFyQx.net
誤りばっかだろ
こいつ義務教育受けてなさそう

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:56:31.72 ID:4HJlJBNO0.net
>>141
一般的には日本はハルノートを突き付けられて戦争を御前会議で決定した。
俺はブサヨだ。残念だったな。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:57:48.69 ID:L6XZw4Nd0.net
産経の脳内では朝鮮併合や満州事変が間違ってないことになってるのか…

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:58:08.70 ID:4HJlJBNO0.net
大東亜共栄圏なんてでたらめで、あれは日本が生き残るための戦争だった。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:58:13.14 ID:MuCrtJuva.net
人間過去に縛られるのはよくないか分からんけど
過去を省みないのはもっと不味いと思うんだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:58:50.69 ID:WO1V30OGa.net
帝国主義からアメポチまで全部誤ってると思うんだが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:58:58.33 ID:MuCrtJuva.net
>>144
ブサヨきっしょ、死ねよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:59:20.99 ID:4HJlJBNO0.net
>>145
そこらへんも日中戦争でググると面白いんだよな。
ネトウヨのサイトでも、中国人は日本人が好きなんだよ。
決して反日ではない。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 12:59:51.26 ID:4HJlJBNO0.net
>>149
ネトウヨのまとめサイト面白いぞ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:01:19.78 ID:5V3GQ002M.net
>>135
アメリカが国共内戦でも朝鮮戦争でも負けたから、日本を防波堤にするため安保結んだ。

はじめは単なる占領軍だったんだがね。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:02:07.26 ID:7mlEyDr90.net
ハルノートで追い詰められて開戦とか思ってるガイジがまだ存在するのか…

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:05:15.53 ID:gdB2TUcQ0.net
>>144
一般というのはネトウヨのアフィブログだろ、バカウヨはどうして右翼であることを隠したがるのかw
嘘やデタラメを流すからオタクはバカウヨなんだぞw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:06:40.20 ID:92Q0Rq9N0.net
産経は異世界に生きてんな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:06:48.28 ID:4HJlJBNO0.net
>>154
wikiでも
ハル・ノート着電との前後関係は判然としないが、『杉山メモ』によると、27日の連絡会議で「宣戦に関する事務手続順序」及び
「戦争遂行に伴ふ国論指導要綱」が採択され、12月1日御前会議で戦争開始の国家意思を決定すること、開戦の翌日に「宣戦ノ詔書」
により宣戦布告を行うことなどが定められた[注釈 27](『機密戦争日誌』には「連絡会議開催、対米交渉不成立大勢を制し、
今後開戦に至るまでの諸般の手続きに就き審議決定す」(27日付)とある)[344]。
とある。

ハルノート以前に戦争の選択種もあったかもしれない。
しかし、史観としてハルノートを境に開戦を決意するに至った。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:07:04.12 ID:gdB2TUcQ0.net
>>153
対米戦争決定がハルノート以前だということすら知らんアホが産経の尻馬に乗って

「歴史戦」だからなwそら連戦連敗ですわw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:07:04.83 ID:pKniJHPt0.net
>>144
昭和十六年十一月一日
大本営政府連絡会議決定

一 帝国は現下の危局を打開して自存自衛を完うし大東亜の新秩序を建設する為此の際米英蘭戦争を決意し左記措置を採る(P378)

(一)武力発動の時機を十二月初頭と定め陸海軍は作戦準備を完整す

(二)対米交渉は別紙要領に依り之を行ふ

(三)独伊との提携強化を図る

(四)武力発動の直前泰との間に軍事的緊密関係を樹立す

二 対米交渉が十二月一日午前零時迄に成功せば武力発動を中止す

(参謀本部編『杉山メモ 上』P379)


12月に入るまでに交渉が決まらなければ即時開戦は決まってた

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:07:46.38 ID:Pf/tV9Hs0.net
WW2のことは触れてもいないだと
なかったことに

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:08:18.29 ID:IC+oVFJK0.net
>>41
これ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:08:36.54 ID:Mw4/p8iQ0.net
うーん
これ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:09:52.51 ID:4HJlJBNO0.net
>>158
それと>>156と何が違うの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:14:19.99 ID:Gjv3thKP0.net
そろそろ「ぱよぱよち〜ん♪」って見出しに使ったかおしえてネトウヨ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:15:37.30 ID:4HJlJBNO0.net
必死にハルノート以前に開戦は決まっていたとかいうが。
ハルノートで日本が有利な内容なら開戦してなかったかもしれないし。
一般的に、ハルノートが日本が開戦するきっかけになったということである。
ハルノートがなくても開戦していたってことを言いたいのであろうが。
ハルノートは来たんだから。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:16:47.28 ID:cOrdS5pw0.net
無理の伴わなかった選択とかいう意味不明の単語

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:17:23.00 ID:8sLNdoFFH.net
>>4
無かったことに

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:17:24.83 ID:7Xv9ZzKhM.net
>>77
日本国民400万人も死んでるから俺は絶対肯定できんわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:18:05.42 ID:CxBdhCdv0.net
>>1
明治
欧米に追いつけ追い越せ、不平等条約を改正するために急激な近代化を遂げる

戦後
転じて対米従属、日米地位協定などの不平等条約を結ばされても文句も言わないただの犬



明治を持ち上げる人が「対米従属」を容認するはずがない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:18:35.49 ID:aROx10b30.net
>>4
敗北もまた一つの成功物語なりとか言ってるな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:19:28.22 ID:gdB2TUcQ0.net
>>156
wikiなんぞ引用しているからオタクはバカウヨなんだぞw

無知なバカウヨのオタクにも説明するとハルノートは1941年11月26日に出されたもものだが
9月6日に御前会議で10月下旬までに対米戦争の準備を完了させることを決定し、
11月5日には12月初旬に攻撃すると決めている。
最後通牒とやら(もちろん最後通牒ではない)が出される以前に
攻撃決めているのに被害者ヅラできる、これがバカウヨのバカウヨたるゆえんよ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:20:20.91 ID:aROx10b30.net
相変わらず産経の記事って全部読む気にならんな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:20:38.84 ID:IllI9viU0.net
>>169
二重思考かな?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:20:53.11 ID:BijZcAiwp.net
>>164
波多野澄雄『幕僚たちの真珠湾』

 軍務課の佐藤(「ゆう」注 賢了)課長の反応も同様であった。十二月一日の課長会議で次のように報告している。

「われわれがかねて抱いていた心配、即ち米の懐柔政策により、わが国論の一部に軟化を来たし、大切な時に足並みが揃わぬようなことがあっては大問題だと思っていたが、
かくの如き強硬な内容の回答を受け取ったことにより、国論が期せずして一致することが出来たのは洵に慶賀すべきことである」(金原日誌)

こんな日記残ってるんだからラッキーくらいにしか思ってなかっただろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:21:27.23 ID:eZpoXv9ad.net
>>164
死ね糞ネトウヨ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:21:35.44 ID:02qXzcQ1M.net
満州事変も真珠湾攻撃も正当化

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:21:47.62 ID:CxBdhCdv0.net
つかそもそも、歴史は線だ
ハル・ノートという部分だけ取り上げた点で見てもご都合主義的解釈にしかならん
その火種は第一次大戦の前から存在していたが
最低でも幣原外交時代から論じて欲しいものだね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:21:51.89 ID:gdB2TUcQ0.net
>>162
交渉に勝手に期限を設けて打ち切ったのは日本であり、
最後通牒とやらではないという事実をばかになったふりをしてごまかすなよバカウヨw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:21:59.61 ID:Gjv3thKP0.net
>>144 >>156 
陸軍がマレーシアで1月からイギリス基地破壊活動しとるぞ
真珠湾攻撃の練習開始は5月

ハルノートは11月だから開戦の意思決定に関係なくね?
決定した後に出てきて「やっぱりはじめてて良かった」の再確認にもならないレベルかも

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:22:22.11 ID:rQF+IcUnd.net
大東亜戦争の敗北も間違ってない

そういう解釈だよね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:23:03.21 ID:4HJlJBNO0.net
>>170
ウヨサヨ関係ない。
一年に及ぶ話し合いの中で、日本も譲歩し中国の権益を(満州など)手放す。
その代わりに石油などの資源を保証する。
そういった話の積み重ねがハルノートによって全部覆された。
日本はその時点で戦争してもしなくても生きていけないと思い。
だったら何もしないで死ぬより、日本人の誇りとして戦争を選んだ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:23:42.28 ID:gdB2TUcQ0.net
>>174
産経のような右翼自民広報誌が存在する限り日本人バカウヨは死滅せんだろうなw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:24:56.64 ID:gdB2TUcQ0.net
>>176
ハルノートが最後通牒だという虚偽を並べるバカウヨは
アフィブログのエサになるだけであり、何も論じる資格などないのさw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:26:03.61 ID:Gjv3thKP0.net
>>180 だから年初にはもうやる気だって
この交渉で「アメリカが貿易再開して中国にも日本に有利な条件で講和するように圧力かけるから」
なんて結論が出ると思いますかね?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:26:36.21 ID:GD2EWZ9m0.net
誤りないなら改憲要らんな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:26:46.48 ID:S04xsneT0.net
いい加減にしてほしいんだわ(´・ω・`)
日本の歴史は明治維新から始まったんでわないんだわ。
殺すぞボケ。

武士の魂取り戻したいね。
日本文化からワビサビがなくなってしまった。
戊辰戦争150年。
そろそろ明治維新の亡霊を打ち砕くべきだね。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:27:33.44 ID:gdB2TUcQ0.net
>>180
バカウヨ、ハルノートでは中国からの撤退入っているぞw
バカウヨはハルノートの中無も知らずに語るかw

バカウヨはどうして自分が右翼だということを隠したがるのか?
自分が間違っており、嘘を着く50円工作員であることを恥じているのかw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:27:35.70 ID:B7KPc9LlM.net
>>40 元凶が昭和天皇なんだけど
矢部さん最近は天コロについてはスルーしとるよな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:28:34.41 ID:Gjv3thKP0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E8%B1%8A

ハリマオ一党はジットラ近辺の集落に拠点を構え、工事
の妨害工作を行うことにした。まず谷が仲間とともにジットラ・ラインに
潜入して測量を行い、神本の手によってそのデータはタイ王国公使館附武官
の田村浩大佐に送られた。続いて一党は二人一組に分かれて労働者の中に紛れ込み、
資材の投棄や建設機器の破壊などの実力行使に入った。


↑これ1月

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:28:57.66 ID:aROx10b30.net
>>172
戦後の対米同盟がいいからいいんだよ!だってさ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:29:00.93 ID:fuzw7cPR0.net
>>156
日本側はハル・ノート提出される前に択捉島から連合艦隊がハワイに出発してんだがw
11月の時点で対米交渉期限は11月末日頃と軍部と政府の間で了解されてるんだがw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:29:32.50 ID:G8MMyinX0.net
日本人の誇り(笑)

そんなくだらないもののためにアジア・太平洋諸島の人達を殺しまくったのか屑ジャップ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:29:36.25 ID:ICpYEqYba.net
>>77
国家の正当性を示すためには戦争に絶対勝たなきゃいけない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:29:52.94 ID:gdB2TUcQ0.net
低脳工作員はハルノートの中身も知らずにハルノートハルノートは
最後通牒だとほざく。日本がこのような無知蒙昧だらけでは没落するのも当然だなw

バカウヨ君は真珠湾攻撃で万歳三唱していた愚民どもを笑えんなw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:30:07.38 ID:IFLELY+20.net
もうさ
いい加減にしろよ
歴史を直視しろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:30:26.29 ID:tfswcCzL0.net
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|   5ちゃんねるって、       │
: : _ヽ   Z'       ,  '´ |   産経新聞の嘘が        │
: ::! -\ //      ヽ   !    すぐにバレちゃうから    .│
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|                         |
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|     面白いよねっw. ☆     │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \.                    |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                    │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
: : : : : /.、  \\ 〈    ヽ   ヽ::::::::::::::::::|  /::/ /::::::::ト  Y

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:32:09.86 ID:gdB2TUcQ0.net
>>190
馬の耳に念仏
豚に真珠
バカウヨに歴史

ハルノートを最後通牒とか義経ジンギスカン説信じるレベルのネトウヨ
には事実は意味をなさんのだろうな。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:32:27.94 ID:h0tE7WdV0.net
>>192
次は勝つぞ!

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:33:13.00 ID:cOrdS5pw0.net
ネトウヨって本当にすごいと思う
ネットに書いてあるなんの根拠もないことを心の底から信じちゃえるんだもん
ネトウヨ以外にこんなことできる人間いないよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:33:13.14 ID:fuzw7cPR0.net
そもそも対米交渉において乙案に軍部が外務省に飲ませた米軍の援蒋ルート支援停止の時点で本当の和平なんて望んでいないw
日本側にも少数の非戦派がいたことは確かだが、一方の主戦派が多数であり力もあった
これを無視し当時の非主流派の意見を持ち出し日本は戦争する気はなかったというのは明らかな欺瞞だw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:38:19.47 ID:4oL6QBOAr.net
次は勝つだとよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:39:49.08 ID:BlZ0pEm/0.net
<明治維新の誤り>
𒊹 三権と同じく軍の権限が強かった明治憲法
𒊹 植民地主義
𒊹 脱亞入歐による亞洲・亞洲人蔑視
𒊹 廃仏棄釈などの文化破壊
<明治維新の良かった点>
𒊹 大政奉還
𒊹 近代化
𒊹 不平等条約改正 しかし戦後は米国と不平等条約を結ばされている

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:40:54.75 ID:S04xsneT0.net
戊辰戦争150年。
今こそ武士道復活のときですね(´・ω・`)
悪い政府をやっつけよう。
http://boshin.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:41:43.49 ID:tBzgNsgA0.net
好景気なはずが過去の幻想を追いかけるように
安倍も産経もだ
粉飾好景気の言い訳か?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:42:43.52 ID:cTCmoUPid.net
少子高齢化でお先真っ暗にも関わらずこの楽観論

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:42:44.93 ID:RiwAMVVRD.net
根本的な話で日本は中国侵略に反対しているアメリカの資源を原資に侵略戦争しているからアメリカは日本の侵略止める為に禁輸した

これが不当って思ってる右翼共の厚かましさは何なの?北朝鮮が核実験の為に使うプルトニウムを禁輸するのは不当って言うのか?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:42:59.06 ID:N+6Ozp+G0.net
徳川主導の近代化の方が良かったわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:45:06.69 ID:ejGk3KdoM.net
阿Q淳に改名をお勧めしたい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:50:41.95 ID:TOr4InNmM.net
やったー!戦略的敗戦だ!

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:51:32.36 ID:fuzw7cPR0.net
1941年11月23日 ハワイ奇襲を企図する連合艦隊が択捉島に集結
1941年11月26日8時 ハワイに向け連合艦隊進軍開始
1941年11月26日(日本時間11月27日) 米側が在米大使にハル・ノート提示


ここらへんの時系列は教科書にも載ってないんじゃないかな
近現代史をやらないと言ってもこういう基本的なことを教えてさえいれば絶対ネトウヨ量産することもないだろうに・・・
ハル・ノートによって日本は戦争に追い込まれたって神話はプロパガンダレベルで日本人に染み付いてる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:58:08.88 ID:Tw2ziZ9w0.net
反省しない方の産経記者か

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 13:58:53.84 ID:PVvGyMC7M.net
は?誤りなく?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:00:03.21 ID:OHh8oqgI0.net
2chで誰かが言ってたけど戦後の金の卵の経済成長から派遣のワープア量産から
結局は野麦峠のモデルから脱却出来てないってそのとおりだな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:00:40.87 ID:oTW7h2kB0.net
タイトルつけたのだれだろな
産経だろうけど

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:00:49.11 ID:SJXnAXMI0.net
誤りまくりだろうが

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:12:58.95 ID:4HJlJBNO0.net
>>183
だから、それを決定づけたのはハルノートだよ。
同じこと言わせるな。
>>186
書いてあるだろうが。
中国、仏インドから撤退する条件だって。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:21:15.52 ID:yagv1pHrK.net
>>1
文章力なさすぎだろ
冗長

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:21:30.89 ID:R0Mycm560.net
自由も民主主義も人権も日本人には合わないだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:22:41.62 ID:FANupnDx0.net
>>1
なんなんだかな
見かけや通説とちがって、戦前から戦後民主主義的価値観はあった、
っていう路線みたいだけど
それなら明治初期の自由民権運動の弾圧は何だということになる
(それ以降に、教育勅語が出たり、五箇条の御誓文より
非リベラルな方向に進む)

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:23:27.01 ID:tb4yIOsa0.net
薩長残党を処刑すべきだったな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:23:59.38 ID:fuzw7cPR0.net
>>215
ハル・ノートの条件もう一回読んできたらw
日本は何の譲歩もしてないよ南仏撤兵の代わりに援蒋支援やめろという無茶苦茶な要求はしてるけどね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:24:41.62 ID:yagv1pHrK.net
>>77
親切で戦争する国とかないから

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:27:10.64 ID:yagv1pHrK.net
>>115
えっ客観的事実は敗戦じゃないの?
キミが気に入らないという話かな?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:27:57.98 ID:JdjNynbj0.net
産経ですら否定する第二次世界大戦前の日本
70年前の無能ジャップどものせいで現代日本人がツケを払わされてるんだから当然だよね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:30:35.08 ID:6eQwrxPt6.net
軍部のテロで大正デモクラシー強制終了
軍による民主主義の破壊は誤りではないのか?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:35:39.38 ID:unX1pG2Z0.net
>>206
チョンマゲがどう進化してたか気になるな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:35:50.05 ID:4HJlJBNO0.net
>>220
「果然、米武官より来電、米文書を以て回答す、全く絶望なりと。曰く
四原則の無条件承認
支那及仏印よりの全面撤兵
国民政府(汪兆銘政権)の否認
三国同盟の空文化
米の回答全く高圧的なり。而も意図極めて明確、九カ国条約の再確認是なり。対極東政策に何等変更を加ふるの誠意全くなし。
交渉は勿論決裂なり。之にて帝国の開戦決意は踏み切り容易となれり、芽出度芽出度。之れ天佑とも云ふべし。之に依り国民の
腹も堅まるべし、国論もー致し易かるべし」

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:36:14.64 ID:TdQ5ICFK0.net
>>201
近代化できてないからピカドンで終わったんだよ
あの時代に神権政治やろうとしてたカルトだよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:37:54.75 ID:qBqZFGTK0.net
は?間違いしかねーだろカス
九州の芋侍どものお陰で日本はめちゃくちゃやぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:38:10.50 ID:TdQ5ICFK0.net
>>212
ちゃうで
女工や金の卵は実力次第で成り上がれた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:38:54.18 ID:fuzw7cPR0.net
>>226
一年に及ぶ話し合いの中で、日本も譲歩し中国の権益を(満州など)手放す。
その代わりに石油などの資源を保証する。
そういった話の積み重ねがハルノートによって全部覆された。

これ君のレスだけど、日本が譲歩したという内容を踏襲した要求してるだけやんw
大賛成で歓迎しないとw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:39:45.67 ID:TdQ5ICFK0.net
悪いのは長州のキチガイだよ
光市母子殺人も長州
キチガイ気質

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:40:15.13 ID:Kx2ol8CL0.net
ねとうよ、アベ、KKKという朝鮮人が日本を汚してますけどね


日本のために死んでくれKKK

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:40:23.80 ID:HvKxRN6od.net
明治維新はともかく天皇を過度に神格化しだしたのが駄目だったよ。
カルト宗教国家みたいになっていった。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:40:57.04 ID:yz8bdj/id.net
うぜー死ね 安倍下痢産経

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:42:10.25 ID:yz8bdj/id.net
>>77
中国がアジア解放のためだと攻めこんできたらお前らは歓迎するんだな?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:42:35.77 ID:lABrBeEya.net
ハハハ ネトウヨナイスジョーク

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:42:43.00 ID:pKniJHPt0.net
スレの流れの通り誰も同意してませってことで嫌儲の総意とします

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:44:03.74 ID:4HJlJBNO0.net
>>230
しつこい

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 14:46:28.08 ID:pKniJHPt0.net
>>77
家を放火したから新築を建てられたんだ
放火したおかげだ!って放火犯が言ったらどう思う?

総レス数 349
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200