2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経「明治150年の軌跡。誤りなく歩んできた日本」 [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 11:43:27.60 ID:TO4aPoiI0●.net ?2BP(2001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
誤りなく歩んだ「明治150年」 東洋学園大学教授・櫻田淳

「明治150年」の節目を迎えた。日本にとっては、過去150年の歳月は、第二次世界大戦の敗北、あるいは「第2の敗戦」と称されたバブル崩壊以降の経済停滞を経たとはいえ、それ自体が一つの「成功物語」と評されるべきものであった。

明治150年の軌跡が「成功物語」であった所以(ゆえん)は、明治期の対英同盟や第二次世界大戦後の対米同盟に象徴される対外政策路線の基調が、第二次世界大戦前の一時期を除けば、誤っていなかったことにある。
こうした対外政策路線は、日本が近代以降に「西欧列強に伍(ご)すること」を大義と成し、現在に至っては自由、民主主義、人権、法の支配といった「近代の価値」を擁護する対外姿勢に結び付いている。
日本にとっては、英米両国を含む「西方世界」との提携は、日本の人々が意識しているかはともかくとして、それが日本の「文明」に特質に照らし合わせて無理の伴わないものであったと評されるべきである。

対英同盟や対米同盟の樹立は、その表層だけを眺める人々の目には往時の覇権国家への追随と映るかもしれないけれども、それもまた、日本の「無理を伴わなかった選択」の事例である。
明治期以降の「西方世界」との提携が無理の伴わなかったものであった所以は、実は江戸期以前の封建制の歳月にこそある。
確かに、日本においても西欧世界においても、中世以来の封建制の下では、諸々の封建領主は、互いに並立的に「権力」を保持し、それを行使した。
しかも、日本における博多や堺、そして西欧世界におけるハンザ同盟諸都市のような自治都市の形成は、封建領主の「権力」も相対化される風景を出現させた。加えて、商人層や職人層の伸長は、民衆の中の「自立」意識を促した。
こうした封建制の様相こそが、自由、民主主義といった「近代の価値」の揺籃(ようらん)となったものである。日本にとっては、江戸期以前の封建制の歳月は、近代への「跳躍台」になったのである。

(中略)

これに関して、今年の日本政府の政策方針としては対韓関係をほうり出してでも、対中関係の修築に取り掛かるのに重きが置かれるのであろう。
もし習近平中国国家主席の訪日が実現すれば、またそこに至らなくても日中関係の「修築」傾向が明らかになれば、文在寅韓国大統領がそれをどのように受け止めるかは、韓国の対日姿勢に跳ね返ってくると思われる。
もっとも日中関係の「修築」が成ったとしても、それが1980年代のような「日中蜜月の風景」を再現させるわけでもない。日中関係が「互いに喧嘩(けんか)しない関係」であることを確認できれば、それで十分である。
この件、漢字文化圏にいれば理解できる一つの格言がある。『荘子』に曰(いわ)く、「君子の交わりは淡きこと水の如し、小人の交わりは甘きこと醴(れい)の如し」である。べたべたした日中関係が気色悪いという感覚が共有されることは、日中関係のマネジメントに際しては大事であろう。

また、目下、「厳冬期」どころか「氷河期」に入ろうとしているかに映る対韓関係に際しては、日韓慰安婦合意の扱いに絡んで「新たな動きは一切、起こさない」という日本政府の姿勢は正しい。「対韓関係を悪くしてはいけない」という情緒によって、「最終的・不可逆的な解決」という原則上の立場を曲げると、「法の支配の擁護」という信条が疑われることになる。
加えて、日本は、対米同盟を日本防衛だけではなく「アジア・太平洋の安定」や「近代の価値の擁護」という大きな絵の中に位置付けているけれども、韓国は、対米同盟をたかだか北朝鮮に対する便宜上の「盾」としか見ていない。
文大統領執政下、そうした韓国の対日姿勢や対米姿勢は一層、露骨になっている。
文大統領にとっては、対日関係や対米関係に反映される「近代の価値」への意識よりも、対朝関係に反映された土着的な「同胞」意識の方が強いのであろう。そうした日韓両国における「近代の価値」への意識の落差こそ、日韓関係の疎遠を来す最たる要因である。
誰であれ、自らの過去の足跡に照らし合わせてふさわしくない振る舞いに走れば、大概失敗する。日本にとっては、「明治200年」に向けた歩みもまた、そのようなものであろう。(東洋学園大学教授・櫻田淳 さくらだ じゅん)
http://www.sankei.com/column/news/180126/clm1801260006-n2.html

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/26(金) 22:36:33.49 ID:koqs4PuQ0.net
>>9
マジこれ

戦争肯定のキチガイ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 01:23:59.43 ID:yjkN+RnA0.net
こりゃ試験だと×だな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 01:30:40.67 ID:5Klb51wH0.net
日本に明治200年はこねえよ
これから毎年100万人ずつ人口が減っていくんだからよ
どこかで国体を維持できなくなっているはずだ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 03:08:32.54 ID:cHpklkjj0.net
ネトウヨさんは「國體」ってわかってる?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 06:57:07.64 ID:MqhkXPlb0.net
後世まで禍根を残すような問題を起こした挙句100万単位でくたばったのに「成功物語」とか・・・
どうなったら「失敗」なのかと
どうせまともな答えなんぞ返ってこないだろうから聞きはせんけどな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 09:15:06.01 ID:gYbXk1Ftd.net
つまり戦後教育は間違ってないよね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 09:19:08.68 ID:egIk+B+Na.net
江戸と明治を過大に評価したいだけだろ

でも150年の半分は「戦後」だわなあ
好き勝手にものが言えるいい時代

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 09:22:34.72 ID:c+jrZZFQa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
これ今日発売だっけ、読んでみくない?
ジュンク堂行くかな
https://i.imgur.com/UJpqnFn.jpg

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 09:25:18.82 ID:SiK0QQsF0.net
戦前の一時期以外いいならGHQバンザイで現憲法もオッケーってことか?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 09:32:39.50 ID:uPO7WBfF0.net
これは現在の子供たちに「もう実体験が居ないのでまともな伝承者は存在しません」
て正直に言っとかなきゃ詐欺だろw
今後還暦になっても歴史の悲惨体験では生まれたばかりのヤツラと1%も変わりないんだからなww

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 09:36:09.77 ID:iRz8KZ0oa.net
数多くあった誤りを否定するとか修正主義どころか
歴史そのものを否定する危険思想だろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 10:12:04.36 ID:qM1k5Irj0.net
薩長土肥のいなかものが考え付いた「日本」の姿を
誤りなく体現したよなw

ひたすらみっともなくて
上っ面の猿真似ばかりで中身がない
だって中身まで理解できないから

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 10:23:41.44 ID:IywQXS5Cd.net
バカもんが!
この国を指揮するお役人様は無謬、誰からもその責任は問われない
何故なら彼らを任命した天下の天皇陛下が清廉潔白大元帥、無謬であられるからだ!!
すなわちその赤子臣民たる我らもまた無謬なのである!!!
ここに我が大日本は無謬帝国である事実が証されるのである
天皇陛下に万歳!!!!

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 10:27:54.72 ID:IywQXS5Cd.net
我ら大日本人は誰にも何にも謝る必要は無いよ?
何故なら我々はいつも虐げられてばかりの哀れなか弱い清廉潔白厨だから

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 10:31:35.97 ID:sn4Ia5Ed0.net
日本人自身にとっても許しがたい悪逆の帝国だった日帝はとっくの昔に滅亡したのよお爺ちゃん
そして日本文明の最黄金時代である戦後日本国はもう70年以上になるのよお爺ちゃん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 10:38:04.71 ID:qM1k5Irj0.net
>>314
>日本文明の最黄金時代である戦後日本国

この痴愚愚鈍ぶりに比べたら
バカウヨのほうがまだかわいらしくて愉快だよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 11:34:52.22 ID:HBPr1g9Sd.net
やっぱり昭和天皇死刑にしとけば日本国民も敗戦という事実が認識できたんだよな
マッカサーがバカすぎる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 11:38:15.18 ID:tJs/ywXW0.net
占領されて全く違う国になってるのに気付かない奴wwwwwwwwwwwwwwww

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 11:41:45.84 ID:K3i+559y0.net
第二次大戦は別にしてもシベリア出兵の失敗とか無い事になってるのかな?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 11:57:11.03 ID:DGCTYzve0.net
産経界隈に人間は普通の日本国民とは違う歴史時空を歩んでるのがよくわかるなぁ


わかりやすく言うと「カルト」

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 12:01:36.52 ID:HBPr1g9Sd.net
>>40
ジャアアアアアアアアアアアアアアプwww
こんなくに愛するって無理無理無理無理wwww
ジャップゴミすぎワロタww

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 12:04:27.40 ID:uPO7WBfF0.net
え?さすがにこの列島で一番輝かしい時期はこの70年だと思うぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 12:09:14.49 ID:8a2Yhjkw0.net
>>321
ここ四半世紀くらいは該当しないよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 12:33:31.81 ID:AJsVEDr/0.net
頭が悪くないとウヨにはなれない良いサンプル

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 13:04:30.46 ID:sn4Ia5Ed0.net
>>322
ここ四半世紀で切り取っても有史から日帝までよりも輝かしい時代だよ
豊かさでも世界への影響力でも名誉でも文化でも
それもいよいよアベノ大日本で終わりが近づいてるけど

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 13:12:21.61 ID:8a2Yhjkw0.net
>>324
ここ四半世紀はそれ以前の数十年に
あきらかに劣るうえに退潮著しいって言ってるんだが
だから一緒にすんなっていってんの

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 13:38:16.77 ID:qYNk7Vyz0.net
故・岡崎久彦の仲間で超親米ケツ舐め野郎だけどこういうことも言っている↓

〈私がイメージする保守政治家とは、複雑に変転する現実と予測不可能な未来を前にして、
常に国民の幸福の総和が最大限になるよう、臨機応変に政策を打ち出す人々のことです。
しかし、最近、保守を自称する政治家たちの言動を観察していると、彼らは「政治活動家」
ではないかと思うことがあります。「政治活動家」とは、自分の頭の中に思い描いたビジョンに
現実のほうを合わせようという行動原理の持ち主で、共産主義者がその典型例です。
「北朝鮮と交渉する政治家は売国奴云々」といった狭溢な視座しか持てず、
自ずと選択肢を狭めてしまう。また、自分の政治信条と少しでも違うところのある者を排除してしまう。
安倍氏が自分と近しい者ばかりを集めて「お友達内閣」を形成したのは、その好例でしょう。
これではイデオロギー先行型の左翼活動家とたいして変わらない。本来の保守政治家はもっとフレキシブルで
あるべきで、いざとなれば社民党と話ができるぐらいの腹がなければなりません〉

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 15:16:46.58 ID:sn4Ia5Ed0.net
>>325
150年の内の日帝滅亡前と後って話に何とつぜん戦後の4分の3と4分の1の話にしようとしてんの
別々にする理由がないしそうした所でその四半世紀ですら日帝以前よりいいことに変わりがない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 15:22:03.60 ID:u/uJJNNq0.net
これ半分お花畑だろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 15:46:42.05 ID:U4E1bHd1d.net
>>271
カナダ、オーストラリア、ニュージーランドのどこがアジアなんだ?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 15:50:05.05 ID:keqSonvR0.net
都合良く歴史を区切って話す奴って何なの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 17:43:59.22 ID:U6Kae5pe0.net
女性は何をしていても罪悪感を持つ。仕事でも、家庭でも。
http://1st.geocities.jp/klewaitwi/1-27-women_a_23345016.html
女性は、なぜ”愛する人”でも別れてしまうのか。男性の知らない事実
http://1st.geocities.jp/klewaitwi/1-27-women_a_23345018.html

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 17:44:38.01 ID:/HU0UEOwM.net
誤りないなら戦前に戻す必要が無くね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 20:24:30.17 ID:1G9PDM8k0.net
誤りばっかりの有料バカウヨゴミチラシ産経

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 20:29:16.62 ID:CYRtmKFe0.net
大日本帝国を復活させたいならそういうべき
大日本帝国やりたいやつ
小日本少数民族自治区やりたいやつ
これで国論を二分して国家分断に追い込むのが外国の目論見
ならば日本人が先手打って極論を叫んで
バカバカしさを上下左右の全国民に周知させるんだよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 21:00:30.37 ID:ZKHjf7KI0.net
< 阿Qウヨ正伝 >

あらすじ
阿Qウヨは「精神勝利法」と称する独自の思考法を頼りに、スレ内で罵られたり、
日雇い仲間との喧嘩に負けても、結果を心の中で都合よく取り替えて
自分の勝利と思い込むことで、人一倍高いプライドを守る日々を送っていた。


無知蒙昧な無職の典型であるネトウヨを主人公とし、
権威には無抵抗で弱者はいじめ、自身に都合の悪い現実を
「精神勝利法」で逆転させる彼の滑稽さを描き出した
現代日本社会の病理を告発した作品

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/27(土) 21:26:49.97 ID:IqcXlAWB0.net
【報道機関】平昌行きは「論外」→「『政権を担う者の責任』見えた」 特ダネ産経、手のひら返しで訪韓評価

って+にスレあるのにこっちはその手のスレないんかいw

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 00:46:45.69 ID:L6R+ZEJl0.net
後世まで禍根を残すような問題を起こした挙句100万単位でくたばったのに「成功物語」とか・・・
どうなったら「失敗」なのかと
どうせまともな答えなんぞ返ってこないだろうから聞きはせんけどな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 04:00:29.37 ID:hZyp8W6oD.net
>>337
戦前戦中の軍国主義時代から今日まで右翼せいりょく

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 04:08:22.10 ID:hZyp8W6oD.net
>>337
すまん、操作ミスした
戦前戦中の軍国主義時代から今日まで右翼勢力って客観的に見てどんなに間違っていても
自分が過ちを認めなければ事実じゃないし自分が正しいって考えで一貫してる

こういう考え方がどれ程周りに迷惑か計り知れんわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 08:50:48.27 ID:IekqIHl+0.net
>>339
あそことメンタルが似てるな?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 14:45:54.39 ID:gqMI+GZhK.net
敗戦の際にアメリカは天皇制度自体を解体しとくべきだったな
天皇から実権を取り上げても天皇制を残したままだったせいで
戦前回帰を目論むカルトな亡霊共を一掃できずに現代まで残しちまったし

アメリカはもっと徹底的に日本を解体しておくべきだった

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 15:34:12.97 ID:3CO189Tn0.net
>>341
日本人自らの手ですべきだった
もしくは、そういう動きが一般化すべきだったんだよな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 15:41:21.94 ID:CjgWw4Sh0.net
謝りなく、だな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 20:44:17.18 ID:L6R+ZEJl0.net
>>339
この島に古くからあるらしい言霊信仰とかいう意味不明なシロモノと通じるね>過ちを認めなければ
貧しく狭い島で現実で可能性を広げることを諦めた連中が、手前らの勝手な捉え方だけで世界を決めるようになったと思ってる
当然ながら現実はそんなものとは関係なく動くわけで、いつかそれに追いつめられ悲惨なことになるのだが
右翼だけの問題と言えるかわからんなあ正直

>>342
現実問題として、それはまあ無理だろね・・・

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 21:12:12.41 ID:3CO189Tn0.net
>>344
天皇が戦後全国行脚?なんてせずに
放蕩の限りを尽くしてたらな

なんやかんやいってたいしたヌエ制度だよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 01:49:07.00 ID:fT1uESaM0.net
>>345
例えば天皇制をやめさせたとして替わりにどんな体制があるんだよ、となるのがジャップ
ただやめるでもよし、やめて何かを作るにしても一から考え直すもよし、というようにはならない
「正解」に沿って動いてないと不安で怖くてしょうがない臆病でもあり貧乏性

今は「政策を批判するなら対案を出せ」とか言ってる連中が同じことしてるな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 04:43:16.78 ID:fT1uESaM0.net
>>3
捏造も雑で突っ込まれまくりな気が・・・

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 04:52:35.14 ID:GSdZktood.net
これ上級の勝利宣言だろ
「国が斜陽になろうとも庶民がドン底まで貧しくなろうとも我々上級の地位と財産は盤石なものとなった」って

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 05:07:41.92 ID:1wPsGbP6a.net
櫻田淳先生のモットーがこちら
プリケツ

>【モットー】常識を疑う。
http://www.tyg.jp/faculty/management/teachers/people_jun_sakurada.html

総レス数 349
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200