2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「人手が足りないなあ、リストラでもするか」銀行に続いて製薬業界も [585341833]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/03(土) 19:00:01.60 ID:NWXc1z4T0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
 銀行に続いて製薬業界でもリストラの話が出てきました。製薬会社の花形職業ともいわれるMR(医薬情報担当者)で早期退職を募集していることが話題になっています。
人手不足であるにもかかわらず、なぜリストラが増えているのでしょうか。

 経済誌の報道によると、米メルクの日本法人は昨年、大量の早期退職者を募集しました。こうした動きは外資だけのものではなく、国内大手でも早期退職を募集するところが増えており、社員の数がかなり減っているそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/14250446/
このところ何かと話題になっている銀行のリストラも同じです。メガバンク各行は大規模な人員削減策を打ち出しており、みずほフィナンシャルグループでは1万9000人の人員が削減される予定です。
量的緩和策による低金利で銀行の収益が低下しているという事情はありますが、リストラを決断した最大の理由はフィンテックの進展で、銀行というビジネスに逆風が吹いていることです。

 産業の成熟化やイノベーションの発展は、時に大量の余剰人員を生み出すことになります。これからは人手不足とこうしたリストラが並立する時代となるでしょう。人が余っている仕事から人が足りない仕事に労働者がうまくシフトできる仕組みが求められています。

総レス数 128
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200