2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 アベノミクスで空前の好景気なのに給料が上がらない元凶は、「労働組合」だったんだよ! [875588627]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:07:46.04 ID:SKpsl3tQ0●.net ?2BP(3500)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「給料が上がらない」のは「100%」労働組合のせい そのワケはこれだ!(城繁幸)

NHKの調査「働き方改革 残業代減る分の対応は? 主要100社に聞きました」によれば、
残業自粛で減った残業手当分を賃上げやボーナスなどで還元する企業は7%のみとのこと。

「なんてひどい会社だ!」と怒っている人もいるようなので、筆者なりにフォローしておこう。
結論から言えば悪いのは、100%労働組合の側だからだ。

会社は「残業代を払う前提で基本給を低くする」作戦
以前から述べてきたように、企業は社会保険料や残業手当をすべて含めて人件費ととらえている。
そして、その額は経営環境により決まっているから、お上が法律で増やそうとしても増やせないし、
従業員がいつもの2倍長く残業しからといって(労働時間に成果の比例しないホワイトカラー職であれば)人件費の総額は増やせない。

というわけで、残業代をきっちり払うような大企業ならどこでも、あらかじめ従業員の基本給を低く抑え、
残業手当として上乗せしてトータルでとんとんになるよう賃金制度を組んでいる。

従業員からすれば残業しないと元がとれないし、会社からすればしてほしくもない
残業をチンタラされるわけで、誰も幸せにしない不幸なシステムと言っていい。

では、それを解消するにはどうするか。ホワイトカラーエグゼンプションのように
「労働時間ではなく成果で支払うような制度改正」を行い、残業代ではなく成果給という形で上乗せする以外にない。

ところが、過去10年以上、一貫して「成果なんていやだ、時間で支払ってくれ」と強硬に主張し続けてきたのは、他でもない労組だ。

というわけで、会社は21世紀の今も「残業代を払う前提で基本給低くする」作戦を続行し、
労働者は「低く抑えられた報酬を取り戻すために頑張ってチンタラ残業する」戦術で対抗し、
生産性向上にまったくつながらない不毛な戦いが続いているというわけだ。

ただし、一連の不幸な労災が続いた結果、社会全体に残業自粛の波が押し寄せることとなった。
労働者が目いっぱい残業して取り戻そうにも取り戻せないというのが現状である。

成果主義を拒み続けたツケがまわった
では、どうするか――。労使で交渉して「時間ではなく成果に応じて支払う仕組みを早急に導入する」しかない。
そう、それはいままで10年以上イヤだイヤだと労組がダダをこねてきたことだ。

そりゃすぐにボーナスや昇給で還元します、なんてお人よしの会社は少ないだろう。
はっきり言うが労働組合側の自業自得である。

というわけで、連合会長や民進党、立憲ナントカ党あたりが「これまで残業代ゼロ法案とか言って反対してすいませんでした。
やっぱりホワイトカラーは時間じゃなくて成果ですよね」って頭を下げてくるまで放置しとけばいいんじゃないか。

会社としては残業手当が減るのは悪い話ではないし、従業員も早く帰って「残業減らしつつボーナスを上げる方法」
でもゆっくり考えてみることをおススメしたい。たぶん、思いつく結論は一つしかないはずだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/14286046/

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:49:28.55 ID:weDHkpI/M.net
> 城 繁幸

これ見ただけで読む価値無いってわかるな(笑)

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:50:51.88 ID:NNKJvkEGM.net
成果給なんてジャップに出来るわけないじゃん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:50:53.39 ID:9UKpb4mj0.net
スト打ちゃ上がる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:53:58.41 ID:x+orW9q90.net
これは事実だぞ
終身雇用を守るだけの労働組合がいることによって賃金が上がらないんだから
その会社の社員を守るんじゃなく労働者一人一人の生活を守る視点に立たないと

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:55:31.82 ID:nCvTd68K0.net
>>7
アメリカは昔政府が景気対策として
労働組合を強化したからな(´・ω・`)

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:56:41.38 ID:nCvTd68K0.net
>>56
アメリカは政府が率先して業界組合を作らせただけだよ(´・ω・`)

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:57:09.33 ID:mrlswRNIa.net
>>52
それは違うだろ?社畜の努力不足で給料が上がらないんだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:57:34.55 ID:bPo3jUsr0.net
>というわけで、会社は21世紀の今も「残業代を払う前提で基本給低くする」作戦を続行し、


だからさぁ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:58:15.81 ID:1v9dG6AE0.net
こいつ木に吊るせよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:58:25.35 ID:vRQL7SkZ0.net
どうせこいつも下痢友なんだろう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:58:37.57 ID:neaeW8fO0.net
株主配当だろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 19:58:51.05 ID:hOicUyZe0.net
>>1
> 城繁幸
> 竹中平蔵が提唱する労働ビッグバンの信奉者で、労働ビッグバンが若者を救うと主張している

ま た 竹 中 か

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:00:22.66 ID:HqMLKULGr.net
アベと労働組合が結託して、36協定を悪用しているのが原因

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:00:23.80 ID:x+orW9q90.net
給料が上がらないのなんて終身雇用に尽きる
雇用の流動性がないから社員は嫌でも企業に居座るしかない
お前らが会社の経営者だったら嫌でも辞めない社員がいたら賃金上げないだろ
日本のくだらない制度と労働組合が問題なんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:00:51.68 ID:HqMLKULGr.net
>>66
アベと労働組合が結託して、36協定を悪用しているのが原因

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:01:04.78 ID:vRQL7SkZ0.net
経団連の意向に沿う下痢内閣をなぞって
今よりさらに企業の権限を拡大すればうまく行くと嘘をついてる
トリクルダウンはとっくにウソだと証明されたのに
まだ上の方の権利を増やせばおこぼれに預かれると

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:01:24.89 ID:hOicUyZe0.net
>>1
派遣を推進して派遣切りされた時代に戻すつもりか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:02:02.87 ID:e8oZMUzd0.net
経営陣が給与をあげればいいだけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:02:49.98 ID:u9ikgaNp0.net
>>11
同一労働同一賃金は労働組合無くした方が実現するかも。派遣労働者の敵は正規雇用、労働組合な部分もある。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:05:01.80 ID:jAeaEGC7K.net
要は正社員と非正規社員分断して非正規に正社員叩かせて給与と待遇をさげたいと
んでその雇用流動化で誰が得するんですか?
労組に問題はあるがこの手合いの馬鹿どもの腐れ理屈は結局資本に利する結果にしかならん
まず労組関係なく各社が労働者の待遇あげてからいえカス

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:05:32.67 ID:x+orW9q90.net
>>67
だからお前らが経営者だったら低賃金でも逃げない社員に賃金あげるか?
安倍じゃなく日本の制度が根本的に欠陥なんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:06:11.61 ID:Ow6DHgwc0.net
>>56
終身雇用が無くなって、定年まで働けなくなって、
目先の給料は上がるけど生涯賃金は下がって
企業がウマーという理屈ですね解ります

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:07:16.27 ID:hOicUyZe0.net
>>1
> 城繁幸
> 竹中平蔵が提唱する労働ビッグバンの信奉者で、労働ビッグバンが若者を救うと主張している
> 企業が内部留保を溜め込むことに肯定的で、内部留保を用いて労働者の雇用を守ることに反対している
> ブラック企業批判は大企業への粗さがしで、庶民の嫉妬心を煽ったガス抜きと主張している
> ワタミの労働問題を批判している日本共産党を、ワタミは営業妨害で訴えるべきだと主張している

内部留保肯定
ブラック企業擁護、ワタミ擁護
竹中信奉者

おいおい
奴隷労働推進派ってことか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:07:44.65 ID:jAeaEGC7K.net
>>73
無能社員抱え込むリスクとれんなら経営やめろカスで終わる話だろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:07:52.20 ID:neaeW8fO0.net
>>73
上げるだろ
櫂より始めよ
有能な経営者なら待遇を良くして有能な社員を集める

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:10:29.43 ID:RjM40RUh0.net
30年かけて労組潰しをした自民党が
土下座して労組頑張ってくださいとお願いするか応援するとこだろそれは

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:10:40.50 ID:K4isQqkOH.net
経団連のちんぽじゅっぼじゅっぽしまくりの記事でわろた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:10:48.04 ID:x+orW9q90.net
>>76
>>77
労働者が嫌なら辞められるそういう会社だけ生き残る社会になるんだよ
今の制度ではブラック企業が当たり前のように賃金を上げない社会になる
それを変えればそういう会社は淘汰される
目先の終身雇用に惑わされて低賃金の文句を言ってるのが日本人

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:12:18.19 ID:HqMLKULGr.net
>>80
アベと労働組合が結託して、36協定を悪用しているのが原因

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:13:58.05 ID:neaeW8fO0.net
>>80
変えなくても淘汰されるよ
なんてったって少子化だ
おまえの論は30年前バブル崩壊前でしか通じない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:14:41.28 ID:jAeaEGC7K.net
>>80
嫌なら辞められるし嫌じゃなくても辞めさせるようになるだけじゃねーか
単に労働者の権利削減してるだけ
より使いやすい労働者探して延々くびきられ続けるだけ
いつまで資本の善意に夢見てんだ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:15:34.15 ID:neaeW8fO0.net
コストカットでリストラしか頭に浮かばないじゃっぷが何言ってんだろうね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:18:09.13 ID:YORxBl2Z0.net
数字で示してみろよ
普通に逆相関だろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:18:42.21 ID:k7hajXrqx.net
まあ労働組合がしょぼいのその通り

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:19:20.96 ID:jAeaEGC7K.net
基本的にだいたいの労働者はんな生産性あげられるほど優秀ではない
この状況で労働者の権利削減すりゃ今以上に中間層ぶっ壊すだけ
いい加減に日本人が労働生産性高める超人だらけじゃねえと成立しない糞理論だと気づけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:19:29.84 ID:x+orW9q90.net
リストラは悪じゃなく普通のことだということが理解できない社会主義者
余剰の人員を抱え込むリスクを会社の取らせるんじゃなく
リストラ後の再起が出来るように再就職が簡単な仕組みにするのが政治の仕事だ
くだらない社会主義者の理想論に惑わされちゃいけない
マーケットに任せなきゃいけない部分と任せちゃいけない部分を理解しろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:21:51.69 ID:a3YG6NXL0.net
じゃあ労働組合が無い中小企業は給料上がりまくってるんだろうな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:21:56.26 ID:0nofUQRk0.net
まあまじでこれ
労組のせいで雇用が流動化しないから
会社にこき使われても辞められない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:22:29.30 ID:reEBOSgI0.net
>>8
だな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:22:43.33 ID:jAeaEGC7K.net
>>88
んで現状の政治がんなセーフティネットひいてくれる保証あんのか?
セーフティネットないままお前の言う通りにして労働者の権利削減だけで終わる可能性の方が圧倒的に高いわ
資本と政府に夢見すぎ
んな論理で動いてないってここ十年の政府と資本みてまだわからねえのか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:22:52.05 ID:b9NFyfXs0.net
真の元凶は安倍政権だわな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:23:06.92 ID:joghx6+o0.net
成果にこだわるなら人雇うのやめて請負にでもしたらどうなの

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:23:08.60 ID:uNwt1XEM0.net
こいつはなぜか金融政策の話になると金融緩和するといきなりハイパーインフレとかいうデフレとハイパーの間がないよくわからん人

結論から言うと池田信夫的経済観の持ち主

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:23:17.54 ID:b9NFyfXs0.net
>>91
お前も死ね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:24:22.29 ID:BwOV6ATmd.net
どう考えても経営者とそれを許してる政府だろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:24:49.15 ID:w+bWmI80d.net
また人のせいにしてる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:24:58.84 ID:jAeaEGC7K.net
>>93
結局下痢の経済政策失敗隠蔽する寝言
竹中もろともな

下痢は速やかに死ね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:25:10.53 ID:HqMLKULGr.net
>>90
>>90
アベと労働組合が結託して、36協定を悪用しているのが原因

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:25:12.25 ID:hOicUyZe0.net
>>80
>>75
城氏はブラック企業を擁護してるようですがw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:25:57.66 ID:jTfQr/sy0.net
あのさあ
昇給って普通に3%もないの?
なんか報道見てたらベア込み2%目標とか言ってて驚くわ
5,000円定期とか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:26:40.41 ID:ngYR9O0P0.net
成果主義なんてやったら後輩に重要なこと教えなくなるだけだぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:28:33.13 ID:ritJMRKM0.net
労組もないブラック
労組を作る気概もないブラック社員
そんなクズみたいな職場の給料があがるわけないだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:29:13.23 ID:kdNhYsfrd.net
労働組合ぶっ壊して計画通り

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:29:14.90 ID:URXaw/iAx.net
安倍責任だろう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:30:17.20 ID:XPrHPWCn0.net
問題点を探すこと自体はともかく
「こいつらが悪いだけでこれさえ除けば好転するんだ」というスケープゴート認定的な作業はジャップ思考と言わざるを得ないな
失われた30年(ちょっと足りないが確定でいい)の間、何回こんなことを繰り返してきたんだと

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:30:37.63 ID:x+orW9q90.net
>>92
それは国民が理解しなきゃするわけ無いだろ
竹中が言ってることをパソナガーなんて言ってる限りな
お前の頭とこの国の国民の大多数が同じだから政治家は出来ないんだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:30:37.65 ID:neaeW8fO0.net
労組じゃなくて経団連

この世の悪 経団連

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:30:57.30 ID:uNwt1XEM0.net
バイトの時給が毎年3%上がってるのに40代ホワイトカラーサラリーマンだけずっと給料据え置きという経済状況

嫌儲が不景気だの給料下がっただの上がらないだの言う

嫌儲は実はおっさんリーマンのたまり場なのではないかという疑念が発生する

もし嫌儲が20代ばかりなら就活で売り手市場だった分、アベ信者だらけになっててもおかしくない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:30:59.41 ID:hOicUyZe0.net
安倍首相や竹中氏、城氏なんかが奴隷労働を推進する理由は分かる
それで自分たちの支持を得たり金儲けが出来るからだ

でもネトウヨが何で奴隷労働を擁護するのかは理解できなかった
彼らは労働者だろうと思ってたが
なるほど

「ネトウヨは宗教関係者」

とすれば、一般の労働者ではないから関係ないわけか
だから奴隷労働も平気で推進できる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:32:27.96 ID:HqMLKULGr.net
アベと労働者の過半数代表が結託して、36協定を悪用しているのが原因

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:33:26.52 ID:x+orW9q90.net
経団連のせいにしたり竹中のせいにしたりする前に自分で考えろ
本来竹中が言ってることを普通のリベラルが言わなきゃいけないことで
共産党や旧民主党が言ってることが間違ってることになぜ気付かないのか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:33:58.01 ID:uNwt1XEM0.net
就活を不景気で失敗したお前らがこの板で小泉竹中連呼しても
20代は逆に就活を好景気で成功させてるから一生アベに良い印象を持ち続けるよ

名護市長選の年代別投票先見れば三つ子の魂百までが全てだとわかる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:37:11.92 ID:h9tRNpV50.net
経営者連中の御用組合と化してる労働組合は消えるべき

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:37:49.38 ID:A9hh84A7M.net
おそらく派遣の増加と日本企業の偽装増加はリンクしてるよなぁ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:38:09.52 ID:YKW4avfQ0.net
内部保留だろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:44:18.54 ID:GSgIpULh0.net
>>96
てめーが死ねやゴミクズ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:44:22.46 ID:e8oZMUzd0.net
労働組合のない企業もあがってませんけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:44:30.30 ID:deTi/ZT10.net
>>8
あーこの人か

何かたくらみがあるぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:46:51.49 ID:L9c902otd.net
>>113
何いってんの?
アベノミクス貧困で実質賃金マイナスだろアホ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:47:52.62 ID:mrlswRNIa.net
労働組合はいらんよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:49:19.05 ID:GE47rH5I0.net
その理屈は、名ばかり管理職が皆一千万プレーヤーなら納得できるが
現実は、残業手当出ないのに残業しまくりだわ給料安いわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:49:42.85 ID:hagdxSwH0.net
組織率見てから労組悪者にしろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:50:39.16 ID:mrlswRNIa.net
>>123
それは努力不足のせいだろ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:54:12.45 ID:jAeaEGC7K.net
>>108
つまり最終的に国民がなんもいわなきゃなんもしないってことだろそれ
んじゃ結論変わらんじゃねえか
国民がその理屈受け入れるまで何年かかるんですか?
頭おかしいのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:54:24.76 ID:NFGaOcaP0.net
ワタミ擁護してるガチガイジの発言支持してる奴wwwwwww

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:57:42.83 ID:m1EEAyXy0.net
労組のない零細弱小企業だが給料なんて上がらんがや

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:58:17.54 ID:L9c902otd.net
>>88
リストラは悪だろ
失業率あがるんだからそもそもリフレ理論に反する
バカかてめえは

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 20:59:22.01 ID:jAeaEGC7K.net
>>113
なんだ汚ならしい竹中擁護の腐れ馬鹿でしたか
さっさと汚ならしい口閉じて死ねカス

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:00:48.81 ID:GE47rH5I0.net
>>88
失業者の社会保障が厚くなればリストラ余裕だろうけど、この手の連中はそっちは削減しようとしてるんだろ?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:03:18.85 ID:a9YWZwhS0.net
>20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM6d-ohuy)[] 投稿日:2018/02/11(日) 19:26:00.48 ID:1emzx2ykM
>自称情強の自民支持な若者はこれ真に受けるんだろうなぁ(´・ω・`)


(´.ω.`)チラッ
>21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e97-jA6l)[] 投稿日:2018/02/11(日) 19:26:45.91 ID:xS/ZDW+S0
>そんな事分かってんだよ!!

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:05:04.15 ID:pL5OYKEX0.net
酷いよな
好景気になったら上げるって言っといて上がったのは食料品や税金だけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:14:46.36 ID:jAeaEGC7K.net
>>125
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
戦中をトリモロス!

下痢は速やかに死ね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:16:15.84 ID:5fJXMiGn0.net
おまえの暮らしはお前の言葉で語れ。
おまえの暮らしを政府の御用学者や太鼓持ちに語らせるな。

おまえの喜びも楽しみもお前の言葉で語れ。
世界はこんなにも共産主義したがってんだから。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:18:26.78 ID:Ij3UcbO60.net
労働組合の組織率が4年連続過去最低――労組は社会的役割を終えた
https://www.bengo4.com/c_5/n_2516/
労組組織率、過去最低17.1%:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S13290384.html

またキチガイネトウヨが労組ガーとか言ってんのか
アホ下痢擁護のためのデマもたいがいにせえよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:19:14.67 ID:lQLKD9nO0.net
         晋晋晋晋晋晋晋                           , -――- 、
        晋晋晋晋晋晋晋晋 <モルゲッソヨ! トリモロスゲッソヨ! /       ヽ
        I晋 ◆/)||(\◆晋                         | ノ  ー    |
       丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ                        |(・) (・)   |
        I│  . ││´  .│I       お前,下関のチョンだろ?  |  (      | 
        `.|   ノ(__)ヽ  .|                          ヽ O    人
         I    │  I   .I                           >ー-― ´   ̄ ̄\
     /⌒\ i   .├─┤ ./ /⌒\          ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
    /  ノつ\\ /  ̄ ヽ,ノ. /⊂  \           ..くメ) _ノ  |  |  |        |   |
o0○ノ  /  3 \‐..∩"‐ / とノ\ ヽ○0o         (/  |  | /  |        |   |
(    /、_ノ\   Y(;;;人;;;)   / .. \´  )゚            ..|  |/  /|        |   |
 \_)    `ヽ  : : : *  : : : |    (_ノ             ..|  ト  / |        |   |
         人___ノ、___ノ                     ヽ__/ |        |   |
              ヾ;;;;|.
              ノ:;;,ヒ=-;、  
              (~´;;;;;;;゙'‐;;;) 
            ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ 
            ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
             `'ー--、_;;;;_;;、-‐


購買力を基準に換算した韓国労働者の平均賃金は、史上初で日本を追い抜いたことが分かった。
http://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&year=2015&idx=2228

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:19:15.34 ID:sNW064hO0.net
労働組合は民主党系で今分裂しまくって統率失ってるからな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:19:59.96 ID:ktONG1xU0.net
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira150929.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira150930.jpg



http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira150931.jpg


「民主党に騙されたー」とか言いながら、今、安倍に騙されているバカって、死ぬまでいろんなものに騙され続けるんでしょうね。困ったものです。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:21:45.77 ID:Xr+kGLKe0.net
>>8
ふーん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:22:47.26 ID:mrlswRNIa.net
>>113
これは正論だね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:23:03.46 ID:neaeW8fO0.net
>>139
田中邦衛の物まねしてんの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:25:20.97 ID:Ij3UcbO60.net
>>139
きたねー顔
下劣な人格が滲み出てる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:26:54.12 ID:oZWRjeUq0.net
誰の責任かといえば確実にあいつの責任なのに
必死に敵を作って矛先をそらしてるやつがいるよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:34:18.70 ID:Ke6He/w/0.net
成果主義が既に導入されている運送業界では賃金が下がりまくっている現実。
このことを>>1みたいな竹中平蔵フレンズは絶対に触れない。

トリクルダウンの詐欺師は信用してはならない。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:39:40.94 ID:vo8Ve2FPM.net
>>128
それなんだよ野党が勝てなくなったのは
連合がベーシックインカムに賛成してないのをウィキで見て思った
大企業の社員応援するわけないよな庶民が

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:39:53.58 ID:5wqSyuCId.net
賃金賃金ってよぉー
その前に結果出すのが先だろ。
それで給料が安いって文句言うのはわかるが
何もしてねー奴が金を要求するなんて
100年はえぇーよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:41:55.59 ID:OO5694Ei0.net
経歴見てみたけど富士通で自分が携わった成果主義に失敗したから
ケツまくって退社して逃げたようにしか見えない。そんな輩がいまだにこんなこと言ってんのか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:42:09.22 ID:neaeW8fO0.net
>>147
じゃあ安倍以下政治家全員無給でたのむ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:43:07.48 ID:aVm7ejCe0.net
でたw ネトウヨカルト必殺

気に入らない奴らのせい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:45:46.87 ID:aVm7ejCe0.net
ブラック企業だらけにしたいんだな
リーマンにセブンイレブンのオーナーみたいになれと

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/11(日) 21:49:57.25 ID:DcuwiMtxd.net
>>147
結果出てるだろ
企業好景気だからな

総レス数 241
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200