2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMDの最新APU、Ryzen5 2400GとRyzen3 2200Gのレビュー解禁 [402859164]

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 08:55:23.52 ID:d5Y6HaxQM.net
>>196 2400でええやろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 08:56:43.37 ID:844X/u0m0.net
グラフィックは別途GTX1080tiだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 09:14:24.28 ID:sEA80LPh0.net
よーし2400GでPC組むぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 09:21:48.43 ID:Pcrs0c4n0.net
7使いだからスカイの中古i5でも漁るかな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 09:26:56.79 ID:/nwtVvXs0.net
メモリー価格下がらないかな
メモリーさえ手頃な価格になったら一気に流れるだろうに
インテルのバグひど過ぎるしなコッチもあるかもだけど

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 09:35:12.80 ID:d5Y6HaxQM.net
トータルコスト対決
マザボは最低価格品
インテルは低クロック安メモリ
価格ドットコム調べ

i5-8400 21970円
gtx1030 9087円
メモリ2133 9990円
マザボZ370 Pro4 14,476円

合計 55523円

2400G 21370円
メモリ G.Skill] F4-3200C16D 15100円
マザボAB350M-HDV(apu対応) 6780円

合計 43250円

差額 12273円


マザボのグレード上げても
ライゼンのが安いじゃねえか!
だいたい珈琲はマザボ高いんだよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 09:42:50.49 ID:P3QFeF280.net
>>146
HD6850は現役で使ってるよ。CPUはPhenom II X4 945

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 09:48:24.97 ID:T289wekLa.net
いうほどのスペックか?
ブル土下座からのAPU並にヘボスペックじゃん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 11:03:07.42 ID:ZzlzBlF90.net
この価格帯は個人にはあまり関係ないよな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 11:12:20.91 ID:6Z6KSeknM.net
性能足りなきゃクロスファイアすればええやん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 11:23:05.42 ID:USLyVyAWa.net
>>187
俺もk53taの後継機待ってるけど
メモリ高騰といい為替といい
あの時のお得感は再現できなさそうだよな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 11:37:10.54 ID:hPT/Npw40.net
1030並でこの値段ならもうちょい金足して8100に1050のほうが100倍いいんだよな
しかもグリス発覚したし

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 11:37:39.60 ID:pNKWBUyb0.net
AMDは後々後悔すんだよ、毎回

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 12:06:27.99 ID:k3tqC/vu0.net
コスパ求めるなら2200gかな

実売価格 2200g13500円 2400g21500円
passmark 2200g8500 2400g9500 FX8350 9200 i73770 9500
ゲームスコア 2200g100% 2400g110% GTX1030 135% RX550 155%(940mx以上、GTX650程度の性能)

コスパ考えればメーカー性PCでも5.5万とお安く、CPU性能はiveまでのi7並み、ゲーム性能は5年前のミドル並みの2200g一択だろう

2200g/2400gは最新ゲームは重いが、低設定720pなら余裕で60fps実現できるし、「最新の重いゲームをまともに動かすパワー」は十分にある
ライトゲーマー、ライトPCユーザーには十分な性能

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 12:11:04.56 ID:k3tqC/vu0.net
組み合わせ的に、ノート版で2133-2400mhzで動くRYZENモバイルのゲームスコアにたいして
2933メモリで動かした2200gは大差ない結果が出てる。
メモリは2400-2666でも十分なんだと思う。

2400-2966メモリ2枚構成の場合
2200g 13500円
メモリ9500円
マザー6500円
の計30500円+ケース電源+HDD+OS(英語版WINDOWSにしよう)で組めば最安45000円から組める
十分コスパはある

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 12:49:35.10 ID:u5KOyvp/M.net
あか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 12:49:50.71 ID:MB0pZRES0.net
これi5は例のパッチあたってるの?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 13:05:58.00 ID:MYUyJQUe0.net
>>214
サンクス!
久々の自作で楽しみだ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 13:22:54.87 ID:3ko0HlAqM.net
グリスバーガー
https://i.imgur.com/nECVWqz.jpg

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 13:25:33.85 ID:ELk40iTo0.net
APUてどのそう目当てなんだよ
CoreMとAtomに対抗できるヤツはでないの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 13:56:44.31 ID:V+DxuoTNd.net
情報見てるけどメモリクロックが結構重要みたいだな
OCメモリ高すぎるけど買っとくか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 14:27:08.55 ID:v+PEwzH5a.net
>>233
低コスト層とミニマムPC層でしょ普通に

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 16:01:02.14 ID:TBUX9Kj6a.net
>>233
個人向けで言うなら一般的用途から軽いオンゲ勢全域

単体で4Kx4画面出力可能(チップレベル)
GPUが比較的強力なのでブラウザ/動画支援や軽くゲームと言ったケースに適する
HWエンコード対応
CPU部はユースに対し過剰性能を確保
つまりクライアント系PC需要の殆どをカバー出来る
コイツでカバー出来ない範囲はミッド以上のdGPUかより上位のプラットフォームを選択すべき

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 16:04:22.79 ID:qodFTiNF0.net
少なくともCPU側は、これで不満が出るのはエンコマニアかガチゲーマー位だわな。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 16:05:51.04 ID:Afip3d/50.net
少なくともIntel使うやつはもいないでしょ

Intelは巻き返しをしないとな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 16:35:53.89 ID:Xa3CHa+P0.net
HDMI2.0と光音声出力がついたMicroATXのマザボはいつ出るの?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 16:39:37.65 ID:euMc2WFD0.net
買い替えるにしてもDDR3使えんからな、覚悟しとけよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 16:52:00.85 ID:mvDrsP6V0.net
4亀でこれなら実際はもっと良いんじゃね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 16:53:59.31 ID:LP0X0PAJ0.net
AMDの殿様解禁早すぎ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 16:54:45.29 ID:3Eandnc60.net
AMDってAPUとグラボの処理能力足し算できたよね
コスパ良さそう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 16:58:56.95 ID:MW5GULvx0.net
ゲームしないならインテルで十分だしどうするんだ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:19:01.63 ID:4F7DuQu8M.net
>>243
2万ちょっとでi5+1030と同等以上ならコスパは凄いわ
i5だけで2.5万ほどするからな
それにGTX1030が1万ほど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:23:11.62 ID:AvHQQ7U00.net
APUってCPUでつかうべきメモリ8〜16GBを
グラフィックのメモリとして共用するんでしょ?
それって足ひっぱるじゃん

ならCPUメインのCPUを買って、
4GBメモリ搭載したグラボでゲームしたほうがいいじゃん

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:27:52.80 ID:qodFTiNF0.net
>>246
その性能が必要ならね。
そこまで必要ないなら、余計な板と回りモノを排除できるメリットは十分ある。

少なくとも、ほぼ同価格のi5 8400単体よりはカバーできる需要が大きいバランス。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:30:34.58 ID:jQ0RY3jnM.net
K53TAの時の感想だとAPU統合GPUは省電力モード時に使う物で安くてミドルレンジdGPUと抱き合わせになってる製品である必要がある
APUとのCFXはあまり意味がないしAPUをフルで使うとなるとやはりHBM2が必要

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:31:13.75 ID:ZebGuH9W0.net
>>246
AMDとnvidiaのメモリ管理の仕方違うから
onionとかで調べてみ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:36:25.33 ID:uo85WA+B0.net
>>246
きちんとゲームがしたいのなら、その下段の理解であっている
2400GはGTX1050Tiの4割の能力しかない

これをゲームに向いていますと強調するのは半分詐欺
「あくまでオマケとして最低設定で古めのゲームなら割と動きます」という微妙な言い回しが正直な説明

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:38:38.38 ID:MSfKgVTJ0.net
普通に在庫あるなぁ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:39:41.51 ID:uo85WA+B0.net
勘違いしている奴もいそうだがAPUとのクロスファイアは単純なi+dの足し算にはならん
微妙にほんのちょっと加算されますというだけ
しかも選択肢がAMD製グラボに限られるという時点でもはや罰ゲーム
AMD製グラボは事実上マイニング専用と化している

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:41:03.01 ID:uo85WA+B0.net
>>251
そもそも自作厨がこれを取り合うみたいな謎の煽りしている奴らがいたが
意味わからねえからな

取り合いになるのはZen+

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:42:13.16 ID:2rtEj3Ep0.net
まあゲームには向いてないわな
今後光栄とかインディーズデベロッパ的にはこのへんを最低ラインにしてくるかもしれん

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:45:04.95 ID:UWgEGUg6M.net
嫌儲自作部でPCゲームって言うと最新のバリバリ3Dゲーしか想定されないのはなんでなん?
自作板ならタイトル言えって速攻突き返されるだろ多分

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:48:34.18 ID:FQ6Fsu720.net
オレ、ゲームせえへんからこれで十分やで。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:50:27.16 ID:uo85WA+B0.net
最新どころかカビの生えたモンハンやFF14でも
こんなのでプレイするとか苦痛だが

最新パソを買う金があるのになぜか酷い我慢を必要もなくするとかアホか変態だけ
金がねえなら中古にグラボ挿した方が遥かに幸せ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:51:37.38 ID:Nk2a4/GuM.net
新しくなったタスクマネージャ見てると
ブラウザなんかはもうGPUメインで動いているから
グラボまでいらんけどって奴には普段使いでも内蔵GPUが強力な方がいいよ

どっちかつうとスマホ的な考え方だけど

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:53:07.22 ID:GFCnDq4CM.net
メモリ共有化でロスチャイルド少なくするんだっけか
PS4と同じ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 17:54:41.63 ID:uo85WA+B0.net
「決してゲーム向きではない」この正直な理解にたたねばならん
ゲーム向きと称するのならあくまでGTXグラボを必要とするから、むしろAPU部分が邪魔

「ゲームはヤらないけどiGPUに余力があるならあるでいいだろ」これならスタンスとしては真っ当

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 18:00:11.28 ID:PGTBdC1n0.net
メモリが高いな
16gbで2万もするのかよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 18:07:57.09 ID:R49sc8CE0.net
これでマイニングできる?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 18:09:56.32 ID:d8bKIFBu0.net
(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 18:11:39.17 ID:MSfKgVTJ0.net
Intelは脆弱性のせいで性能3割減だしなw

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 18:31:55.57 ID:NxDk/AVgM.net
3770 + 750 と考えるとすごいな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 18:34:13.20 ID:d8bKIFBu0.net
すごくないよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 18:36:40.62 ID:qodFTiNF0.net
PCの場合もともとintel製iGPUのノートからハイエンドゲーミングPCまで、
形の上でも対応して売りやすくしようとしているから、動く動かないで言ったら
オプションをいじれば大抵何でも動く。なんなら表示解像度を落としたって良い。

あとはどの程度の作品をどの程度気持ち良く遊べるかというところで、
個人の作品選択と感覚が基準になるわけで、○とか×とかは言えないんだよね。
逆に言うと、iGPUの性能がどこまで上がろうと、だいたい同じ技術水準で作られた
ミドルレンジのdGPUを比較対象とする限り、勝てるはずがない。当たり前の話。

だからとりあえず初期は予算と用途のバランスで決めて、後は実際に使って
自分の感覚で判断すれば良い。
先代ならいざしらず、RavenRidgeならCPU部もミドルレンジのdGPUを駆動するには
十分な性能なんだから、損するとしても8400と2400のCPU性能の差の分だけ。
必要ないと感じたらそのままで行けば良い。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 18:37:44.68 ID:uo85WA+B0.net
まだ750並とかいう奴がいるのな
OCの条件みたらぶん投げるわ

あのプレゼンが全体的にハッタリ寄り過ぎたのが悪い
嘘でこそないが、細かく再現条件を聞くとぶん投げたくなる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 18:47:46.02 ID:XsJsZgqj0.net
アキバ店頭は売り切れ出てきた

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 19:02:41.89 ID:NxDk/AVgM.net
俺はminiITXで7860kの小型PC組んでるから、ごっそり替えてみたい。
7860でもソコソコ満足してるがベンチにかけるとガッカリでな。

メインは3770k OC + 750tiだから比較したい。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 20:01:53.37 ID:RVYt0zw/0.net
ローエンドっていうけどゲームはFPSだけじゃないしなあ
PSO2やマビノギは余裕だし

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 20:49:33.73 ID:7BbBsNWFa.net
Pentiumやi3なんて買うヤツ居なくなるな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 21:08:44.90 ID:vY+FTlY80.net
CPU部分の性能はi3以下だよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 21:11:48.56 ID:SNX9ZwIa0.net
どっこのレビューもインテルパッチ当てたのか書いてなくて草

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 21:12:51.67 ID:Afip3d/50.net
>>273
だったらよかったのになIntel君・・・

i3とかi5はもう買うヤツおらんで

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 21:14:11.23 ID:AvHQQ7U00.net
いまさっき自作芸人の高橋さんが丸坊主になってゲームベンチマークする
配信みたけど
FF15のベンチマークはやっぱつれぇわ

おとなしくi5-8400とGTX1060買えよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 21:21:15.06 ID:7HLbLgjW0.net
対抗馬が必要なのはi3じゃなくてPenGだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 21:22:41.67 ID:fVgmY+nod.net
これゲーマーなら結局グラボ買うし8400の方な良くね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 22:03:44.45 ID:No9T2mjf0.net
陰厨頑張るね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 22:22:06.07 ID:02O4VLFs0.net
どうかんがえても750やPS4には届いてないよな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 22:23:50.08 ID:+xoPpLHG0.net
1060とかさあ、比較対象にする方がおかしいだろw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 22:25:52.46 ID:DFyBzfNe0.net
>>281
でもゲームを快適に遊ぶには結局そのクラスのグラボが最低限いるしな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 22:27:38.43 ID:+xoPpLHG0.net
>>282
750で満足してる奴が大半だろ。
1060最低限とか言う奴はAPUスレなんて見る意味がない。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 22:30:02.21 ID:DFyBzfNe0.net
>>283
さすがにもう750はきつくね
俺も使ってたけどこないだ1070に替えたわ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 22:33:13.76 ID:2CDH2iC30.net
https://www.pc-koubou.jp/magazine/1461
高いメモリじゃなくても普通に動くのね

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 22:34:52.57 ID:DFyBzfNe0.net
ていうかDDR4自体が高いだろ
俺がDDR3買った値段の倍くらいするじゃん

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 22:51:03.09 ID:vY+FTlY80.net
>>274
そもそもまだパッチは完成してない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 23:17:58.04 ID:MfBKTw4I0.net
このAPUは事前にハードル上げすぎたよ、高負荷なゲームもサクサクみたいなの広まってたし

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 04:30:35.44 ID:313NhVKk0.net
「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://cococo.indforever.net/20180214/0203d02dgd09.html

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 07:32:01.04 ID:X6zuQmTJ0St.V.net
>>284
1070持ってるのにAPUとか眼中にないだろ、、、

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 07:33:31.47 ID:3m7Pjs990St.V.net
あれ…?これ相当なウンコじゃね…?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 08:24:02.41 ID:wiH9TaH5aSt.V.net
https://youtu.be/RXGjBDVuelM
まあまあだよね
更に性能要求するなら2400Gに1070でも1060足せばいいだけだし
同価帯のCPUが惨敗のインチキシテル略してインテル信者がミドルグラボと比較して逃げてるけど

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 09:27:45.70 ID:QqXIBsi4MSt.V.net
>>292
ホントだね。
サイズ気にせず性能求めるなら1700なりi7なりに1060以上のグラボなのは当たり前だが、
小型でそこそこにゲームできるの作りたい俺には魅力的。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 09:45:19.90 ID:wep//ceIrSt.V.net
ちょっと前まで750Ti並とか言ってたやつ出てこい

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 09:50:56.23 ID:IWFh7mqIHSt.V.net
安メモリでもいいならファンレス1030を選ぶ必要がなくなった

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 09:56:14.49 ID:880ra1vgMSt.V.net
オンボードなんかおまけだろ
CPU単体の性能はどうなんだよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 10:17:57.09 ID:IPQh+RO30St.V.net
ネットとYouTubeを快適に見るくらいなら2200Gが1番いいのか?
そのくらいならCeleronでも良さそうだけどパーツ換装なしで5、6年は使いたいからCPU廉価版使うはちょっと不安になる

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 11:14:51.81 ID:q+hAGRM40St.V.net
>>297
せれロンでいいよ。ssdつめばいい

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 11:16:33.20 ID:6zuP86+5MSt.V.net
秋葉で2200買ってきたわ
売り切れる心配はなかった

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 11:23:01.66 ID:W/z6B4F00St.V.net
どういう奴がこれ買うんだろうな
1030以下ってゲームやるには非力だし
Haswell以前のIntel系使ってる奴なら
メモリもマザーも流用できんから高くつくよな
そもそも買い換える必要もなさそうだし
まだPC持ってなくて初めて買う奴向けなんか

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 11:24:52.61 ID:iZGPEXi3MSt.V.net
新しいもんずきが買うにきまってるだろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 11:28:49.57 ID:PQmjOmibMSt.V.net
アムドファンボはデタラメばかり言いやがる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 11:30:53.06 ID:wiH9TaH5aSt.V.net
今のゲームってメモリクロック大事だよな
古いCPUがOCしてもフレームレート伸び悩むのはコレが原因

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 11:38:57.03 ID:IWFh7mqIHSt.V.net
>>297
>>298
5-6年使うならセレはやめとけ。あれは格安ノートのための石だ
ゲーミング用途、最安構成じゃなければ2200Gでいい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 11:40:16.80 ID:fRjA9wlD0St.V.net
>>300
Intelバグ回避用だよ
会社の平社員用をリプレースするんだよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 11:41:16.73 ID:ZLIcdjp70St.V.net
そろそろ今のPC退役させたいけどメモリ高いのか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 12:14:43.80 ID:ONwdqOua0St.V.net
これはFluid Motion Video使えるのかね?
使えるなら動画再生にもいいな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 12:17:08.86 ID:cueNU8t40St.V.net
パブグで60出ないって時点で

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 12:18:07.12 ID:fRjA9wlD0St.V.net
>>307
使える
https://news.xfastest.com/review/46276/amd-ryzen-5-2400g-r3-2200g/

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 12:20:52.93 ID:kf4WFSUHMSt.V.net
発売後直ぐに完売したRYZENと違ってAPUは普通に売れ残ってるじゃん
争奪戦になるとか言ってたやつはA○K社員だったのだろうか

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 12:56:02.60 ID:uGc/fwTb0St.V.net
>>309
古井戸使えるなら十分意義あるな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 13:22:57.13 ID:fRjA9wlD0St.V.net
>>310
2400Gは売り切れ店舗出てるよ
2200Gは余裕

というか平日なのに売り切れが出る方が異常だと思うが

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 13:29:20.24 ID:Hn4a3nSEMSt.V.net
ガチガチに情報統制するくせに非サポートの高速DRAM使って評価しろとかなんなのこの会社

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 13:38:39.94 ID:qlWa8qhLMSt.V.net
ログ見る感じゲフォ刺してクロスファイアで性能アップとかは出来ないのか

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 13:47:54.35 ID:0pO4Hgus0St.V.net
デスクトップでこんな中途半端なのいらねっつの

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 13:59:10.65 ID:RNIl5Svr0St.V.net
>>314
ゲフォ2枚挿しの方が早い

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 14:37:45.43 ID:D0Q/ggzf0St.V.net
コイツで録画鯖を更新しようかなあ
今のA8-7600からならエンコどれだけ速くなるか

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 17:37:44.62 ID:Z7B7a5dx0St.V.net
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた
http://cococo.indforever.net/20180214/0203d02dgd09.html

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 17:38:48.47 ID:g5PrAfntdSt.V.net
750ti余ってるから1200でいいかな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 17:42:32.55 ID:g5PrAfntdSt.V.net
2560x1080で描画できる?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/14(水) 21:13:08.38 ID:G/dwOnLW0St.V.net
これにゲフォ挿して動画再生だけAPUに任せるとかって出来る?

総レス数 321
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200