2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AMDの最新APU、Ryzen5 2400GとRyzen3 2200Gのレビュー解禁 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:21:37.13 ID:PxxLbfFO0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/ninzya.gif
「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」レビュー。デスクトップPC向けRaven Ridgeはゲーマーの選択肢になるか? - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180212002/
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180212002/TN/028.png
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180212002/TN/031.png
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180212002/TN/034.png
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180212002/TN/037.png
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180212002/TN/041.png
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180212002/TN/044.png
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180212002/TN/048.png
http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180212002/TN/049.png

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:24:06.76 ID:R/b4STe40.net
APUを1080pでベンチ測るとか凄いねw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:24:26.95 ID:Tps35iLQ0.net
微妙

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:25:23.71 ID:Szpv6L690.net
メモリの速度次第ってマジ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:26:03.44 ID:w0l2y/fm0.net
動画再生時の消費電力がでてない
無能

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:26:17.84 ID:gLnQ3IcU0.net
GT1030以下かよ
いらねーwwwww

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:26:27.28 ID:pE73Zhkz0.net
ゲームしない奴にはちょうど良い性能じゃん
4k動画がグラボなしで見れるのが良い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:27:06.46 ID:/F8GarL40.net
1万円グラボ並の性能あるなら十分じゃね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:28:33.57 ID:rDEda5KAp.net
ゴミじゃね…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:28:39.20 ID:pyG+QLlq0.net
Mini-ITXで組むのに丁度よさそうだ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:29:47.94 ID:rKavNOII0.net
もう再起動には懲り懲りだからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:30:02.93 ID:rDEda5KAp.net
でも$99だったな
コスパ…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:30:10.69 ID:Kch8SdNF0.net
下馬評通り2400Gの中途半端さ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:31:14.39 ID:GBpcSNF60.net
グラボいらない軽いゲームやる為に高い高速メモリ買うってアホじゃね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:31:39.77 ID:RerXYeQB0.net
Ryzen 3 2200G1万2800円(税込1万3824円)
Ryzen 5 2400G1万9800円(税込2万1384円)

メモリが安けりゃ買いだった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:32:22.92 ID:2WdzYn5o0.net
A6から今年になって買い替えたけど、メモリ高すぎてDDR3流用できるマザーにしたよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:33:32.84 ID:rHkm+YHe0.net
愛のメモリーがどうにもならなくて
手が伸びない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:34:02.54 ID:/nC4JN8Ra.net
おまえら何回騙されたら学習すんの?
何十年も同じことやってるぞ?
現実みろよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:34:49.52 ID:Ub2i2oOV0.net
やっぱりVegaだなあ。性能はともかくワッパは正直・・・

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:35:49.64 ID:w0l2y/fm0.net
だから口すっぱくいったろ
ゲームやるのにコスパいい!って推すなって
動画で押せって

自作Amderって馬鹿しかいない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:36:50.10 ID:RIC/dShFa.net
日本アスクのコスパすげえ!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:37:40.25 ID:GsUGBFCFa.net
ゲーミング向けじゃないのにゲームで性能測ってることがすんごい滑稽だな
19×10とかいうキモい表示も4亀らしい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:37:49.71 ID:iwFMiAcO0.net
>>1
(´・ω・`)2133と2400でもレビューしろよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:39:30.99 ID:AZExw1fy0.net
2200は値段相応
2400はコスパいいんじゃない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:40:43.02 ID:dO9U2jkT0.net
あれ、iGPUはGT1030並って話じゃなかったっけ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:41:59.83 ID:jcVODhxb0.net
1030以下かよ……
ゲームしないならって思ったが微妙だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:42:13.55 ID:rDEda5KAp.net
FHDとか2kでいいよなw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:44:21.33 ID:sCXTMm1M0.net
思ったより良くないなぁ
発売後すぐに飛びつく程の性能じゃないわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:45:40.15 ID:VKTLbswa0.net
※ 4Gamer

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:46:10.40 ID:Ull5aUs1x.net
まって
クロスファイアやってないやん!

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:46:14.67 ID:PFzfHOcN0.net
>>4
そこそこのGPU付いてるんだからこんなもんじゃね?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:46:58.30 ID:SPSXXXwK0.net
2200G+ITXマザーで小型PC作るの楽しそう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:47:30.06 ID:iShbwUu70.net
でも、比較対象のインテルさんはメルトダウン対策で10%くらい性能おちるんでしょ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:48:27.76 ID:Ub2i2oOV0.net
Core i3 8100+1030が23000円ぐらいか
21000円だといまいちだなあ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:49:56.36 ID:Kch8SdNF0.net
>>23
動画ならintelでも余裕だしエンコも早いし何がいいの?古井戸?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:50:33.46 ID:vJQMnuKH0.net
母板は何を使うのが良いんだ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:51:06.08 ID:mF/23tbHa.net
控えめに言ってウンコ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:51:09.69 ID:PFzfHOcN0.net
>>36
せやね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:52:13.81 ID:VYOd46hg0.net
Ryzenの新型はよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:52:38.91 ID:uvertNPL0.net
やたら騒いでたくせにこんなもんかよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:52:42.56 ID:ENqRIT9A0.net
オンボなんだからそんなもんだろう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:52:42.82 ID:2jSEdAsx0.net
GT1030以下ってウンコちゃんだな
GT1060並って言ってたCPUはどれなん?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:53:05.08 ID:zO0KjehU0.net
FFXIVベンチは外せよ
Radeonでgameworks性能見てもしゃーねえわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:53:46.29 ID:S5V6rT3hD.net
Intel Irisより強いの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:54:46.70 ID:w0l2y/fm0.net
>>38
動画デコーダの演算効率がいいからインテルより上なハズなんだよ
でてないけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:55:33.24 ID:GBpcSNF60.net
4コア4スレッドを4コア8スレッドに換えてなんか意味あんの?

50 :アドセンスクリックお願いします :2018/02/12(月) 23:55:47.18 ID:EbM5aAaca.net
お前らは何に期待していたんだ
CPUで8400の85%GPUで1030の95%
十分すぎるだろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:55:49.48 ID:/NSsBN5CM.net
まぁAPUならこんなもんかな
AMDとしても新マザボと同時に出すPinnacle Ridgeのほうが本命なんだろうけど

52 :アドセンスクリックお願いします :2018/02/12(月) 23:56:35.13 ID:EbM5aAaca.net
>>49
HTやるとだいたい1.3倍くらいの性能が出る

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:57:25.38 ID:rbbU1oT50.net
intelはパッチ当たった状態なの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:57:36.71 ID:yKzpI/nw0.net
1050超えとは何だったのか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:58:00.40 ID:GSyTq5Ab0.net
おら!どうした!
Ryzenスレだぞ!いつもみたいに伸ばせよ!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:58:10.95 ID:GBpcSNF60.net
>>52
HTほんとに意味あんの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/12(月) 23:59:33.18 ID:QOaXRumm0.net
普通に軽くなら遊べるな
それで二万なら十分選択肢に入る
メインPCには絶対しないけどね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:01:14.24 ID:hk0BNOUR0.net
Forza7のスコア良すぎ
これはRADEONに特化してるから?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:03:43.45 ID:rwrcg2AK0.net
2200Gで十分だな

60 :アドセンスクリックお願いします :2018/02/13(火) 00:03:54.15 ID:RfA4lToia.net
>>56
なんでわざわざHTを実装してるんだよ
意味があるからだ
i7を選ぶ連中がただ名前で選んだとでも思ってるのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:04:03.65 ID:FUUx2hja0.net
>>58
DX12だから
ゲフォはネイティブDX12に対応していない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:04:15.01 ID:zJvd8/HVM.net
>>38
http://ascii.jp/elem/000/001/630/1630660/index-3.html
加えて、動画の再生を滑らかにする「Fluid Motion Video」に関しては、検証用ドライバーには項目が出現しなかったため試すことはできなかった。
この機能に関してはBristol Ridge世代のメーカー製PCでも無効化されている事例もあるので、Ryzen Gシリーズでのサポートに関してはまだ不透明と言わざるを得ない。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:04:19.42 ID:sywQh2Yb0.net
アムダーお通夜wwwwwwwww

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:05:19.80 ID:zJvd8/HVM.net
歴代APUではFluid Motionモード1しか使えなかったからRavenでも制限されてるかも知れないね

65 :アドセンスクリックお願いします :2018/02/13(火) 00:05:39.58 ID:RfA4lToia.net
団子か田村か知らんが懲りないものだ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:05:39.65 ID:xiqIGNjL0.net
>>47
Iris以上GT1030未満

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:06:11.54 ID:zAtA5AfN0.net
>>60
思ってるよ。パソコンの大先生なんて痴呆ばっかだし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:06:18.25 ID:B30bdifz0.net
少し売れたら露骨に出し惜しみかよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:06:26.33 ID:1dfMIYsu0.net
流石にゲームは無理か
もっとすげえの来るかと期待してたんだがな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:06:30.75 ID:CVYQcvbB0.net
コスパは良いと思うけど中途半端すぎるな
1700買って間違いじゃなかった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:06:48.18 ID:EcBzCEyc0.net
こんなコスパも何もかも中途半端な代物で一体何をするつもりだったんだ
これで低速メモリ乗せたらさらにパフォ悪化するんだぞ
格安APUに高級メモリとかギャグもいいとこだわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:06:59.07 ID:34ebcW2d0.net
>>58
nvidiaのDX12対応がイマイチ
数年後はほとんどDX12だろうから将来性はRyzenAPUのがある

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:08:24.29 ID:euRI3sdN0.net
>>34
おらは動画見るだけなんでな
A6今まで使ってたぐらいだし

74 :アドセンスクリックお願いします :2018/02/13(火) 00:09:27.97 ID:RfA4lToia.net
ワッチョイは便利だなァ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:09:55.71 ID:X0uWouyyx.net
メモリの高騰がネックということか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:10:49.50 ID:kG1VXbXO0.net
日本人のPCのワークロードなんてほぼ動画再生や編集だからな
ここの電力効率を売りにするのが正解

☓ゲームで売る
○動画で売る

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:12:21.60 ID:/0Ml7ghw0.net
FF14ベンチは提灯メディア最後の砦

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:13:41.12 ID:7a5KH6000.net
メモリが高過ぎてオワコン

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:13:54.99 ID:CsLwNrrI0.net
ここまでのRyzenから予想されるものそのものだし
なんで失望してるのか判らんなあ
AMDも最初からそんなもんとして発表してたし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:14:13.17 ID:8xSLa9MY0.net
メモリ早いのって言ってもryzenメモリ厳しいからなぁ
コルセアの3600MHzのやつ買っても2933MHzまでしか回らんかった
電圧あんまりあげたくないし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:15:58.35 ID:ZlRaz40N0.net
APUってゲームがとりあえず動けばいいって人たちが使うものじゃないので

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:16:18.10 ID:0BMb1uVc0.net
ゲームできないゴミ認定されとるやん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:16:35.23 ID:ZlRaz40N0.net
予測変換で余計なのついた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:17:21.13 ID:nT+Ge5f00.net
メモリが安けりゃな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:18:43.89 ID:xuIxkVoF0.net
GT1030と同等か
インテルよりはってだけの話だな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:18:53.57 ID:fJnISYpj0.net
高速メモリと合わせないと本領が発揮できないのは分かってるけど
実際これに合わせてたっかいメモリ買う奴そんないないんだから安物メモリ使ったときの性能もベンチしてほしい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:18:57.62 ID:02O4VLFs0.net
画質設定中ぐらいでフルHDの60FPSでDOOMが動けば、PS4レベル

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:20:14.40 ID:vY+FTlY80.net
i5 8400の方が良さそう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:21:03.57 ID:02O4VLFs0.net
>>58
nVIDIAはバルカン、DX12で使える非同期演算処理に対応してないからな。
GPUの並列レンダリングを駆使した上級タイトルではパフォーマンスが出ない。


「NVIDIA製GPUは,DirectX 12の優位性を活用できない」
http://www.4gamer.net/games/302/G030238/20151027103/

>性能が上がらないのは,ハードウェア的にちゃんと並列実行できていないからだ


RX480 vs GTX1060

https://www.youtube.com/watch?v=wbR9d6aF8iA
https://www.youtube.com/watch?v=q4uiM2gmauk

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:23:10.81 ID:S+PirAZ/0.net
100W超えるんかよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:23:57.95 ID:+rclj2sHd.net
5000円ぐらいなら

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:24:30.15 ID:4R0f1Trb0.net
HBMなきゃオンボで充分時代はこないんだよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:24:41.27 ID:qwaYoyGv0.net
>>79
うむ
VRAMがどうしてもねえ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:25:46.10 ID:qwaYoyGv0.net
>>92
早くMCMでHBM2のせてほしいな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:26:27.31 ID:fmMsvXyc0.net
低付負荷時のワッパが知りたいんだが
そこら辺はローエンドグラボ積むより上なの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:29:13.97 ID:Qqg+xR6Fa.net
もうちょっと安いメモリでもベンチ取ってくれよ…

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:29:37.90 ID:fJnISYpj0.net
記事のまとめ方は所詮マニアのおもちゃに過ぎないという感じだな
これもみんなメモリが高いせいや

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:30:30.84 ID:Q35itnDaM.net
グリス確定で本スレお通夜だぞ見に行ってこいよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:31:04.04 ID:cUNBabGE0.net
>>1
またしばらくIntelの工作員さんが忙しくなるね
24時間体制でもおかしくないな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:34:46.18 ID:qwaYoyGv0.net
ocメモリなんだよな

やっぱりマザーボード上のDIMMはもういらないわ

MCMでHBM2のせようぜ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:35:23.12 ID:S+PirAZ/0.net
Intelは性能劣化パッチあてたやつでやってよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:35:27.40 ID:bjkkxhkP0.net
これにGTX付けてもコスパはいいんじゃないの
最安のモデルの置き換えでしょ
intelはメルトダウンだから論外として

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:37:08.88 ID:zJvd8/HVM.net
>>98
グリスってマジ?
intelの悪いところを真似なくて良いのに…

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/13(火) 00:38:20.05 ID:OZ5PeHF9M.net
これインテルの対抗馬なんになんの

総レス数 321
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200