2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南極にいると風邪をひかないことが判明 [765875572]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 00:15:45.62 ID:JvazOawL0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/telephomen1.gif
地球上で今までに記録された中で、最も低い気温とされる「?89.2℃」は、
1983年7月21日に南極のボストーク基地で観測されたもの。私たちが「寒い、寒い」と
言っている時の気温とは比較にならないレベルですね。

氷点下の気温にさらされることの少ない関東在住の人であれば、南極に数時間いるだけで
すぐに風邪をひいてしまいそうですが、意外なことに南極では風邪をひかないそうです。

というのも南極の空気はとてもきれいだから。細菌やウイルスなどが大気に舞っていないので、
風邪をひかないといわれているのです。そのため、南極地域観測隊の隊員たちは、
南極に向かう前には病原体を持ち込まないよう、風邪はもちろん、虫歯や水虫まで完治させて
から出発するそうです。

全文
https://tenki.jp/suppl/kana/2018/01/28/27825.html

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 01:32:42.40 ID:XemSDwxT0.net
>>37
これな、風邪引いて登記登山とか死ぬかもしれん(お笑いと違ってガチなら助けられんし)
登頂も楽そうだし演出だなーと

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 01:36:12.72 ID:mS9fePvta.net
>>51
南極でも居住建物だけは温度湿度を一定に保ってるからウイルスは死なないし
他の人と接触すればヒトヒト感染すんだろ
大事なのは各々が病気を持ち込まないこと

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 01:41:46.45 ID:s2Y7nB1/0.net
・まずイモトは鼻水と喉の痛み訴えてたけどズルズルも鼻声もなかったし

・余興で外で頭から水被ってたし
・風邪引いてるイモトに人一倍重い荷物持たせてたし
・1日で行って帰ってくるっていう無茶苦茶なスケジュールで高山病かかりに行ってたし

絶対仮病だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 01:48:06.50 ID:FtKdJvx/0.net
風邪のウィルスは空気感染
ヒト、鳥、豚が主な感染源
ウィルスは感染源から出ると直ぐに死ぬ

南極はこの条件で風邪ウィルスにとっては生存出来ないんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 01:50:40.19 ID:jcHqB/ss0.net
>>54
割と前半からサスペンス感あったやん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 01:54:44.51 ID:1woOWPqBa.net
けっこう有名な話じゃないか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 01:59:37.76 ID:QbjaYs0K0.net
イッテQみたいなヤラセの塊みたいな番組にマジレスしてもな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 02:01:50.69 ID:i3MqQuNd0.net
風邪なんかどうでもいいんだよ
寒いのが嫌なんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 02:03:42.06 ID:bKpO++r60.net
風邪ひかなくても異常に寒い環境なら別の方向で
身体の調子悪くなったりするんじゃないの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 02:04:27.79 ID:AEM0dVbH0.net
>>8
ないわけじゃない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 02:06:08.57 ID:T1z4yMPw0.net
>>36
ウィルスが死ぬってなんだよ意味不明

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 02:06:09.95 ID:HeKJ9p5t0.net
>>21
ガチで汚い高齢者ほど漁ってるんだよな
あれ見たらマジで萎える

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 02:09:21.20 ID:abBt4lud0.net
けっきょく南極大冒険!
なーんてのが昔あったな…

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 02:16:08.95 ID:kqzbxZoZ0.net
復活の日良いよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 02:19:05.00 ID:CA2Lys1y0.net
無菌室で分かち合おう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 03:41:09.52 ID:iuYtlhqza.net
>>30
ビデオで観たよー。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 03:42:32.19 ID:gAjOmZMd0.net
気が遠くなるような徒歩
それがボロボロ真っ青草刈の復活の日である

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:11:59.14 ID:NGDau93La.net
復活の日は、南極の寒さのおかげで
全世界に蔓延した殺人ウイルス兵器から
守られた
って設定になってるぞ
あと大地震で誤射された米ソの報復核ミサイルのピカ毒でウイルス死滅

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:58:47.56 ID:9YZDqnwa0.net
>>51
眠ってるだけなんじゃないの

で靴の裏や服に付着して暖房施設に入ったら動き出す

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 16:08:43.12 ID:r7odjgS00.net
南極では風邪引かないはデマだって以前話題になったでしょうが
一人でも菌を持ちこんだやつが居たら建物内で普通に感染
どっかの基地で実際にあったでしょ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 16:11:41.03 ID:oZ5OIejUd.net
宇宙よりも遠い場所

同じ花田でどうしてサンシャインと差がついたのか。

総レス数 75
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200