2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「銃で武装すれば死なずに済んだ」とかいう割りに、乱射犯に銃で反撃する市民がいないのは何故なんだ? [757453285]

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:05:53.37 ID:VPi2Msuqa.net
襲う方が遥かに有利だから

んなもん銃持ってても
不意に襲われて連射されたら
対処できるかいな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:10:24.82 ID:0ZVTw2uP0.net
かつて原住民を殺しまくって今でも世界中で殺しまくってるのに虫がよすぎるぜ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:25:38.81 ID:tk3lgDZx0.net
ライフルやマシンガン持ってるキチガイに、ピストルじゃ太刀打ち出来ないだろ
普段からライフルとか持ち歩くとか重すぎてないしな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:43:37.14 ID:KrxV4i1yp.net
>>3
アメリカ人も個人では平和主義なんだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:46:46.65 ID:OxD1GrkQ0.net
銃で撃たれても死なない体を手に入れればいい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:23:10.23 ID:FfIEkyJW0.net
確かにいくら相手が危ないとはいえそうそう人は撃たんよな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:41:32.55 ID:DfPUbmVG0.net
プラカードじゃなくて銃を持てよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:43:10.51 ID:oZSbUlaL0.net
見ず知らずの人に
いきなりボケられても
突っ込めないだろ
同じこと

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:43:35.71 ID:+JH32UZL0.net
銃を持っても無駄
理由は>>111-112

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:44:29.25 ID:Erye+1qo0.net
学校は鉄砲の持ち込みできないじゃん
一般家庭やお店なら強盗を銃で撃退なんて毎日のようにやってますよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:45:10.92 ID:0NZvNlvw0.net
反撃する前に撃たれて終わり
銃弾チョッキに盾もってないと自衛にならないよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:50:31.03 ID:eHcw1D7+0.net
抵抗権、革命権 はい論破

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:56:08.89 ID:Ltv7Sxju0.net
銃撃犯に反撃しようと思ったら〜、

銃撃犯と勘違いされて警察に撃たれました〜。

チックショー!

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:01:20.11 ID:0NZvNlvw0.net
スワットの格好して日常生活送れば死亡率は激減するだろう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:04:38.80 ID:NY67MuPv0.net
>>23
銃での死者の多数は自殺によるもので
殺人事件の割合は少ない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:07:20.10 ID:zL5WWvZh0.net
射撃を授業に取り入れていれば即時反撃が予想される学校で銃乱射するような奴はいなくなるはず

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:10:34.73 ID:p5/OcjpVM.net
すぐに撃てないからじゃね?
みんな銃を構えながら生活するべき

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:15:25.27 ID:Dau5krZG0.net
平然と外で乱射するのに対して防衛するってのは考えられてないんじゃないか、家に入ってくるのを殺すのと外では俺銃持ってるから近寄んなってアピール

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:17:03.09 ID:K8SysRLj0.net
トランプが教師に武装させろって意見だな
すげえなアメリカ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:38:21.27 ID:xioVzVlX0.net
>>130
俺は妥当だと思うよ
もちろん数時間以上のトレーニング義務付けで

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:39:15.25 ID:xioVzVlX0.net
日本だって、教師がさすまた持って犯人を取り押さえる練習してる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:00:06.93 ID:qsjfG2Eja.net
飛んでくる銃弾からどうやって身を護れと

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:15:24.41 ID:6z611PBe0.net
重いから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:16:24.67 ID:zaOHMKAqp.net
反撃する前に死んでるからだろ
反撃するそぶりを見せても殺されるしな
先制攻撃側が圧倒的有利なクソゲー

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:20:56.40 ID:xioVzVlX0.net
なんか話が合わない人がいると思ったら
乱射事件で犠牲者0を目指してるのか
それは無理だよ
最初の犠牲者が出た後どうするかって話が重要なんだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:23:18.97 ID:6z611PBe0.net
警官じゃあるまいし
24時間銃持つのは無理

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:28:21.78 ID:CThxYrOx0.net
一般市民に反撃なんて無理よ
事故とか災害に遭った人ならわかると思うが
何が起きたか理解できなくてしばらく立ち尽くす

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:46:14.58 ID:MxxKRLO2d.net
銃撃戦が10分くらい経つとどっちに着けば良いか悩むだろうな
まぁ答えは逃げるだろうけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 16:33:15.52 ID:3UTdb90h0.net
なかなか面白い視点だとは思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 16:34:41.68 ID:JmOyfgTL0.net
教師が銃持つようになったら、教師による乱射事件が続発するわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 16:38:11.53 ID:HgMOSV4rr.net
フライパンで防御すりゃええ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 16:40:13.96 ID:pFaLVQfv0.net
スレタイ係り受けがおかしいよく分からない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:02:16.59 ID:1ttt6NlWa.net
脅威度が高い相手から潰すのは軍事でもゲームでも勝負事全般の定石みたいなもんだから、武装してる奴は優先的に蜂の巣になる運命にある。それでも反撃しようと思うか?確実に敵を無力化できる自信がなければ逃げた方が賢明だ。
高いところに固定された重機関銃が狙ってるような場所なら乱射事件は間違いなく起こらないが、その代わりにその重機を奪って皆殺しにしようとする奴が出るだろう。

そもそも、銃を持っていることと、いざ撃って当たるかというのは別次元の問題で、銃の教室などもあるが結構お高いし、撃てば確実に殺傷するものを人に向けられるような心の鍵を外さないと乱射犯を撃ち殺せないが、鍵が外れた人は乱射犯に容易くなり得る。
日本でも自衛隊を辞めた人が精神的に不安定になったり、戦争に従軍した兵士は高い確率で日常生活に適応できない。アメリカなんて特殊部隊とかエリート軍人が退役した後は生活できずにホームレスなんてよくあるらしい。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:03:41.47 ID:JW3GXhYH0.net
たまにはいるやろ
確か通りすがりのやつが乱射犯を撃ち殺して終わった事件とかあった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:06:22.73 ID:ssOkS53Y0.net
>>114
コロンバイン高校のときは警備員が一人いて拳銃で応戦したんだがもちろん直ぐにやられてしんだ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:08:59.36 ID:nxgeoIP40.net
核の抑止力と同じだよな
銃を持っていないから舐められる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:13:21.96 ID:/gclcPWKM.net
常に腰を拳銃ぶら下げていないと威嚇の効果は無いってことだね。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:14:46.88 ID:iA9NAuVZ0.net
軍人同士でも誤射が問題になるのに
素人が撃ち合ったらどうなるかくらい簡単に想像できるだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:38:20.93 ID:3R33MzWHM.net
>>6
上級様への反逆防止のためだから

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:44:01.61 ID:9fDvTl+50.net
銃規制が緩いフロリダにおいても
ライフルや散弾銃を自衛目的で携帯することは禁止されている
拳銃の携帯は免許制
http://zero-signal.org/FLCCW.png
免許を持っていない者は当然沢山いる
学校は基本的に持ち込み禁止だし
そもそも携帯免許は21歳以上でないと取得できない

アメリカにおける銃自衛思想は基本的に自宅を守ることしか念頭にない
だから犯罪者は(非合法に)持ち出せるのに
市民が持ち出すには障壁がある、という矛盾がある

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 22:39:36.39 ID:3UTdb90h0.net
>>147-148
なに頓珍漢なこと言ってるんだか
マジで頭悪いっつうか日常会話すら支障が出るレベルなんじゃないか?これ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 22:49:10.98 ID:2cs0wu180.net
反撃すればいいと言うが最初から死ぬつもりで乱射する犯人には無力だ
最初の一撃で必ず誰かが殺されるのを防げない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 00:02:59.02 ID:7ctIJFbB0.net
先住民をぶっ殺して建てた国には乱射事件がお似合いだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 00:06:43.30 ID:TUpfm2MU0.net
常に携帯してないと意味なくないかw
すげえ世界観になりそうだな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 01:02:09.12 ID:ggfATlrz0.net
そもそも銃がなければこんな事件は起きないといつになったらわかるの

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 05:32:37.40 ID:Yn7tGBm80.net
なかなか面白い視点だとは思う

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 05:36:04.36 ID:3s6Ckum00.net
殺す気の相手に戦いを挑むってのがもうハードル高すぎるだろ
たとえ武器が目の前にあっても逃げる一択

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 06:42:03.32 ID:iovGNiau0.net
家で保管してるけど持ち歩いてるのなんて少数だよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 07:08:08.47 ID:Ui9+iG9w0.net
>>6
いきなりジャップモージャップハーwww

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 07:44:01.89 ID:Z1UnxApD0.net
冷静に考えたら、何の訓練も受けていない一般市民が
「犯人射殺」に動いたら誤射騒動にしかならんのは明白

犯人側は自分以外の誰を撃ってもいい
制圧者側は犯人を見究めなければならない
単に銃を持っているだけでは決して「対等」にはならない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 14:17:33.49 ID:VvHr91Zq0.net
そりゃ撃ってる側は1人で目の前にいる10人撃てばいい訳だけど

撃たれてる側は10人の中の1人を探さないといけない訳だからな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 15:21:17.86 ID:SCWcAg/AM.net
一人一丁常に携帯させれば平和になるな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 15:24:44.21 ID:AmTfRtMt0.net
違法入国や前科者は銃所持を禁止されてるから持っていても大ぴらに反撃できないんじゃないの?(´・ω・`)

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 15:27:16.06 ID:1QPnVx/30.net
どこから撃たれても平気な防護服みたいなの作ったら売れそう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 15:36:43.38 ID:qFx+t/BB0.net
最初から死ぬ覚悟でかかってくる銃撃テロ犯と、

自分の命だけ守れればいいと思っている一般人じゃ勝負にならないんだよ

キチガイを制するには自分もキチガイになるしかなって機転を制するしかないわけだが、その先にあるのは万人の万人に対する闘争ってやつだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 16:14:33.52 ID:xVoeaqWO0.net
>>100

それっぽいこと言ってるけど
やったことは先住民虐殺して
略奪しただけじゃん
それに多くの土地は買収や戦争による割譲だぜ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 16:16:28.33 ID:V4zdaHRC0.net
正しき人が銃で反撃しろってのは
全米ライフル協会てきなところの詭弁だよな。
じゃあホテルの高層階の窓から、下に向けてマシンガン乱射した奴はどうやって倒せば良かったんだよ?
今度は全米ロケラン協会が窓にロケランを撃ち込め!と提唱するのか?
バカかよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 16:32:02.96 ID:qf7E/HzH0.net
武士道や侍魂みたいなもんだろ
1%だけが刀もって庶民は持てなかったら嫌でも言う事聞くしかない
この犯人も同じだ一般人は銃持ち歩いてない
だから抵抗の仕様がない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 16:34:59.77 ID:qf7E/HzH0.net
まぁ一般人も普段から持ち歩けるように法改正すればいいだけだ
犯人だけ持ち歩くからこうなる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 16:35:43.09 ID:X7bOUA2a0.net
自分だけ助かればいいという凡人の思想だからな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 16:39:44.21 ID:qf7E/HzH0.net
一般人が皆持ってる上で侍魂や武士道なら納得だが1%だけが持ち歩けりゃ不公平極まりない
そんあものは武士道でも侍魂でもない
ただの卑怯者だ
皆が持ってる上でその言葉を使ってみろって思う

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 16:40:32.65 ID:7DqNPvMtM.net
>>13
TPP締結すれば日本銃社会化待ったなしやで

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 16:42:03.44 ID:y/zQIHj00.net
アメリカ人全員が銃を買えってことだよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 16:42:28.64 ID:YVO2d6Ot0.net
だから先手必勝っていうだろ
打つ手が自在で二手先三手先もシミュレーションしてる先手と、アドリブで対応する後手

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 21:29:51.73 ID:Ra+tpaPLd.net
>>21
ホームセンターで買えるが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 21:36:00.52 ID:gJPnyV0z0.net
>>170
んでその分犯人になるバカが増えると

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 21:56:59.27 ID:fx7xlPo70.net
学校に行かないのが正解

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 22:12:09.45 ID:/0TXkZst0.net
人間って強くて肝が座ってる奴ほど冷静な意見を言うけど、
米軍の特殊部隊がインタビューされて、不意打ち喰らうと身体が瞬間的に硬直して
猫背になって手足は縮こまる
もしくは逆にそのままの姿勢で平然と居てしまう一種の思考停止のショック状態になるから、
どんなに訓練を受けた戦闘員も、不意打ちの銃撃に対処することはできないって言ってた。

不意打ちは、どんなに訓練を積んでも、どの方向から弾が撃たれたから分からないからだって。

そして何度も不意打ちを食らう経験をすると、人格が崩壊し始める。
だから戦地に何度も送らないように、本部で出撃回数と激戦の回数をカウントしていて
満期になったら本人が希望しても除隊になる。 
50歳だけど特殊部隊だぜ!なんて老兵は存在しない。 気が狂うのは過去のデータから分かっているから。

百戦錬磨の兵隊だってそうなんだから、民間人に銃なんて配ったところで何もできないよ、キチガイ相手には。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 22:14:06.59 ID:ABFrGh7Ld.net
>>19
あー、ありそうだから撃たれるの待つしかないな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/24(土) 00:46:53.01 ID:mAN97HDs0.net
スレタイのような現実があるのに
トランプはもうね
相当頭悪い

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/24(土) 00:55:05.39 ID:Lq7tlGR90.net
つい最近武装して侵入してきた強盗団を銃殺して子供を守った若い母親がいたが

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/24(土) 05:49:20.54 ID:mAN97HDs0.net
スレタイのような現実があるのに
トランプはもうね
相当頭悪い

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/24(土) 06:22:13.76 ID:mHCa/3r+0.net
老いると世の中に自分を合わせるってことが
できなくなるという典型例であり
支持団体の都合で耄碌した爺さんがひねりだした愚策
そりゃどっかの国も老いぼれっていうよ

総レス数 184
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200