2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「銃で武装すれば死なずに済んだ」とかいう割りに、乱射犯に銃で反撃する市民がいないのは何故なんだ? [757453285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 07:08:25.34 ID:sXFljvF00.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
銃乱射「もう二度と」 被害高校の生徒、規制強化求め集会
2/22(木) 6:28配信

米南部フロリダ州パークランドで17人が死亡した銃乱射事件で、
現場となった高校に通う生徒たちが21日、同州の州都タラハシーで
集会を開き、議員らに銃規制の強化を訴えた。

乱射事件の現場となったマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校の
生徒らは、「もう二度と」や「大人らしく、行動を起こせ」と書かれた
プラカードを掲げ、数千人の支持者らとともに、タラハシーの州議会前に集まった。

同校生徒のロレンゾ・プラドさんは群衆に対し
「政府が変化を起こすよう要求するためここに来た」
「引き換えとして何の変化もなしに犠牲者たちの命が奪われることを
許せば、私たちの偉大な国に対する反逆行為になる」と述べた。
フロリダ州を含む全米各地の高校では、被害者らとの連帯を示すために
生徒らが授業を放棄し集会を開き、この悲劇を転機に銃規制論議の
行き詰まりを解消することを誓った。

首都ワシントンでは、地元の高校生数百人がホワイトハウス前に集まり、
銃ロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」を批判する声を上げ、
ドナルド・トランプ大統領に行動を起こすよう要求した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000003-jij_afp-int

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 07:54:36.84 ID:K6dghTdVp.net
>>44
平民って何?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 07:55:13.28 ID:xioVzVlX0.net
とりあえず、教師が銃を携帯するのが一番だろうな
もちろんちゃんと何時間以上のトレーニングを受けるっていう条件付
こうすればライフル協会も満面の笑みになると思う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 07:55:33.30 ID:gCv2WMuF0.net
>>53
テキサス乱射、武装した住民が応戦したけど、防弾チョッキ着用の犯人に、結局26人も殺されたんだよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 07:57:06.74 ID:9IkuGUX2a.net
家の靴下入れの中に入れっぱなしなんだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 07:58:08.26 ID:zIR62R90r.net
>>39
誰がその費用負担するんだよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 07:58:16.68 ID:Owk5oDF1M.net
>>61
つ警察

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 07:59:27.31 ID:dOwxif7u0.net
日本だって簡単に人を殺せる包丁や毒物が世間に流通してるけど常日頃からそれに対抗できるもの持ち歩いてる奴はほとんどいねーだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:02:47.88 ID:lmZ/JiSHa.net
アメリカに生まれなくて良かったー
国民皆保険もねえしあそこ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:03:08.01 ID:xrp9icG40.net
外出先で何かあると困るからアメリカ国民は銃携帯を義務化しよう
カオスを楽しもう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:04:47.09 ID:t0Ge1Gsza.net
>>6
そう、信長と秀吉がいかに英雄だったかて話
世界は日本より400年遅れている

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:07:05.54 ID:EZRT5EvH0.net
銃なんて先に攻めたほうが勝ちだから銃で守ればいいだろって理論はおかしいよな
一撃必殺を先にされたら対抗できるわけない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:07:10.72 ID:m46HF/eia.net
自由の精神として銃を持って政府に抵抗する権利が認められてるとか言うけど
じゃあトランプを銃殺しても無罪なん?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:08:10.54 ID:t+bk0N920.net
>>64
なるほど
全国民、防弾チョッキと防弾ヘルメットを常時着用することを義務化すれば乱射事件も怖くないな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:08:40.10 ID:vS5Uocg/a.net
>>66
そりゃ共和党だろNRAは大票田なんだから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:10:45.07 ID:vS5Uocg/a.net
>>73
連邦裁判所がその暗殺を革命権として認めたらね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:12:14.62 ID:Ru2N3Yim0.net
>>44
持ってたろバカw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:13:01.97 ID:OLgUVS0Ad.net
>>45
喫煙者みたいなもん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:15:21.30 ID:BI50k9khd.net
共和党の会合に乗り込んで乱射してみればいいよ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:15:56.14 ID:5Kc9Ksmbd.net
>>3
意味ないし規制してもいいね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:18:57.73 ID:73G1djlX0.net
ふと思ったけど
忠臣蔵の浅野内匠頭って
この犯人みたいな感じに周りからみえてたんだろうな
そりゃ切腹させられるわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/02/22(木) 08:20:19.73 ID:G2cX58+A.net
持ち歩かずに家に置いとくだけの人が多いのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:22:06.53 ID:ONZnKhTHa.net
>>6
GHQだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:22:55.83 ID:n6qvIcT00.net
銃買うのも届出とかめんどくさそうよな
安くはないし定期的にメンテしなきゃだろうし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:23:19.87 ID:UnKoqmwh0.net
>>31
拳銃もてねーつーーの
(基本多くの州で)

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:24:33.87 ID:lmvUApmf0.net
犯人はあらかじめ銃を撃つ準備をしてるが
被害者は準備をしてないどころか
手の届く所に銃がない場合もある

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:25:10.59 ID:X6CgUsMm0.net
構えてないとまず逃げるわな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:29:38.88 ID:JdcABJcD0.net
FPS大国の癖に情けねー話だよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:30:25.46 ID:l4RpD4840.net
初手でいきなり乱射されたら反撃の余地なく死ぬやつが必ず出るよな
盾持ち歩くか銃弾を防ぐ全身鎧着込むしかないだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:31:16.70 ID:k5vJocRJK.net
???「出てこなければ死なずにすんだのに」

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:32:01.97 ID:PLKkKJpzd.net
ライフル協会は今回どんなコメントだした?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:34:23.41 ID:hKXbaT8q0.net
憲法には民兵に必要だから武装権を保障するって書いてあるんだろ
じゃあ民兵だけが持てるようにすればいいだけの話じゃねえの

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:35:05.56 ID:h482rFMR0.net
>>90
抵抗をすると無駄死にするって分からないんだよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:35:12.43 ID:xioVzVlX0.net
>>92
俺たちが民兵だ!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:35:12.60 ID:yvrpjCXy0.net
銃による武装を義務化したらいいのに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:35:28.51 ID:0f2wC0c30.net
生徒がみんな銃持ってたら犯人も学校を狙わないという事実

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:36:04.24 ID:ycTTPBuf0.net
連射性能高い銃で来られたら素人じゃ対処できないだろうな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:42:12.34 ID:S3iZBKGId.net
>>97
反動あるから命中率落ちる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:43:50.39 ID:/z+HeOf8M.net
歩いてる人がみんな銃もちだったら緊張感すごい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:44:15.61 ID:pu4WznuV0.net
自分自身が戦い国を作り上げてきた歴史があるからな
他人に流されるまま天皇崇めたり民主化したりのジャップには理解できない感覚だろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:46:11.38 ID:xioVzVlX0.net
早撃ちとかの競技が活発になりそう
次第に早撃ちを求めるようになって
オートマチックからリボルバー、しかも初期のSSAとかファニングができるものが人気になったり

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:46:12.62 ID:zdhFZnmE0.net
学校に行くときに重武装してたら助かったのにな
同級生にイジメられそうになったら撃って身を守らなきゃ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:47:33.81 ID:ecUe+jQ20.net
タバコ弾圧しまくってるのに桁違いに有害な銃を蔓延させてる国

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:48:42.98 ID:g17QRhxbF.net
これねっとで書いて反論したら銃肯定派ショック死したで?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:53:35.45 ID:mauHpZQA0.net
でも犯人は殺すために銃で武装するんだろ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:53:47.22 ID:lLQxCJrvd.net
だいたい銃肯定派なんて

みんなバタフライナイフ隠し持たないと外も歩けないような
軟弱隠キャやろ?

ネットで的確に反論されたくらいでショック死とかびっくりしたで?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:56:15.05 ID:W4JKcO3L0.net
市民全員が銃携帯してるとかGTAのカオスモードかよww乱射事件より死人増えるぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:57:00.66 ID:MxxKRLO2d.net
>>44
主に農民だろ
戦に駆り出されたりして普通に所有してた
つか、小中学校で習うレベルだぞ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 08:58:08.31 ID:KtKTva3w0.net
銃は防具ではない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:01:14.80 ID:6VLg24vM0.net
乱射する奴は小銃持ってるだろうが
家に入ってきた強盗を返り討ちにしてるのはある

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:05:05.93 ID:3nG62iXT0.net
あいつらがやってる銃の射撃訓練って、仁王立ちで構えて的に当てる訓練だけだろ
それ、無抵抗なやつを殺す訓練だからな

銃で抵抗してくるやつを殺す訓練は誰もやってない
あいつらが出来るのは無抵抗なやつを殺すことだけ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:05:53.37 ID:VPi2Msuqa.net
襲う方が遥かに有利だから

んなもん銃持ってても
不意に襲われて連射されたら
対処できるかいな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:10:24.82 ID:0ZVTw2uP0.net
かつて原住民を殺しまくって今でも世界中で殺しまくってるのに虫がよすぎるぜ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:25:38.81 ID:tk3lgDZx0.net
ライフルやマシンガン持ってるキチガイに、ピストルじゃ太刀打ち出来ないだろ
普段からライフルとか持ち歩くとか重すぎてないしな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:43:37.14 ID:KrxV4i1yp.net
>>3
アメリカ人も個人では平和主義なんだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 09:46:46.65 ID:OxD1GrkQ0.net
銃で撃たれても死なない体を手に入れればいい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:23:10.23 ID:FfIEkyJW0.net
確かにいくら相手が危ないとはいえそうそう人は撃たんよな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:41:32.55 ID:DfPUbmVG0.net
プラカードじゃなくて銃を持てよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:43:10.51 ID:oZSbUlaL0.net
見ず知らずの人に
いきなりボケられても
突っ込めないだろ
同じこと

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:43:35.71 ID:+JH32UZL0.net
銃を持っても無駄
理由は>>111-112

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:44:29.25 ID:Erye+1qo0.net
学校は鉄砲の持ち込みできないじゃん
一般家庭やお店なら強盗を銃で撃退なんて毎日のようにやってますよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:45:10.92 ID:0NZvNlvw0.net
反撃する前に撃たれて終わり
銃弾チョッキに盾もってないと自衛にならないよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:50:31.03 ID:eHcw1D7+0.net
抵抗権、革命権 はい論破

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 10:56:08.89 ID:Ltv7Sxju0.net
銃撃犯に反撃しようと思ったら〜、

銃撃犯と勘違いされて警察に撃たれました〜。

チックショー!

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:01:20.11 ID:0NZvNlvw0.net
スワットの格好して日常生活送れば死亡率は激減するだろう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:04:38.80 ID:NY67MuPv0.net
>>23
銃での死者の多数は自殺によるもので
殺人事件の割合は少ない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:07:20.10 ID:zL5WWvZh0.net
射撃を授業に取り入れていれば即時反撃が予想される学校で銃乱射するような奴はいなくなるはず

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:10:34.73 ID:p5/OcjpVM.net
すぐに撃てないからじゃね?
みんな銃を構えながら生活するべき

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:15:25.27 ID:Dau5krZG0.net
平然と外で乱射するのに対して防衛するってのは考えられてないんじゃないか、家に入ってくるのを殺すのと外では俺銃持ってるから近寄んなってアピール

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:17:03.09 ID:K8SysRLj0.net
トランプが教師に武装させろって意見だな
すげえなアメリカ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:38:21.27 ID:xioVzVlX0.net
>>130
俺は妥当だと思うよ
もちろん数時間以上のトレーニング義務付けで

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 11:39:15.25 ID:xioVzVlX0.net
日本だって、教師がさすまた持って犯人を取り押さえる練習してる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:00:06.93 ID:qsjfG2Eja.net
飛んでくる銃弾からどうやって身を護れと

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:15:24.41 ID:6z611PBe0.net
重いから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:16:24.67 ID:zaOHMKAqp.net
反撃する前に死んでるからだろ
反撃するそぶりを見せても殺されるしな
先制攻撃側が圧倒的有利なクソゲー

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:20:56.40 ID:xioVzVlX0.net
なんか話が合わない人がいると思ったら
乱射事件で犠牲者0を目指してるのか
それは無理だよ
最初の犠牲者が出た後どうするかって話が重要なんだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:23:18.97 ID:6z611PBe0.net
警官じゃあるまいし
24時間銃持つのは無理

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:28:21.78 ID:CThxYrOx0.net
一般市民に反撃なんて無理よ
事故とか災害に遭った人ならわかると思うが
何が起きたか理解できなくてしばらく立ち尽くす

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 12:46:14.58 ID:MxxKRLO2d.net
銃撃戦が10分くらい経つとどっちに着けば良いか悩むだろうな
まぁ答えは逃げるだろうけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 16:33:15.52 ID:3UTdb90h0.net
なかなか面白い視点だとは思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 16:34:41.68 ID:JmOyfgTL0.net
教師が銃持つようになったら、教師による乱射事件が続発するわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 16:38:11.53 ID:HgMOSV4rr.net
フライパンで防御すりゃええ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 16:40:13.96 ID:pFaLVQfv0.net
スレタイ係り受けがおかしいよく分からない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:02:16.59 ID:1ttt6NlWa.net
脅威度が高い相手から潰すのは軍事でもゲームでも勝負事全般の定石みたいなもんだから、武装してる奴は優先的に蜂の巣になる運命にある。それでも反撃しようと思うか?確実に敵を無力化できる自信がなければ逃げた方が賢明だ。
高いところに固定された重機関銃が狙ってるような場所なら乱射事件は間違いなく起こらないが、その代わりにその重機を奪って皆殺しにしようとする奴が出るだろう。

そもそも、銃を持っていることと、いざ撃って当たるかというのは別次元の問題で、銃の教室などもあるが結構お高いし、撃てば確実に殺傷するものを人に向けられるような心の鍵を外さないと乱射犯を撃ち殺せないが、鍵が外れた人は乱射犯に容易くなり得る。
日本でも自衛隊を辞めた人が精神的に不安定になったり、戦争に従軍した兵士は高い確率で日常生活に適応できない。アメリカなんて特殊部隊とかエリート軍人が退役した後は生活できずにホームレスなんてよくあるらしい。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:03:41.47 ID:JW3GXhYH0.net
たまにはいるやろ
確か通りすがりのやつが乱射犯を撃ち殺して終わった事件とかあった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:06:22.73 ID:ssOkS53Y0.net
>>114
コロンバイン高校のときは警備員が一人いて拳銃で応戦したんだがもちろん直ぐにやられてしんだ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:08:59.36 ID:nxgeoIP40.net
核の抑止力と同じだよな
銃を持っていないから舐められる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:13:21.96 ID:/gclcPWKM.net
常に腰を拳銃ぶら下げていないと威嚇の効果は無いってことだね。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:14:46.88 ID:iA9NAuVZ0.net
軍人同士でも誤射が問題になるのに
素人が撃ち合ったらどうなるかくらい簡単に想像できるだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:38:20.93 ID:3R33MzWHM.net
>>6
上級様への反逆防止のためだから

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 17:44:01.61 ID:9fDvTl+50.net
銃規制が緩いフロリダにおいても
ライフルや散弾銃を自衛目的で携帯することは禁止されている
拳銃の携帯は免許制
http://zero-signal.org/FLCCW.png
免許を持っていない者は当然沢山いる
学校は基本的に持ち込み禁止だし
そもそも携帯免許は21歳以上でないと取得できない

アメリカにおける銃自衛思想は基本的に自宅を守ることしか念頭にない
だから犯罪者は(非合法に)持ち出せるのに
市民が持ち出すには障壁がある、という矛盾がある

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 22:39:36.39 ID:3UTdb90h0.net
>>147-148
なに頓珍漢なこと言ってるんだか
マジで頭悪いっつうか日常会話すら支障が出るレベルなんじゃないか?これ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/22(木) 22:49:10.98 ID:2cs0wu180.net
反撃すればいいと言うが最初から死ぬつもりで乱射する犯人には無力だ
最初の一撃で必ず誰かが殺されるのを防げない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 00:02:59.02 ID:7ctIJFbB0.net
先住民をぶっ殺して建てた国には乱射事件がお似合いだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 00:06:43.30 ID:TUpfm2MU0.net
常に携帯してないと意味なくないかw
すげえ世界観になりそうだな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 01:02:09.12 ID:ggfATlrz0.net
そもそも銃がなければこんな事件は起きないといつになったらわかるの

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 05:32:37.40 ID:Yn7tGBm80.net
なかなか面白い視点だとは思う

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 05:36:04.36 ID:3s6Ckum00.net
殺す気の相手に戦いを挑むってのがもうハードル高すぎるだろ
たとえ武器が目の前にあっても逃げる一択

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 06:42:03.32 ID:iovGNiau0.net
家で保管してるけど持ち歩いてるのなんて少数だよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 07:08:08.47 ID:Ui9+iG9w0.net
>>6
いきなりジャップモージャップハーwww

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/23(金) 07:44:01.89 ID:Z1UnxApD0.net
冷静に考えたら、何の訓練も受けていない一般市民が
「犯人射殺」に動いたら誤射騒動にしかならんのは明白

犯人側は自分以外の誰を撃ってもいい
制圧者側は犯人を見究めなければならない
単に銃を持っているだけでは決して「対等」にはならない

総レス数 184
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200