2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「CPUに水冷を使うのは意味のない愚かな行為 水冷は結局は空冷と同じ」 [798281688]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 13:49:23.83 ID:kG3iYWHN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2morara.gif
自作PC上級者にもなるとこういうPCを作るようになるらしい [798281688]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519451414/200

200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e7b-x4Or)[] 投稿日:2018/02/24(土) 19:24:06.22 ID:pjsoUv6D0
水冷は結局は空冷と同じ
なぜ冷えるように感じるかというと水の比熱容量が金属の10倍はあるから
最初は冷却水そのものが熱エネルギーの受け皿となってくれるから
つまりある程度動かして平衡状態になったら空冷と同じ
水冷エンジンというのが存在するのはエンジンの構造が複雑で水冷のほうが冷やしやすいからであり
平べったいだけのCPUに水冷を使うのは意味のない愚かな行為

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:30:52.14 ID:dr6UOz1D0.net
>>139
チップセットにつける水冷ヘッドもあった記憶

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:30:57.23 ID:I9LCYY+u0.net
>>142
おしゃれでやるならLEDピカピカとなんも変わらんぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:31:23.23 ID:losBTcx90.net
>>144
賞金すごいな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:32:12.02 ID:8L1+Yf+D0.net
PCケースを冷蔵庫に入れたらなんかぶっ壊れそうだから
水冷チューブの全体の90%を冷蔵庫で循環させて
残りの10%をPCケースに使えばいいじゃね
冷え冷えの予感

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:32:13.20 ID:sEA7V9ko0.net
その水を大型低回転ファンで冷やしてた気がするんだが
Pen4の時代にNECの水冷PC使ってたが重くてデカい以外良かったよ
当時としては小音だったと思う

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:32:17.51 ID:14NUTd580.net
>>142
水使ってると配管とかラジエータ腐食しないの
ミズゴケも発生するしクーラント使ったほうがいい気がするんだけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:33:04.21 ID:EjUmv3ia0.net
実際性能云々というより
水冷っていう響きと見た目で選んでるヤツが大多数だろ
ケースとかLEDこだわるような層

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:33:09.36 ID:BnbaN6j/a.net
火力も原発もお湯沸かしてのは同じ
みたいな?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:34:37.73 ID:14NUTd580.net
>>152
上位の人たちはOCで飯食ってるからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:34:43.61 ID:eDpbm95ad.net
空冷キチガイだった本田宗一郎
奇想天外なホンダ1300のせいで四輪撤退寸前までいってしまう

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:34:44.30 ID:HGNa22gZ0.net
>>144
液体窒素のボンベ家に置いてやっているのをテレビで見た事がある。
家、ついていっていいですかか。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:34:52.05 ID:YU1sLul00.net
>>149
してないから空冷と同じとか言っちゃう
原発だって結局はタービンを回すから水力発電と同じ くらいアホな発言

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:34:58.51 ID:I9LCYY+u0.net
>>154
http://lime.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_016/lime/10692385.jpg
これだろ 社内で置物になってたわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:35:07.85 ID:ormOo5Hv0.net
そもそもCPU自体は熱に強いからある程度以下の温度に収まってればそんなに頑張って冷やす必要はないんだよな
冷却が重要なのは寿命に直結するマザーとかグラボの方だから
水冷はCPU排熱とケース内の空気を分離できるってのが大きなメリット

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:35:31.78 ID:IwMyGA1iM.net
俺レベルになると逆にあっためる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:35:52.83 ID:4A5B2NbK0.net
原発みたいに一次冷却水と二次冷却水のある構造にして、水道水をチョロチョロ流し続けるようなタイプってないの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:36:26.32 ID:F1Q7/X3e0.net
10年ぶりに無限2をメンテしたわ
特にホコリが溜まってなくて良かった

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:36:46.24 ID:Hgu0QR8+0.net
DQNカーと同じだよ
効果が無いから、ライトアップ(笑)などしてDQN味を高めているんだよ

168 :赤セクファン :2018/02/25(日) 14:36:57.19 ID:aOQZuDzmd.net
Honda RA302

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:37:07.06 ID:7Z6VzOhB0.net
結局中身の水分は空冷で冷やしてるしな

170 :神房男 :2018/02/25(日) 14:37:09.63 ID:KMvaFi1Sp.net
>>142
素敵やん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:37:56.85 ID:sEA7V9ko0.net
>>162
銀色ボディだったからそれの一個前のモデルだと思うわ
売れんかったのか懐かしいなぁ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:39:18.37 ID:ym1lvth9M.net
水冷って結局ファン使うんだよな
ファンなしで静かなのかと思ってたらそんなことなかったわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:39:20.89 ID:81Hxp1VZa.net
チラー持ってて同じ温度で循環できるなら圧倒的に水冷の方が効率いい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:40:17.61 ID:2AiPEawX0.net
>>124
風呂沸かせばいいだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:40:38.10 ID:zZxh3tG20.net
熱をどうやって移動させるかの問題だからなぁ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:41:57.06 ID:JRKRWG+A0.net
水冷→忍者4
快適すぎ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:42:17.12 ID:mMk5kpre0.net
水冷に興味あって空冷と比較検証しているサイトを見たら大して温度が変わらなくて止めたわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:42:42.24 ID:I9LCYY+u0.net
昔2chでCPU熱を使ったスターリングエンジンの画像を見た事ある気がするんだけどなあ・・・

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:42:45.75 ID:L+57y5N90.net
>>1
じゃなくて、単に水冷だと熱の上がり方の速度がゆっくりだから。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:43:34.82 ID:SUPKYA3n0.net
>>10
ヘリウム買えよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:43:35.69 ID:I9LCYY+u0.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/cebit03_2.jpg
これだわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:43:40.09 ID:Cnk5hIIa0.net
グラボの1080tiもCPUも水冷にしてるが空冷よりも冷えるしラジファンがそのまま外部に空気返すからケース内に熱が籠もらない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:44:13.39 ID:JRKRWG+A0.net
ポンプ故障するのが怖くて水冷は精神的に無理だった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:44:48.40 ID:irGIaSrq0.net
ポンプがうるさい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:44:51.03 ID:Hgu0QR8+0.net
>>179
熱源視点で見れば、なかなか熱が飛ばないなーとなる

水冷は意味なし。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:45:47.02 ID:ogwgVk0Ea.net
>>37
小さいケースだとたまにある

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:46:00.63 ID:PbNeLlMP0.net
趣味やろな コスパ重視なら空冷で十分 マイニングリグみたいなのが理想やろケンモなら

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:46:11.10 ID:HeigWZKS0.net
水冷にしてVRMのヒートシンクにはなんも対策しないやつとかすげえガイジだなあと思います(コナミ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:46:11.56 ID:G91HPRtU0.net
水冷ガチ勢

https://i.imgur.com/JLSah3w.jpg

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:46:17.20 ID:E4Jmymscp.net
冷却液って車の冷却剤でもいいの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:46:51.29 ID:4EQNOcRw0.net
>>1
平衡状態って何と比較しての平衡状態だ?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:47:01.36 ID:7v/hOjTr0.net
>>17
てんぷらでも作る気か?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:47:17.75 ID:L+57y5N90.net
>>185
結局、今の水冷って空水冷方式じゃん?
これがメリットあるのは安定温度維持できるからだよ
熱上昇が突発すぎると素子に熱ダメくるから。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:47:21.77 ID:oaZ7S1rXp.net
これよくわからんけどどうにかして水入れ変えるようにしたら解決する問題なんじゃないの?
あったまった水を別の場所に移動させて冷まさせて
それを入れ替わりに冷めた水がCPU内に入る

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:47:23.45 ID:ahoAK/Jc0.net
リテールで十分なのなうるさい冷えない言うからなくなったやないか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:47:48.46 ID:L+57y5N90.net
>>190
初期に使ってる奴いたな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:48:27.48 ID:Ahx4s7/50.net
静音したいだけだから

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:49:14.17 ID:L+57y5N90.net
>>194
原理的には外部にラジエーター持ってくるのと変わんないからそれでいいと思うよ
液冷方式のメリットって外部に冷却装置もってくることで小型化には向かないけど

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:49:15.35 ID:IAkb/AI1a.net
素人ですまんのだが水冷に使う液体は水冷用の液体なの?(´・ω・`)

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:49:46.24 ID:pmZQZRFd0.net
>>191
CPUから出る熱と、ラジエターから放出する熱が等しくなった時だろ?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:49:48.86 ID:QjGteH3t0.net
本田宗一郎

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:50:32.01 ID:1tC7Ivj20.net
PCに冷媒を組み込んで、もっと大きいCPU積むってのはダメかな?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:51:09.96 ID:SUPKYA3n0.net
>>64
水銀なら大丈夫だろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:51:54.93 ID:A8K1eeMF0.net
水って全物質中1番温度が伝わりづらい物質なんじゃなかったっけ?
なんでそんなもん使うの

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:52:15.90 ID:cNqcUAG80.net
一気に熱吸って一気に大面積で逃がせるから意味あるんじゃねーの

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:52:27.06 ID:Hgu0QR8+0.net
>>193
熱源面→ヒートシンク間に水を挟む事が
CPUのような熱源において有用であろうか?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:52:37.19 ID:P5A/dJdw0.net
>>181
昔のMSIはアホなもん出してたなぁ
これ市販されたんだっけ?
店頭では見た覚えないんだが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:52:56.75 ID:t4YL/N9I0.net
でも水冷の方が冷えるよね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:53:03.99 ID:c8w2oF+3r.net
時代は油冷ですわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:54:03.41 ID:fEM4B/X90.net
スズキ「え、液冷だから・・・液冷だから・・・」(´・ω・`)

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:54:20.84 ID:2AiPEawX0.net
>>199
普通の水
温まった水は熱帯魚の水槽へ循環する。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:54:39.47 ID:lWQTxAJS0.net
液漏れ怖くないの?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:54:48.11 ID:pmZQZRFd0.net
>>206
メリットは、ケース内に設置できないようなでかい放熱板を外に置いて、冷却をよくするくらいじゃね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:55:05.65 ID:I9LCYY+u0.net
>>207
されて無いと思う
俺も画像以外見たこと無い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:55:30.95 ID:HcjRMSkK0.net
水冷じゃないとだめということがまずないし空冷のがいいな
メンテいらないし安いしエアフローもマシ
完全にオナニー

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:55:51.59 ID:kUgbXD5w0.net
ケース内にラジエーター設置するなら
空冷ヒートシンクで良いと思う
https://i.imgur.com/DBPASMv.jpg

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:56:50.64 ID:N8UY3fAy0.net
水冷はオタ映えするだろ
カッチョ良いからやってんだろ
人の気持ちがわからないやつだなあ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:57:09.84 ID:2AiPEawX0.net
そんなに冷却してどんな2ch見てるんだよ?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:57:16.29 ID:vuvrdajy0.net
意味が有るかどうかは
放熱器の設置場所や大きさによるけど
俺は要らんな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:57:18.84 ID:A8K1eeMF0.net
仕組み知らんけど水道から直に流しっぱなしで排水してたら冷えそうだけど
熱受け取りづらくて熱を逃しにくい水循環させてるならアホだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:57:35.67 ID:Z/any8JZ0.net
水道管と繋げられればいいのにな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:57:54.54 ID:zlop9y930.net
こういうの見てると鉄血のオルフェンズにでてくるあらやしきシステムとかそのうちできるんだろうなって思うわ
アインくんの脳みそが焼き切れないようにしなきゃね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:58:00.91 ID:5nKeAC9N0.net
普通の吸排気のケースにやや大型のcpuクーラー積んでるけどそうそう熱くなんて
ならんからな今のcpuってpen4の頃とかは熱対策やりがいあっただろうな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:58:06.51 ID:Hrx34xpNM.net
放熱面積が増えて筐体外で冷やすことも可能
そのメリットを生かせないのならポンプがうるさいだけのゴミ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:58:13.17 ID:a5QN8Ewz0.net
空冷には大きさの制約があるけど水冷は無限大
全然違う

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:58:58.86 ID:qF+aR1UE0.net
>>1
知ってた

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:59:05.91 ID:Hgu0QR8+0.net
>>213
外に出せばね!

同一の箱内に全部積めこんでライトアップ(笑)してるよくありがちな水冷をイメージしとったよ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:59:15.20 ID:I3X+Ifrf0.net
Ryzen1800XにH80iv2使っているけど中々いいぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:59:24.21 ID:k0To3o3Rr.net
>>181
なんだこれスターリングエンジン?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:59:27.47 ID:P5A/dJdw0.net
>>214
遊園地マザボとか出してた頃のMSIはいい意味で馬鹿で好きだった
今の路線の方が堅実で売れると思うけどな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 14:59:28.26 ID:+ozq+8ddx.net
簡易水冷はヒートシンクを水使ってケース際に移動させてそこから熱をケース外にスムーズに排出するってメリット有る
空冷は熱をまずケース内に逃して更にケースファンで外部に排出するからケースファンが糞だと熱が篭る
てか糞デカいヒートシンクが無くなるって言うメリットのほうがデカいんじゃねと思うけどさ
無駄にデカいヒートシンクがケース内に手を入れる時邪魔で仕方ない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:00:24.47 ID:w9PwHyd+0.net
空冷はエアフロー正しくできてないと、ケース内で熱風かき混ぜてるだけだった言われたぞ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:00:25.68 ID:tYtCbNWNa.net
Pen D使ってたおじさんの体験談聞きたい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:00:32.40 ID:mTO42tBb0.net
室外に自動車のラジエーター設置して
それにつなぐくらいやれよ

伝説のアンプ設計者上條さんがパワーアンプの冷却にそれやってたな
合掌

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:00:52.28 ID:I9LCYY+u0.net
>>229
そう
廃熱利用のスターリングエンジン

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:01:16.80 ID:Nn2mDU2m0.net
水冷は見た目いいし実際冷えるんだけど液漏れの恐怖に怯え続けることになるのがクソ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:02:46.16 ID:XFdiYq9Sa.net
>>10
冷えすぎてと起動しないから
バーナーで炙ってるの見てびびったわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:02:59.82 ID:5nKeAC9N0.net
pen4とかセレロンがしょぼい時期とかに自作してた奴らはやりがいあっただろうな
俺はi7出た後に自作始めたとんでもない出遅れ野郎だから快適だが大してやりがいもない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:03:40.04 ID:QvzArF1+a.net
小型冷蔵庫を筐体にすればいいんじゃね?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:04:36.63 ID:myzLzIh+0.net
大容量タンクに繋いでるなら有り

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:05:45.81 ID:W2JLLUVa0.net
最後はパネル外して扇風機使う

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:06:02.50 ID:xnCBO+3q0.net
熱を出すようなマシン組んでるやつ今どき少ないやろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:06:03.63 ID:kUgbXD5w0.net
>>240
リザーバは大きくても意味はない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:06:09.94 ID:k7s11wJ1M.net
>>7
冷やさないと動かないぞ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:06:39.00 ID:SUD6ACOR0.net
簡易水冷はまじでそうだな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:07:26.96 ID:eIDx0sV10.net
銅を水に変えたのが水冷なんだよな
水を冷やすのにファン使うし空冷で間違いないよね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:07:37.35 ID:346a7m+m0.net
本田宗一郎ネタか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:07:37.92 ID:hAfSHemj0.net
簡易水冷ならな
本格水冷だと断然違う
てかそこまで冷やして何に使うんだ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:07:38.85 ID:LIRqeTov0.net
ここまで「熱伝達率」の書き込みなし

自称理系、勉強してないのに熱を語る

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/25(日) 15:07:43.79 ID:6yiygp4pa.net
水冷否定派は実際にやってみて水漏れ対策や結露でパソコン壊したんだろうな。知識と技術がない状態で手を出すとCPUやGPUがマザボを巻き添えにしてショートして終わりだ。
オーバークロッカー連中は壊れてもいい前提だから平気で液体窒素冷却やって限界までの性能を出して円周率計算や3D性能を出すからとにかく金がかかる趣味だ。

AmazonやGoogleは海中や極地(北極とかその近辺)にデータセンターを設置すれば冷却コストが安上がりになるからとマジでやろうとしてる。通常の民生用水冷ユニットも循環する過程で再び温度が下がるから意味はあるんだがな。
データセンターではHPCやスパコンには水冷か液体窒素、さらにセンター全体をエアコンでかなり冷やしている。最低でも19インチラック一台42Uがフル稼働するんだから空調なしだと30分もしないうちにサウナ状態になっちまう。
俺が管理してたところでは19インチラックが10個以上あったが、前任者の雑な管理をやり直すだけで半年くらいかかったし、冷却も金をケチってたので頻繁にサーバがハングしてた。室温でサーバが安定して動くわけないだろうが。

空冷は室温を下げないと効果がないが、水冷は単に水から吸熱する装置を経由するだけで効果が段違いになるし室温は普通のままでいい。水冷が愚か?お前が愚かなだけだよ。

大昔のi486時代まではペルチェ素子とかで間に合ったんだがな。今ペルチェで冷却しようとするとヒートポンプ方式のエアコンより金がかかってしまう。そこで、熱と電力をなるべく少なくしつつ性能を出すという思想のARMが脚光を浴びてるわけ。これなら空冷でいける。

総レス数 777
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★