2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

老害「電子書籍はサービス終了したら終わり」 おれ「本だって燃えたら終わりだろボケ」 [213659811]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:21:20.39 ID:Y2xZrmJ40●.net ?PLT(14002)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_2.gif
総額811万円 “世界一高額”な電子書籍セット<オール講談社コミックセット「夢箱」> 完売しました!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000005279.html

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:39:44.93 ID:YCUzyAzs0.net
読みたい本があったら漫画村みたいなサイトから落とす
なければ、DRM解除して、PDFかJPG・RAR化して保存

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:39:48.19 ID:DMuH8niFa.net
電子サービス終了したらポイントで返ってくるんだから紙より100倍お徳だろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:39:58.86 ID:dcADT9A20.net
>>7
マジコレ

なぜ本をストリーミングの一種だと捉えられないのか
音楽でいうSpotify,映画でいうNetflixのように

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:39:59.41 ID:Ap4PvYtw0.net
紙の利点がない
質感(笑)
香り(笑)

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:40:28.91 ID:/oRN244t0.net
電子書籍だと記憶に残りにくいんだよね。大事なものは感触と一緒に記憶に定着する

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:40:41.46 ID:8VoyH683a.net
銀行も潰れたら終わりだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:41:03.96 ID:yAW4reb6M.net
お前は映像は一切記憶できないガイジなのか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:41:55.85 ID:UHbQehRAd.net
引っ越しして思ったけど紙の本とか無駄だわ、紙の本って重たいしスペース取りすぎ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:42:06.67 ID:4DQ4E04Yp.net
>>61
スワイプも感覚だろ
ページ捲りと大差ない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:42:23.55 ID:mM1dY2+t0.net
>>60
おじいちゃん「サービスが終了したら〜」

アーカイブしとけば問題ないよね?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:42:43.36 ID:5yq01wWJp.net
>>7
終わるのはいいけど
単純に見にくい本が多すぎ
ウェブサイトみたいに端末毎に見易さ対応されてない時点でクソウンチ

68 :美作男児 :2018/03/05(月) 15:43:02.95 ID:pci4QzJs0.net
何度も読まんし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:43:07.68 ID:yAW4reb6M.net
そもそも死んだら終わり

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:43:14.02 ID:cv5wqGkQF.net
>>61
で、出〜〜!!!www
電子だと記憶力低下奴〜〜〜!!!ww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:43:51.17 ID:4DQ4E04Yp.net
>>67
完全に終わればハイパーテキスト化するんじゃないの

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:43:58.00 ID:e0Mo589l0.net
自炊最強ってことだね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:43:59.91 ID:e7feG3Bkr.net
やっぱ石版だよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:44:00.31 ID:DMuH8niFa.net
老害が言っていることとネトウヨが言っていることってほぼイコールだよね
ネトウヨさんの年齢って・・・

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:44:08.51 ID:gXk89bStd.net
老害ですらSNSを活用してると言うのにケンモメンは

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:44:25.08 ID:fgjpOlBH0.net
最近の電子書籍がどうなってるのか分からんが
昔は読みにくかったな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:44:27.24 ID:mM1dY2+t0.net
未だに部屋に紙の本がある情弱おる?ww

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:44:33.49 ID:ZIGe8udr0.net
>>36
意味が分からん
基本無料で優位に進めたいが為にガチャ回してんのに
そもそもネトゲーとガチャゲーの違いって何よ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:44:55.88 ID:u67aEPfk0.net
>>44
アーケードゲーはゲームだろ
ガチャゲーはゲームじゃなくてデータが景品のクジ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:45:29.25 ID:Vzd0jgpW0.net
>>62
ペイオフがあるでしょ
電子書籍も一定額返金とかにすりゃいいのに

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:45:37.56 ID:DMuH8niFa.net
紙派「いらなくなったら売れるもん!」
俺「買取価格10円のためにスペース占拠してんの?」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:45:43.01 ID:2okZfUXXa.net
そもそも本を読まない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:46:16.11 ID:Wva9TnQaM.net
本屋の一存で全冊燃やされることはないから

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:46:21.94 ID:+w2bRNid0.net
意外とハードがコロコロ変わるからな
雑誌感覚ですぐ捨てたいコンテンツ以外は現物が良いよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:46:25.26 ID:jQ/JP+t20.net
欲しいのは中の情報なんだよね
媒体を通した体験じゃないんだよね
紙固執派はページをめくったり紙の臭いを感じるのが好きなだけなんじゃね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:46:48.15 ID:5yq01wWJp.net
>>71
そこまでされて初めて使いやすくなる
今の電子書籍はほとんどスキャンしただけみたいなもんでウンチ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:46:50.86 ID:b+q1865p0.net
石版に彫れよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:47:00.10 ID:l1v9A5lw0.net
Amazonが終わるより日本が終わる可能性の方が高いからなぁ
杞憂だ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:47:02.24 ID:+YxvqfdGM.net
引っ越しするときに荷物になるんで本全部処分した
電子データなら持っていけたと分かってからもう本を買うことなくなった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:47:25.72 ID:118ctI9n0.net
ローダン100冊セットは5000円くらいで売れたw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:47:35.45 ID:ikSMMVMV0.net
正直、本と電子書籍両方持ってるのがいまんとこ一番いい
電子書籍は検索しやすいけど特にワードとか覚えてなくてふわっとした印象で探す場合は本がいい
つーことで本買ったら電子書籍版もDLできるようにしろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:47:52.98 ID:Kbu7wdoP0.net
何度も読み返す本なんてそうそうないんだが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:47:58.24 ID:QnVvPGkPa.net
>>23
サービス終了したら無くなるけどな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:48:14.57 ID:5yq01wWJp.net
>>85
いや単純に見にくいんだよ
雑誌見れば3秒で分かるけどね
昔の新聞アプリみたいな紙面そのままスキャンしたみてえなゴミ使いにくさ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:48:15.46 ID:/oRN244t0.net
電子でいいって言ってるクソガキは知性に対する姿勢もその程度ということ

俺は今カントを紙の本で読んでるが
こんな深遠なものを電子端末で読めるわけが無い

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:48:23.30 ID:2lmqWa4q0.net
電子で読んで、絶対に手元に置いておきたい本だけ紙でも買えばいいな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:48:34.84 ID:Rmb8wasYK.net
燃える前に金になる可能性あるのが本
買った時より高くなる可能性あるのが本

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:49:36.30 ID:5zNfshR50.net
サービス終わる前にお前が死んでる定期

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:49:41.99 ID:jwlW0iKP0.net
アホすぎ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:50:03.25 ID:vJgFZg+bd.net
Kindleはさすがに大丈夫だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:50:22.76 ID:4DQ4E04Yp.net
>>95
きっしょいなあ
新しい事に挑戦しない老害の発想そのものじゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:50:43.19 ID:7vcWaAyQM.net
Kindleスレ見てると1000冊3000冊持ちがザラにいてびびる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:50:56.17 ID:CIg0NgH50.net
>>78
優位に進めるためにガチャ回してアイテムを得たのに、
ゲームがなくなったら優位に進められなくなってアイテムも無くなるだろ
月額課金とかアーケードはゲームを遊ぶこと自体に金を払ってるんだから、終わったら遊ばなくなるだけ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:51:55.62 ID:yAW4reb6M.net
>>95
お前はにわかすぎ
本当の知識は粘土板でないと獲得できない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:52:35.69 ID:6pe15dty0.net
電子書籍は端末燃えたら最低数千円だけど本は数百円じゃん

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:52:39.76 ID:rzRoVsz30.net
>>45
これはあるな
電子書籍用に作れっていつも思う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:52:40.89 ID:fC6vcSpVM.net
燃える心配より
保管スペースを心配した方がいい
電子書籍登場以前は置く場所が無くて本を売って処分する人が多かった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:52:49.09 ID:piu0QH3Rr.net
家賃=スペース代と考えれば電子書籍はかなり安い
その点でもっとも素晴らしいのは図書館だが

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:52:52.60 ID:Nv2vgGlz0.net
>>71
電子書籍のファイルの中身はXML+CSSだから、今でもリフロー型の書籍は表示環境に合わせてレイアウトされるぞ
雑誌とか参考書とか図や写真を多用した複雑なレイアウトのはページまるごと画像にした固定レイアウト多いけどな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:53:04.31 ID:08h3PYx40.net
考え方を変えるんだ
電子書籍で買える程度の本なんてまた買えば良い
大したもんじゃない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:53:40.76 ID:8gI8dz+s0.net
>>15
ブックオフに持っていって10円wwwww

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:53:58.09 ID:FxeHMFwfd.net
10万年後残るのは石だけ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:54:05.23 ID:VAeTCAPP0.net
わざわざ対立するものを批判しなくてもいいのにね
外野が何言おうと「俺はこっちが好きだからさー」って言ってればそれでいいじゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:54:35.86 ID:60zoBlf/0.net
1巻無料だけで100冊越えてるわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:54:39.16 ID:sa3zwOvGa.net
20年ほど前、内容が何にも書いてない真っさらな文庫本なかった?
電子書籍では、ああいうお馬鹿芸が出来ない

今思えばメモ帳じゃないかアレ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:55:35.95 ID:B7wtDS890.net
>>79
いや、ゲームなんだけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:55:39.59 ID:118ctI9n0.net
今まで電子書籍サービスは日本でいくつ終了したんだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:55:55.01 ID:+CErP2+u0.net
会社によっては端末の引き継ぎや失敗での再DL出来ないのもいまだにあるからなぁ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:55:58.22 ID:R8dMbBwG0.net
ベーシックインカムの実現を目指す仮想通貨swiftdemand
登録すると毎日無料で100コイン貰えるで
https://goo.gl/zXfsJe

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:56:03.51 ID:xEkQwlYH0.net
エロの99bb騒ぎをみてると
手元に残らないものに満額払う気になれない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:56:33.62 ID:5kVfSfqg0.net
アマゾンがなくなる前に出版社が倒産してるよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:56:40.20 ID:+YxvqfdGM.net
じーちゃんが死んだとき残った大量の本を古本屋に売ったけど
電子書籍だったらどうなるんだろ。本人死んでも引き継げるのかな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:56:53.42 ID:3Dj/gT3pM.net
>>23
サービス終了したらそれら全て燃えてなくなるぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:57:06.10 ID:YE3+pp99M.net
紙と電子のセットが一番いいだろ
紙は一通り楽しんだら処分してまた読みたくなったら電子で読む

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:57:26.73 ID:KYeqC6KTa.net
買える本は紙だろうが電子だろうがどうでもいいけど貴重な歴史史料とか古文書とかは一般公開用に電子化されんの

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:58:07.92 ID:f2VNG1S80.net
DMMの配信販売とか電子書籍の悪い部分総取りなんだよな
ビュアは専用ソフト。もちろん糞。
販売停止になったものは再生も不可。ゴミファイル化

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:58:18.83 ID:uteL7d620.net
アホすぎてワロタ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:58:21.34 ID:Nv2vgGlz0.net
>>110
紙の本だと多くの作品は発行から数年もすれば品切れ重版未定で入手困難になるからな
「権利者が配信停止にしない限り何年経ってもいつでもどこでも買える」ってのは便利だわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:58:35.81 ID:9MkBSkVW0.net
燃やしたら終わりじゃなくてインクがかすれたら終わりってのが正しい反論だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:58:54.00 ID:ikSMMVMV0.net
つーか電子書籍に求めてたのって絶版になった書籍が読めるようになったりすることなんだけど
そっちは全然だね
古本屋に置いてあっても汚くて触りたくないようなのとかあるし古いものをどんどん電子化して欲しいんだけど
新刊なんて電子よりブックオフで買ったほうが安いしどうでもいい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:58:58.40 ID:i7BxMceH0.net
火事より地震でダメになる確率の方が高そう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:59:10.03 ID:4Keezdqs0.net
自分の本は燃やされないように守れるけど電子書籍のサービスは勝手に終わるだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:59:41.36 ID:IuPPuNB/x.net
PDFにすればサービス終了しても大丈夫だよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:59:48.06 ID:TzeZbjuO0.net
電気が止まったら終わり

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:59:52.38 ID:fiolpzc20.net
欠点としては貸し借りできないことかな?
まぁ貸す相手なんていないけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 15:59:56.41 ID:5yq01wWJp.net
>>124
著作料として金払ってんだからそうして欲しいよな
それこそJASRACが管理しろって思うわ
紙の本買ってるのに電子書籍も買えって
そんなことほざいてるから漫画村が流行るんだろな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:00:48.09 ID:eWsTwdufr.net
DRM解除って手があるが
法に降れるか否かギリギリっぽいけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:01:05.41 ID:enNQEmAFd.net
本は物からサービスに変わったのだ
これが時代の流れなのだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:01:48.61 ID:i7BxMceH0.net
>>133
自炊クソ面倒でほんと嫌だわ
法律で紙本買ったらpdfダウンロードできるコードの付随を義務付けて欲しい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:02:15.11 ID:ueM1kBfOd.net
保存に際しては非揮発性メディアの重要性も分かるけど、
単に読むだけってんなら電子書籍でしょうよ
画集とかはまた話違ってくるけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:02:29.88 ID:9MkBSkVW0.net
>>139
キンコーズ行けよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:02:32.96 ID:n62Kyc5wd.net
泥のキンドルアプリ、SDカードにデータ保存できるようになってくれ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:02:40.22 ID:eWsTwdufr.net
電子書籍の最大のメリットはとにかく読みやすいって事のはずなんだけど
ビュワーによっちゃ舐めとんのかってーくらい読みにくいのがいっぱいある
あれをなんとかしてほしいな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:02:45.86 ID:uW5jHfb70.net
drmフリーを知らない老害かわいそう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:02:52.57 ID:2zDtyexT0.net
>>59
ストリーミングなら一冊あたりの値段を見直せ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:02:55.84 ID:+YxvqfdGM.net
本を神格化してる奴いるがハードカバーならともかく経年劣化したペーパーバックは悲惨だぞ
どうみてもゴミで処分するしかない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:03:28.28 ID:+Mzj4lSB0.net
本は紙だから日焼け劣化するんよなぁ…

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:03:28.59 ID:L33L0UjRa.net
サービス終了もそうだけど、
機械が壊れても終了じゃん
髪のがいいよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:04:20.18 ID:wq4I5shId.net
村からでかい街になるだろ
映画や小説の集合体ができるで
で結局国が慌ててちょい規制のデジタル図書館ができるで

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:04:34.46 ID:eWsTwdufr.net
機械壊れても別の機械で読めるぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:05:13.78 ID:f2VNG1S80.net
>>137
いや、法的には100%アウト
だから海外産ソフトでも日本版だけこの手の機能が制限されているものだらけだ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:05:49.41 ID:XL7RyJdAa.net
紙の本買うのに既に絶版で数万出さなきゃいけないのが馬鹿らしいからこういうものこそ電子化して欲しいのに

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:05:53.84 ID:i7BxMceH0.net
>>141
別に金がかかるじゃん
電子書籍で読む権利も欲しいと

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:06:12.32 ID:RVkL6Ch80.net
本って電子書籍で読むより明らか単行本で読んだ方が読みやすいと思うんだよな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:06:33.96 ID:eWsTwdufr.net
>>151
へー
以前色々弁護士サイト回って見たんだけど断言してるとこなかったんだよね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:06:56.67 ID:5yq01wWJp.net
>>143
大きさがなくなることだろ
四次元ポケットがあったら電子書籍とか誰も買わねえだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/05(月) 16:07:04.99 ID:gwDv05LL0.net
紙は劣化するし全部は保存できないし出先で読めないし
あまりに不便すぎてもう一冊も無いわ

総レス数 551
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200