2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

43歳独身 中古マンションを購入して現時点で貯金が1000万しかなくて老後が不安で仕方ない [175673416]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:02:14.51 ID:mNafdPmX0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/anime_mokar01.gif
「43歳、独身、会社員です。生涯独身かもしれないと思い、中古マンションを購入しましたが、老後のことを考えると不安でたまりません。定年再雇用制度で、
今いる会社で65歳まで働けますが、勤務時間数や日数が少なく、給料は半分くらいになります。健康であれば生活費が足りないと思いますし、そもそも、体力的に働けなくなるかもしれません。

寿命が延びたため、70代、80代まで働かないと生活するお金が足りなくなるとよく聞きますが、シニア向けの仕事情報サイトを見てみると警備スタッフやホテルの清掃、倉庫内軽作業など、自分ができそうなものがありません。
20年後にはもっと、経理や事務などの仕事も増えたりするんでしょうか。働きたくても仕事が見つからないかもと思うと、やはり定年までにお金を稼ぎ、できるだけ貯めて、しかも増やさないと、と焦ってしまいます。考えすぎでしょうか……。

これまで必死で貯金をしてきました。今ある貯金は1000万円程度です。定年まで、生活をギリギリまで切り詰めて月に10万、年に120 万円貯めたとしても、
17年で2040万円にしかなりません。つまり、このままだと最大でも定年時に3040万円しかないということ。どうやりくりすれば生きていけますか?」


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180305-00010002-suitsw-life

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:06:16.51 ID:0BoSndah0.net
やるじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:06:25.93 ID:OQCyiwkB0.net
杞憂
バカみたい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:07:53.08 ID:B3Elm5opd.net
運が悪けりゃ死ぬだけさ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:08:36.29 ID:EKkT3yj30.net
マンションは買ってからも金かかるぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:12:29.21 ID:gBW9z/UP0.net
ナマポもらるのにマンション買うなんてバカはのたれ死ねばいいわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:13:16.92 ID:6utfYVos0.net
マンション売って無くなったらナマポ貴族。
ナマポ無理なら誰か刺して刑務所でパラダイス。
独身で金銭的に不安になる理由がわからない。
ホントは今後の孤独に怯えてるんじゃないのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:13:50.43 ID:/9zew7tK0.net
>寿命が延びたため
いやそこはお前が調整できるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:14:38.28 ID:XvhYdeB80.net
中古マンションなんて負債に手を出すなよ
管理会社や修繕請け負い業者の養分にされるぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:15:07.80 ID:8UXcqQG40.net
賃貸が断られて住めなくなったら満を持して中古マンション買うんだろ
何今買ってるんだよ間抜けか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:18:14.74 ID:qFdllcYA0.net
地震大国でよくマンションなんて買えるな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:18:24.62 ID:agjK+6CJ0.net
>生涯独身かもしれないと思い、中古マンションを購入


俺には前後で論理が破綻しているように思えるんだけど
家庭を持ったからマンションを買うならわかるんだが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:21:10.55 ID:deErtKHu0.net
>>5
これ
固定資産税だけの戸建てのほうがまし
ぼろくなっても安く済ませられるが、マンションは
周りがやると言ったら強制的にかねとられる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:21:42.72 ID:ZHPxoKQXd.net
独身ならやっすいアパートで十分
老後は金なくなったら死ねばいいのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:22:05.93 ID:ZzBlO8pH0.net
独身だったら賃貸で良くないか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:23:21.86 ID:G/xgdm770.net
>>12
家庭持ちだったら新築一戸建てを買うつもりだったんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:24:15.25 ID:1Iht+DLSM.net
本気なのか自虐風自慢なのか判断に困る金額だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:27:28.11 ID:HS4nuJZI0.net
こりゃ永遠に日本経済
復活しないね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:27:56.39 ID:9l40TO4A0.net
60歳になって給与が減っても雇用保険の高年齢雇用継続給付で減った部分は戻ってくるぞ

不安な割にそういう制度について調べないのな
勝手に不安がってろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:29:38.12 ID:BWJEruGk0.net
>>13
けど風呂釜やら水道やら結構壊れるぞ
まぁマンションも同じだけどさ

屋根とか外壁塗装で何十万か簡単に飛ぶから賃貸の方がマシかなと思ったわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:29:46.49 ID:deErtKHu0.net
金融が機能してないからだろ
外国はこの1000万とマンションを担保に事業投資みたいな
展開になるが、ジャップはおびてえくらすだけ

22 :高菜 :2018/03/10(土) 06:33:15.91 ID:cbmiqoXLd.net
農業モメンに聞きたい
農地はレンタルでもいいのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:34:53.49 ID:8jwk4hioK.net
いくら金貯めても体が動かなくなったら意味ないしな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:37:37.18 ID:QpvaxYcg0.net
(教えてくれた人/森井じゅんさん)
1980年生まれ。高校を中退後、大検を取得。
レイクランド大学ジャパンキャンパスを経てネバダ州立リノ大学に留学。
留学中はカジノの経理部で日常経理を担当。一女を出産し帰国後、
シングルマザーとして子育てをしながら公認会計士資格を取得。
平成26年に森井会計事務所を開設し、税務申告業務及びコンサル業務を行なっている。


38歳のガキんちょが 「今を生きてください」 とか年上に対して説教垂れてて笑える。

未来は誰にも分からないから今を楽しんで生きてくださいって、
これからどんどん社会保障が薄くなると思われる国で一体何のアドバイスになるんだよ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:39:35.22 ID:ZzBlO8pH0.net
>>24
胡散臭い女だな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:43:51.03 ID:AI6oPEcU0.net
マンション買ってまだ1000万残ってるのは凄いやん
65まで働いてそっから年金貰えるだろうし何をびびってんの

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:46:20.49 ID:Cu9kyoYvp.net
>>24
高収入散財家庭並みの支出の見直しをして、更に貯蓄させるパターンの方がいいな。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:47:18.01 ID:Ma/2Xanb0.net
>>20
屋根とか外壁塗装とか意外と自分で出来ちゃうんだよ。
コツコツやってりゃ週末だけでなんとかなる。
戸建てはやる気があるならいくらでもなんとかなる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:49:13.93 ID:6utfYVos0.net
>>19
なるほど最大75%、もしくは+15%のどちらかになるわけなんだね。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:52:35.29 ID:WHieaOiU0.net
>>26
年金70になんじゃねえの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:04:22.89 ID:oR3oSX7e0.net
持ち家があるのとないのでは老後の支出がかなり違うし購入して正解だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:07:52.72 ID:L5Cuw7+E0.net
>シニア向けの仕事情報サイトを見てみると警備スタッフやホテルの清掃、倉庫内軽作業など、自分ができそうなものがありません。

40代後半独身だけど、「俺にもできそうなのばかりだな」と思ったの俺だけ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:21:12.24 ID:FKUNwyB2M.net
>>26
65まで働けるかわかんない
65になっても年金もらえるか分からない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:29:28.14 ID:OpNv1zzjM.net
>>32
経理や事務しかやりたくないんだろうね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:30:38.84 ID:JsxrBs7u0.net
物件によって全然違うことかもしれんが、
独身のマンション暮らしは辛いぞ。
何が辛いって、「自治会」や「管理組合」が。

「各家庭から一人ずつ出てきて全員で棟の周辺を清掃」とか、
「各棟から代表者を集めてマンション全体の設備に関する会議」とか、
メチャクチャ面倒くさい。家族がいれば頼むこともできる
(ものによっては子供でも充分可能)が、
一人暮らしなら全部自分が出るしかない。貴重な休日がそれで潰れる。

俺は両親が亡くなって、実家である古いマンションの一室を
相続してそこに住んでるが、これらのことで本当に苦労してる。
まぁ俺はド貧乏だし、生まれ育った実家を捨てたくもないから、
家賃代わりのバイトと思って耐えてるけど……バチ当たりだとは思いつつも、
どんなに狭くても山奥でもいいから、一戸建てに生まれ育ちたかったと思ってるよ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:31:47.42 ID:b1R265d7M.net
>>28
年取っても自分でできると思う?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:38:08.61 ID:LaFTUAwt0.net
年収がいくらでどんな出費があるんだよ
普通に厚生年金でいけるだろ

>>30
今のところ70から受け取るっていう選択肢が増えるだけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:39:57.79 ID:LaFTUAwt0.net
>>31
不動産は負債って言われてることほんとそれなんだよね
一括購入かローンが終わってればあとは死ぬまでに1回修繕するかどうかだし固定資産税も大したことない
毎月家賃五万とか死ぬまで払うのはどうかと思うわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:42:39.94 ID:vARLfObp0.net
>>32
できるできないじゃなくてやりたくないんだろうな
軍師になりたいニートと同じ
底辺の仕事を舐めている

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:43:36.82 ID:dKu5/sT60.net
生きる屍

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:44:11.70 ID:5ZygfJQB0.net
運が良ければ65位で死ねるら

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:44:34.27 ID:tYl6Z65u0.net
経理や事務は今後減っていく
それよりも今年死ぬかもしれないのに何怯えてるんだろう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:53:12.60 ID:gn91udja0.net
>>35
一戸建ては一戸建てで町内会とかあるけどな
うちの方はそこまで面倒じゃないけど班長になると町内会費集めとか
ゴミ集積場の掃除とかあるし強制じゃないけど定期的に町内清掃とかもあるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:55:01.94 ID:9QiEdlicK.net
今マンション買ったら65までで築年数が20年も増えるんだが
住宅なんて消耗品だぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:57:33.52 ID:U8/gBSZL0.net
老後の為に中古マンション買ってんじゃないのか?

43歳なら年100万貯金でもして60歳までに2000万ぐらい貯められるだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:58:25.81 ID:NDFTpPJr0.net
年収650万貯金5000万の既婚子持だけど
俺も老後が不安で仕方ないわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:58:51.01 ID:O1d8sPxC0.net
>>20
賃貸は老後建替で追い出されたら行き場がない。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:59:13.76 ID:GXhUpn8u0.net
そもそも地方や都市部から外れた所で公共交通機関の恩恵とか何もないような物件買ったら
老齢になった時点で死亡フラグ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:00:16.44 ID:Yx8nFqg30.net
60超えて独身だったらもう老後の心配しなくていいだろ
何を目的に生きるんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:01:14.49 ID:QLeN2/IZ0.net
500万とかで買えるボロいマンションってそのうち結局金かかったりするんだろうか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:03:28.75 ID:q21NmZeL0.net
今後さらに老人しか残らねえのに賃貸から追い出されるとかアホだろ
この国は今後半世紀以上老人と外人しかのこらねえのは決まってんだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:07:18.40 ID:mIzEQNd4r.net
独身が老後なんて心配しているなよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:08:54.09 ID:GKCLkkf00.net
死にたくないってのは分かるけど人間絶対どっかで死ななきゃならんのだから
ある程度折り合い付けられるように宗教や哲学でもなんでもいいからしとくべきだし
独身なら親死んだら気楽なもんだと思うけどなあ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:11:49.39 ID:aWWh7Y3p0.net
ほとんど同スペックだけどマンションとか死んでも無い選択だわ
5千万預金見せりゃジジイでもボロアパなら借りれるだろうし最悪ドヤでもネカフェでもいいし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:12:43.66 ID:H4VRy/N1M.net
>>47
今はな。
20年後にどういう人口ピラミッドになるかわかってる??

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:13:06.18 ID:jM0vNP1Xd.net
そんな悩みなら俺にくれ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:16:56.99 ID:y9RjeMkqd.net
>>54
うそくせーw
今でもドヤに住んでるんだろw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:18:00.30 ID:FPI5mwBq0.net
43歳で中古マンション購入して
いつまで住むつもりなんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:18:14.59 ID:J2ecYBkw0.net
中古マンションは後10年でボロボロ
経理や事務もAIが台頭してくる
君の出番は今後無い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:26:01.54 ID:FtNA7PH+0.net
これ杞憂風自慢だろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:26:02.50 ID:vceF8W7v0.net
60から厚生年金+貯蓄取り崩しで
65から先は年金両方貰って貯蓄崩さずにいけるだろ
生活水準上げてなければ余裕だよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:26:36.87 ID:Mu+7/vqw0.net
マンションは空室率上がって、管理費が上がるから、コストが読めない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:26:48.36 ID:aWWh7Y3p0.net
>>57
何がウソなん?今5千持ってる訳じゃねーぞ
まさか独身40代で2千程度持ってるのすら信じられないという可哀想な人?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:26:57.59 ID:xSCf+PCj0.net
俺もこれで悩んでるわ。賃貸=何も残らないものに金払い続けるぐらいなら、いっそ買ってしまうか。月々そんなに変わらないし。みたいな思考

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:28:30.34 ID:I4qmxa710.net
まあ確かにマンション民の決議で大規模改修とかやられたら厳しいかもな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:31:21.89 ID:YJLwtq3G0.net
マンションは場所によるわな
駅近なら貸すなり売るなりどうとでもなる
駅から離れたら都内20区ならなんとかなりそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:33:28.43 ID:twl7WIAGM.net
また同じスレかよ

総レス数 204
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200