2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

43歳独身 中古マンションを購入して現時点で貯金が1000万しかなくて老後が不安で仕方ない [175673416]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 06:02:14.51 ID:mNafdPmX0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/anime_mokar01.gif
「43歳、独身、会社員です。生涯独身かもしれないと思い、中古マンションを購入しましたが、老後のことを考えると不安でたまりません。定年再雇用制度で、
今いる会社で65歳まで働けますが、勤務時間数や日数が少なく、給料は半分くらいになります。健康であれば生活費が足りないと思いますし、そもそも、体力的に働けなくなるかもしれません。

寿命が延びたため、70代、80代まで働かないと生活するお金が足りなくなるとよく聞きますが、シニア向けの仕事情報サイトを見てみると警備スタッフやホテルの清掃、倉庫内軽作業など、自分ができそうなものがありません。
20年後にはもっと、経理や事務などの仕事も増えたりするんでしょうか。働きたくても仕事が見つからないかもと思うと、やはり定年までにお金を稼ぎ、できるだけ貯めて、しかも増やさないと、と焦ってしまいます。考えすぎでしょうか……。

これまで必死で貯金をしてきました。今ある貯金は1000万円程度です。定年まで、生活をギリギリまで切り詰めて月に10万、年に120 万円貯めたとしても、
17年で2040万円にしかなりません。つまり、このままだと最大でも定年時に3040万円しかないということ。どうやりくりすれば生きていけますか?」


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180305-00010002-suitsw-life

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:42:39.94 ID:vARLfObp0.net
>>32
できるできないじゃなくてやりたくないんだろうな
軍師になりたいニートと同じ
底辺の仕事を舐めている

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:43:36.82 ID:dKu5/sT60.net
生きる屍

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:44:11.70 ID:5ZygfJQB0.net
運が良ければ65位で死ねるら

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:44:34.27 ID:tYl6Z65u0.net
経理や事務は今後減っていく
それよりも今年死ぬかもしれないのに何怯えてるんだろう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:53:12.60 ID:gn91udja0.net
>>35
一戸建ては一戸建てで町内会とかあるけどな
うちの方はそこまで面倒じゃないけど班長になると町内会費集めとか
ゴミ集積場の掃除とかあるし強制じゃないけど定期的に町内清掃とかもあるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:55:01.94 ID:9QiEdlicK.net
今マンション買ったら65までで築年数が20年も増えるんだが
住宅なんて消耗品だぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:57:33.52 ID:U8/gBSZL0.net
老後の為に中古マンション買ってんじゃないのか?

43歳なら年100万貯金でもして60歳までに2000万ぐらい貯められるだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:58:25.81 ID:NDFTpPJr0.net
年収650万貯金5000万の既婚子持だけど
俺も老後が不安で仕方ないわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:58:51.01 ID:O1d8sPxC0.net
>>20
賃貸は老後建替で追い出されたら行き場がない。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 07:59:13.76 ID:GXhUpn8u0.net
そもそも地方や都市部から外れた所で公共交通機関の恩恵とか何もないような物件買ったら
老齢になった時点で死亡フラグ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:00:16.44 ID:Yx8nFqg30.net
60超えて独身だったらもう老後の心配しなくていいだろ
何を目的に生きるんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:01:14.49 ID:QLeN2/IZ0.net
500万とかで買えるボロいマンションってそのうち結局金かかったりするんだろうか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:03:28.75 ID:q21NmZeL0.net
今後さらに老人しか残らねえのに賃貸から追い出されるとかアホだろ
この国は今後半世紀以上老人と外人しかのこらねえのは決まってんだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:07:18.40 ID:mIzEQNd4r.net
独身が老後なんて心配しているなよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:08:54.09 ID:GKCLkkf00.net
死にたくないってのは分かるけど人間絶対どっかで死ななきゃならんのだから
ある程度折り合い付けられるように宗教や哲学でもなんでもいいからしとくべきだし
独身なら親死んだら気楽なもんだと思うけどなあ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:11:49.39 ID:aWWh7Y3p0.net
ほとんど同スペックだけどマンションとか死んでも無い選択だわ
5千万預金見せりゃジジイでもボロアパなら借りれるだろうし最悪ドヤでもネカフェでもいいし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:12:43.66 ID:H4VRy/N1M.net
>>47
今はな。
20年後にどういう人口ピラミッドになるかわかってる??

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:13:06.18 ID:jM0vNP1Xd.net
そんな悩みなら俺にくれ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:16:56.99 ID:y9RjeMkqd.net
>>54
うそくせーw
今でもドヤに住んでるんだろw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:18:00.30 ID:FPI5mwBq0.net
43歳で中古マンション購入して
いつまで住むつもりなんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:18:14.59 ID:J2ecYBkw0.net
中古マンションは後10年でボロボロ
経理や事務もAIが台頭してくる
君の出番は今後無い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:26:01.54 ID:FtNA7PH+0.net
これ杞憂風自慢だろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:26:02.50 ID:vceF8W7v0.net
60から厚生年金+貯蓄取り崩しで
65から先は年金両方貰って貯蓄崩さずにいけるだろ
生活水準上げてなければ余裕だよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:26:36.87 ID:Mu+7/vqw0.net
マンションは空室率上がって、管理費が上がるから、コストが読めない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:26:48.36 ID:aWWh7Y3p0.net
>>57
何がウソなん?今5千持ってる訳じゃねーぞ
まさか独身40代で2千程度持ってるのすら信じられないという可哀想な人?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:26:57.59 ID:xSCf+PCj0.net
俺もこれで悩んでるわ。賃貸=何も残らないものに金払い続けるぐらいなら、いっそ買ってしまうか。月々そんなに変わらないし。みたいな思考

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:28:30.34 ID:I4qmxa710.net
まあ確かにマンション民の決議で大規模改修とかやられたら厳しいかもな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:31:21.89 ID:YJLwtq3G0.net
マンションは場所によるわな
駅近なら貸すなり売るなりどうとでもなる
駅から離れたら都内20区ならなんとかなりそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:33:28.43 ID:twl7WIAGM.net
また同じスレかよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:34:32.75 ID:lK7ShtJE0.net
>>63
その程度でこんなとこでマウントとってる40代ってだけで十分お前も可哀そうだよw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:37:53.70 ID:Z9yu6E5V0.net
中古マンションと貯金1000万円とかほっそい命綱で寿命まで生きるつもりなの?!

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:39:37.16 ID:tzj8DGxGa.net
>>12
無職の年寄りには賃貸は無理
断られる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:40:21.78 ID:3yrtyXvo0.net
なんで中古マンションなんで買っちゃうかなぁ・・・

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:41:59.93 ID:JpbUozu80.net
貯金の中央値がが950万くらいだっけ
平均超えてるんだから心配する必要ないわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:47:52.86 ID:Bo0tow7r0.net
>死ぬまで働け

政府が言うまでもなくなく一般自ら
「死ぬまで働く」
ことを渇望してるからなこの国は
上級は笑いが止まらんだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:53:47.96 ID:aWWh7Y3p0.net
>>68
マウントwどこらへんが?w
つか57でもないのに何が気に障ったの?2千?
スレタイがそこ前提の話だし端から可哀想な奴が集う為のスレだろw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:54:38.12 ID:LxQ8dZ4bd.net
都内100平米に50平米のミニ平屋が最高
外壁塗りから屋根の葺き替えも自分で出来る
地震で倒壊してもテントで生活できる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:56:37.48 ID:tMYIPrVO0.net
なんで一切年金を計算に入れてないんだろう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:57:54.94 ID:ui/Cky+60.net
まだ40代で中古はダメだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 08:59:16.00 ID:7MqHIg7R0.net
まず独身なのにマンション勝ってる時点でバカ
戸建て買わないと修繕積立金・管理費という名目の固定費が出てく

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:10:35.55 ID:JFnN6fwF0.net
32歳 妻帯者
戸建てを買うも、貯金が350万しかなくて焦る

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:12:23.67 ID:hPXV8E1m0.net
>>50
管理費+修繕積立金がかかる。特に積立金はボロくなればなるほど年々増えていく。
まぁ、家賃に比べれば安いとは思うけれど。

あと、いよいよ建て替えないといけない、となったときにどうするかという問題があるな。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:13:26.04 ID:3DEqcj320.net
小さなローコスト住宅建てたい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:16:59.25 ID:LEXnipVF0.net
>>35
うちは些細な事でも全て業者任せ
怪我したらどうするの?不具合あったらどうするの?って
てか管理会社の言いなりだわ
養分というか小銭払っときゃいいだろって感じで

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:19:33.75 ID:wZGtiP4/0.net
>>78
修繕積立金や管理費は所帯持ちでも出ていくんだがw
ってか戸建てもメンテ修繕は必要で、単にそれを
毎月徴収されるシステムになってるかどうかだけの話だ

もう一つ言うと、独身でマンションはあるけど独身で戸建てはないわw
お前まだ学生か?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:24:57.56 ID:y9RjeMkqd.net
>>63
独身で40代で賃貸でケンモメンとかwww

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:27:16.89 ID:7Lp1oJ6YM.net
歳とってから安いマンション買えばよかったのにね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:29:08.38 ID:7Lp1oJ6YM.net
>>83
戸建ての方が老後の趣味が捗りそうだけどな
管理はしないといけないけれど庭があるっていいぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:34:19.53 ID:R0LW/A3V0.net
高齢親抱えて独身だとマンションあろう貯蓄多少あろうが 不安でしゃーないね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:37:23.44 ID:I4qmxa710.net
>>83
>独身でマンションはあるけど独身で戸建てはないわ


あるないで言えば周辺にいくらでもある事だが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:37:45.52 ID:kKboBDdY0.net
なんかお前ら20代の頃と変わらない賃貸生活してそうで不安になってくる

90 :ひゃっ吉 :2018/03/10(土) 09:41:37.03 ID:W4vFMYre0.net
おいらも1000万あったら中古マンション買ってたかも・・・><
去年6〜7月の2ヶ月でFXで1000万溶かして、今の総資産は630万しかない><
今は家賃6万ぐらいの賃貸に住んでるけど、保証人の父がもう70過ぎてるから、父が死んだらどうしようか悩んでる><
今の賃貸はもう15年以上住んでるんだけど、途中から保証会社に切り替えたりできるのかな・・・それも大家次第だよなぁ><

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:41:47.64 ID:hPXV8E1m0.net
>>83
>もう一つ言うと、独身でマンションはあるけど独身で戸建てはないわw

俺自身がその例そのままだが。
転居の必要に迫られて、条件が合うのが(中古)戸建てしかなかったからではあるが。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:43:30.92 ID:wZGtiP4/0.net
>>88
もしかして軽度のアスペルガー症候群?

93 :ひゃっ吉 :2018/03/10(土) 09:44:22.74 ID:W4vFMYre0.net
賃貸にもメリットたくさんあるけど、一番の問題は自分が高齢になった時の保証人問題だよね・・・><
そもそも借りられないんじゃ、メリットも糞もないしね・・・><
少子高齢化で住宅が余ってると言われてる割に、家賃は大して安くならず、保証人(または保証会社)が用意できなければ借りられないことに変わりないし・・・><
いっそのこと国が余った住宅を買い上げて、身寄りのない人に安価で貸すとかすればいいのに・・・><

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:48:33.01 ID:5zyftEOT0.net
他人の利益と不動産の固定資産税、修繕費を
無限に払い続ける賃貸住宅より遥かにマシ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:49:32.88 ID:I4qmxa710.net
>>92
被害妄想が強いと大変だな

ないわーないわーって、現に普通にあるぞって話
特に困ってもいない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:51:03.06 ID:2Y/4/b9Od.net
>>35
キチガイ装えばいいんじゃね?

97 :ひゃっ吉 :2018/03/10(土) 09:51:28.56 ID:W4vFMYre0.net
>>95
戸建ての修繕なんて、よっぽどボロボロでない限り、別にやらなくても何とかなりそうだしね・・・><

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:52:49.91 ID:u6EKIobr0.net
また嫌儲の貯金オークションスレか
毎回毎回ウンザリする
大金持ち自慢と貧乏自慢の戦い
貧乏自慢の話の方がリアリティあっておもろいが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:54:04.29 ID:wZGtiP4/0.net
>>95
あー…やっぱリアルなお方だったのか
構った俺が悪かったよ、ごめんな

お前自身は自覚もないし毎日楽しいだろうけど、家族には同情するわ
まあ誰にも迷惑掛けないようにハムスターとでも話して日々を過ごせ

100 :ひゃっ吉 :2018/03/10(土) 09:55:58.01 ID:W4vFMYre0.net
>>99
実家が戸建てならそれを使えばいいし、賃貸住まいで、実家もマンションで一度も戸建てに住んだことないおいらからしたら、
戸建て住まいは憧れだよ・・・><

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:59:47.76 ID:hPXV8E1m0.net
そもそもなんで「ないわ」なのか、理由を一言も書いてないしさ。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 09:59:53.92 ID:b7JBvICm0.net
退職金どこに消えたんだ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:01:32.97 ID:IZCWiUCm0.net
地方なら独身で戸建なんてたくさんいるんじゃねーの?
ペット飼いたくての戸建って漫画家とか結構いるし
マンションなんかねえよって地方もあるだろうし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:03:12.86 ID:KZsA3Wcr0.net
いいんじゃないかと思うけどねえ まだ40代だろ 基盤(保険)ができて
稼いで そこから 定年後を考えたらいいんじゃねえかと

105 :ひゃっ吉 :2018/03/10(土) 10:07:40.56 ID:W4vFMYre0.net
UR賃貸って住んだことある人いる?

あれって、月収が家賃の4倍以上か貯蓄が家賃の100倍以上あれば住めるらしいけど、
審査は入居時の1回だけなのかな?

定期的に審査があって、入居後に収入下がったり、貯金使い果たしたりしたら、住めなくなるとかないのかな?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:11:01.37 ID:ikMUZ3Fhd.net
戸建にしろマンションにしろ年取ってからのこと考えたら駅近一択やな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:12:14.89 ID:3KHjvbjFM.net
43年とかババ抜きでババ掴んだだけやん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:12:22.18 ID:x4eno9DH0.net
俺様現時点で貯金3000万、退職金も3000万、他+あるから余裕すぎ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:12:53.02 ID:hPXV8E1m0.net
>>106
駅近より、商業施設の近くのほうがよくない?

110 :ひゃっ吉 :2018/03/10(土) 10:13:17.00 ID:W4vFMYre0.net
>>108
おいらのようにFXで2500万溶かさないように気をつけてネ><

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:15:10.64 ID:xHiPw/XZ0.net
会社員なのに社会保険入ってねえのかこいつ
厚生年金計算に入れりゃ生活費足りねえなんてそうそうねえだろ

112 :ひゃっ吉 :2018/03/10(土) 10:22:19.40 ID:W4vFMYre0.net
ってか、>>1のリンク先見たら、相談してる奴は女かよ・・・><

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:28:50.49 ID:zxMpsebF0.net
55までは賃貸でええねえん
中古マンション購入分投資しとけばいいのに

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:39:05.62 ID:Cej6+nSZ0.net
>>112
実際周りの独身女子は何人かマンション買ってた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:39:09.63 ID:OLSR8WNka.net
マンション貸せば?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:40:43.81 ID:sAK4KFkS0.net
あんまり老後の事を心配しない方がいい
明日生きているかもわからないのに
老後のために生きているわけでもないのに

117 :ひゃっ吉 :2018/03/10(土) 10:40:54.19 ID:W4vFMYre0.net
60でも身体売る婆いるから、この人もそれで稼げばいい

118 :ひゃっ吉 :2018/03/10(土) 10:41:09.73 ID:W4vFMYre0.net
>>116
今日事故で死ぬかも知れないしね><

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:41:29.83 ID:QSyE7TMY0.net
>>50
取り壊し近いだろそれ

120 :ひゃっ吉 :2018/03/10(土) 10:44:34.84 ID:W4vFMYre0.net
>>119
修繕積立金が高かったりするね><

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:47:48.41 ID:fuIfD9Hhd.net
独身の時点で生きてても虚しいだけだろ
早死にするようなことたくさんやっとけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 10:48:54.59 ID:Q3JoXSRy0.net
年金満額でマンション持ちなら1000万あれば余裕だろ
人生ゴールだぞおめでとう

123 :pervertおぢさん改 :2018/03/10(土) 10:49:12.65 ID:Qufx4UIEd.net
隣接部屋に騒音DQNが住んだら最悪

124 :ニートはうんこ製造機 :2018/03/10(土) 10:49:36.40 ID:resUSKEQ0.net
>>116 そうだ、そうだ。老後の心配して溜め込んでおくより
     ぱぁ〜と使いきっちゃったほうがいいかもw
    年金制度や日本国が潰れて1100万円が紙屑になるかもよ、うふふ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:10:30.22 ID:hVub1wOUa.net
>>123
マンションは隣の部屋の音がしない。
寧ろ隣に住んでるのか不安になるレベル。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:10:52.91 ID:AiWv4IUJa.net
マンション買うくらいなら賃貸で良いわ

127 :ひゃっ吉 :2018/03/10(土) 11:12:57.87 ID:W4vFMYre0.net
>>126
自分が高齢になって、保証人になってくれる人がいなくなったらどうする?><

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:19:27.95 ID:vpc7cz5O0.net
安倍さんに安楽死合法化してもらわないといかんよね
へんな自殺者出してる場合じゃねぇ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:26:30.22 ID:wTsDTHKF0.net
年金があるから大丈夫だろww
心配するな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:26:31.35 ID:pJCy8nqd0.net
>>127
どうもしねえだろ
馬鹿じゃねえの

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:31:04.90 ID:xtAFP7UF0.net
中古マンションを現金で買ったのかローンで買ったのかで明暗分かれるだろうな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:34:11.67 ID:YcDyAxFl0.net
でも70、80歳でもう生活できねぇわってなったら死ぬのもいいかってならないの?
家族もいないなら後ろ髪も引かれないでしょ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:37:40.15 ID:LPdijTFw0.net
仕事を辞めてから、田舎の安い物件買うんだよ。なぜ今買った???

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:40:11.22 ID:6TYSwsrb0.net
退職金ないの

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:42:52.24 ID:N22APOQW0.net
定年時に3000万あれば何とかならないか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:43:30.36 ID:7fK+VAAW0.net
持ち家マンションでも住みながら生活保護もらえるぞ
ローンと車がなければな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:47:34.65 ID:5zyftEOT0.net
>>133
老人なってからの田舎住みとか完全にツミじゃねーか
ヘルパーもろくにいなくて下手したら餓死だろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:54:27.37 ID:oL+fy3HKa.net
4年目で1000万貯金あるけど
2000万貯まったら会社辞めて実家で質素にくらせば余裕だろ?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/10(土) 11:59:47.88 ID:3+rXucUX0.net
恒例独身とか流石に社会保障対象外でよくね?
子孫が納税するっての込みで社会できてんのに仕組み破綻しちゃうじゃん
その代わり払う額は多少少なくていいからさ。

総レス数 204
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200