2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なあ、まさかとは思うけど、まさかとは思うけど、"内閣支持率"は改竄してないよな? [255920271]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 00:33:45.63 ID:5WWw9Nbha.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
価格交渉の記述削除=200項目超で改ざん―森友文書問題

3/12(月) 21:32

 財務省が12日公表した学校法人「森友学園」への国有地売却の決裁文書書き換え問題に関する調査報告書によると、
書き換えや削除などの改ざんが行われた項目は文書14件で200超に及ぶ。

 安倍晋三首相夫人の昭恵氏や国会議員の名前が消され、
学園側との価格交渉に関する記述が削除されており、野党からは「隠蔽(いんぺい)だ」との批判が出ている。

 改ざんされたのは、学園への土地貸し付け契約の際に作成した「貸付決議書」や、その後の土地売却手続きを記録した「売払決議書」など。
学園からの「要請」という文言が「申し出」に差し替えられたり、本件の契約が「特例的な内容となる」との記述が削除されたりしていた。

 過去の経緯をまとめたページも大幅に圧縮。
昭恵氏が学園関係者に「いい土地ですから、前に進めてください」と語ったとの学園側の説明がなくなったほか、鴻池祥肇元防災担当相、平沼赳夫元経済産業相、鳩山邦夫元総務相(故人)、
北川イッセイ元参院議員の実名が消されていた。近畿財務局が学園側と「価格を協議した」との記述も省かれた。

 学園への破格の値引きが表面化したのは昨年2月中旬。
改ざんは同月下旬から始まった。当時の佐川宣寿財務省理財局長は国会答弁で、「政治家の関与は一切ない」と述べ、学園側との価格交渉も否定していた。

 財務省の富山一成理財局次長は12日の野党会合で「国会答弁との関係で誤解を生じないように書き換えたのではないか」と説明。
つじつまを合わせるため、文書を改ざんした疑いは残る。

 財務省は、職員からの聞き取り、職場のパソコンに残っていたデータの精査などを行ったほか、捜査中の大阪地検からも保管する文書の写しの提供を受けた。
その結果、内容の異なる文書が複数存在することを確認した。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00000102-jij-pol

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:04:47.51 ID:r+IMu/XOE.net
あれだけ反政府やって支持率だけ政府の要求通りとか無いだろ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:06:12.09 ID:FcS+P3s90.net
>>384
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017102400019
> 一方、小選挙区で落選候補に投じられ、有権者の投票行動が議席獲得に結びつかなかった「死票」は、
>全小選挙区の合計で約2661万票。全得票に占める死票率は48.0%で前回と同じだった。

これ絶対欠陥制度だよ
一票の格差も大事だけどこっちをやらないのはなぜだろう

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:06:52.65 ID:tRl1pnAl0.net
忖度ぐらいはあるんじゃね?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:06:53.35 ID:twdKiqpO0.net
こないだの選挙時だけ支持率30%台だったよな
以降なにもしてないのに安定して回復
選挙時のみアンコンが効かなかったと見てるわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:08:25.58 ID:zVoGgTBR0.net
投票用紙も予め用意されてたとは

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:09:11.41 ID:EXM6jW3B0.net
>>398
選挙結果も支持率も操作なんかしてないよ
CIAから自民党に工作資金を渡して大量の候補者を擁立するやり方だから金の力で選挙結果を作ってる
だから投票や世論調査をいくら調べても意味がない
自民党の資金がどこから来ているのかを追わなければならない
CIA資金はカモフラージュされ企業の名で表向き自民党に入る
そして政治資金規正法で捉えられないような闇資金もあるはずだ
この流れが本丸だからそれを悟られないようにムサシで電子投票弄ってるとかデマを流すのがCIAのやり方さ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:09:17.44 ID:dw5QtwTr0.net
>>400
海外選挙の死票もおおむねそんなもんだよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:09:32.54 ID:17kofrCI0.net
別に支持率下がっても解散総選挙すりゃ自民圧勝で頭変わるだけだし操作するまでもない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:10:10.31 ID:biDTzae60.net
改竄されてない方が恐い数字なんだが

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:11:10.93 ID:gD8XoATg0.net
>>407
マジでこれ
現実から目を背けないほうが良い

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:11:19.02 ID:sAzV1okk0.net
ん?

朝日新聞を初めとするメディアが改竄してるってパヨクは認めたのか
 

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:11:22.52 ID:T0dwboQga.net
多くの若者「うーん、なんか騒いでるけど問題の内容よく分からんし多くの人が支持してる自民党でいいか!」

結局こんな感じ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:12:17.49 ID:YGqSRgCw0.net
してるに決まってるだろ
ピュアすぎんだろ、童貞かよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:13:22.45 ID:hIuOuQ0VM.net
田舎で自民は強いし国民は選挙いかないってのが本当のところだろ
あれだけ癒着してるんだから組織票は強い
そういうふうに逃げられないように社会が作ってあるんだよ
新聞なんかは支持率足してるだろうけど

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:14:33.87 ID:DpLEfu38p.net
これからどうやって情報の信頼性を担保していくつもりなんだろう?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:15:35.79 ID:arN0SSe+a.net
公文書改竄という太古より重罪とされてきたことに手を染めた連中が何故してないと断言できるのか

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:15:35.90 ID:2jay7H630.net
読売と産経は盛ってないはずがないレベルの乖離

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:16:03.04 ID:Lf4F8NrD0.net
今年の流行語決まっちゃったな
去年に引き続きとかさすが俺たちの安倍ちゃん

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/03/13(火) 02:16:22.16 ID:0dr/pMAm0.net
ネトウヨの巣窟オカルト板でもタジタジ

【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第234 夜 【専用】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1510934589/
713 本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 2f34-Ivce) sage 2018/03/12(月) 16:32:38.82 ID:zZKEQYdg0
てか、安倍総理には責任ないよな
理財局の問題だろ

715 本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7379-VZcb) sage 2018/03/12(月) 21:00:14.89 ID:8lsiCjxv0
何でもかんでも安倍総理の仕業にしないと気が済まない人種が大量にいるんだなぁと改めて実感したわ

716 本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 335b-hn8E) sage 2018/03/12(月) 22:45:06.46 ID:XDfZwHnI0
いやいや、ひょっとしたら原本と言っているものが実は追記したニセモノかもしれないよ。
それを実行した人は自殺という名の暗殺で口封じ。

これと同じ。
韓国「歴史認識を改めろ」

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:16:59.35 ID:arN0SSe+a.net
>>413
もう無理だね
決裁文書という本来なら何人もチェックが入ってるものでさえ改竄ができちゃったんだし

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:17:05.56 ID:4pR3Xpr6a.net
舛添は安倍の支持か要望かでクネとの取り次ぎをしその役目を果たしたが、カジノに関してだけは強く対立し、はしご外しの原因になったんだと思う
安倍とクネとの間に入ったこと自体、何も見えてないのかもしくは安倍同様やばい思想があったのか、称賛されるものではない

やっぱ総理の器にはねえな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:17:06.93 ID:xneSrdGD0.net
投票不正も心配だがそれだけじゃなく公示した憲法案と違う条文で制定しそうw

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:18:29.42 ID:z28xGX+o0.net
>>404
化石土人わろた
何時の話してんのこのばかーw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:18:57.78 ID:FK282Na10.net
>>414
古事記、日本書紀で改竄、捏造と
この国は最初からそういう国なんですよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:19:48.89 ID:EXM6jW3B0.net
>>421
https://www.nishinippon.co.jp/sp/wordbox/article/8338/
CIAの秘密資金提供

 米国務省は2006年に刊行した外交史料集で、米中央情報局(CIA)が1958年から約10年間、日本の左翼勢力を弱体化させ保守政権の安定を図るために資金提供を行っていたと明らかにした。
58年5月の衆院選などで親米保守の政治家数人に提供したほか、60〜64年は左派穏健勢力にも年間7万5千ドル程度を渡していた。
保守系政治家の氏名、政党名、提供額には触れていないが、研究者の調査などで岸政権下の自民党有力者らが対象だったことが明らかになっている。


「左派穏健勢力にも年間7万5千ドル程度を渡していた。」

産経や読売がアメポチ??
甘すぎだよお前らwww
朝日新聞もアメポチなんだよwww

アメリカは1つの政党や新聞だけを支配するなんてマヌケなことはやらないぞ
全ての新聞と政党を同時に支配している
アメリカはマンハッタン計画で4つのウラン濃縮法を同時開発した
敵を侮るなよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:20:12.97 ID:ZzJsIYEr0.net
慰安婦資料も改竄してるなあこれは

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:20:16.20 ID:17kofrCI0.net
>>416
あんなネトウヨ集団があり得ないわ
逆に今後朝日に逆風吹いて新ワード出たら一気に大賞候補だろうけど
アサヒる(笑)

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:20:55.85 ID:z28xGX+o0.net
>>423
58年化石土人くそわろたwチョンモメンはやっぱ底抜けのばかだわw

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:21:18.70 ID:8LC8zODt0.net
選挙結果も・・・まさかねw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:22:05.47 ID:4MHygoaC0.net
今のご時世 政治に問わず改竄してないもの全く無いぞ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:23:19.26 ID:ocCWM6+H0.net
>>405
何を比べてそんなもんって言ってるのかよくわからない
まさか死票が多くて当たり前な二大政党制の国と比較してないよね?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:23:47.97 ID:EXM6jW3B0.net
>>426
やっぱチョンは頭悪いんだなwwww
30年経って解除されるアメリカ外交機密だよこれはwwwwwwwww
つまり30年経ったから機密解除されただけなのであり、機密解除されてない時代にはCIA工作はやめましたなんて余程のバカしか考えない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:24:24.37 ID:qISUrohUa.net
官僚が勝手に公文書改ざんする国だから何でもありやで

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:25:02.30 ID:dw5QtwTr0.net
>>429
死票が多いから比例代表並立制なんだよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:25:13.45 ID:z28xGX+o0.net
>>430
そうだないまや安部政権はciaとは一番遠い存在だwチョンモメン悔しいのうw

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:26:38.77 ID:a3dzW48k0.net
そもそも内閣支持率は公文書ですらない

世論をまったく気にするなとは言わないが
実際に意味があり、正確な数字は選挙での得票数
そして、それは与野党拮抗している

ただし、選挙制度がクソなので議席は偏っている

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:27:42.58 ID:/uyeEubP0.net
世論調査を財務省がやってると思ってるのかスレタイは

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:28:39.74 ID:T9KGqLXnH.net
放射能の安全基準値を上方修正(書き換え)はしてたな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:28:58.36 ID:EXM6jW3B0.net
>>433
チョンモメンはお前だろクソ低学歴wwww
安倍こそCIA工作員岸信介の正当な後継者だろ
頭悪すぎだお前

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:31:01.41 ID:APQ/QtaL0.net
改竄はともかく操作や誘導ならしてるだろな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:31:10.44 ID:EXM6jW3B0.net
なんでCIA工作員使って日本の政治とメディアを支配出来ているのにある日突然支配をやめるんだよ
やめるわけねえだろ猿が

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:31:42.21 ID:WhZbEDob0.net
何年か前に中国政府の発表する数字は信用出来ないとかあったよなあw
これからは日本政府の出す数字ももう信用出来ねえな
どうすんの?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:31:52.74 ID:JmFEzeOO0.net
こんなことがあっても何も変わらないよ、この国は
っていう、恐怖がケンモメンにはある
ケンモメンには諦めではなくて恐怖がある

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:31:56.83 ID:etmI2xV10.net
マスゴミガー
  マスゴミガー
と叫ぶ割には都合のいい情報は鵜呑みにしちゃうものさ
ネトウヨって

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:33:45.17 ID:Hyovd9zO0.net
>>330
してねえよ
後援会の名刺見てコイツは金にならないコイツも金にならないって名刺捨ててたの知らんのか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:34:57.46 ID:81W4ZfJ10.net
内閣に対し独立の地位を有するはずの会計検査院まで空気読んで黙ってたとかなってんだからもう何を信じていいのやら分からんよ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:35:54.90 ID:z28xGX+o0.net
>>437
ミンス政権の方がciaの正統後継者を立派にやってたわwメクラチョンモメンにはわからんかw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:36:32.91 ID:Q8DyCB3o0.net
これありうるな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:38:32.35 ID:vs6S8yCs0.net
ケンモではとっくの昔に常識だったが、
悲しいかな、支持率捏造されてるから選挙で自民は大敗するはずってかんじにデーンと構えることのできるモメンを見たことがない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:39:51.13 ID:gKgYE5NI0.net
安倍って年齢の割に妙に髪がフサフサだけど
あれってもしかして

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:40:12.39 ID:EXM6jW3B0.net
こいつの孫が工作員じゃないわけねえだろwwwwww

米国国立公文書館別館。米軍諜報組織や米中央情報局(CIA)の機密解除書類を手に取って読むことができる。
「岸信介」ファイルの閲覧を請求すると、30分ほどでひとつの箱が出てきた。そこには一体何が入っているのか。しかし、その中身は意外に拍子抜けのするものだった。

 書類の束は薄く、CIAが作成した資料はわずか5枚しかなかった。しかも岸の政治的プロフィルの紹介ばかりで、CIAとの深い関連が指摘される人物のファイルとは到底思えないようなものだった。

 しかし、実を言えばこのこと自体が、研究者には意味をもっている。「岸のCIA関係資料はほんの薄いものです。
しかし、われわれにしてみれば、逆にそのことが両者の深い関係を疑わせるに十分なものになっているのです」。こう語るのは、一橋大学名誉教授の加藤哲郎だ。

CIA内部では、各国の諜報エージェントや諜報対象者について暗号名で呼び合う。日本関係には「PO」を頭につける。
解明されているものの一部を挙げると、自由党総裁だった緒方竹虎はPOCAPON、読売新聞社社主で原子力委員会委員長などを務めた正力松太郎はPODAM、あるいはPOJACKPOT‐1、などだ。

 しかし、岸については暗号名すらわかっていない。

 加藤は、緒方や正カの分厚いCIA関係資料を手に取って見せた。緒方は1千枚近く、正力は500枚ほどもある。
戦後の日本政界とCIAとの関係を追究してきた加藤は、岸のCIA関係資料はまだ、ほとんどが機密指定を解除されていないとみている。
「岸資料の5枚目のあとには、『not declassified』、まだ公開されない、という紙が1枚だけ挟まっている。この1枚の紙の後ろには、何百枚もの秘密資料があるかもしれないのです」。
https://dot.asahi.com/wa/2013051700001.html?page=1

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:40:32.98 ID:h2xtlUtN0.net
こういうことがあると全てのことを疑わなければいけなくなる
そうして統失も生まれるのである

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:40:42.80 ID:9iji74xf0.net
これはないどう考えてもこの調査は正しい
逆に考えてみろよ今の日本でまともな奴が5割以上いると思ってるのか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:41:06.29 ID:EXM6jW3B0.net
>>445
頭悪いなあ
与党も野党も両方CIAなんだよwwww
予算がなくて片方しか買収出来なかったとか思ってんのか?wwww

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:42:00.57 ID:z28xGX+o0.net
>>449
糖質チョンモガイジは病院行けよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:42:03.36 ID:a3dzW48k0.net
>>451
これはひどい

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:42:37.84 ID:NdluWSsZ0.net
改竄というより「支持する」の定義を変えちゃってる

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:42:43.82 ID:z28xGX+o0.net
>>452
お前の妄想では現実は動かんよ
現にお前は負け犬だしな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:43:15.82 ID:ocCWM6+H0.net
>>432
安価つける答えるならせめて疑問に答えてよ…

まあ少数野党が多い複数政党制の国で
小選挙区比例代表並立制やると一党独裁が作りやすくなる
って分かった上でそう言う書き方してるんだよね?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:43:18.19 ID:F4VHQW4td.net
>>1
はい特定秘密保護法違反

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:44:45.79 ID:KY0c0VXJa.net
それ以上いけない

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:44:48.30 ID:JEeBWzJfa.net
内閣支持率どころか選挙結果も怪しいんじゃね

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:44:59.64 ID:dw5QtwTr0.net
>>457
一党独裁がつくりやすくなるってことは政権交代もやりやすいってことだよね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:45:13.79 ID:EXM6jW3B0.net
投票操作なんてバレたらやばいことはしてないって
堂々と金を流して数の力で支配してんだよwwww
つまりお前らは経団連と自民党が癒着してると思ってるわけだが
事実はそうじゃない
経団連はCIA資金を流すための迂回ルートに過ぎない
真に追うべきは経団連とCIAの接触を押さえることだ



岸とCIAの知られざる関係を追って、米アリゾナ州ツーソンに飛んだ。
アリゾナ大学の歴史学研究室で教鞭を執る同大教授、マイケル・シャラーは、歴史資料と学生たちのリポートの束に囲まれていた。
シャラーは米国務省の歴史外交文書諮問委員会委員を務め、非公開資料にも目を通していた。文書を公開するかどうか国務省に参考意見を述べる立場にあった。

――岸元首相に対してCIAから資金提供があったという話をどう思いますか?

「そういう証拠はあると思う。賄賂的な意味合いよりは、派閥の運動資金や政治キャンペーン資金というような形で提供されたと理解している」

――資金はどのような形で渡されたのでしょうか?

「当時、CIAから経済団体や企業を通じて岸のほうに資金が流れたという記述を米国側の書類で私は目にしたことがある」

――経済団体とは経済団体連合会のことですか?

「それも一つだと思う。それから個々の企業と何かしらの契約を結んで資金を流していくということがあったと思う」

 シャラーは、委員として知りえたことは具体的には明らかにしなかったが、研究者として発掘した機密解除資料については明確に語った。
その概略はシャラーの著書『「日米関係」とは何だったのか』にも記されている。
シャラーによれば、のちに岸内閣の蔵相になる岸の実弟、佐藤栄作は1957年、米国に対し何度も秘密の資金提供を要請していた。
https://dot.asahi.com/wa/2013051700001.html?page=1

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:45:23.90 ID:gKgYE5NI0.net
>>455
内閣って何だろう

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:45:54.74 ID:q7gY0cbDd.net
>>214
これ、韓国に限らず他国から言われたら安倍の責任だけど、どうしてくれんの?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:45:54.80 ID:EXM6jW3B0.net
>>456
野党もCIAだよ日本語すら読めない猿wwww
「左派穏健勢力にも年間7万5千ドル程度を渡していた。」

https://www.nishinippon.co.jp/sp/wordbox/article/8338/
CIAの秘密資金提供

 米国務省は2006年に刊行した外交史料集で、米中央情報局(CIA)が1958年から約10年間、日本の左翼勢力を弱体化させ保守政権の安定を図るために資金提供を行っていたと明らかにした。
58年5月の衆院選などで親米保守の政治家数人に提供したほか、60〜64年は左派穏健勢力にも年間7万5千ドル程度を渡していた。
保守系政治家の氏名、政党名、提供額には触れていないが、研究者の調査などで岸政権下の自民党有力者らが対象だったことが明らかになっている。


「左派穏健勢力にも年間7万5千ドル程度を渡していた。」

産経や読売がアメポチ??
甘すぎだよお前らwww
朝日新聞もアメポチなんだよwww

アメリカは1つの政党や新聞だけを支配するなんてマヌケなことはやらないぞ
全ての新聞と政党を同時に支配している
アメリカはマンハッタン計画で4つのウラン濃縮法を同時開発した
敵を侮るなよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:46:37.62 ID:oW0z15PX0.net
電話受けた事が有れば誘導尋問と言うか質問なのは分かるだろ
簡潔な質問にして数当たれば良いのに意図してない回答をすると食い下がって来る様な事してたり
如何でも良い話をダラダラした挙句に面倒に成って答えたら欲しい回答に成る様な質問形式にしてたり

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:47:06.87 ID:x8mKc0afM.net
不自然な選挙結果や日経平均株価に
皆薄々勘づいてるだろ、口には出さんけど

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:47:30.60 ID:oVN9ZzMh0.net
してたとしても罰則はないからw

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:48:10.70 ID:ocCWM6+H0.net
>>461
ごめんその理屈は全くわからない
どう言う理屈でそうなるのか説明してほしい

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:49:10.90 ID:EXM6jW3B0.net
元米国務省の歴史外交文書諮問委員会委員
マイケル・シャラーの証言による
秘密資金提供の流れ

CIA→岸信介
CIA→佐藤栄作


これを見て

CIA→安倍晋三

を考えられないのは脳に障害がある猿

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:51:31.43 ID:dw5QtwTr0.net
>>469
そもそも小選挙区の目的は政権交代起こすため
中選挙区じゃ議員が固定化して政権交代は不可能だったから
小選挙区制だからこそ民主政権は生まれたのよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:52:47.84 ID:QtPmBW9C0.net
支持率は改竄じゃなくマスコミの忖度
改竄してそうなのは選挙

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:52:54.23 ID:IeckJ0nm0.net
安倍が大勝した時点でジャップ国民の民度がわかってるだろ

改竄する必要ないくらい愚かな国民なんだから

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:54:59.39 ID:2nUF2QIFM.net
戦後最大空前の好景気が到来している今
実感できてない人がいたとしたら
それはおかしいというのが麻生さんの見解

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:56:49.24 ID:6Nxq4bpz0.net
>>7
影武者かよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:57:16.28 ID:0vg4AgRo0.net
>>473
改ざんの必要がないところが真に恐ろしいよな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 02:58:32.10 ID:eaNnqjqQ0.net
前からしてただろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:01:06.96 ID:wNgcbrhD0.net
信頼できるのはニコニコアンケートだけだな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:01:08.14 ID:yzcykEaYM.net
>>83


480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:01:42.34 ID:a3dzW48k0.net
>>471
流動性と言う意味では小選挙区の方が優れているけど
別に中選挙区でも政権交代できないわけではない、と言うか小選挙区と変わらない
単に大政党と世襲に有利すぎただけ、あと選挙区が広すぎてカネがかかるのも難点

小政党乱立状態のままでも政権交代しやすい、ってだけで言うなら比例の比重が大きいし
今の制度からさらに比例に軸足置いたほうが良い

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:03:48.53 ID:EXM6jW3B0.net
>>480
政党の数が少ない方がCIAによる支配が楽
2大政党制なら党首を2人買収すれば良いだけだからな
つまり小沢一郎こそCIAエージェントって事なんだよ
どこからともなく金を引っ張ってきて政党を割ったり壊したり
まさに工作員じゃないか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:04:03.61 ID:yzcykEaYM.net
>>480
得票率と当選率の比結構ズレてたはずだよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:04:07.70 ID:9iji74xf0.net
今の日本の現状を良く見ろよ
企業の会社員は偽造捏造し放題、非正規職員ががんばっていても見て見ぬふり
原発事故後でも補助金欲しさに平気で再稼動に賛成する自治体民
弱者を見ても自己責任と突き放す多くの国民
これが正しいんだよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:05:13.55 ID:p5wjqtSU0.net
株価も年金で支えてるし
GDPも計算方法かえて上がったようにみせてるし
もう全部ウソで固められてるわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:06:41.44 ID:z28xGX+o0.net
>>465
その通り朝日こそ工作員なんだよ
ミンスこそ工作員だろうな

安部総理は違う

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:06:43.17 ID:EXM6jW3B0.net
この国の全ての嘘はここから始まっている
「実際にはアメリカの植民地以下の扱いなのにあたかも独立国であるかのような建前を持たせている」
この嘘を正さない限りこの国の嘘はどんどん増殖する
福島第1原発だってこの嘘の産物だろ
アメリカが日本に核兵器・核物質を備蓄させるために強引に原発を建設させ安全基準も無視して運用させたことが発端だろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:08:10.90 ID:a3dzW48k0.net
要するに中選挙区から小選挙区に切り替えるだけでは
単に大政党や世襲・現職に落選の恐怖を与える(その代わり選挙運動の費用は減る)と言うだけに過ぎない

それだけで政権交代しやすくはならない
中選挙区のままでも民主政権は恐らく誕生しただろう

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:08:19.62 ID:314+lMw40.net
絶対しとるわ
キムチ鍋のときみたいにYouTuberあたりが駅前で聞いてこいよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:08:28.83 ID:0vg4AgRo0.net
公文書の改ざんなんて植民地でもあり得ないから

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:08:44.33 ID:17kofrCI0.net
というか俺もCIAだし周りもほとんどCIAだよ
お前らひょっとしてCIAじゃないの?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:09:29.78 ID:vJI0XcHY0.net
地域と年齢層によるやろうけど
普通の高齢者は自分の政治的信条なんて何にもないよ
テレビ番組のコメンテーターの意見が自分の意見

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:09:39.21 ID:EXM6jW3B0.net
>>485
読売も朝日も赤旗も工作員
自民も民主も共産も工作員
アメリカはコントロールの可能性を失うようなマヌケな政策はとらない
何があってもコントロールを継続出来るようにしている
このコントロールに全力を注ぐことを決めたからこそ日本国憲法に改憲禁止規定を入れなかったのだ
だって安倍晋三みたいに2/3超議席とらせてもスキャンダルで潰せるんだから改憲禁止規定なんて入れる必要ない
メディアと政党を全て金でコントロールすれば植民地以下の奴隷国をあたかも独立国であるかのように見せかけることが出来るのだ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:10:30.34 ID:qxXgCxh6p.net
えっと…内閣支持率はメディア側が出してるんですけど…??

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:13:41.24 ID:AtuDxUxTd.net
>>214
慰安婦問題←ジャップならありそう

これが一般的ケンモメンの感覚
他板なら絶対に認められないがw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:13:56.65 ID:dkjul9Pcd.net
よく支持率だけ改竄して“ない”と思えるな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:14:11.62 ID:bbb+u2t70.net
してないと思う方がおかしいだろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:14:24.03 ID:EXM6jW3B0.net
もし安倍晋三が工作員ではないというなら、国民が納得出来るような改憲案をとっくにいくつも作っているはずだ
あいつは改憲やるやる詐欺をやって改憲派のガス抜きをすることが任務のCIA工作員だ
こいつこそ売国奴だ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/13(火) 03:14:42.29 ID:qxXgCxh6p.net
>>487
合意形成を有権者で行うか代理人で行うかの差だぞ
小選挙区では有権者が政権選択できるこれが最大のメリット

総レス数 788
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200