2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 岩田前日銀副総裁「5年前に、お金を刷ればインフレが実現する、と考えていたのは単純すぎた」 [654328763]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 10:11:35.57 ID:CsPdwvbY0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_onini03.gif
緩和推進「単純すぎた」 岩田・前日銀副総裁 物価2%目標実現できず
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2864267027032018EE8000/

日銀が異次元の金融緩和を始めて5年。積極策を主導した「リフレ派」の岩田規久男・前副総裁が19日の退任後、日本経済新聞の取材に応じた。
国債の大量買いによるマネー供給で物価上昇2%が実現するという5年前の就任時の考えを「単純すぎた」と語った。
積極的な財政政策をめざして政府と日銀の共同声明を見直す考えにも触れた。主なやり取りは以下。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 17:22:15.05 ID:+QFS1nD+0.net
小学生かな?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 17:24:14.52 ID:4sAfA1Yg0.net
好景気になれば需要が供給を上回るからインフレが起きるというのが通常の順序
しかし黒田のバカは先にインフレを起こせば需要が増えて好景気になるというアクロバットな論理で金融緩和を始めた

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 17:24:47.48 ID:EXOsU+Vc0.net
白川時代にやってた10兆買取だろうが黒田の80兆だろうが
メカニズムは同じ

日銀の国債売買の主眼は金利のコントロールであって

別に世の中のカネを増やすものじゃない

リフレ派が勘違いしてただけ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 17:25:19.62 ID:E3MgF9ce0.net
1998年からの赤字国債乱発は、
橋本龍太郎じゃねーか。

中途半端に智慧があるから、
それが災いして大コケしたか。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 17:26:10.93 ID:wGz4Ub03M.net
え?今頃?マジで馬鹿だろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 17:27:30.58 ID:E3MgF9ce0.net
橋龍は、緊縮やって、さんざん謝罪させられたが、
今になってみると、闇を感じるな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 17:30:46.91 ID:SMD9ExAFp.net
>>111
今までの無駄な財政出動が無ければ今頃消費税3%でも十分プライマリーバランスを黒字化できた
今は10%でも全然足りない
ジャップは一時の景気回復だけ考えて長期的な展望がないんだよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 17:41:31.79 ID:SMD9ExAFp.net
>>221
待遇が改善すれば俺もうつるけどインフレ目標達成した途端絞るんだろ 意味ねえじゃん

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 17:49:48.77 ID:tmmyXt+Ia.net
>>352
そりゃ緊縮じゃ上級共は儲からんからな。ばら撒けば上級共は喜び株価とか上がってるように見えるからほとんど恩恵のない底辺も日本スゲー出来る。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 18:35:28.72 ID:pTz1S7fB0.net
刷ったら上がるんだよ当たり前だろ
マジで日本が終わってるってことだ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 18:37:33.27 ID:YdZvcXkF0.net
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
安倍ハイパーインフレ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 18:57:34.99 ID:q1TF93qXp.net
橋本改革以前と以後で何が変わったかと言ったら 政府純債務の爆発的な増加な
実は97年頃は 中央政府の赤字は増えてたけど 同時に政府機関の黒字が異常な数値にまで積み上がっていたからトータルだと全然健全だった
それが橋本改革を機にビンビンにフル勃起
グラフで見ると凄いよ バイアグラでも飲んだみたいに純債務が急上昇してるのがわかる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 19:00:25.48 ID:7VXBJnBj0.net
鰯の頭も信心から

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 19:07:05.77 ID:2UztuPnT0.net
やっと非を認めたか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 19:28:12.49 ID:RK4EdIJud.net
>>229
短期のGDPだけに着目して論じるのは的を外しすぎ
ソローモデルを引くまでもなく、支出が実質的に消費であるか投資であるかは経済成長にとって重要

三面等価以外に論拠があるならまだわからんでもないけど

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 19:29:37.73 ID:3d4mRtpg0.net
>>350
財政再建のために増税したら返って悪化したでござる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 19:38:06.78 ID:n0TiOYFF0.net
この老害共が経済を学んだときに流行ってたマルクスって今じゃ全く主流ではないんだよなぁ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 19:44:10.91 ID:snju1E2qM.net
有効期限1週間の地域振興券を毎月10万ずつ配ればいいよ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 19:45:24.81 ID:vDpMAPe50.net
国民様に土下座で全財産差し出して自殺してもまだまだ足りない罪

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 19:56:39.91 ID:7VXBJnBj0.net
日銀は12月22日、2017年度の役員給与を4年連続で引き上げると発表した。国家公務員特別職の給与を上げる法律の成立などを受けた措置で、アップ率は前年度比0.4%。黒田東彦総裁の年収は14万円増の3526万円となる。
岩田規久男・中曽宏両副総裁は2786万円、審議委員は2672万円で、いずれも11万円増える。(時事)

リフレしたのは役員給与だけでしたww

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 20:03:36.10 ID:FJhLpAjgK.net
>>48
竹中流の構造改革が王道だな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 20:23:22.35 ID:NbSWLz/z0.net
翁岩田論争とは何だったのか会議

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 20:26:36.75 ID:vaiTjKruK.net
この間の消費税増税に対する泣き言といい全てが後手後手
この数年間なにやってたんすか?
責任感じてんなら下痢便ぶち殺して首つって死ねよ

下痢は速やかに死ね

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 20:27:41.31 ID:bwKSnKtv0.net
>>3
ベースマネーを増やせば自然に賃金が増えるとか
常識で考えれば「日本じゃ無理」だとわかるしな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 21:13:59.20 ID:sGomM/cH0.net
安倍不況

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 22:02:20.16 ID:90C4pYvTd.net
ひでぇ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 22:02:34.19 ID:90C4pYvTd.net
全然ダメ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 22:48:16.48 ID:6A1asi7Cd.net
なんでやねん

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 22:51:40.91 ID:RK4EdIJud.net
>>367
竹中は全くダメ
労働力に関して市場原理を否定してるからな

企業と従業員、使用者と労働者が対等であって初めて市場原理が成り立つのに
もともと有利な企業側を有利にするポジショントークばかりだし

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 23:40:40.61 ID:cB0JvMRvd.net
下手くそだな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 00:27:18.99 ID:sOInnOMH0.net
橋龍がミスったから、赤字国債が増大したのか、
橋龍の時期は、山一とか銀行がパンパン潰れて、
日本経済の底に穴が開いて、そうせざる得なかったのか。
判断がつかん。

橋龍は大蔵族でもあって、
・総量規制の決定
・大蔵省を財務省に改名
・大蔵省からの金融省の分離
とか主体的にやってるみたいなので、色々と謎キャラ。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 00:30:07.79 ID:MkV+ocMf0.net
>>377
下二つはノーパンしゃぶしゃぶ事件の影響だから大蔵省をそのままにするのは政治的に耐えられなかった。

だから、財務大臣と金融庁長官を兼務する変な事が起こったりする。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 00:50:21.36 ID:YMNHR+hpp.net
>>377
橋龍の緊縮は消費増税で5兆 特別減税廃止で2兆 社会保障2兆 公共事業削減で5兆
14兆円規模の緊縮は余りにも危険な政策だったとしか言いようが無い
これほどの緊縮を断行した結果需要ショックを引き起こして企業は生産調整に入らざるを得ず
人員削減の余波は団塊Jrを直撃してこの国は最後のベビーブームを産むチャンスを永久に失った
金融危機が原因だと言うならば そもそもそんな危機的な状況にあってこれほどの緊縮を行うのは狂気の沙汰だったとしか応え様が無いんだけれど
しかしこの国では97年以降の歴史的な景気後退の原因を金融危機とアジア通貨危機と設定しているので 似たような過ちは民族が死滅するまで続くんだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 02:08:45.91 ID:j1aFVa/fd.net
許す

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 02:39:49.38 ID:isqFM05Nx.net
緊縮財政とか辞めろよ
どんどん金バラまけ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 02:44:33.06 ID:tsVtK9P6D.net
インフレ率は低位(一応プラス圏内)安定していて
尚且つNGDPはV字回復で税収増(消費税だけではここまで増えない)
量的緩和は小泉時代に既に福井が世界で初めて導入して出口戦略も手本を示した
そして最近だとFRBが手本を示した

インタゲ否定派の完敗なんだよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 02:46:06.56 ID:ScC9LLZn0.net
なんで借金は際限なくするくせに減税はやらないんだろうな。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 02:48:48.30 ID:kMWkFX0c0.net
>>383
法人税を減税しただろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 03:00:22.83 ID:mDX+UOUU0.net
失われた30年で労働者階級に金を渡さない仕組みを構築したからでしょう
資本家階級だけで金をぐるぐる回してるだけ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 04:27:13.87 ID:QpUunmY0d.net
よかったよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 04:35:17.71 ID:JdmPzjFMa.net
>>385
ほんこれ

18-19世紀に奴隷使いまくってたゴミ資本家と同じですわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 05:23:07.80 ID:uiKHNShzM.net
早く黒田を始末してこいや

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 06:27:33.90 ID:gJh2OopO0.net
まーたJKリフレが発狂しているのか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 06:29:25.40 ID:gJh2OopO0.net
>>385
それは世界的にあるけどな
リフレ政策wとかほざいて額面だけ膨らませたマネーが拡大された格差の上層部だけで回り
当然のごとく訪れる信用収縮(ここでも格差が広がる)にまた金融緩和wとか言ってさらに額面膨らませて格差拡大を助長する
この繰り返しになってる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 07:12:14.80 ID:jwMTziRVa.net
規久男の方の岩田さんは20世紀の昔からアホ扱いされてただろ

まさかコイツを取り立てる総理が現れるとは

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 07:19:38.23 ID:/Re6Yphj0.net
緩和の量が足りなすぎる

もっと緩和を継続しろ
テーパリングをやめなさい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 07:46:32.09 ID:rh3YPunh0.net
哀れですね。リフレ派らしい惨めな言い訳。予想通りでした

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 08:32:23.90 ID:uxQSLWetM.net
刷ることは正しいけど自民党は大企業と資本家のための政党だからそっちばかりが金融資産を増やすただけだったね
刷ったお金を児童手当みたいに国民全体にばらまけばいいのにね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 09:24:55.18 ID:4TmHw1pCd.net
良かったな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 09:27:23.54 ID:ame47VBF0.net
>>385
それ俺が前から言ってる。
あと裁判所の権限も拡大した。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 09:29:06.30 ID:ame47VBF0.net
>>394
最低賃金上げる方がいいよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 09:30:12.59 ID:JDW1QtnHp.net
マネーサプライや流動性の罠も知らない奴が副総裁とか終わってるな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 09:50:41.58 ID:VxhIS2lZ0.net
お金刷りまくって借金返してたら評価も違ったが、実際は刷りまくって過去最高額の借金だからな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 10:49:03.51 ID:YMNHR+hpp.net
もう国債が残ってないのにこれ以上緩和なんて出来るわけねぇじゃん
日本に残された道はもう 財政再建を諦めて政府が更に莫大な債務を抱え込むか 日銀が抱えた国債を再び市場に放出するしか無い
選ぶのは国民だがおそらく後者を選ぶだろう

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 10:57:11.48 ID:dke8gWHHa.net
そうそう既に失敗してんだよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 10:58:24.87 ID:dke8gWHHa.net
少子化に加えてアベノミクスでトドメ刺したんだよ
もう手遅れなんだって

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 12:22:19.57 ID:64ICRX/KpNIKU.net
借方 徴税権 貸方 借金

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 12:46:32.33 ID:wQWG73o5aNIKU.net
足らんわっ・・・!まるで・・・!

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 14:28:44.77 ID:ame47VBF0NIKU.net
浜田とこいつと黒田と北Qの山本が主導的だったよな。
あいつら今なんて言ってるの?
アビは操り人形だった。
5年は無駄だったね。
かと言ってこれから方策がある訳でもない。
働き方改革とかは一つの方策だけど経団連連合結託政権手動で意味がない。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:16:33.54 ID:76cjAduHdNIKU.net
マネタリーベース増えても末端に金が行かないと無意味だしなぁ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:03:30.38 ID:z1/V7RW10NIKU.net
リフレ派にとっては末端に金が行くかとかお金の動きは重要じゃない
この世の貨幣の量で物価が決まるんだし

すごくわかりやすいな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 21:33:22.73 ID:gJh2OopO0NIKU.net
まーたJKリフレが発狂しているのか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 21:38:29.65 ID:GtRoepwE0NIKU.net
資本主義は、もはやドン詰まり
金融政策も財政政策も、もはや効きめがなくなって、逆に副作用が目立つ
水野和夫の本読みなはれ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 22:32:41.21 ID:AO9lzfBsdNIKU.net
お、おう

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 22:36:09.09 ID:IWupi5RfMNIKU.net
刷ってない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 22:37:35.48 ID:IWupi5RfMNIKU.net
金融緩和もしてない

金利は高止まり

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 23:24:40.21 ID:AO9lzfBsdNIKU.net
リアクション芸

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 01:19:00.99 ID:PcS4/02U0.net
>>3
山師みたいな一派が政治に出しゃばってこなければ、カルト的でもむしろ発展に寄与する可能性すら0ではないだろうにな
しかしそういうカルト的な連中ほど政治に入ってこようとするから始末が悪い
お前らのことだよ>リフレ派

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 03:12:18.53 ID:XrP1JHN+d.net
日銀はある程度頑張っていた(リフレは△だけど)

政府による財政政策が問題だった

デフレは「貨幣現象」→✖
デフレは「需要不足」→○ いい加減認めろ!

フリードマンの新自由主義は「インフレ対策」なの!
デフレの国でインフレ対策してたら、そりゃデフレが悪化するわな!

デフレの時はケインズ政策しないと!

量的緩和続けて財政出動しないと解決しない
大掛かりな公共事業でもいいし、国民一人に毎月20万配るのでもインフレにはならんと思う


そもそも賃金デフレなんだから、最低賃金を5倍にせよ

そして経営者(経団連)の方見て政治するんでなく、国民の方見て政治しろや!

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 07:58:18.81 ID:Of7BWYw0d.net
確かにな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 08:44:20.70 ID:Of7BWYw0d.net
おせぇよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 08:47:01.40 ID:iJyVpgsQM.net
刷ったお金を下に蒔けばインフレになりますよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:11:39.54 ID:FCR8q7M+K.net
>>366
結果出せなかったんだから、プロ野球選手みたいに年収減らせよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:14:36.33 ID:GIgsN9VWa.net
まだやってたのか

>>415
需要不足いうけど、需要を満たす商品はあんのかよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:18:39.22 ID:+pxN8mZor.net
>>420
結婚して子育てすれば嫌でも金を使うのにそこが大失敗してるから国ならとしてのサステナビリティも危うくなった
ほんと馬鹿だよジャップは
もうほとんど婚期を逃してるんだから移民に頼るしかなくなってる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:26:28.26 ID:yNbtDVKHp.net
>>415
その通り
サプライサイド強化ばっかやってたら
デフレになるの当たり前
ただ無能な日本人では無理

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:28:58.07 ID:QWm5F/yE0.net
この期に及んで日銀のETF買いが加速してるけど、アベノミクスの出口戦略って考えただけで恐ろしいなw
恐ろしすぎて誰も考えたくないから先延ばしにしててその間に傷口はどんどん広がっていく。いつか来た道、というかいつもの道

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:31:22.56 ID:yNbtDVKHp.net
>>423
ETFも年金もいつかは処分して
金に換金しないといけない
民主党以上に株下がるかも
特に年金なんてこれから金が必要だし
損失覚悟で売られるかも

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:32:36.95 ID:bcnncnnk0.net
中国人投資家はこの金融緩和でさぞ儲けたんだろうな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:34:47.23 ID:vdOoSwo60.net
さすが日経平均7000円割れ叩き出した総理が金勘定やってる国だな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:34:57.95 ID:+pxN8mZor.net
>>424
年金は売る必要があるかもしれないけど日銀は永久に保持できるだろ
出口なんてあるわけないから永久保持だよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:36:35.71 ID:YnMj5oa90.net
さっきローソンいったら、500mlの紙パックジュースが軒並み450mlになってたんだが
値上げしまくりでやべーよ
消費税10%が来たら、一体どうなるんだ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 17:48:06.21 ID:p6KYEHR/M.net
>>2
これスクリプトで画像用意したネトウヨは何を誇るつもりでこの画像選んだんやろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 17:49:10.66 ID:PcS4/02U0.net
>>415
ここにきて今は緊縮財政だからいけないだの、積極財政すれば上手くいくだの言いだす者がいるけど
そもそも自民党は「コンクリートから人へ」のアンチテーゼとして強靭化がどうのと公明党と組んで言ってたし三本の矢wにも積極財政が入ってたろ
実際のところ財政は拡大し続けていたよな、確か
もっと長期的な視点で言えば、ここまで政府の債務を膨張し続けたのにこの島の貧困化を止められてないわけだ

今さら財政政策に期待するというのが的外れに見えるね

あとリフレ派wの言い分にも感じたんだが、そのレスの「解決」とは何を指しているのかがわからないんだよな
額面上のモノの値段が上がる(インフレ)「だけ」がゴールだというなら確かにヘリコプターマネーで理屈の上では解決するかもしれないが
それをやって何の意味があるのか、は全く理解できない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 21:00:31.92 ID:G7qoGQOv0.net
再分配強化を封殺するための積極財政論だ
中間層以下の可処分所得を削っておいて総需要が増える訳がない
一方、個人金融資産も法人の内部留保も過去最大
税金は貯め込めるところから取れって話
あと健保も年金も税にしろ
これで中間層の可処分所得が増える

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 21:53:32.59 ID:4TLLw1Y8p.net
アベノミクスが積極財政と言えたのは13年度だけで後はずっと緊縮 良くて中立だぞ
補正がどんどん削られているからね
日本は補正ありきの予算を組んでるからちょっと補正を弱めただけで緊縮となり負のケインズ効果が発生してしまう
その上法人税以外軒並み増税しとるからこれは超緊縮型の財政と言って良い

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 21:54:12.26 ID:a2k3Vhnl0.net
まだ信じてるバカが総裁やってるんだが。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 00:49:24.20 ID:c/Zb/knf0.net
>>432
>アベノミクスが積極財政と言えたのは13年度だけで後はずっと緊縮 良くて中立だぞ
何を見てそう言っているのかが不明だから同意も納得も全くできないね

それに俺が一番言いたいのはさ
そうやって緊縮財政がどうとか曖昧な根拠の上にでもわざわざ言い張るのは
「積極財政をすれば日本経済大復活」とか思ってるからでしょ
そういうクソみたいなタラレバを続けてきたのが失われた30年(目に突入)なんだと俺は思ってる
主張する連中が、スケープゴートを作ってシンプルな構造を頭に描いて断言するから外れるとすぐ尻すぼみになる
試行錯誤とすら言えねえ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 00:56:37.75 ID:VaPrBvE60.net
カネを刷る前にジャップの搾取構造なんとかしろよ
バカか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 02:33:51.65 ID:XrmaK4Wxp.net
>>434
お前が同意しようがしまいが関係なく この国は現実に冷酷な程の緊縮財政を敢行している
それは一般会計予算の拡大を煙幕にして補正予算の削減と税収増によって曖昧でもなんでも無く数字によって現れてくる
これがアベノミクスの正体だ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 04:17:18.36 ID:SQzuZJHd0.net
いわゆる庶民に金が回ってないからな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 04:26:45.08 ID:Gu6fGrmH0.net
>>70
社民党も言ってるぞ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 04:28:56.67 ID:KHin9YnQ0.net
でも円安誘導と低金利誘導が狙いだったから
どうでもいいやーって思ってるんでしょ?
しね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 04:29:43.88 ID:Gu6fGrmH0.net
>>104
出産奨励金として誰でも一人産んだら100万とか、それぐらい大盤振る舞いしたら
下手な公共投資よりも需要の喚起になりそう

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 04:31:45.13 ID:Gu6fGrmH0.net
>>115
単純に子供を増やすだけでも成長力になると思うけどな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 06:32:00.79 ID:e0d+lysed.net
くだらねえ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 06:35:13.80 ID:c/Zb/knf0.net
>>436
>お前が同意しようがしまいが関係なく
言うと思った
大事なところは「何を見てそう言っているのかが不明」という部分
俺のレスだから「俺はできない」と書いたが、その根拠がなければ俺以外の誰だって同じだよ
昨日も別のネタで似たようなことを言ってた奴がいたけど、根拠もないのに事実だと言い張るってのは
おそらくどこぞのコピペを見て信じちゃってるという程度なんだろうけど
そういう君と同類の奴しか納得しないんだよね、根拠がなければさ

>それは一般会計予算の拡大を煙幕にして補正予算の削減と税収増によって曖昧でもなんでも無く数字によって現れてくる
この文、全体的に何を言っているのか理解できないが
「数字」とは何の数字だよと思ってしまうねえ、これも

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 06:36:41.20 ID:c/Zb/knf0.net
短い文にまとめないとわからないかな
「根拠も出されてないのに納得する奴はネットデマを鵜呑みにするバカ以外はいねえよ」
どうかな?これで

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 07:27:35.94 ID:e0d+lysed.net
面白い!

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 08:34:13.86 ID:/UouOcZAd.net
ワロタw

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 08:36:23.31 ID:FrZ0KCx40.net
足らなかっただけで間違っていたわけじゃない
今でも金融緩和が足らない

総レス数 448
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200