2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 岩田前日銀副総裁「5年前に、お金を刷ればインフレが実現する、と考えていたのは単純すぎた」 [654328763]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/28(水) 10:11:35.57 ID:CsPdwvbY0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_onini03.gif
緩和推進「単純すぎた」 岩田・前日銀副総裁 物価2%目標実現できず
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2864267027032018EE8000/

日銀が異次元の金融緩和を始めて5年。積極策を主導した「リフレ派」の岩田規久男・前副総裁が19日の退任後、日本経済新聞の取材に応じた。
国債の大量買いによるマネー供給で物価上昇2%が実現するという5年前の就任時の考えを「単純すぎた」と語った。
積極的な財政政策をめざして政府と日銀の共同声明を見直す考えにも触れた。主なやり取りは以下。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:18:39.22 ID:+pxN8mZor.net
>>420
結婚して子育てすれば嫌でも金を使うのにそこが大失敗してるから国ならとしてのサステナビリティも危うくなった
ほんと馬鹿だよジャップは
もうほとんど婚期を逃してるんだから移民に頼るしかなくなってる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:26:28.26 ID:yNbtDVKHp.net
>>415
その通り
サプライサイド強化ばっかやってたら
デフレになるの当たり前
ただ無能な日本人では無理

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:28:58.07 ID:QWm5F/yE0.net
この期に及んで日銀のETF買いが加速してるけど、アベノミクスの出口戦略って考えただけで恐ろしいなw
恐ろしすぎて誰も考えたくないから先延ばしにしててその間に傷口はどんどん広がっていく。いつか来た道、というかいつもの道

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:31:22.56 ID:yNbtDVKHp.net
>>423
ETFも年金もいつかは処分して
金に換金しないといけない
民主党以上に株下がるかも
特に年金なんてこれから金が必要だし
損失覚悟で売られるかも

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:32:36.95 ID:bcnncnnk0.net
中国人投資家はこの金融緩和でさぞ儲けたんだろうな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:34:47.23 ID:vdOoSwo60.net
さすが日経平均7000円割れ叩き出した総理が金勘定やってる国だな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:34:57.95 ID:+pxN8mZor.net
>>424
年金は売る必要があるかもしれないけど日銀は永久に保持できるだろ
出口なんてあるわけないから永久保持だよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 14:36:35.71 ID:YnMj5oa90.net
さっきローソンいったら、500mlの紙パックジュースが軒並み450mlになってたんだが
値上げしまくりでやべーよ
消費税10%が来たら、一体どうなるんだ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 17:48:06.21 ID:p6KYEHR/M.net
>>2
これスクリプトで画像用意したネトウヨは何を誇るつもりでこの画像選んだんやろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 17:49:10.66 ID:PcS4/02U0.net
>>415
ここにきて今は緊縮財政だからいけないだの、積極財政すれば上手くいくだの言いだす者がいるけど
そもそも自民党は「コンクリートから人へ」のアンチテーゼとして強靭化がどうのと公明党と組んで言ってたし三本の矢wにも積極財政が入ってたろ
実際のところ財政は拡大し続けていたよな、確か
もっと長期的な視点で言えば、ここまで政府の債務を膨張し続けたのにこの島の貧困化を止められてないわけだ

今さら財政政策に期待するというのが的外れに見えるね

あとリフレ派wの言い分にも感じたんだが、そのレスの「解決」とは何を指しているのかがわからないんだよな
額面上のモノの値段が上がる(インフレ)「だけ」がゴールだというなら確かにヘリコプターマネーで理屈の上では解決するかもしれないが
それをやって何の意味があるのか、は全く理解できない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 21:00:31.92 ID:G7qoGQOv0.net
再分配強化を封殺するための積極財政論だ
中間層以下の可処分所得を削っておいて総需要が増える訳がない
一方、個人金融資産も法人の内部留保も過去最大
税金は貯め込めるところから取れって話
あと健保も年金も税にしろ
これで中間層の可処分所得が増える

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 21:53:32.59 ID:4TLLw1Y8p.net
アベノミクスが積極財政と言えたのは13年度だけで後はずっと緊縮 良くて中立だぞ
補正がどんどん削られているからね
日本は補正ありきの予算を組んでるからちょっと補正を弱めただけで緊縮となり負のケインズ効果が発生してしまう
その上法人税以外軒並み増税しとるからこれは超緊縮型の財政と言って良い

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 21:54:12.26 ID:a2k3Vhnl0.net
まだ信じてるバカが総裁やってるんだが。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 00:49:24.20 ID:c/Zb/knf0.net
>>432
>アベノミクスが積極財政と言えたのは13年度だけで後はずっと緊縮 良くて中立だぞ
何を見てそう言っているのかが不明だから同意も納得も全くできないね

それに俺が一番言いたいのはさ
そうやって緊縮財政がどうとか曖昧な根拠の上にでもわざわざ言い張るのは
「積極財政をすれば日本経済大復活」とか思ってるからでしょ
そういうクソみたいなタラレバを続けてきたのが失われた30年(目に突入)なんだと俺は思ってる
主張する連中が、スケープゴートを作ってシンプルな構造を頭に描いて断言するから外れるとすぐ尻すぼみになる
試行錯誤とすら言えねえ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 00:56:37.75 ID:VaPrBvE60.net
カネを刷る前にジャップの搾取構造なんとかしろよ
バカか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 02:33:51.65 ID:XrmaK4Wxp.net
>>434
お前が同意しようがしまいが関係なく この国は現実に冷酷な程の緊縮財政を敢行している
それは一般会計予算の拡大を煙幕にして補正予算の削減と税収増によって曖昧でもなんでも無く数字によって現れてくる
これがアベノミクスの正体だ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 04:17:18.36 ID:SQzuZJHd0.net
いわゆる庶民に金が回ってないからな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 04:26:45.08 ID:Gu6fGrmH0.net
>>70
社民党も言ってるぞ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 04:28:56.67 ID:KHin9YnQ0.net
でも円安誘導と低金利誘導が狙いだったから
どうでもいいやーって思ってるんでしょ?
しね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 04:29:43.88 ID:Gu6fGrmH0.net
>>104
出産奨励金として誰でも一人産んだら100万とか、それぐらい大盤振る舞いしたら
下手な公共投資よりも需要の喚起になりそう

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 04:31:45.13 ID:Gu6fGrmH0.net
>>115
単純に子供を増やすだけでも成長力になると思うけどな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 06:32:00.79 ID:e0d+lysed.net
くだらねえ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 06:35:13.80 ID:c/Zb/knf0.net
>>436
>お前が同意しようがしまいが関係なく
言うと思った
大事なところは「何を見てそう言っているのかが不明」という部分
俺のレスだから「俺はできない」と書いたが、その根拠がなければ俺以外の誰だって同じだよ
昨日も別のネタで似たようなことを言ってた奴がいたけど、根拠もないのに事実だと言い張るってのは
おそらくどこぞのコピペを見て信じちゃってるという程度なんだろうけど
そういう君と同類の奴しか納得しないんだよね、根拠がなければさ

>それは一般会計予算の拡大を煙幕にして補正予算の削減と税収増によって曖昧でもなんでも無く数字によって現れてくる
この文、全体的に何を言っているのか理解できないが
「数字」とは何の数字だよと思ってしまうねえ、これも

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 06:36:41.20 ID:c/Zb/knf0.net
短い文にまとめないとわからないかな
「根拠も出されてないのに納得する奴はネットデマを鵜呑みにするバカ以外はいねえよ」
どうかな?これで

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 07:27:35.94 ID:e0d+lysed.net
面白い!

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 08:34:13.86 ID:/UouOcZAd.net
ワロタw

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 08:36:23.31 ID:FrZ0KCx40.net
足らなかっただけで間違っていたわけじゃない
今でも金融緩和が足らない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 09:33:09.92 ID:3zIqzfwmd.net
好き

総レス数 448
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200