2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽黒点が完全に消滅 江戸時代以来の小氷期到来へ [615579589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:19:39.61 ID:oAtivvu60NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
太陽黒点が減少…地球は間もなく「小氷期」に?

地球を含め太陽系の星々にとって、唯一絶対のエネルギー源である太陽。太陽活動が地球環境に与える影響は絶大で、不活発な時期になると地球は寒冷化して「氷河期」を迎える。
実は現在も極地に氷塊・氷床・氷河が存在することから、258万年前から続く第4紀氷河時代だといえる。

 ただし氷河期内でも特に寒冷な「氷期」と比較的温暖な「間氷期」があり、さらにその間にも「小氷期」が断続的に発生する。

 過去300年以上の太陽黒点と気象現象の観察から、黒点の数が、太陽活動の活発さを表し、気温や天候と密接に関連することが分かっている。
「宇宙天気情報センター」のホームページには、太陽のライブ映像や、関連のデータが多数表示されており、その中に「27日周期」の「太陽黒点数」という一覧表がある。

 そこには2015年から今日まで、日々の黒点数が表示されている。16年春以降、黒点は減少しつつ「黒点ゼロ」の日が増え、
17年10月1日〜今年3月11日までの161日間で71日(45%)も黒点ゼロ。これは直近100年で最も太陽活動が不活発で、
既に活動停滞期に入っている説も出ている。20年代後半には、数十年に渡って黒点がほとんど出ずに太陽エネルギーが現在より最大で40%も減少する「小氷期」に突入するかもしれない。

 1645年から70年間継続した前回の小氷期には、世界各国で飢饉(ききん)が頻発するなど、甚大な被害が出た。近年の異常気象は小氷期の前触れか、突入後は桁違いに寒冷化・異常化するかもしれない。

https://www.zakzak.co.jp/lif/news/180328/lif1803280005-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:21:45.55 ID:/QvA2cfSMNIKU.net
食糧危機が迫ってきてるな
農業改革を先送りにしたツケを払う時がくる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:21:47.60 ID:OFHXGqZT0NIKU.net
みんな昆虫食に対する精神的な備えをしておこう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:23:55.59 ID:iATtXRq50NIKU.net
世界中がトンスル飲む時代が来るのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:24:23.48 ID:vyeKrYoUdNIKU.net
実は現在も極地に氷塊・氷床・氷河が存在することから、258万年前から続く第4紀氷河時代だといえる。

極地の氷溶けて無くなったことってあるの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:27:29.06 ID:IDOiyJEQ0NIKU.net
本当にゼロが続いてるのな
しかもこの先1年も活動減少傾向とか
http://swc.nict.go.jp/sunspot/

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:29:28.81 ID:jPoFtdNo0NIKU.net
本来は太陽の影響で地球は氷河期なんだけど
温室効果ガスの影響で微妙なバランスになっている

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:29:46.85 ID:b9tkBNWZ0NIKU.net
まあせっかく温かくなったことですし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:31:53.21 ID:xCsi2QQH0NIKU.net
寒いの嫌いだし温かいうちに逝くか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:32:37.57 ID:cLliUSwapNIKU.net
どこが氷河期なんだよ
クソ暑いぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:33:13.38 ID:GxLVDz+0MNIKU.net
中世に戻るんか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:35:36.55 ID:T2sM7hiBpNIKU.net
フロン排出規制法、めんどくさいから無しにしようぜ
面倒なガス回収も大気放出で一瞬だぜ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:35:39.48 ID:uWR9iXlJ0NIKU.net
食料なら、いっぱいいーっぱい有るじゃないか



14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:36:29.24 ID:wya86G0spNIKU.net
とりあえずなに買っておけばええのん?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:37:45.67 ID:tVrb1IFW0NIKU.net
>>6
これ自転が止まってても気づかねーレベル

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:38:06.55 ID:xgLzx34H0NIKU.net
熱いんですが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:38:52.98 ID:IDOiyJEQ0NIKU.net
>>14
穀物の先物

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:39:04.24 ID:EenOs5azMNIKU.net
>>14
高気密高断熱の家

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:40:36.67 ID:CuHWhMsS0NIKU.net
>>12
フロンを出せないのはオゾンホールの話だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:41:18.28 ID:W7IOy+QA0NIKU.net
江戸時代に戻ってしまうのか
こいつぁてえへんだぜ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:41:58.13 ID:BbyIGQC70NIKU.net
太陽黒点を信仰するのだ🤗

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:43:58.00 ID:N/FFyTvA0NIKU.net
江戸しぐさ学んでおいて正解だった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:44:03.60 ID:kbuTnfNW0NIKU.net
ぶるっちょさむさむ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:44:26.83 ID:jmS+IwC5MNIKU.net
彡⌒ ミ 黒い部分がなくなってきたのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:44:53.35 ID:i6+DcqeGrNIKU.net
>>3
磨り潰して小麦粉と混ぜてカロリメートみたいな形状にすれば良くない?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:45:11.42 ID:jMzLlySN0NIKU.net
地球を鏡で覆えばいい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:45:24.03 ID:30qZno6x0NIKU.net
四季がなくなって日本が太陽から孤立していく

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:45:38.48 ID:a3465CGR0NIKU.net
ジャガイモと小麦は寒さに強いと聞いたぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:45:40.24 ID:GD1JA4/50NIKU.net
>>7
ありがとう温室効果ガスってこと?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:46:13.02 ID:pBMetfpiaNIKU.net
食糧難で虫食わなきゃいけなくなるのかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:47:04.99 ID:GLli2aXJMNIKU.net
温暖化で飛躍確実だから欧米はロシアを今の内にバッシングしてるのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:47:24.35 ID:f8xTXOqu0NIKU.net
平安時代は日本でもマラリアにかかったというくらい暑かったから
地球温暖化とか言われてた少し前でもまだまだ寒いくらいなんだよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:47:57.39 ID:CPEFDrKS0NIKU.net
なんとか虫ではなく海老にならんもんか
海老なら大抵の人間が何の抵抗も無く食えるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:48:33.53 ID:VI6DWMZj0NIKU.net
誰だよ「地球温暖化!」とか言ってるやつwwwwwwwwwwww

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:49:30.79 ID:kvQTvtGG0NIKU.net
虫は家畜飼料とか養殖飼料で頼む

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:50:07.47 ID:blFojDtO0NIKU.net
気温や気象がめちゃくちゃなのは実感している
3月なのに25℃超えて暑いよ〜
1週間前は雪が降ってたのに @東京

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:50:10.30 ID:ONexxdO90NIKU.net
>>14
カツラ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:50:23.60 ID:MRfKnMLJdNIKU.net
今日めっちゃ暖かいが寒くなるのはいつからなの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:58:27.92 ID:/L73SBEoaNIKU.net
>>25
小麦粉がなくなるだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:03:03.69 ID:e2HNLFii0NIKU.net
>>14
太陽光パネル

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:03:42.47 ID:b+jGRELeMNIKU.net
計画的人口減らしはこれに備えてだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:05:07.37 ID:hR7EEIt70NIKU.net
暑いだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:05:34.72 ID:NOl7A99caNIKU.net
>>25
フィンランドでコオロギパン食べてきたけどなんの違和感もなかった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:08:44.52 ID:2T8YZFbs0NIKU.net
>>14
http://livedoor.4.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/3/339ef081.jpg

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:10:26.35 ID:YYXqYtRp0NIKU.net
食用カブトムシが一匹二千円と聞いたんだが、ひょっとして昆虫食って貧乏人には無理じゃね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:11:52.96 ID:hwjLCXjxaNIKU.net
人類が大幅に死んでいくんかな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:13:29.79 ID:xbTjkv9g0NIKU.net
温室効果ガス排出推奨社会の到来ですか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:14:30.66 ID:I+2HTzvl0NIKU.net
観測板が売れなくて、ビクセンが潰れちゃう!

まじレスすると、ヴァーダーの観測用フィルムを使っている俺涙目
あと、みかん望遠鏡も売れなくなっちゃうんだろうなあ・・・

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:14:37.24 ID:zRFN15NG0NIKU.net
めっちゃ暑いんですけどー

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:15:42.74 ID:4rPwK2gXaNIKU.net
>>5
4000万年前はなかった
恐竜全盛期もない、今より10〜15℃も気温が高かったし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:17:16.44 ID:NOl7A99caNIKU.net
>>45
カブトムシはそりゃ面倒やろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:17:27.98 ID:GoC2NZyK0NIKU.net
なお到来するまでに数万年かかる見込み

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:19:26.04 ID:oh2UNrwMpNIKU.net
いなごと芋虫みたいなやつの素揚げ食った事あるが芋虫はほんのり甘くてサクサクでうまかった、いなごは沼の味がした

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:20:14.43 ID:QErSvNp10NIKU.net
地球史的には暑い時代の方が圧倒的に多く
現代人は今の寒い方が過ごしやすいので
太陽風の弱化などは歓迎よ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:21:57.98 ID:A5BuPIVIdNIKU.net
その割には暑いから死ね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:23:33.15 ID:oP2/CH5L0NIKU.net
CO2の影響の温暖化って深刻なんだろうけど
太陽パワーが弱くなっちゃうと屁でもないレベルなんだよね
(バランスを取るのは難しいです)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:26:12.93 ID:uWR9iXlJ0NIKU.net
だから偉い大人は
地球が凍らないように
原爆ってもんを作り出したのだぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:26:39.19 ID:pp2xeaf00NIKU.net
黒点が多い方が冷えるって話もなかったっけ?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:26:46.17 ID:2mGTmfCI0NIKU.net
誰がその説を言ってるのかすら書かないとはどういう事
北海道札幌西高等学校卒業とか言われても

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:28:34.77 ID:EKuvc5hr0NIKU.net
石炭を燃やせー!!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:30:16.92 ID:YYXqYtRp0NIKU.net
>>58
素人考えだと黒い部分多いほうが冷たそうな気がするよな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:33:25.77 ID:fgCt1/0ZaNIKU.net
暖かい地方へ移住するのだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:35:26.88 ID:cLvTxEWo0NIKU.net
>>53
イナゴ、蜂の子、蛹を食っていた俺様に死角は無い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:36:05.59 ID:eHbiRsncMNIKU.net
冬場のエアコン代がバカにならないな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:40:37.34 ID:kNbnIaZ50NIKU.net
黒点がなくなると農作物が成長しない光線波長になるのか…

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:46:28.14 ID:YYXqYtRp0NIKU.net
>>51
面倒じゃなくたくさん採れそうな昆虫というとGとかか…あれも東南アジアあたりだと食用のあるんだよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:53:54.11 ID:LkgE1p6K0NIKU.net
無責任すぎだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 16:56:11.68 ID:mw3SwwqU0NIKU.net
農作物も3Dプリンタで量産しよう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:02:30.62 ID:SQmoDKDd0NIKU.net
騎馬民族が南下してくるぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:06:08.97 ID:Tv0s2gJV0NIKU.net
太陽地磁気はどうなってるの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:16:43.11 ID:zk+YCN8y0NIKU.net
太陽光発電死亡だな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:19:05.89 ID:ASvfrjtE0NIKU.net
嘘こけポカポカやんけ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:20:32.90 ID:6fvHuZv8MNIKU.net
>>66
蛆とか幼虫増やして動物肉っぽく3D印刷してくれるようになるさ…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:33:57.23 ID:19dYBr8iMNIKU.net
>>71
すごく発電してるけどw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:35:25.20 ID:Qoj6PRDE0NIKU.net
木星の大赤斑もとんでもなく小さくなって消えそうらしいな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:43:17.00 ID:rlsjcpYD0NIKU.net
本当に今見事にないんだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:43:18.55 ID:o95dhElCrNIKU.net
はじまったな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:44:59.63 ID:QQ/MmL/K0NIKU.net
つまり温室効果ガスはどんどん排出したほうがいいということ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:46:38.27 ID:DyA/cveSdNIKU.net
温暖化してるんだからちょうどいいだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:53:57.04 ID:Qxlx4Ybv0NIKU.net
>>50
今のままでいいです

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:56:54.12 ID:+WJmaiWPaNIKU.net
人間の歴史なんて高々2000年なんだから数学的な観点で見れば温暖化なんて一時的な現象なんだな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:57:32.96 ID:Qxlx4Ybv0NIKU.net
イナゴ、ハチノコは食べる機会有ったけど結局口の中に入れることが出来なかった
適応力が弱い俺

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:58:07.60 ID:8uQ+PW/P0NIKU.net
磁気嵐とか少なくていいし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:59:02.69 ID:A2DSB+IQMNIKU.net
淀川が凍ったという話はガチなのかなあ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 17:59:05.09 ID:dafZZ1kYdNIKU.net
テムズ川が凍るのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:01:31.71 ID:vUttZfCj0NIKU.net
氷河期が来たとしても急激にはならんだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:09:31.78 ID:Qxlx4Ybv0NIKU.net
突然なるという説も聞いたことある
マンモスが立ったまま凍りついたとか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:10:40.55 ID:PFeAcgM40NIKU.net
>>3
昆虫も消えてるって話なかった?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:13:11.62 ID:8Zqvg7KLdNIKU.net
氷河期かアラフオー連中の仲間が増えるね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:22:38.52 ID:8NZAZVp0MNIKU.net
>>50
まじかよ常夏やん
太陽早くしろ
あと温暖化はやっぱりフェイクニュースだったんだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:24:29.68 ID:jmS+IwC5MNIKU.net
>>87
マンモスって立って寝てたんじゃねーの??

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:26:02.72 ID:zoqAz4rz0NIKU.net
今日めっちゃ暑かったぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:28:00.26 ID:hNOJKDR40NIKU.net
二宮金次郎がナスを吐き出すレベル(´・ω・`)

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:32:18.68 ID:oP2/CH5L0NIKU.net
なんか暇な時間があったら聞いてみるといいですよ
小難しい話も時々あるけど聞いて損はないです
NHKラジオ第二「太陽フレアと宇宙災害」
http://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=3065_01

(第一回からコンプリートで聴けるといいんですけど途中から)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:36:58.33 ID:oP2/CH5L0NIKU.net
黒点関係ならこの回かな
http://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=3065_01_13160

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:43:01.62 ID:XvWSpPd8aNIKU.net
>>91
胃に入っていたのは温帯性植物だが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:11:16.91 ID:kCZVpvvUaNIKU.net
なぁに小氷河期くらいがちょうどいい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:24:29.64 ID:WbiTCAbv0NIKU.net
>>96
単なる過冷却とかじゃなくてポッカポカな気候から一気に冷えたってこと?こわい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:26:10.00 ID:k3Yai+t6dNIKU.net
>>12
オゾン破壊ガスと温暖化ガスごっちゃになっとるぞえ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:27:07.12 ID:A3ICy1EK0NIKU.net
体育の時間にイナゴ取りに総出
ドラム缶でまとめてイナゴの佃煮作ってる体育教師いたわ
容れ物持っていくと分けて貰える

総レス数 137
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200