2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽黒点が完全に消滅 江戸時代以来の小氷期到来へ [615579589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 15:19:39.61 ID:oAtivvu60NIKU.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
太陽黒点が減少…地球は間もなく「小氷期」に?

地球を含め太陽系の星々にとって、唯一絶対のエネルギー源である太陽。太陽活動が地球環境に与える影響は絶大で、不活発な時期になると地球は寒冷化して「氷河期」を迎える。
実は現在も極地に氷塊・氷床・氷河が存在することから、258万年前から続く第4紀氷河時代だといえる。

 ただし氷河期内でも特に寒冷な「氷期」と比較的温暖な「間氷期」があり、さらにその間にも「小氷期」が断続的に発生する。

 過去300年以上の太陽黒点と気象現象の観察から、黒点の数が、太陽活動の活発さを表し、気温や天候と密接に関連することが分かっている。
「宇宙天気情報センター」のホームページには、太陽のライブ映像や、関連のデータが多数表示されており、その中に「27日周期」の「太陽黒点数」という一覧表がある。

 そこには2015年から今日まで、日々の黒点数が表示されている。16年春以降、黒点は減少しつつ「黒点ゼロ」の日が増え、
17年10月1日〜今年3月11日までの161日間で71日(45%)も黒点ゼロ。これは直近100年で最も太陽活動が不活発で、
既に活動停滞期に入っている説も出ている。20年代後半には、数十年に渡って黒点がほとんど出ずに太陽エネルギーが現在より最大で40%も減少する「小氷期」に突入するかもしれない。

 1645年から70年間継続した前回の小氷期には、世界各国で飢饉(ききん)が頻発するなど、甚大な被害が出た。近年の異常気象は小氷期の前触れか、突入後は桁違いに寒冷化・異常化するかもしれない。

https://www.zakzak.co.jp/lif/news/180328/lif1803280005-n1.html

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:10:40.55 ID:PFeAcgM40NIKU.net
>>3
昆虫も消えてるって話なかった?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:13:11.62 ID:8Zqvg7KLdNIKU.net
氷河期かアラフオー連中の仲間が増えるね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:22:38.52 ID:8NZAZVp0MNIKU.net
>>50
まじかよ常夏やん
太陽早くしろ
あと温暖化はやっぱりフェイクニュースだったんだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:24:29.68 ID:jmS+IwC5MNIKU.net
>>87
マンモスって立って寝てたんじゃねーの??

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:26:02.72 ID:zoqAz4rz0NIKU.net
今日めっちゃ暑かったぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:28:00.26 ID:hNOJKDR40NIKU.net
二宮金次郎がナスを吐き出すレベル(´・ω・`)

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:32:18.68 ID:oP2/CH5L0NIKU.net
なんか暇な時間があったら聞いてみるといいですよ
小難しい話も時々あるけど聞いて損はないです
NHKラジオ第二「太陽フレアと宇宙災害」
http://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=3065_01

(第一回からコンプリートで聴けるといいんですけど途中から)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:36:58.33 ID:oP2/CH5L0NIKU.net
黒点関係ならこの回かな
http://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=3065_01_13160

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 18:43:01.62 ID:XvWSpPd8aNIKU.net
>>91
胃に入っていたのは温帯性植物だが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:11:16.91 ID:kCZVpvvUaNIKU.net
なぁに小氷河期くらいがちょうどいい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:24:29.64 ID:WbiTCAbv0NIKU.net
>>96
単なる過冷却とかじゃなくてポッカポカな気候から一気に冷えたってこと?こわい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:26:10.00 ID:k3Yai+t6dNIKU.net
>>12
オゾン破壊ガスと温暖化ガスごっちゃになっとるぞえ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:27:07.12 ID:A3ICy1EK0NIKU.net
体育の時間にイナゴ取りに総出
ドラム缶でまとめてイナゴの佃煮作ってる体育教師いたわ
容れ物持っていくと分けて貰える

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:27:48.28 ID:k3Yai+t6dNIKU.net
>>3
ミドリムシをユーグレナって言い換えレベルで馬鹿な庶民は騙せるから旨そうな名前に変えるだけでいいぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:39:37.77 ID:s34sIYAUaNIKU.net
>>3
甲殻類アレルギーの俺は大丈夫だろうか…

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:45:28.72 ID:nEo8pDjz0NIKU.net
名古屋は3月末とはいえ昼26度あったんだが

例年より暑いんだが

2〜3月末で冬から夏になったんだが

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 19:49:20.05 ID:x/u4h4WRdNIKU.net
一旦、上がって急下降する

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 21:45:08.86 ID:AINZXx5ldNIKU.net
wwwww

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 21:45:27.22 ID:gJh2OopO0NIKU.net
あげ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 21:58:29.03 ID:sP8GC+Y6aNIKU.net
寝袋メーカーの株買っとけばいいのか?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 22:15:12.56 ID:91O4wAxIdNIKU.net
>>66
培養肉の方が効率的な感じはするな
多分虫と動物の遺伝子組換えで出来たやつ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 22:47:47.13 ID:AO9lzfBsdNIKU.net
決まりやな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/29(木) 23:30:29.29 ID:gJh2OopO0NIKU.net
あげ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 01:21:35.94 ID:PcS4/02U0.net
あげ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 01:30:34.34 ID:KzBvKjf7d.net
去年の今ごろはまだ寒くて桜も咲いて春なのに糞がってイラついてたんだがもう暑いよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 07:52:04.80 ID:Of7BWYw0d.net
終わるぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 08:38:39.72 ID:Of7BWYw0d.net
は?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 10:37:39.74 ID:M2lFvM9L0.net
今日も暑い😱☀

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 10:42:14.75 ID:2hB5Nj4rp.net
寒いと着飾っておしゃれできて嬉しいね!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 10:44:43.76 ID:Up3waNbr0.net
お前らの感情や心が実は太陽の活動に左右されていると考えたらおもろいよね。
天気、農業、生物の体温などに影響するわけやろ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 10:49:04.57 ID:TJ8NMIgn0.net
天候不順というアベノミクス不況の言い訳が出来たな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 11:39:08.35 ID:ICMGziyd0.net
インディジョーンズで虫のお腹の部分とか猿の脳みそ食べてたの思い出した

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 18:18:50.28 ID:PcS4/02U0.net
あげ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 18:35:07.11 ID:Xx1SK/bcd.net
>>101
昆虫素材の総称をウマイムシとかにすれば解決だな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 18:36:26.67 ID:Xx1SK/bcd.net
寒冷化するのでco2沢山排出するのがエコみたいになるのか

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 18:54:49.04 ID:SNs3vrq50.net
虫は完全食だしカニだってクモの仲間なのもいるしエビなんて完全に虫だし

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/30(金) 23:18:30.46 ID:o9rzi3Vf0.net
>>34
> 誰だよ「地球温暖化!」とか言ってるやつwwwwwwwwwwww

原発利権

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 00:19:39.52 ID:Nl1j4JIK0.net
年々冬が短く暖冬になってるぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 05:37:40.73 ID:c/Zb/knf0.net
あげ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 05:46:39.90 ID:9JJcMcZe0.net
今日寒い理由はこれか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 06:45:45.80 ID:e0d+lysed.net
どうにもならんて

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 06:47:34.36 ID:z0neJbS10.net
江戸時代でも乗り越えられたんだから平気だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 06:55:27.24 ID:AJDMTqTn0.net
本当に氷河期に入るのかね。
3年位前から黒点数が減少して太陽の活動が低下して
宇宙線量も増えてるのに気温も日照量も増えてるし
北極と南極の海氷域面積も昨年、過去最小を更新してるぞ。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 06:57:30.78 ID:/CodEI+D0.net
冬きたるううう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 07:03:11.77 ID:z0neJbS10.net
>>130
一応突っ込んでおくと温暖化すると氷が溶けるなり海面が上昇するなりして海が広がる
海が広がるということはそれだけ陸地が減るということで、
太陽光などで得られる熱は水より陸地のほうが高いわけで、
だから海が広がり陸地が減るとそれだけ熱を蓄える場所が減り、結果的に寒くなる。
で、今は陸地(熱を蓄える場所)が減ってきているに加えて太陽の動きが弱くなってきている。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 07:09:25.06 ID:AJDMTqTn0.net
>>132
海水面が上昇して陸地面積は減ってるけど
年々温暖化してるけど。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 07:16:03.30 ID:S+hjFeXf0.net
>>131
るうるるーと言えば
北の国からの蛍と西田ひかる
あと、由紀さおりもね

ルイルイ♪は太川陽介
(ローカルバスの旅でお馴染みの)

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 07:20:28.49 ID:gQz6AbVI0.net
>>14
水源の確保された原野買って農業やれ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 08:26:20.86 ID:/UouOcZAd.net
なんかもう情けねえな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/03/31(土) 09:24:43.86 ID:3zIqzfwmd.net
ざけんな

総レス数 137
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200