2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 テスラさん 12万3000台リコール [541495517]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/06(金) 18:14:37.26 ID:zEatDFL70.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
テスラ史上最大のリコールの陰にある「本当の難関」

テスラの電気自動車(EV)「モデルS」のオーナー数万人は、3月29日の夜に1通の電子メールを受け取った。
自分の所有するEVセダンに不具合が生じる可能性を知らせる内容だった。
パワーステアリングのボルトに腐食が生じる場合があり、特に路面凍結防止剤がまかれた道路を走行するとその恐れが高まるという。

メールには次のように記されていた。

「極度の寒冷地で、路面凍結防止のために塩化ナトリウム(食塩)ではなくカルシウムやマグネシウムが散布された場合に限り、
パワーステアリングのボルトに過度の腐食が生じることがわかりました。
それでも、テスラはモデルSの初期生産分すべてについて、パーワーステアリングのボルトの交換を実施します。
どのような気候の地域であっても対象になります。今後の腐食の可能性を一掃するためです」

対象となるのは2016年4月以前に生産された車両で、世界全体では約12万3,000台に上る。
まだ短いテスラの歴史で最大のリコールだ。同社は米国内の車両で実際に不具合が生じるのは0.02パーセントとの見方を示している。
該当するモデルSが販売された地域では、極端な気温低下は起こらないからだ。

だが万全を期すため、対象となる車両はすべて自主回収するという。
なお、全国のサーヴィスセンターで部品交換の準備を始めているが、該当車は現状でも安全に走行できるという。

リコールより深刻な衝突死亡事故の調査
それでも、このリコールによってテスラが歩む険しい道には、さらなる難関が待ち受けていることが明らかになった。
テスラは現在、「モデル3」の生産を拡大しようと必死だ。投資家たちはマイナス要因にいい顔をしないだろう。

イーロン・マスクは週当たりの生産台数を当面は2,500台、6月末までには5,000台に引き上げる目標を掲げる。
しかしこれは昨年の終わりに設定した数字だ。本来ならすでに達成への見通しをつけ、
いまごろは鼻歌を歌っているはずだった。

そして、3月23日にはカリフォルニア州マウンテンヴューで「モデルX」の衝突死亡事故が起き、
米国家運輸安全委員会(NTSB)が調査を開始した。焦点は2つある。
まず、車両が高速道路の中央分離帯に衝突して炎上した際、「オートパイロット」モードだったのか。
そうであれば、事故原因はこの半自動運転機能なのか。

http://news.livedoor.com/article/detail/14537121/

総レス数 24
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200