2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻殻を越えるシリアスアニメが未だに存在しない もう押井がアニメ終わらせた感すらある [152212454]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/12(木) 00:00:52.61 ID:IyleOqhS0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/chahan1.gif
ヨウジヤマモトのグラウンド ワイ、劇場アニメ『ゴースト イン ザ シェル/攻殻機動隊』とコラボ

ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)が展開するグラウンド ワイ(Ground Y)から、
劇場用アニメーション『ゴースト イン ザ シェル(GHOST IN THE SHELL)/攻殻機動隊』とコラボレーションした「Ground Y x GHOST IN THE SHELL Collection 2018SS」が登場。
2018年4月20日(金)より、グラウンド ワイ 直営店舗にて販売する。

『攻殻機動隊』の哲学を落とし込んだコラボレーション

2018年春夏シーズンで3度のコラボレーションを果たしてきたグラウンド ワイが、
今回タッグを組むのは、1995年に押井守が手掛けた劇場用アニメーション『ゴースト イン ザ シェル/攻殻機動隊』。
グラウンド ワイの2018年春夏コレクションのインスピレーション“inconfort - 違和感”を基に、
普段と違う非日常的な事柄を意図的に設けることにより生ずる“ズレ”や“ギャップ”、そして“不完全さ”表現した。

同作では、西暦2029年、情報ネットワークとサイボーグ技術の発達により
人々の意思が電脳に繋がれた近未来が描かれる。
何が損なわれれば「人」でなくなるのか、重要な器官が機械に置き換わっても「人」のままでいられるのか。
その条件とは何か。
今回のコラボレーションでは、物語における人間の存在を問う哲学を、
ヨウジヤマモトのクリエーションを通して落とし込んでいく。

https://i.imgur.com/JhVctxo.jpg
https://i.imgur.com/SXA1QBd.jpg

https://www.fashion-press.net/news/38978

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/13(金) 11:39:44.45 ID:WViP/M/la.net
AICOつまんねBおもしろいDevilふつう

総レス数 45
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200