2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神隠し説・間引き説】「通りゃんせ」の歌詞の意味〜行きはよいよい帰りはなぜ怖い? [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/20(金) 22:41:01.87 ID:ZRosrAKb0.net ?2BP(1420)
http://img.5ch.net/ico/nida2.gif
このわらべ歌ができたのは江戸時代といわれます。

「うちが発祥の地だー!」と名乗りを上げている場所は、実は全国に何か所もあって、特定できないのだそうですよ。


また歌詞の解釈も何通りもあります。
ちなみに、よくわらべ歌の都市伝説で出てくる、この2つの説もささやかれます。
  ↓↓
1.「間引き説」
2.「神隠し説」


おばあちゃんがこれは「神隠しの歌」と言っていたので、私はなぜか「鳥居が危ない!」と思い込み、神社にはけっして一人で近づきませんでした。


おばあちゃんちの近くに、あまり人の来ない小さな神社があったのです。神社の鳥居や御神木は、夜、見ると怖いんですよ。


でも、このわらべ歌には「天神様」という言葉が、はっきり使われていますね。
とすると、やっぱり、七五三の7歳のお祝いに、天神参りに行った歌と考えるのが自然だと思います。


江戸時代は、子供の死亡率が高かったので、子供は「7歳までは神のうち」といわれていました。7歳というのが、節目の年だったようです。


その土地の氏神様の氏子にしてもらえる(戸籍みたいなもの)のが7歳からでした。それまでは、いつ病気などで亡くなるかわからないと思われていたんですね。


「亡くなる=神に召される(神の子)」ですよ。
https://wabisabi-nihon.com/archives/8287

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/20(金) 22:41:44.45 ID:2jQ1c47rd.net
茨城は知らなくていいよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/20(金) 22:42:03.23 ID:KjLjgCov0.net
こうやって未来人を翻弄してほくそ笑むための意味深ワード

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/20(金) 22:46:06.11 ID:iO1J7Bu4d.net
神隠しとかどう考えても近い人間が殺したり売ったりしてるだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/20(金) 23:00:19.95 ID:ogC5MjID0.net
神道上の黄泉の国の歌。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/20(金) 23:01:20.56 ID:WKpwa7cP0.net
>>4
あとは普通に家出だよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/20(金) 23:20:25.14 ID:qZVSd3gq0.net
江戸時代って貧乏な家は子供を売ってたからな
奉公とは言うけど実質戻れなかった人もいたし

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/20(金) 23:35:42.74 ID:ogC5MjID0.net
人さらい説だと天神(菅原道真)の名前を出す意味がない。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/20(金) 23:46:08.69 ID:5vJDj4iaa.net
>>4
近いとは限らん
バレないように少し離れた集落までいって
一人でいる少女をレイプして殺して捨てるのを趣味にしてる奴とか一杯いたと思う
科学捜査なんてないから現行犯以外まず捕まらんし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/20(金) 23:49:02.32 ID:5hfH3OIk0.net
誰に通してくれって頼んでるんや

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★