2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古代に「セメント」あったら世界どうなってた [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 00:12:32.62 ID:ZGKFq8by0.net ?2BP(1420)
http://img.5ch.net/ico/nida2.gif
1〜3月のセメント販売、前年同期比7%増
https://www.nna.jp/news/show/1750067

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:42:40.53 ID:5VIA5CQR0.net
>>7が言いたいのは古代にセメントあってもその後の世界が飛躍的に変わるって事はないって事だろ
実際野蛮人に乗っ取られて理解されないまま1000年以上放置されたしな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:46:35.42 ID:9q0nwzbx0.net
>>108
中の配管だとか電線が朽ち果てるから
ビルの延命は意味がないね。

新幹線みたいなインフラに使うのはありかもね。
新幹線の陸橋もやむおえず海砂を使った区間があるけど
もう寿命を数十年超えてだましだまし使ってるのが現状。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:48:25.09 ID:TTvGnQXl0.net
昔は振動機使わないで丸太で衝撃を与えて空気を抜いてたんだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:50:50.58 ID:wrrerOnF0.net
どうもなってない
レンガあるし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:51:23.30 ID:E3Xhdblj0.net
>>108
実際にある国では鉄筋コンクリートではなく、中に有機炭素繊維系素材を使って建築物作ってたよ
タケって植物のことだけど。
はい。ジャップのことです
鉄筋コンクリートよりも強度は劣ったみたいだね

きちんとカーボン素材を使った場合はどうなるのだか興味深いね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:54:21.30 ID:9q0nwzbx0.net
>>113
中国は90年代初頭まで使ってただろう。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:55:32.31 ID:9q0nwzbx0.net
日本はアメリカの標的にされてたから
WW2の頃には鉄筋を大量に使った
対爆撃の建造物が無数に作られていた。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:56:04.58 ID:tWZOS7110.net
それは俺も思いついたんだが、考え直してみると、炭素繊維は接着剤が多分30年も持たない気がするな
完全なカーボンだと靱性が足りないし

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:56:54.21 ID:+03KwO830.net
セメントの利用は古く、古代エジプトのピラミッドにもモルタルとして使用されたセメント(気硬性セメント)が残っている。
水酸化カルシウムとポゾラン(英語版)を混合すると水硬性を有するようになることが発見されたのがいつごろなのかは不明だが、
古代ギリシアや古代ローマの時代になると、
凝灰岩の分解物を添加した水硬性セメントが水中工事や道路工事などに用いられるようになった[1]。そ
ういった時代には自然に産出するポゾラン(火山土や軽石)や人工ポゾラン(焼成した粘土、陶器片など)を使っていた。
ローマのパンテオンやカラカラ浴場など、
現存する古代ローマの建物にもそのようなコンクリート(ローマン・コンクリート)が使われている[2]。
ローマ水道にも水硬性セメントが多用されている[3]。
ところが、中世になるとヨーロッパでは水硬性セメントによるコンクリートが使われなくなり、
石壁や石柱の芯を埋めるのに弱いセメントが使われる程度になった。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:57:29.30 ID:ZDs+ITNj0.net
>>25
かわいそうに、本当のどんぐりを食べたことがないんだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 01:58:25.01 ID:T6GALuws0.net
ローマ凄すぎるよな
それらの技術の多くが失われてしまったのは勿体無い

120 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2018/04/22(日) 02:00:38.41 ID:8S8A8flK0.net
俺とセメント工場が剣と魔法の世界にまるごと異世界転生

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:00:56.78 ID:CKbjXOaC0.net
>>118
どんぐりとどんぐりでダブってしまった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:01:00.21 ID:PSRgFcCNa.net
火山灰使ったんだっけ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:01:50.35 ID:9q0nwzbx0.net
>>122
現代の高強度コンクリートも
高炉の灰(フライアッシュ)を混ぜてる。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:05:22.89 ID:PSRgFcCNa.net
結局は鉄筋が錆びるのが寿命が短い原因てだけなんじゃないのかな
原発みたいにステン筋使えば数百年は持ちそうだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:06:06.61 ID:yYgBcO0L0.net
あったやん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:07:44.06 ID:tWZOS7110.net
原発は40年で爆発したやん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:10:59.69 ID:9q0nwzbx0.net
>>124
鉄を使うのはたまたまコンクリートと
熱膨張率が同じだったって部分も大きい。
ここらに差があると経年劣化で爆裂する。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:18:32.56 ID:ZmhSE/7Ar.net
フリントストーンズスレ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:18:53.75 ID:N/r/MGATa.net
セメント森

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:25:02.42 ID:U5FKfewa0.net
>>22
動画だが
https://www.youtube.com/watch?v=dDqGaHCZlFg

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:25:25.47 ID:U5FKfewa0.net
>>103
動画だが
https://www.youtube.com/watch?v=dDqGaHCZlFg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:25:48.23 ID:U9pXuBkw0.net
>>105
インカの石組みのが凄いって事か

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:27:51.27 ID:9q0nwzbx0.net
>>132
実際にオーパーツ扱いされてるだろ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:33:57.68 ID:xraQSU1Da.net
ピラミッドは溶けてなくなってた

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:35:59.10 ID:M1Ek/ouL0.net
戦国時代の城の白壁ってコンクリートみたいなもんじゃないの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:37:37.34 ID:9q0nwzbx0.net
>>135
あれは漆喰。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:38:06.45 ID:E3Xhdblj0.net
>>103
ギズモードで「ローマ」で検索するとなぜか異常に精度の高い記事が大量に見つかる
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2016/01/all_roads_lead_to_rome.html

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:41:59.49 ID:Qjh9bD2W0.net
調べてみたが、日本にセメントが輸入されたのは幕末みたいだな

遅すぎいいいいいいいいいい!!!

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:43:18.76 ID:8EbzEWrY0.net
>>1
古代にセメントがあっても古代の遺跡は現代に一切残らなくなるから歴史は失われる
石を加工したからこそ歴史が現代に残ったのさ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:44:56.08 ID:M1Ek/ouL0.net
>>136
要するに古代のコンクリートみたいなもんだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 02:51:21.72 ID:WLKP/yha0.net
同時期の漢には何か画期的な建材とかあったんかね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:03:36.05 ID:E3Xhdblj0.net
そもそもポゾランセメント自体が誤解されてるんだけど、
これローマ人が遠くから見つけてきたわけでも、改良してきたわけでもない
単に「とても運がよかった」という代物だから。
イタリア半島に運良く凝灰岩があったというだけで。
そこを間違えてはいけない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:06:57.96 ID:vZ8klefv0.net
おいおいローマ帝国の海水コンクリの強度は今のよりも遥かに高いだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:07:05.24 ID:Qjh9bD2W0.net
日本も石灰は大量に埋蔵されているのにな
セメントぐらい自作できなかったのか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:08:37.00 ID:tWZOS7110.net
まぁ、何事も偶然の産物だからな
エジソンの電球も数うちゃ当たるだし

後から尾ひれをつけてスゲーみたいにするのが人類というもの

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:10:22.59 ID:ql0pOavE0.net
ローマ帝国にあったろ
ジャップにはないけどw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:10:53.05 ID:tWZOS7110.net
めんどくさかったのと、江戸時代に鎖国して文化も技術も禁止したのがな
それ以前は戦争ばっかりしてたから、建築技術を高めるヒマがなくて、
すぐ建てられる事を良しとしてたフシがある

何百年も持たせようって発想自体が無かった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:12:32.58 ID:FZn9e8DX0.net
>>10
セメントを忘れるな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:13:53.37 ID:tWZOS7110.net
まぁ、今の日本人も精神性では変わらなくて
・仕事が速いヤツが神
・何でも買え 捨てろ
・古い物は取り替えろ
・耐久性とかグチグチ拘るな
って発想だし

政治や主流のDQNを見てるとよくわかるよね
日本に必要なのは、まずギルドシステムだと思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:15:15.19 ID:qtZJHTMU0.net
ノアだけはガチ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:17:11.07 ID:/kIMoain0.net
ローマがそうやん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:18:22.07 ID:8+l7znLa0.net
>>147
日本は地震国なんだから石レンガ系は駄目

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:23:55.88 ID:euNeIqUH0.net
嫌儲のこういうスレ好き

154 :スノーボール同志 :2018/04/22(日) 03:44:37.00 ID:EgUo1p9yM.net
>>110
配管の交換が容易な設計にすればいいんじゃない?
ヨーロッパでは100年200年前の建物が店舗や住居等として
普通に利用されてるじゃん。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 03:59:23.91 ID:tWZOS7110.net
まぁ、元々200年前は配管なんて概念は無かったからな

最近だろ、色々電気製品が出てきたり、水道が圧送できるようになって水道管が発達したの
便利なまま何百年も持たせられるとは思えん
決定的な設計はまだ出てきてないと思う

将来立て直せばいいや的なやっつけ仕事ばかりだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 04:01:09.34 ID:tWZOS7110.net
もうちょっとしたら、水道管は別として、電気も通信も配管要らなくなって電波とバッテリーでやる
様になるかもね
20世紀の遺物になるかも
「あのときはなんでもワイヤードだったから管を通して大変じゃった」的な

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 04:10:28.98 ID:U5FKfewa0.net
>>155
古代ローマには水道管あったが?
鉛製のな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/22(日) 04:39:24.13 ID:5JmKW2GZa.net
モルタルで

総レス数 158
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★