2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【南スーダンPKO】 公表された日報が真っ黒な理由判明!「戦争だった。部隊が全滅すると思った」と派遣隊員語る [219241683]

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 07:59:20.37 ID:X+/R+0pj0.net
>>20
2011年7月 国連安保理で南スーダンへのPKO決議が採択
2011年11月 野田内閣、自衛隊の派遣を閣議決定

2012年1月 1次隊が南スーダンの首都・ジュバに到着
2012年4月 国境地帯の油田で南北スーダン国境紛争が発生 油田への空爆等が行われるが、ジュバには影響がないとして続行
2012年12月 衆議院解散総選挙 安倍内閣へ政権交代

2013年10月 安倍内閣、2014年10月までの派遣延長を決定
2013年12月 ジュバにてマシャール前副大統領が実権を握る部隊によるクーデター未遂事件が発生
          部族間対立と一体化し、ジュバ北部を中心に内戦へと発展
          自衛隊による韓国軍への「銃弾提供」と武器輸出三原則の関係が問われる
          日本では情勢悪化に伴い撤退論が噴出するが、安倍内閣は続行を決定

2014年10月 2015年2月までの派遣延長を決定

2015年5月 集団的自衛権の行使容認を閣議決定
2015年9月 衆議院・参議院、他国部隊の防護任務を含めた自衛隊法等の改正案(安保法案)を自民党・公明党などの賛成多数により可決
2015年8月 2016年2月までの派遣延長を決定
2016年7月 正規軍とマシャール派との間で大規模な戦闘が発生、日本大使館員の一部も首都ジュバから撤収
          日本では情勢悪化に伴い撤退論が噴出するが、安倍内閣は続行を決定

2016年10月 2017年3月までの派遣延長を決定
2016年11月 新たに「駆けつけ警護」任務を付与 

2017年3月 撤収発表 安倍首相は「同国における活動に一定の区切りがついたため」と説明し、5原則は最後まで守られたと主張
2017年4月 全部隊撤収


マシャール派のクーデターで情勢悪化してから4回派遣延長したのは安倍内閣なのよ

総レス数 974
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200