2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

驚きの事実!昔は広島県や石川県が「人口日本一」だった! [443234152]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 17:12:36.38 ID:CGXwp00I0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
なぜ新潟や石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県の人口推移から見る、日本近代化の歴史
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/22/l_tatsu_180321jinkou00.jpg
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/22/news013.html

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 17:35:52.18 ID:14TErar+0.net
金沢は5大都市の一角だったからな
東京大阪京都名古屋金沢

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 17:36:35.26 ID:MmMQcC/4M.net
まあそう言われればどこもそれなりに目立つ県かなとは思う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 17:37:40.54 ID:2zp/uXRQ0.net
そりゃ100万石だしな、どっかのまんじゅうとは違うよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 17:40:11.02 ID:vK/V4yEe0.net
広島は軍都だったから?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 17:48:24.47 ID:+XSstOrx0.net
昔は藩が細分化されてたから単に土地の広かった越前とかが多かっただけだよ
今の都道府県単位で換算したら全然違う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 17:56:01.71 ID:neEiSgT70.net
海運で栄えてたんだから当たり前だろって話を何でさも驚愕の新発見みたいな顔でスレ立ててんの
もしかして知らなかったの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 18:07:41.75 ID:+/nw9byX0.net
全部戦争絡みだな。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 18:13:26.14 ID:3gbdshZca.net
https://i.imgur.com/hvMttbz.jpg

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 18:32:42.46 ID:rEcJgnxK0.net
>>1
広島県は現在第12位だが1位当時の人口の3倍
単に上位の都道府県が広島よりもっと人口増加してるだけで東京なんて当時の約7.7倍も人がいる
つまり今は全国的に当時よりも人口が多すぎるだけだ

石川県は当時福井と富山も含んでいたからな
今だと石川1,154,008+富山1,066,328+福井786,740=3,007,076人で第11位になるが1位当時より約1.7倍ある

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 18:34:50.13 ID:e5Tt6R7zM.net
腐っても加賀百万石

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 18:36:14.96 ID:SwBEhg24p.net
実際今の一極集中を石川広島にも分散したら地理的にはバランス良くなるね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 18:53:11.60 ID:36aXM1yL0.net
広島はセックスが解放的だったからだろ
夜這いの風習とか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 18:56:09.18 ID:hQhRRovd0.net
>>23
加賀百万石の大半は富山県なんですが

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 19:22:48.41 ID:xhH/vTQTa.net
>>26
富山は分家だろ
大聖寺藩とおなじ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 19:48:10.57 ID:fqeT28960.net
裏日本とか生活不便すぎるし未来永劫、栄えること無いわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 19:52:56.91 ID:UL2GWXol0.net
100年前は新潟じゃなかったけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 19:54:07.44 ID:UL2GWXol0.net
http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1804/22/l_tatsu_180321jinkou00.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 20:01:09.82 ID:iN0mfOPK0.net
なぜ1945だけ北海道が異常に多い?
樺太からの引き上げか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 20:02:55.65 ID:YIegPz2f0.net
広島って平野も少ねく住めるとこ少ねえし原爆で完全崩壊してるのに何でここまで復活したのか謎

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 20:48:45.55 ID:kWS+K3mw0.net
>>1
これさあ、合併して人口をカウントする範囲を広げれば
簡単に人口一位になるってことじゃね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:18:42.33 ID:fqeT28960.net
広島市はマジ都会
仙台より余裕で上

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:19:59.56 ID:gef4C3+x0.net
おれ先祖がその両県で自分は一回も住んだこと無いw
2つとも大きめの藩の城下町だったんだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:20:25.91 ID:gef4C3+x0.net
県で「城下町」はねえわ。間違えた。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:23:19.34 ID:FXiyegCL0.net
戊辰戦争があつたからか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:24:57.14 ID:p8cqSRr/0.net
産業構成とそれに従事する人口による

新潟は稲作だろう。
全てが人と牛馬の時代と機械化された時代では必要な人数が全然違うって矢口高雄の蛍雪時代で読んだ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:24:57.94 ID:gef4C3+x0.net
>>37
金沢藩も広島藩もどっちつかずでダラダラ
最終局面で倒幕についたので、まったく美味しい目に合えなかった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:30:15.24 ID:1mRFpGZma.net
明治維新から日本が大混乱して、みんな右往左往してどこに集まればいいかわからなかったんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:30:27.96 ID:iWS2QBSk0.net
1944の増え方がすげぇなトンキン

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:40:14.68 ID:ORVVo+fra.net
大昔から栄えているエリアなんでしょ
広島は吉備国で新潟は越国

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:45:02.46 ID:JyJVZarG0.net
新潟は知ってたけど広島と石川は知らんかった
まぁ府県統合のせいだと思うけど分離したり統合したりあったもんな
昔から栄えてたのは間違いないが

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:45:57.88 ID:ywcRTWQM0.net
>>31
この当時は、北海道が全国でもっとも産業があったの
・燃料難で炭鉱がフル稼働
・食料生産が文字どおり死活問題

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:46:20.33 ID:cn4BiCPia.net
海運だもんね江戸時代

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:50:32.61 ID:gef4C3+x0.net
>>45
石川と広島に関しては、たしかに北前船で栄えた港が多い。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:50:40.31 ID:fBTqH+Mk0.net
>>38
新潟が米どころになったのは戦後じゃないっけ?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 21:55:02.89 ID:JyJVZarG0.net
結局>>1全部よんだけどめっちゃ面白いな
人口1位が広島で2位が山口だったとか
そりゃあ維新も起こせそうな気がするわ
金沢とか北陸の人口が多い理由に浄土真宗あげてたけど
瀬戸内も浄土真宗つよい地域だから同じ理由もあるのかもしれんね
知識が増えたわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 22:11:46.38 ID:OyywOZdqr.net
>>32
・工業
・地形的にコンパクトシティだから最初から集約されている
広電均一ネットワークと街の軸になるの効果は
中心部での商業や不動産面で思っているよりかなり大きい
山陽で商店街が死んでないのはもうここと姫路駅前くらい

開発の余地が少ないというデメリットはあるけどな
西城平野を都市化してしまえばいいのにねえ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 22:20:43.82 ID:JyJVZarG0.net
でもよく考えたら俺が習ったとき
江戸は100万越えててパリより凄い先進エコシティホルホルって授業で習ったけど
まぁ江戸の住人とか出稼ぎで戸籍ない奴も多そうだし
明治維新恐れて逃げたりした分もあるかもな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 22:52:04.22 ID:XFB240dW0.net
広島人は繁殖力が強い
平野部が少なく仕事も限られるから、どんどん大阪圏へ出てくる
ヒョウ柄金髪の大阪のオバちゃんは殆ど広島生まれで微妙に訛ってる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 22:56:41.20 ID:MEPPxlXX0.net
広島や北九州は街がすっかり寂れ切ってるわな パチンコ屋にしか人がいない。。。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 22:58:10.16 ID:gef4C3+x0.net
>>32
猛烈な埋め立て

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 23:02:30.67 ID:uLvh5HEMr.net
>>51
太田房江しか知らんけど
こいつのせいでそのイメージはある

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 23:10:14.27 ID:fqeT28960.net
裏日本とか人いなくなるだろ。数十年で

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 23:13:30.57 ID:yxAYbqoh0.net
人は飛行機で来るから
今更裏日本がアジアの玄関口になんかにはならない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/23(月) 23:15:28.34 ID:hcYEn6nT0.net
>>32
逆だろ
国家機関の地方支部があるような地方の中心としては
一番レベルが低いとみるべき
仙台とはいい勝負かもしれんが、旧帝大の存在やその地域での求心力(広島は岡山に勝ちきれてない)
を考えたら仙台のほうが若干上だろうし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/24(火) 04:53:19.13 ID:EIXamPZ50.net
広島100年以上前じゃねえかw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/24(火) 12:38:38.75 ID:tOvrak7ha.net
コメを主体とする農業が経済の中心で、商工業・サービス業の比率が低かったから。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/24(火) 19:16:59.86 ID:6xcE31CO0.net
>>57
広島の方が上
陰湿トウホグは存在価値ゼロ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/24(火) 20:26:05.54 ID:C+EJASGNK.net
>>57
帝大は海軍兵学校の関係で置かなかったとか聞いたけどどうなんだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/24(火) 22:05:41.84 ID:KB7gzM3Lr.net
昔は天然のダムである雪のある地域のほうが生産力があった。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/24(火) 23:27:15.11 ID:Nfc9B6O50.net
>>61
そんなの広島人の言い訳に決まってるやんw
岡山としっかり中国帝大誘致合戦したけど敗戦濃厚やったし

だいたい海軍兵学校て江田島に完全隔離された兵学校やぞ?
当時の軍のプロパガンダで文武両道のエリートが通ったことになってるけど、実際のオツムレベルは駅弁大生にも劣ってたんやで

総レス数 63
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★