2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カレーライスって180円くらいでいいだろ。300円とか高すぎ。500円だなんてもっての外だわ [461720854]

1 :とよち☆ :2018/04/25(水) 12:27:15.63 ID:qI3Uq+AK0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
「ガンダム×ココイチ」店内レポート 見せてもらおうか。“THE ORIGIN“コラボの中身とやらを(アニメ!アニメ!)- Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00010002-anmanmv-ent

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:24:05.67 ID:Bmj/j6r30.net
俺の近所のはハッキリインド人と断言してて
好みの辛さに調節してくれるの自体は無料なんだけどね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:26:58.17 ID:VTN3b2z1a.net
>>236
どっちの肩を持つわけでもないけど、ネパール人はネパールカレーを、パキスタン人はパキスタンカレーを作るんじゃないかな?
インドだろうが近隣国だろうが就労ビザ狙いの素人料理人が多いのは否定しないが
20年前に食った大阪天満のネパール料理店のカレーは美味しかったわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:29:34.60 ID:4H3Kx5BIM.net
俺はインドカレーよりネパールカレーが好き

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:30:28.57 ID:BNTmmzfha.net
>>238
日本だとカレー=インドというイメージが強いからネパール人やパキスタン人経営者はインドを名乗った方が手っ取り早いんだと
もちろん普通にネパールカレーやパキスタンカレーを出してる人ももちろんいるが日本では圧倒的にカレーはインド

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:31:37.70 ID:zCbxJ68M0.net
パックごはんと??屋カレーなら
それぐらいで食えるから十分だよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:32:05.58 ID:CIF8hfNoa.net
>>233
固形ルウをお湯で溶いてるだけって認識も凄いな
パッケージ見たことないんじゃない?w

>玉ねぎをじっくり炒めてを入れたり隠し味だったりで
そんなくらい普通の家でもやってるわw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:32:17.16 ID:GdsozYeR0.net
だったらお前が250円で店やれや
300円で高すぎなら250円でボロ儲けできるだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:35:14.99 ID:S78eNG830.net
>>24
原価率研究所っていう200円カレーのチェーン店なら既にあるぞ
󾌱󾌱󾌱󾌲󾍇󾌾󾌰󾍃󾌳󾌩󾮗󾮗󾮗󾬧󾬧󾬧

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:36:03.16 ID:jAmG7mTq0.net
最低賃金が高い国はほぼ間違いなく外食は高い
結局は自分自身に跳ね返ってくる話

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:38:12.84 ID:MAZJ44VK0.net
>>227
じゃあ下痢便にしとくわ
お前よりいいもの着ていいもの食ってるから2chでの品性なんか気にしなくていいぞ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:39:14.80 ID:sf+slAFj0.net
>>6
デヴィ夫人が宜保愛子に霊視されてカレーが好きだとか言われた時そんなこと言ってたな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:40:40.97 ID:Bmj/j6r30.net
>>236
てかカレーってのは中東での香辛料使った料理の総称で
日本ではカレールー使ってりゃ何でもいい物ってケンモメンなら美味しんぼのカレー回で皆知ってるよな
別にネパール人やパキスタン人がやってようが偽物と呼べるような物ではないだろ
少なくとも工場のルー運んできて香辛料も後付けトッピングさせるココイチよりは

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:41:25.89 ID:FylQT5PtF.net
逆だろ
最低でも1200円あたりからじゃんまともに食える品が出てくるのって

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:41:43.94 ID:VTN3b2z1a.net
>>246
物質的に恵まれてることと品性は関係ないけど…
ちなみにいいものってどこのブランドとか良く着てるの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:42:10.33 ID:S78eNG830.net
>>244
・・・って、また調べてみたらここも最近は量が減ってて実質値上げしてたのか。
やはり200円のカレーって結構厳しいのかもな^^;
https://imgur.com/FjhaEkX.jpg

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:43:00.04 ID:VTN3b2z1a.net
>>244
原価率研究所だけは儲けのからくりと何を目指してるかがよく分かんないわ
激安で名前を売った後何か仕掛けようとしてるのかな?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:46:49.75 ID:DzOadyy60.net
業務用でボロ儲け

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:47:32.57 ID:mPEVMK85d.net
>>197
気分にあわせてトッピングや辛さを変えられるから

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:49:46.06 ID:Bmj/j6r30.net
だから「別に本場インド人の一流の料理人でなくともネパール人やパキスタン人が経営してるお店でも
そこそこのお値段で本格謳えるカレーを食べられますよ」というのはポピュラーな提案なんだよね
そこをアスペが「嫌儲でだけ出てくる謎のネパール人カレー屋w」などと言うのだがアホなので個人体験な話にしか持ち込めず理解できない

>>254
それが本来の普通のカレーの味わい方なんだが

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:51:40.07 ID:Bmj/j6r30.net
だから情弱は薄味スパイスの納豆カレー700円とか出してりゃいいんですよ
どうせアホなんだから、工場で作ってるのしか理解出来ないんでしょ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:52:52.39 ID:ZJ7QuwTM0.net
最近ハラールカレーが食えるようになってまじで感激
嫌儲ムスリム代表として感謝する
https://i.imgur.com/J1vPSmh.jpg

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:56:43.78 ID:Bmj/j6r30.net
あとそういうとこのは(維持費抑えるために)やや外れたとこに出したりしてそうだから
情弱にはいちいち探してられないのかもな 目に付いた所で入りやすくないとお店に入れない羊がココイチの主要層だろうから
例えばガンダムコラボする事で動員見込めるオタクとかな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:57:45.31 ID:mPEVMK85d.net
>>255
他のチェーン店で食べるより選択肢が多いだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 16:58:49.05 ID:FiFJpQpcr.net
ココイチはたしか500円で具なしルーだけだったよな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:00:40.97 ID:YidQWZdo0.net
xカレーライス
○ライスカレー

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:03:27.53 ID:VTN3b2z1a.net
すごくはっきりいうと、上手い不味いでいうとココイチは土俵にも上がらない(まあ利用するが)
でもインドやアジア系がやってるカレー屋もおおむねダメ(いいところもある)
煽られてて2000円のホテルのカレーがー! なんていうのも、お見通しだしなんだか見苦しい(美味しいのは分かるけどね)
今は去年から流れが来てるスパイスカレーが一番美味しいと思うわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:05:56.90 ID:mTw0xYHMa.net
180円だとカレーライスじゃなくてライスしか出せないだろうな
レトルトも100円台だと具なしが増えてくるし、自炊してみれば分かるが一食180円なんて油断してるとすぐ超える。
ましてカレーは野菜、肉、各種スパイスと手間が掛かる料理だ。工場生産されてるレトルトなら安くはなるだろうが、レトルトカレーを出すカレー屋が流行ると思うか?
料理の材料代、料理作る人の人件費、店舗の維持費に利益を乗せると300円でも薄利多売でとにかく回転させないと儲けにならない。

まあ、貧乏人は半額弁当でも食ってろって話だ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:07:50.55 ID:Bmj/j6r30.net
>>262
やはり外食経験値君か
2000円のホテルのカレー出されてファビョッって見苦しかったのはお前だろ(ココイチと同価格帯で比べないと意味が無いんだ!ってな)
より良い料理人がより良い材料を使い手間をかけて値段を提示して出せば美味いのが出るのは
決まり切った結論だった だからコスパの提案なんだろ
まぁ情弱にも「ただのコスパ厨」と逃げる隙を与えておかないとスレが続かず終わっちゃうからな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:10:30.29 ID:14zi5BiOd.net
高いと思ったら作れば良いだろ
実際作ると結構高くてお前らの言うコスパのよくない食べ物

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:13:14.43 ID:N0HBPAS+d.net
>>19
竹ノ塚の原価研究なんたらは閉店した
残念

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:17:15.73 ID:N0HBPAS+d.net
イオンのトップバリュのカレーなら180グラムで58円
ローソン100の150グラムが2個のレトルトご飯が108円
1食58円と54円で112円だな
あとはレンチン代か

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:18:12.37 ID:PUZ0fjHcp.net
日野谷カレーうまいンゴ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:20:11.62 ID:N0HBPAS+d.net
>>112
ローソン100なら
108円で300グラムのレトルトカレーと
108円のレトルトご飯売ってるお
合計600グラムって食えるのこれ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:24:18.53 ID:VTN3b2z1a.net
>>264
まず、同価格帯で比べないと見苦しい、って言った人がいるとしたらそれは自分じゃないよ
外食経験値も自分じゃないと思うが、もしかしたら似たようなことは書いたかも、というかそっちは自分かも? そういうワードを使ったか全く覚えてないけど
ただ、ホテルのカレーいつも食ってるとか言っちゃうのは本当にセンスねーなとは思う
あと、お前って言うのはやめてくれないかな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:24:32.23 ID:1yIepv8k0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
大量に作っているチェーン店でも350円くらいするだろ
さすがに、180円だと原価を割るんじゃないだろうか?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:28:08.71 ID:cVdMavgQ0.net
>>8
高くても客来て業績良いから調子こいてんだよ。
利用するバカが如何に多いかということ。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:33:34.65 ID:rBQNOymD0.net
>>15
ココイチにブランド力なんてないやろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:40:14.21 ID:D/uRlkIZM.net
【動画あり】逮捕された整体師が制服JKをマッサージと言いつつセクハラし放題!盗撮映像流出!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1523092940/

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:40:45.64 ID:Bmj/j6r30.net
ココイチ厨「ホテルのカレーをいつも食ってるのはセンス無い」
なお、レトルトのホテルカレーはハウス食品の模様...(ホテルの高級カレーを良い物と示している例)

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:44:57.20 ID:VTN3b2z1a.net
>>275
いや、だから自分はココイチファンじゃないし
ココイチも否定しないけどむしろ他のカレーの方が好きなんだけど
あの、極端な二項対立やめませんか?
それとも、ココイチを完全否定せず少しでも利用するとだめなの?
あなたが戦うのはいいんだけど、私を叩いても仕方ないでしょう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:46:39.99 ID:V0leeK/Xa.net
ココイチ行くならすきやのサラ旨ポークカレーの方がマシ
具がゴロゴロ入ってて追加のトッピングいらないレベル

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:48:00.68 ID:aYxNJ+zcM.net
>>6
日本式のカレーはダメだとネパール人が言ってた

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:49:15.28 ID:Bmj/j6r30.net
「ココイチのカレーは好きじゃないしぶっちゃけ不味いと思うんだけどアンチの態度が気に入らない」
じゃあどっか行けよ。何がしたいんだよこいつらは
最終的にココイチはコスパも悪いと認めたようだし普通に終いだろ
あと人件費?フェアトレードな件でも発展途上国に回せば?とケリはついてる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:51:30.92 ID:tyhlKvd0d.net
スパイス類も香り飛んじゃったから廃棄なんての結構多そう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:55:59.74 ID:6/9pNxAz0.net
>>23
米1.3キロだったような気がする

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:56:54.47 ID:VTN3b2z1a.net
>>279
そんな怒らなくてもいいと思うんだけど…
ちなみになにが一番不満でそんな攻撃的になってるんですか?
ココイチの企業としての体質?
品質にみあわない商品のコストに疑問を持たず受け入れてるココイチの客の問題意識のなさ?
自分は単にいろんな意見があるこのスレで、異なった思想を持つ人の意見や主張も聞いてみたいし参考にしたいと思ってる上で書き込んでるんだけど

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 17:58:11.60 ID:VTN3b2z1a.net
もしココイチをめぐる状況に問題があるんだあったらあおるような感じじゃなくて、噛み砕いて教えていただけると嬉しいんだけど

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:01:38.45 ID:1yIepv8k0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
インドではそれなりのカレーが30ルピーくらいだったな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:08:42.59 ID:GdsozYeR0.net
>>282
単に割高(?)な値段で儲けてるのが気に入らないんだろ
他人が儲けるのが気に入らない嫌儲精神には合致してるな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:13:04.74 ID:Bmj/j6r30.net
本来家庭料理の一環であるはずのカレーライスをボッタクリ情弱騙し商品として売り出してるからだよ
本来もっといい形で定着すべきだった日本文化の敵
大体ガンダムコラボ見てもわかるだろ、ジオン軍みたいなもんだよアレは
業績が良いとか聞かされるほど潰すべきだと燃えるね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:29:11.17 ID:PuypN5xu0.net
20数年前の日大の学食で180円カレーにお世話になったわ
金ないときにいつも行ってたわ
なんか事件があってその後日大生しか入れなくなったけど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:30:37.58 ID:fYuE3MYF0.net
ココイチアンチのアホなところはネガキャンやっても売り上げも店舗数も減らないどころか増え続けてることw
高いだ不味いだと負け犬の遠吠えを自覚してないのが腹抱えて笑える
アンチのお仲間が増えるといいですねw

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:33:05.76 ID:Bmj/j6r30.net
>>288
レスバトルだと確実にココイチ厨のが負けるからその程度の逃げ道は無いとプライドが保たないだろうからな
その程度の妄言は許してあげるよ
むしろボッタクリだから業績良いとまで思ってるからな、客が馬鹿なので

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:34:36.03 ID:+Iwlk2j4d.net
ケンモメンや底辺が寄り付かなくて過ごしやすいから人気

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:35:57.05 ID:VTN3b2z1a.net
>>286
ありがとう、参考にします
ていうかTOKIO山口達也レイプの方が全然気になるんでちょっとそっちに移ります
今後も頑張ってくださいね!
今後ココイチスレ見たらまた探しますね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:36:04.83 ID:h0FNKQZNM.net
金がありゃともな洋食屋でも行ってカレー食うわ
カレー中毒レベルならココイチに行くのも仕方ない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:36:13.14 ID:k17evl4YM.net
クラウンエースすこすこ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:37:13.37 ID:CK/YwVlwa.net
大衆チェーン店のカレーの是非をめぐってそこまで熱くなれるオマエラが羨ましいよw

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:40:32.64 ID:xaag1Sjt0.net
ココイチ嫉妬民「ココイチは高い!まずい!」
現実:高くてまずい店が生き残れるほど外食は甘くありません

ココイチ嫉妬民「ココイチはハウスがスパイス提供、ずるい!」
現実:客はスパイスの仕入れ元なんか気にしません。
    高くてまずいならハウスのスパイスも不良在庫になるだけです

ココイチ嫉妬民「ココイチが売れるのはジャップの舌がバカなだけ!」
現実:ココイチは全世界で1400店展開。カレーチェーンとして売り上げ・店舗数とも世界一です
    嫌儲・なんJが大好きなあの兄の国にも30店舗展開し好調です

ココイチ嫉妬民「売れるのものがうまいならマクドナルドが世界一うまいのか!!!!」
現実:マクドナルドほどのネームバリューがあっても、品質に問題があれば苦境に陥ったのは記憶に新しいですね
   名前だけで売れるほど外食は甘くありません

ココイチ嫉妬民「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
現実:ココイチくらい食える稼ぎを目指しましょう

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:41:17.94 ID:7ATCsHWD0.net
>>273
カレーで全国チェーンしてる数少ない成功例だから、十分ブランド力はあるかと
ジジババからお子様まで食える無難な味付けだから、物足りない人も一定数いるのは分かる
ただ、同じように全国チェーンしてそうなゴーゴーは若いうちはいいけど、年取ってきたら重くなるんじゃないかな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:42:55.04 ID:wWWwBYJ7E.net
ココイチの良さはカレーの辛さが選べること。CCカレーとか他のチェーン店が真似したら
ココイチはすぐ負けるわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:44:57.73 ID:Bmj/j6r30.net
>>295
マックのは健康に直結するタイプのスキャンダルの問題だったから
美味い・不味いの話とは違うんだよね 品質と一緒くたにして話してるが

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:45:32.74 ID:efCxL3TS0.net
1990年頃に大学の(非生協)食堂で、カレーライス190円、カツカレー230円だったかな。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:46:49.95 ID:RCA8h4wt0.net
400円ぐらいが妥当だろう
儲けるためにやるわけだからな

ココイチとかあり得んボッタクリ過ぎ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:47:06.44 ID:xaag1Sjt0.net
>>298
ココイチも廃棄物の問題ありましたよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:47:57.84 ID:efCxL3TS0.net
ウーケの300gごはん95円、イオンのカレールー68円で163円

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:50:14.63 ID:Bmj/j6r30.net
>>301
それは外部の問題で客にもそう受け取られただけでしょ?
問題の大きさも質も違う物を単純に並べて意味あるの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:50:36.12 ID:Gzrk8t470.net
レトルトカレー198円までが最低ラインで
それ以上安くなるとまずいと思う

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:51:38.17 ID:efCxL3TS0.net
>>304
やすいのはカレーフレーバーのスパイシーペーストではある。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:52:22.23 ID:CxpOhdUA0.net
洗い物と原価と店の滞在時間がドトールのコーヒー並になればいいんだよ。
カップに入ったカレーライスを飲めればいいんだ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:53:20.22 ID:tOTlBaHl0.net
ケンモメンは何故CoCo壱が好きなのか…

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:54:36.63 ID:xaag1Sjt0.net
>>118
自分で自分を名物とか言ってるけど自演失敗なのかな
>>303
客にも受け止められただけってそれはあなたの感想ですよね?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:55:00.49 ID:lQ1HpIswr.net
メニュー写真からして大量生産品を思わせる撮り方して味もイメージ通りなのに
わざわざ行く気がしれない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:56:09.87 ID:8X8Nr+4d0.net
>>304
ハチ食品の、不味いカレーはなんか癖になって、たまに食べたくなる
消費税込みで120円ぐらいか相場

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:00:06.87 ID:Bmj/j6r30.net
>>308
その西村語言い出したらお前のレスも全部お前の感想だろ?
「ココイチの廃棄物横流しの件あって心配だからココイチもう行かねーわw」なんて奴純粋に知らないし見た事も無いから
アンチの俺でもそんな発想無かったわ
「ココイチの客は味障だから廃棄物でもありがたがって食うんだろw」なレスでも引き出そうとしたのか知らんが、別に言わないから
ああああああ!!とかも言った事無い 信者が発狂したのは前に見た(ガイジ連呼マシーンになってた、>>291が)

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:00:12.29 ID:colf++hM0.net
>>1
しね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:01:40.84 ID:xaag1Sjt0.net
>>311
聞いてもないのに予防線張りまくりで草草の草
めっちゃ早口で言ってそう

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:05:16.91 ID:efCxL3TS0.net
潰れまくりだと云う200円カレーの原価率研究所って、4000円回数券だと、143円になるって
あるけど、いまでもやってるのかな?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:17:35.63 ID:0xq9X14Q0.net
カレーなんて単純な食い物普通はわざわざ外で食べないからな
家で作らない単身者もレトルトでいいし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:46:15.05 ID:Q81Ocnc90.net
ココイチ入るくらいなら外人がやってるカレー屋入って冒険したほうがいい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 20:55:19.98 ID:GiOHHgYh0.net
うま味成分が足りない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 20:59:39.62 ID:GdsozYeR0.net
>>316
でも現実は冒険したがらない人間が多いから売れてるんじゃねーの
つーかココイチに限らずチェーン店だらけになってるのってそういう事でしょ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 21:00:18.82 ID:vXOqCSu00.net
カレーなんて作れるガイジはほいよとかいいながらゴミ画像上げとけ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 21:12:05.61 ID:pAt7dBbhM.net
ゴーゴーカレーのカツ大、食ったけど予想以上に不味かった。カツぺらぺらなのは別にいいけどルーがクソ不味いカレーの味しないし何かの糞みたいなのも入ってる。そして食いにくいフォーク
見た目よりもスゲーまずい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 21:23:33.78 ID:z6aHklOSd.net
ココイチはうまくもないし安くもないけど
かといって必死に叩くほどまずくもないし高くもないというのがごく一般的な感覚ではないだろうか

全国チェーンだから「これでいい」カレーなんだよ要するに
こだわりのある個人店や小規模チェーンと比較するのがそもそもの間違い

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 21:55:56.01 ID:5/Brhfzl0.net
>>40
90年代後半に店によってはそういうカレーを出すところがあったね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 22:24:53.39 ID:RWwo4qhq0.net
僕自身は一回も食べた事ないから不味いか美味いか知らんが
大して美味しくも無いものの値段を釣り上げる事によって
客層だかを良くするという商売モデルだという事で
嫌儲ではコンセンサスを得られていると思うので
ココイチは(値段の割に)美味しくないという指摘はごく自然に思えるし
ココ信は「不味くて値段が高い所が良いんだ!」と胸を張らねばならないと思う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 22:32:43.41 ID:j4muJMCca.net
>>323
大して美味しくも無いものの値段を釣り上げる事によって
客層だかを良くするという商売モデル

個人的にはロッテリアがこれかな
以前から何の進化もしてないのに今はセットが900円とかするような
誰が行くかと

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 01:14:50.27 ID:RU+x0jm90.net
イオンタウンに入ってるインドカレー屋っていつもガラガラだよな
美味しくないの?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 01:26:39.38 ID:rZ4lzc+fH.net
カレーライスの話になるとケンモメンって生き生きするよな
その確認が出来ただけでも嬉しいよ
他のスレじゃここまで生き生きしているように見えなかったんだよ
想像に過ぎないけど俺は嬉しいよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 01:50:48.23 ID:4kfOF7YM0.net
ビジホの夜カレー食べ放題で最高だったよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 01:52:14.14 ID:3a+I5uJW0.net
>>179
お前は頭が悪いだけ
親がアレなんだろうなあw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 01:55:03.18 ID:6AtVg8u20.net
ロイヤリティーはセブンイレブンは平均50%以上(42〜75%) 廃棄ロス、万引きロスもこっちが負担。上納金は平均的な店で月300万円(当然売り上げが伸びればもっと払う)

デイリーヤマザキは加盟料180万円、ロイヤリティーは25%くらい
(Yショップならヤマザキパンを置けば看板料が月3万から5万円)

いちばん安いのは、ポプラ(生活彩家)。加盟料は100万円でロイヤリティーは3%。
途中違約金(大手なら3000万が相場)もなし
しかし最低保障はなし
関東で勝負できるかは保障できないwww
さあ、新宿や丸の内で働いている奴は昼はポプラに行くんだ!!


参考
おすすめはカレーのCoCo壱番屋、加盟料金は200万円前後で、ロイヤリティーは無し
いったん社員として入社する

吉野家は加盟料金は150万円でロイヤリティーは月の売り上げ3%プラス事務管理費用7万円
すき家はフランチャイズ展開なし


くもん 自宅でできて、資格もいらず、契約料金は10万円でよい
しかし、募集は55才以下の主婦のみで
ロイヤリティーは月の売り上げ60%
生徒数確保のための営業力も必要

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 02:04:03.55 ID:xiSeYPX30.net
ハラミカレーうめー

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 02:05:26.66 ID:Ai1qtIAQM.net
最近はコンビニのカレーが意外と旨い

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 02:10:12.29 ID:033xtdTv0.net
ココイチは底辺臭い奴がいなくていいね😋

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 03:12:37.86 ID:65J4fLKLd.net
業績好調でもう結果出てるしいくら叩いても虚しいだけだぞ
競合店がいないのも強いな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 04:50:27.46 ID:L7z30SNQ0.net
>>321
レトルトなんかもそうだけど工場で大量に作ることで
こだわり個人店レベルのものを安価に安定的に提供できているという面はあるけどね
市販品だから、チェーン店だから、「まいずはず」という妙なバイアスがかかってる
このバイアスは実際に食っても解けない場合が多い

ところが、本来の商品名や店名を出さずにその人が好感をもつ肩書をつけて食わると
途端に印象が変わって絶賛するから笑ってしまう

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 04:53:06.02 ID:S2+QhXNo0.net
安くしすぎても勝手にマズいと決めつけられて客こなそう

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 05:01:08.98 ID:OWZTLSDjM.net
じゅうじゅうカルビのカレー食べ放題500円はコスパよかった

総レス数 343
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200