2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カレーライスって180円くらいでいいだろ。300円とか高すぎ。500円だなんてもっての外だわ [461720854]

1 :とよち☆ :2018/04/25(水) 12:27:15.63 ID:qI3Uq+AK0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
「ガンダム×ココイチ」店内レポート 見せてもらおうか。“THE ORIGIN“コラボの中身とやらを(アニメ!アニメ!)- Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00010002-anmanmv-ent

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:37:13.37 ID:CK/YwVlwa.net
大衆チェーン店のカレーの是非をめぐってそこまで熱くなれるオマエラが羨ましいよw

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:40:32.64 ID:xaag1Sjt0.net
ココイチ嫉妬民「ココイチは高い!まずい!」
現実:高くてまずい店が生き残れるほど外食は甘くありません

ココイチ嫉妬民「ココイチはハウスがスパイス提供、ずるい!」
現実:客はスパイスの仕入れ元なんか気にしません。
    高くてまずいならハウスのスパイスも不良在庫になるだけです

ココイチ嫉妬民「ココイチが売れるのはジャップの舌がバカなだけ!」
現実:ココイチは全世界で1400店展開。カレーチェーンとして売り上げ・店舗数とも世界一です
    嫌儲・なんJが大好きなあの兄の国にも30店舗展開し好調です

ココイチ嫉妬民「売れるのものがうまいならマクドナルドが世界一うまいのか!!!!」
現実:マクドナルドほどのネームバリューがあっても、品質に問題があれば苦境に陥ったのは記憶に新しいですね
   名前だけで売れるほど外食は甘くありません

ココイチ嫉妬民「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
現実:ココイチくらい食える稼ぎを目指しましょう

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:41:17.94 ID:7ATCsHWD0.net
>>273
カレーで全国チェーンしてる数少ない成功例だから、十分ブランド力はあるかと
ジジババからお子様まで食える無難な味付けだから、物足りない人も一定数いるのは分かる
ただ、同じように全国チェーンしてそうなゴーゴーは若いうちはいいけど、年取ってきたら重くなるんじゃないかな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:42:55.04 ID:wWWwBYJ7E.net
ココイチの良さはカレーの辛さが選べること。CCカレーとか他のチェーン店が真似したら
ココイチはすぐ負けるわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:44:57.73 ID:Bmj/j6r30.net
>>295
マックのは健康に直結するタイプのスキャンダルの問題だったから
美味い・不味いの話とは違うんだよね 品質と一緒くたにして話してるが

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:45:32.74 ID:efCxL3TS0.net
1990年頃に大学の(非生協)食堂で、カレーライス190円、カツカレー230円だったかな。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:46:49.95 ID:RCA8h4wt0.net
400円ぐらいが妥当だろう
儲けるためにやるわけだからな

ココイチとかあり得んボッタクリ過ぎ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:47:06.44 ID:xaag1Sjt0.net
>>298
ココイチも廃棄物の問題ありましたよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:47:57.84 ID:efCxL3TS0.net
ウーケの300gごはん95円、イオンのカレールー68円で163円

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:50:14.63 ID:Bmj/j6r30.net
>>301
それは外部の問題で客にもそう受け取られただけでしょ?
問題の大きさも質も違う物を単純に並べて意味あるの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:50:36.12 ID:Gzrk8t470.net
レトルトカレー198円までが最低ラインで
それ以上安くなるとまずいと思う

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:51:38.17 ID:efCxL3TS0.net
>>304
やすいのはカレーフレーバーのスパイシーペーストではある。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:52:22.23 ID:CxpOhdUA0.net
洗い物と原価と店の滞在時間がドトールのコーヒー並になればいいんだよ。
カップに入ったカレーライスを飲めればいいんだ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:53:20.22 ID:tOTlBaHl0.net
ケンモメンは何故CoCo壱が好きなのか…

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:54:36.63 ID:xaag1Sjt0.net
>>118
自分で自分を名物とか言ってるけど自演失敗なのかな
>>303
客にも受け止められただけってそれはあなたの感想ですよね?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:55:00.49 ID:lQ1HpIswr.net
メニュー写真からして大量生産品を思わせる撮り方して味もイメージ通りなのに
わざわざ行く気がしれない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 18:56:09.87 ID:8X8Nr+4d0.net
>>304
ハチ食品の、不味いカレーはなんか癖になって、たまに食べたくなる
消費税込みで120円ぐらいか相場

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:00:06.87 ID:Bmj/j6r30.net
>>308
その西村語言い出したらお前のレスも全部お前の感想だろ?
「ココイチの廃棄物横流しの件あって心配だからココイチもう行かねーわw」なんて奴純粋に知らないし見た事も無いから
アンチの俺でもそんな発想無かったわ
「ココイチの客は味障だから廃棄物でもありがたがって食うんだろw」なレスでも引き出そうとしたのか知らんが、別に言わないから
ああああああ!!とかも言った事無い 信者が発狂したのは前に見た(ガイジ連呼マシーンになってた、>>291が)

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:00:12.29 ID:colf++hM0.net
>>1
しね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:01:40.84 ID:xaag1Sjt0.net
>>311
聞いてもないのに予防線張りまくりで草草の草
めっちゃ早口で言ってそう

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:05:16.91 ID:efCxL3TS0.net
潰れまくりだと云う200円カレーの原価率研究所って、4000円回数券だと、143円になるって
あるけど、いまでもやってるのかな?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:17:35.63 ID:0xq9X14Q0.net
カレーなんて単純な食い物普通はわざわざ外で食べないからな
家で作らない単身者もレトルトでいいし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 19:46:15.05 ID:Q81Ocnc90.net
ココイチ入るくらいなら外人がやってるカレー屋入って冒険したほうがいい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 20:55:19.98 ID:GiOHHgYh0.net
うま味成分が足りない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 20:59:39.62 ID:GdsozYeR0.net
>>316
でも現実は冒険したがらない人間が多いから売れてるんじゃねーの
つーかココイチに限らずチェーン店だらけになってるのってそういう事でしょ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 21:00:18.82 ID:vXOqCSu00.net
カレーなんて作れるガイジはほいよとかいいながらゴミ画像上げとけ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 21:12:05.61 ID:pAt7dBbhM.net
ゴーゴーカレーのカツ大、食ったけど予想以上に不味かった。カツぺらぺらなのは別にいいけどルーがクソ不味いカレーの味しないし何かの糞みたいなのも入ってる。そして食いにくいフォーク
見た目よりもスゲーまずい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 21:23:33.78 ID:z6aHklOSd.net
ココイチはうまくもないし安くもないけど
かといって必死に叩くほどまずくもないし高くもないというのがごく一般的な感覚ではないだろうか

全国チェーンだから「これでいい」カレーなんだよ要するに
こだわりのある個人店や小規模チェーンと比較するのがそもそもの間違い

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 21:55:56.01 ID:5/Brhfzl0.net
>>40
90年代後半に店によってはそういうカレーを出すところがあったね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 22:24:53.39 ID:RWwo4qhq0.net
僕自身は一回も食べた事ないから不味いか美味いか知らんが
大して美味しくも無いものの値段を釣り上げる事によって
客層だかを良くするという商売モデルだという事で
嫌儲ではコンセンサスを得られていると思うので
ココイチは(値段の割に)美味しくないという指摘はごく自然に思えるし
ココ信は「不味くて値段が高い所が良いんだ!」と胸を張らねばならないと思う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/25(水) 22:32:43.41 ID:j4muJMCca.net
>>323
大して美味しくも無いものの値段を釣り上げる事によって
客層だかを良くするという商売モデル

個人的にはロッテリアがこれかな
以前から何の進化もしてないのに今はセットが900円とかするような
誰が行くかと

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 01:14:50.27 ID:RU+x0jm90.net
イオンタウンに入ってるインドカレー屋っていつもガラガラだよな
美味しくないの?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 01:26:39.38 ID:rZ4lzc+fH.net
カレーライスの話になるとケンモメンって生き生きするよな
その確認が出来ただけでも嬉しいよ
他のスレじゃここまで生き生きしているように見えなかったんだよ
想像に過ぎないけど俺は嬉しいよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 01:50:48.23 ID:4kfOF7YM0.net
ビジホの夜カレー食べ放題で最高だったよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 01:52:14.14 ID:3a+I5uJW0.net
>>179
お前は頭が悪いだけ
親がアレなんだろうなあw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 01:55:03.18 ID:6AtVg8u20.net
ロイヤリティーはセブンイレブンは平均50%以上(42〜75%) 廃棄ロス、万引きロスもこっちが負担。上納金は平均的な店で月300万円(当然売り上げが伸びればもっと払う)

デイリーヤマザキは加盟料180万円、ロイヤリティーは25%くらい
(Yショップならヤマザキパンを置けば看板料が月3万から5万円)

いちばん安いのは、ポプラ(生活彩家)。加盟料は100万円でロイヤリティーは3%。
途中違約金(大手なら3000万が相場)もなし
しかし最低保障はなし
関東で勝負できるかは保障できないwww
さあ、新宿や丸の内で働いている奴は昼はポプラに行くんだ!!


参考
おすすめはカレーのCoCo壱番屋、加盟料金は200万円前後で、ロイヤリティーは無し
いったん社員として入社する

吉野家は加盟料金は150万円でロイヤリティーは月の売り上げ3%プラス事務管理費用7万円
すき家はフランチャイズ展開なし


くもん 自宅でできて、資格もいらず、契約料金は10万円でよい
しかし、募集は55才以下の主婦のみで
ロイヤリティーは月の売り上げ60%
生徒数確保のための営業力も必要

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 02:04:03.55 ID:xiSeYPX30.net
ハラミカレーうめー

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 02:05:26.66 ID:Ai1qtIAQM.net
最近はコンビニのカレーが意外と旨い

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 02:10:12.29 ID:033xtdTv0.net
ココイチは底辺臭い奴がいなくていいね😋

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 03:12:37.86 ID:65J4fLKLd.net
業績好調でもう結果出てるしいくら叩いても虚しいだけだぞ
競合店がいないのも強いな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 04:50:27.46 ID:L7z30SNQ0.net
>>321
レトルトなんかもそうだけど工場で大量に作ることで
こだわり個人店レベルのものを安価に安定的に提供できているという面はあるけどね
市販品だから、チェーン店だから、「まいずはず」という妙なバイアスがかかってる
このバイアスは実際に食っても解けない場合が多い

ところが、本来の商品名や店名を出さずにその人が好感をもつ肩書をつけて食わると
途端に印象が変わって絶賛するから笑ってしまう

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 04:53:06.02 ID:S2+QhXNo0.net
安くしすぎても勝手にマズいと決めつけられて客こなそう

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 05:01:08.98 ID:OWZTLSDjM.net
じゅうじゅうカルビのカレー食べ放題500円はコスパよかった

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 05:10:06.72 ID:XsLo7yKk0.net
>>334
なんかそういうデータあるんですか?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 05:17:32.45 ID:5GqCHUWQ0.net
ココイチで1000円出してトッピングカレー食う 馬鹿
カレーバーあるステーキ屋で安いハンバーグ頼んでカレー食い放題 正解

ただし米もカレーも不味いガストのぞく

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 05:17:50.18 ID:XsLo7yKk0.net
「ココイチアンチは名前に騙される味障に違いない!」
むしろ逆で上ではココイチ信者が
「家で作るハウスの固形ルーよりココイチの方が"外食ならでは"の"こだわり"があるんだよなぁ」とかドヤッて突っ込まれてたけどな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 05:57:29.40 ID:Ba/uXGdS0.net
わかったからてめーで作れカス

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 06:01:48.89 ID:XsLo7yKk0.net
>>340
多分家で作った方が安くて美味いよ
むしろ俺は高めのレトルトに業務用スーパーで買ってきた具材トッピングするのも提唱しているよ
これでもココイチより安く満足感ある食事が出来るとコスパな提案示している
「ココイチアンチはすぐインドカレー屋を挙げるw」と腐すが、ならそのインドカレー屋より安いくて美味い
マシな対案を出せばいいのではいいのではないですか?でも出来ないんだろ?ケチつけてるだけの口先だけマンだから

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 06:02:16.49 ID:XsLo7yKk0.net
これ面白いな、ココイチ行く人が
「ココイチは意識高い系もDQNも居ないから…」って言ってる、主にアニメアイコンが
ま、そういう事だろうな
https://togetter.com/li/926719

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/04/26(木) 06:16:23.65 ID:TQbFZubR0.net
>>93
これだよね
+揚げ物とか納豆卵チーズのトッピングで300円行かない

総レス数 343
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200