2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで老人って赤字国債1000兆円も積み上げといて「今の日本は俺たちが作った」ってイキってるの? [623122139]

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:40:10.26 ID:hN1m+YfC0.net
マジレスすると、国の負債である約1000兆円は、未来永劫返済しなくても無問題。

おまいら、この借金の構造を理解してる?
バカには無理かも知れんが。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:40:56.17 ID:eMVuZAWC0.net
よく円の価値が下がらないな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:43:45.28 ID:wrrU4w2L0.net
高度成長でオイシイとこ取りでツケだけ残して完全逃げ態勢だからなw。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:45:09.77 ID:hN1m+YfC0.net
>>248
下がる理由がない。

日本政府は日本円で借金をしているのに、それが積み上がって破綻する理由がわからん。
日本政府が財政破綻するなんぞ、あり得んだろ。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:46:58.97 ID:6lIDQGk8p.net
>>228
借金しまくっていいなら
今の若者の方がもっと国を成長できるけどな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:47:58.50 ID:ywz3q8Ky0.net
俺が赤字国債を作った。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:49:54.53 ID:Vr0adilD0.net
リフレ派は経済のネトウヨ。ジャップ財政の破壊が目的。
岩田規久男はスパイ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:52:00.09 ID:Vr0adilD0.net
政府の膨大な借金は、実は、
皇室とか坊主みたいな上流の懐にはいってんのに、
ジジイを叩いて、のんきなことだw

弱者と弱者どうしをケンカさせて、
上流に批判の刃が向かないようにしているだけなのにwww
まんまと罠にはまりよる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:52:42.49 ID:hN1m+YfC0.net
>>254
そのウソほんと?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:53:21.93 ID:U+c1okU50.net
生まれた時から900万円の借金があるとか
聖書みたいだよな
生まれた時から罪があって
それを償わなければならないみたいな

それほんとに俺の罪なのかって話

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:57:27.89 ID:vikvj6uk0.net
>>40
だから一応デモとかやってんじゃん。
そういう意味では義務は果たしてる
馬鹿の避けのために言っておくと、
民主主義の発生はデモからだしな。

お前らデモ参加者はジジババばっかりだって笑うけど、
あの人らはそういう意味では勝ち逃げだぞ
彼らが死んだ頃に本当におかしくなるって数字出てるんだから
そうなってくると本当の間抜けは誰なんだってことだよ>>1

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:57:40.26 ID:RJ5LULjM0.net
なんで急にこの世代で返す気になってんの?
受け継いでいけばいいだけ

日本みんなが公共サービス享受して代々負債も子孫みんなで受け継いでいけばいいだけ
負債を子供達に残すな!
なんて何か本質見誤ってる

それ前提の子孫一人も作ってない奴のほうが問題なのだが?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:58:23.29 ID:hN1m+YfC0.net
>>256
アホか。
政府の借金を貸しているのは我々日本国民だそ?
我々が借金を追ってる訳じゃないぞ。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:58:42.12 ID:vikvj6uk0.net
>>247
それだったら、戦後になんで財産税なんてやったんだっつーの

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 15:59:31.32 ID:yPg98FiR0.net
ジャップ
「道路作れ橋作れ社会保障良くしろ」
「でも税金は払わん」

これが全て

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:00:20.67 ID:Lv4q3SDV0.net
群れて最多のイキりだから
数こそ正義だろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:00:26.30 ID:hN1m+YfC0.net
>>260
大蔵省のゴリ押しだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:01:45.52 ID:bY/NoYG/M.net
自分のけつは自分でふくべき

借金ばかり作りやがって

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:10:42.71 ID:5cIXeQeHM.net
すまぬ・・・すまぬ・・・って態度ならまだしも、この体たらくでオラついてるからな
老人なんて虐待するくらいでちょうどいい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:11:20.19 ID:hN1m+YfC0.net
>>264
資本主義は、借金しないと経済成長しないって知ってる?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:13:16.62 ID:dv15+nuA0.net
>>266
問題はデフレ経済に舵を切った方だわな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:15:17.73 ID:E/3qOPgQ0.net
銀行からの借金なんだから貯蓄税を導入すればおk

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:15:18.34 ID:OMIzWWnv0.net
オマエラが真面目過ぎて借金し放題だからだろ
オマエラが真面目に働くことで、ドンドン信用が増して、老人が借金しまくれる余地が生まれるのだよ

オマエラは真面目なので老人は楽できる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:16:18.07 ID:hN1m+YfC0.net
>>269
脳みそ膿んでない?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:18:36.57 ID:OMIzWWnv0.net
オマエラが将来確実に返してくれる筈だから借金できるんだ

オマエラが真面目にコツコツ返すとわかっているからな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:26:41.88 ID:0r3z56ZRM.net
対立煽りご苦労様です

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:28:32.12 ID:HwlFBUNcr.net
ナチ須にそれを言って差し上げましょう

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:30:30.87 ID:d4xX3/Vm0.net
1000兆の借金は問題無いって言うけどこのままだと1500兆2000兆円と増えて行くのが目に見えてるんだけどそれでも大丈夫なの?
GDPはゼロ成長と仮定してな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:34:58.59 ID:3CpBzYerM.net
それをしたアホな政府を支持している若者

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:39:16.68 ID:oWVCPYh40.net
つまり我々は無能でした宣言やろ
好きなだけ叩け叩け

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:52:41.78 ID:GkBQcSblM.net
老害はりきってレスしててわろた

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:54:43.24 ID:ZahxLBAt0.net
>>274
その金を使って国が成り立っている、増えるほど国の経済規模が大きいってことだからむしろ増えないと不味い

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:57:10.30 ID:ZahxLBAt0.net
老害がクソなのは財務省に借金を煽られてデフレを許したこと、これで若者が無意味に犠牲になった

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:57:11.04 ID:d4xX3/Vm0.net
>>278
赤字国債が少なかった頃の日本は成長してて赤字国債発行しまくった20年は失われた20年と呼ばれてるんだが…

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:58:21.88 ID:ZahxLBAt0.net
>>280
それは違う、バブルがはじけて借金ガーが増えて緊縮増税路線になってから失われた20年が始まった

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 16:59:35.78 ID:d4xX3/Vm0.net
>>281
増税はしてたけど緊縮はしてないだろ赤字国債発行しまくってんだし

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:00:15.24 ID:ZahxLBAt0.net
>>282
緊縮したから赤字国債で手当てするハメになるんだよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:00:20.67 ID:Ie01WNjC0.net
推移にしてここ20年が酷い
現在50〜80歳くらいの財務省、元財務相とかをしばきあげて全部吐かせたほうがいいんじゃね
増やし続けてる判断は財務省がかかわってることは確実だろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:01:52.31 ID:d4xX3/Vm0.net
>>283
どういう理屈?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:03:29.90 ID:J9JMs71q0.net
老人って一括りにするけど、ジャップを作り上げてきたのは今の70以上だね
そこから下、端的に言うと団塊今の60ちょい上がガン
ただ単に上世代のおこぼれにあずかって、ひたすら既定路線を踏襲、変化の波を拒み続けて
果実だけをくれくれした結果がこれ
これから年金もらって長寿を全うして死に絶えるまでジャップに迷惑をかけつづけるとんでもない連中

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:04:38.82 ID:ZahxLBAt0.net
>>285
デフレを克服しないまま緊縮で不景気が加速し赤字国債で手当てする

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:06:37.72 ID:RHs5fl1G0.net
どやって良いのは戦争世代だけやろ
団塊は腹切って死ね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:07:46.76 ID:QMBcBfZhM.net
こんなクソ見てーなジャップランド作ったなんて恥だろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:09:30.30 ID:d4xX3/Vm0.net
>>287
バブル崩壊後も財政支出は右肩上がりなんだけどこれでも緊縮財政と言えるの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:26:41.34 ID:02Oz7b4Qd.net
なんやあああああ!!

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:36:13.36 ID:+XBaMFEMp.net
日本の債務問題はもう解決しとる 日銀が市中の国債を半分近く買い取ってそれでインフレのイの字も起きないんだから、これで終わりです
今は真逆の問題が発生している 債務が足りないのだ
債券が無ければ流石の日銀も緩和は出来ない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:41:37.10 ID:RIM/E9Qup.net
×作った ○食い潰した

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:46:45.22 ID:fpuGuaaH0.net
まだ国債発行額を、国の借金だなんて認識してる馬鹿がいるのか
どんな大国でも借金してない国が無いのをどう認識してんの

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:47:37.53 ID:yhrFfu5S0.net
借金しても問題ないって奴を簡単に論破する方法
なら借金してその金を全部俺にくれ
問題ないんだろ?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:49:45.78 ID:45NDmpk0M.net
>>294
借金を先送りにしたのは日本だけではないという事は赤信号みんなで渡れば怖くないということ?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:51:03.42 ID:2vn+LfDQ0.net
>>11
死ぬ直前だと安心して逝けるな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:51:20.47 ID:d4xX3/Vm0.net
GDPも税収も伸びてないのに赤字国債だけもの凄いペースで伸びてるのがヤバいんだよ
歴史上こうなった国はどこも苦しんだじゃん

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:51:46.42 ID:2vn+LfDQ0.net
戦争でチャラにするしかないわ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 17:58:17.87 ID:fpuGuaaH0.net
>>296
借金ではないので、借金を先送りという言い方は無い
国債発行額は、通貨発行額と同じ
日本人は1000兆円持ってるから、全部払えば国債を0にすぐできる
それをしても日本からお金が無くなるだけで、何も意味が無いし不便になるだけ
物々交換でもするの
お金が必要だから国債を発行して、通貨を増やしたのに、それを0にするなんて逆だよ
国債を減らさなきゃてのは、増税をしたい財務省がそう嘘をついてるだけ
国債が増えていくのは、今の通貨システム上あたりまえのこと

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:35:40.38 ID:dLEGr1uJa.net
赤字国債を刷るってのは未来に先送りしてるって事だ
因みに財務省が管轄

世代論にするな、オマいらに責任がねーとでも思ってんのか?

日本の信頼性が落ちてる=オマいらの信頼性なんだよターコw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:36:51.80 ID:b9v1n3b50.net
20年前は400兆だったんですけどねェ…

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:38:43.49 ID:yOcEBE3c0.net
戦争が終わって時間が経って成長期に入って時期がよかっただけの世代

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:40:28.84 ID:ly7dXkN10.net
>>259
それを穴埋めしてるのが俺らの貯金
銀行が国債を買って、それを小さい銀行がまた買ってる
返済するときは銀行の保持るく金がなくなる
すなわち銀行が倒産する
当然俺らに保証で返ってくる金なんてない。あっても雀の涙
銀行倒産で立て続けに企業も倒産して、途上国レベルの貧困国に逆戻り
今度はアメリカも手助けする義務がないから、以降はずっと途上国のまま
大企業や官僚、政治家はさっさと海外に逃げるか、日本のどっかで好き放題暮らすだけ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 18:49:05.80 ID:pilJYxW+0.net
そんなもんリセットでチャラでええがな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:01:41.21 ID:XetbXe7GM.net
>>295
そうだよ
俺の発行した「石ころ円」、早く送るから住所教えてくれ
着払でいいなら送るぞ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:10:25.44 ID:dLEGr1uJa.net
>>304
今現在国債は長期国債まで日銀が買ってる
つまり借金が無くなってんだよw

日銀は政府の子会社だ、その子会社が国債買ってんだからなw

オマいダメw幼稚園並みの経済観念

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:16:02.71 ID:YE0C58U/a.net
インフレ多少は起きてるけどな
ほぼ禁じ手みてえなことしてる割に問題が起きない謎

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:16:41.23 ID:44WslAMa0.net
もう国が崩壊してるよなw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:43:57.35 ID:dLEGr1uJa.net
>>309
クソ共、オマいら国があるから、オレらがまともに働いて税金納めてるから「もうくにがほうかいしてるよな、でへへ」なんてほざけるんだ馬鹿が
ナマポ貪って、親の年金で生活して、税金もまともに払ってねー腐れ共
オマいらは"いない人間"なんだよ、最初から蚊帳の外なんだよ!
語るな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:57:30.18 ID:0k7R12cB0.net
>>228
俺達がもっと借金してもっと大きくしてやるから一旦借金全部返して

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 19:57:57.89 ID:NTTrxP7u0.net
バブル崩壊した後が酷いよな
とんでもねえスピードで膨れ上がってるんだから

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 20:37:30.28 ID:jS1MVWkma.net
今の社会に1000兆の価値はないわな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 21:23:10.60 ID:+XBaMFEMp.net
>>308
謎でもなんでもない 日本の莫大な負債は金融危機の際に金融機関が被ったバランスシート上の毀損を政府が国債発行で補填した物に過ぎず過剰支出で背負った物じゃ無いから

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:15:21.80 ID:fpuGuaaH0.net
どこの国も同じなのに、なんで日本だけやばいと思ってんの

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/11(金) 22:18:32.70 ID:MHnQL/Qip.net
俺らも後の世代に責任押し付けようぜー

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 00:32:43.06 ID:wDCBIhlZ0.net
ていうか組織の流れには個人では抵抗できないから、今の世代も子孫に負債を押し付けざるを得ない。
毎年税収の倍の額を使ってるし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 03:54:59.72 ID:VU6T9E0Z0.net
>>232
単にアメリカに尻尾を振ってるだけじゃん、経済人は金儲けのためならなんでも言うからなw

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 03:58:23.95 ID:VU6T9E0Z0.net
900兆ドルも借金して金が使えればどんな馬鹿だって相応にリッチな国造りができるわなw

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:16:19.50 ID:3IKeylfj0.net
今の方がはるかに赤字国債を発行している

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:19:39.85 ID:S4gSmgGs0.net
失われた25年と膨大な借金を作り、少子高齢化を酷くし、
社会保障の恩恵を受けまくりなのが今の老人

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:19:58.44 ID:BQL268Qfp.net
>>319
しかもお友達だけに配布
これもう王国だろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:22:21.89 ID:q/fjBFeq0.net
>>321
でも、その老人の20代の頃より
今のお前は良い生活してるんだけど?
とりあえず冷暖房使うのやめとけよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:22:31.44 ID:CtWsN3qH0.net
借金で欠陥住宅建ててバブルで遊び呆けた上に俺たちは先に逝くから手厚く介護しろ家の修繕と借金は任せたっていう毒親が今の日本

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:24:59.17 ID:vK3dN3NT0.net
>>302
つまり今の爺共世代を支えるためだけに一気に3倍になっちゃったのか
酷すぎんだろ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:25:08.54 ID:J5MVuAr90.net
老人というか富裕層と大企業の所得移転のために国の借金が犠牲になったのだ
こうやって世代間対立にもって行き矛先そらしするのもこいつらの手口
気をつけよう

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:25:19.95 ID:q/fjBFeq0.net
>>324
欠陥住宅ってどの辺が?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:26:42.49 ID:q/fjBFeq0.net
>>325
というかvirtualな国債発行残高をいくらいっても
ハイパーインフレの気配はまったく見えないんだが

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:27:17.48 ID:Vio6ajce0.net
クレカのリボ払いで生活費に当ててるアホと変わらんからな
ジャップの財政というのは

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:29:49.48 ID:q/fjBFeq0.net
>>329
というか財政そのものより
原発や非効率な公共事業が問題なんだろ
極端な話、負債に見合う優良資産があれば何も問題ないわけで

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:31:28.11 ID:q/fjBFeq0.net
論点を明確にして「原発問題は老人のせい」
とかなら議論の意味もあるけど
ただ、漠然と「今の日本の債務残高」とか言われても
「いや、他の国よりかは生活楽だけど?」としかならんわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:34:25.91 ID:q/fjBFeq0.net
あとは諫早湾干拓とかな
こういうのは政策の失敗として追及する
意味あるわな
各論の話じゃなくて総論で単に「借金」とか言い出しても
そもそも今時点でインフレ起きてないし
円高基調なんだから
単にFUDに乗せられてるだけだよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:37:40.07 ID:cAFC/jb20.net
負債増えたのはバブル崩壊後の自民党の経済政策が全てだから、それを老人の
せいにするのはどうかなー

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:53:21.04 ID:NCsRJ4Xx0.net
思ったんだけど消費税以外の税金とらなくてもいいよな?
国債と紙幣をジャブジャブ刷ればいいだけだよな
税金関係の公務員の人件費も無駄だし
なんならBIもいけるだろ
おっと外国籍はナマポも除外で
それでも日本にいたければどうぞ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 04:55:42.53 ID:vvqLXy0+0.net
今の日本は(借金を含めて)老人たちが作ったのは事実。
論理的には別におかしくない。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 05:01:59.94 ID:hnygS1e5p.net
>>330
公共事業が問題ならこの20年間で公共事業を削減しまくって20年前の半分になっちゃったんだからその分は財政は改善してるはずなんだよなぁ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 05:19:25.54 ID:3m7DZ4rU0.net
財政赤字だけじゃなくこれから54基ある原発も耐用年数過ぎたら順次廃炉にしていかなあかんからな
そのための膨大なバックエンドコストはぜーんぶ将来世代にツケ回し
これから日本円はイギリスのポンドがたどったみたいにアベノミクスでどんどん価値が下落していく
それにつれて輸入食品や化石燃料の値段はどんどん上がっていく
さらに世界の人口増加や途上国の経済発展による需要拡大とともに食品や燃料の値段は円安との相乗効果でどんどん上がっていくだろうが
与党の政治家はエネルギー政策の転換も低すぎる食糧自給率もぜーんぶ後回しにして改憲だなんだどうでもいいことのたまってるw
本来は自国内で食糧もエネルギーもある程度賄えるように再生可能エネルギーに転換したり食糧自給率を上げたりという
時間もコストもかかる政策をもっと国力がある内にやっとくべきだったのに既得権益を侵す事になるからぜーんぶ後回しw
水道管も全国で1割が耐用年数超過してるがこれも今まで将来世代にツケ回ししてきた結果
リプレイスに莫大な予算がかかるから民営化して政府は責任回避するつもりか知らんがそんな事したら水道料金は確実に上がる
問題山積のうえ少子高齢化で人口ピラミッドが逆三角形になってますます借金返すのが難しいのに未だにodaで海外に金バラ撒いたり防衛予算上げたり無駄遣いしまくり
しかも5兆円を突破した防衛予算でもアメリカの高過ぎる兵器を買うには足らなかったのか5兆円のリボ払いを上乗せでこれも将来世代にぜーんぶツケ回し
優先順位めちゃくちゃ過ぎだろ
どうせ逃げきりやし全部将来世代にツケ回ししたらいいという安易な考えのもと政策決定してるとしか思えない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 06:08:10.30 ID:UrKNlgXl0.net
若者と次世代への借金で作った日本
正しくは若者と次世代の底力で日本が成り立っている

総レス数 338
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200