2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「なぜ勉強が必要?」子供への模範回答 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:55:13.98 ID:Zgi0V/xI0.net ?PLT(12345)
http://img.2ch.net/ico/sasuga.gif
「勉強をやる意味がわからないんです……。学校を辞めたい……」
会社役員である父親にそう告げたところ、その子の父親はこう返したのだそうだ。
「オマエは『駕籠(かご)に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋(わらじ)を作る人』という言葉を知っているか? オマエは車で言えば、どの座席に座りたいのか、よく考えろ」
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0512/pre_180512_2339931796.html

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:28:57.49 ID:7VrjS55/d.net
大体総合職になるより技能職に勤めた方がいいんだよ
技能職は執務職楽だとか抜かしてるけど総合職は
いつまでも頑張り続けないといけないからね それなのに技能職と賃金格差が将来的に見てもせいぜい2〜300万
高卒と大卒じゃ生涯賃金3000万ほどしか違わない 
仲間内で喋りながら異動もなく福利厚生は総合職と同じ どこが大卒いいんだよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:29:18.85 ID:7VrjS55/d.net
>>209
どういう意味?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:29:21.65 ID:JlLNoE5l0.net
手前で考えられないバカ息子に奴隷洗脳済みでこれまた手前で考えられずにテンプレ回答しちゃうバカ親
結果はさもありなん

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:29:37.00 ID:Z8l6Xmxw0.net
意味はないから勉強しなくていいぞで終わり

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:29:51.19 ID:+QW01xAXa.net
>>60
社会に出たら学校の勉強なんか使わないぞ
エリートの俺が言うんだから間違いない
底辺のお前には理解出来ないだろうが

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:29:56.22 ID:Yyw3QncV0.net
勉強はしなくていい 学校にも行かなくていい
本当に自分が知りたいことだけ勉強すればいい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:30:27.06 ID:7VrjS55/d.net
>>230
学生証捏造して阪大名乗るコテとかいたしな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:30:32.06 ID:U2rWVuXNp.net
俺もやったんだからさ
で終わり

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:31:12.74 ID:WYNSXXmX0.net
社会に出ると今までしてきた勉強内容じゃなくて勉強したという「経験」が一番生きてくるんだよなあ
これわからないやついないと思う

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:31:18.20 ID:K7paaft+d.net
お前に勉強の才能があるかもしれないからだよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:31:41.04 ID:qUd+Jbf2M.net
>>231
歳とればとるほど大卒との差感じるんだよな
知らぬが仏か

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:31:46.15 ID:exMmTghG0.net
>>230
マーチでいいならここにもいるぞー
証拠は出さんけど
そして付属上がりだけど

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:31:58.26 ID:dicFNQbid.net
底辺職の現場に連れて行き
勉強を頑張らなかった怠け者の末路を見せればいい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:32:09.39 ID:BWiR0NEx0.net
>>1
飛脚になりたい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:32:52.77 ID:cuXDlyP20.net
問題解決能力鍛えてないと未知の領域に入った途端パニくるぞジャップみたいに

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:33:07.74 ID:AyphaNOY0.net
>>230
Fラン高卒「MARCHwww早慶www」


これが現実だからな
学歴に限らず年収や何持ってるとか何やったことあるとかほぼ嘘松

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:33:11.18 ID:PvgsfwlB0.net
学校の勉強がつまらないのはカリキュラムが完璧に組まれてるから
初見のゲームで目的の分からないまま超効率レベル上げを延々と強いられるようなもの
小中高の勉強は大学での学問に繋げるための助走という役割が大きい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:33:30.41 ID:eMzBpQ/F0.net
勉強してわらじ作ってる職人さんが一番給料良さげな時代になりつつあるような気もする

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:33:32.39 ID:MbEhJoN10.net
勉強の知識が今後自分が生きていく上で必要となるからとりあえず必要最低限を学んでるだけやぞにゃ
¥高校まで生きていく上での最低レベルの知識で大学以上んで自分が就きたい仕事に不可欠な勉強を学ぶにゃ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:33:33.55 ID:z/KNyQcq0.net
人間も所詮は動物なわけ
で、動物というのは、食って寝る
ただそれだけ
だから、人間が生きるためにやらなきゃならないのは、狩をすることと寝ることのみ
やらなきゃ餓死する

そこで問題になってくるのは、「狩が上手いか下手か」ということ
下手なやつは、やっぱり獲物が取れずにすぐ餓死する
じゃあ狩が下手なやつが生き残る方法は無いの?

あります
狩が上手い人のお手伝いをして、獲物を少しだけ分けてもらえばいい
私は狩がど下手くそだけど、目がいいので誰よりも早く獲物を見つけられます
私は狩がど下手くそだけど、力持ちだから沢山獲物を運べます
私は狩がど下手くそだけど、獲物を誰よりも美味しく料理できます

そうやって自分の特技でお手伝いをし、その報酬として少しだけ獲物を分けてもらう
そうして生きることが出来る

で、勉強とはなにか、勉強できたらどんな得があるのか
それは、狩が上手い人のお手伝に採用される確率が高くなるということ

自分一人で狩りが出来るのなら、勉強なんてしなくてもいい
でも狩りが下手なら、生きるために、狩が上手い人のお手伝いをしなければならない
そのために勉強が役に立つ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:34:03.02 ID:WYNSXXmX0.net
当時の飛脚の体を御覧ください
https://stat.ameba.jp/user_images/20150620/18/musclefuuta/d8/15/j/o0573067013342753575.jpg

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:34:04.59 ID:UkpH8azy0.net
意味がないと何かをできないようではこれからの人生は生きていけない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:34:11.50 ID:Yyw3QncV0.net
留置場の牢に入る直前まで中の人を見下していたが
その人から温かい言葉をかけられて自分が間違っていたと気づいた

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:34:22.40 ID:exMmTghG0.net
>>243
こういうこと言う奴いるけどさ
こんなこと素直に聞いてくるような年齢の子って小学生とかだろ?底辺とかわからんでしょ
下手したら重機扱うのとかかっこいい!ってなるわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:34:27.19 ID:tbTNgHv10.net
>>6
はい・・・
阿漕な手段でしか生きていけません

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:35:20.69 ID:8ZAyGHhVd.net
大学行く奴だけ必要やろ
高卒で就職する奴は勉強しなくても良い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:35:24.78 ID:ouBwVF7+a.net
なんで勉強や読書が嫌になっちゃうんだろうな
教え方が悪いのか、娯楽が溢れすぎてて相対的につまらなくなったのか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:35:28.83 ID:7VrjS55/d.net
そもそも仕事量なんて上司は真面目に把握できないからね
仕事いくらこなそうが出世には反映しない
じゃぁどこで評価されるか?答えはコミュ力

男と女でどっちが強いか?って女なんだよ
総合職と技能職でも技能職が強い
やることやってない癖に常に不平等を訴えて相手より常に高い位置にいることができる
「男、総合職は給料がいい」この先入観がある限りいくらでも楽できるのが女、技能職
理由は仕事量なんて上司は把握できないから

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:35:57.85 ID:hyLCTrJ70.net
模範解答なら憲法や教育基本法に書いてあるけどな

「世の役に立つため」

君が夢中になってるスマホのゲームも、誰かがプログラムを勉強して開発したんだよ
世界を面白くするために勉強はあるんだよ

出世や名誉はその結果としてつくいてくるものだからね
最初から目的と手段を、手法と結果を間違えてはいけないよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:36:01.49 ID:8dXAp29l0.net
こういう、未来を完全定義してる父親が一番最低だな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:36:20.23 ID:7VrjS55/d.net
>>241
感じるから平等訴えようとするんだよ
もともとの能力だって違うのに

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:36:23.91 ID:1XrRJpQK0.net
カゴに乗るのは仕事じゃないよね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:36:28.50 ID:pFKf1duH0.net
>>235
誰にでもできるカスみたいなお仕事たのちいでちゅか?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:36:39.38 ID:WYNSXXmX0.net
>>257
マジレスすると短期成果があげられにくいからかと
パチンコとかスロットとか下手すりゃ30分で金になるし人間はそういう思考になるようできてるっぽい

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:36:41.42 ID:Mg4xvIfjd.net
ガキの頃だと勉強する以外何も出来ないだろ
勉強以外何すんの? 仕事?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:36:45.41 ID:Qo/CkkyE0.net
大学に行く理由が都会でキャンパスライフを楽しんでヤリまくることだと知ったときは失望した
もっと高尚な理由で大学に行くものかと思っていた

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:36:54.17 ID:Z8l6Xmxw0.net
勉強して良い企業入ってもブラック労働や努力がずっと必要だから
そういうラットレースから解放されてとっととニートになったほうがいいわ
洗脳を解除しろ、でもそういうことに気づかれると経営者が奴隷できなかったり、社会が崩壊しかねんから、勉強で洗脳してるだけ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:36:56.28 ID:3hD71QRcM.net
理系は勉強したことそのまま使うからモチベが上がる
文系は就職予備校

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:37:06.44 ID:Yyw3QncV0.net
子供のとき、将来何になりたいか?という質問で職業を答えることを期待されているのが疑問だった
憧れの職業というのはなかった
よい人間になりたいという希望はあった

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:37:17.00 ID:paXW29yI0.net
凡人は勉強をしておかないと生活できなくなる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:37:47.63 ID:DyoR9WiM0.net
土方を指差して「勉強しないと将来ああいう仕事をすることになるぞ」

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:38:16.25 ID:JlLNoE5l0.net
>>254
そもそも東大卒でニートも居るし
逆にFランでも起業して勝ち組なやつも居るわけで
勉強しなかった=あそこで働くハメになるぞという一方的な物の見方を押し付けてる
そういった狭量な思考が底辺奴隷を生む

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:38:36.37 ID:7VrjS55/d.net
なぜ能力が違うのに平等にする必要あるの?おかしいじゃん
同じ屋根の下の社員だから?デスクワークは楽?何見て言ってんの?
ずっと解決策ばっか考えさせられて色んな所から煽られて
技能職がしたミスを俺が取らされてそれで「楽そうだ」ってか?ふざけんなよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:38:42.81 ID:Z8l6Xmxw0.net
20未満の勉強も社会の役にも立たない
ガキを合法的に収容するための方法だからな
犯罪犯したら刑務所や少年院へ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:38:57.11 ID:/EVOIRJXr.net
勉強が楽しく思える教育をしてない父親が悪い

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:39:24.47 ID:RMZqrxZz0.net
勉強しないとこんな職にしかつけなくなるぞって言えばいいだろ


土方(土木作業員)の年収
平均年収:376万円でした。(口コミ調べ)
平均給料:22万円〜29.2万円
年収範囲は最低210万円〜最高493万円(推定)となっています。

最大年収:約550万円〜
土方の業種別年収
土方は様々な業種でも活躍します。そこでいくつかの業種でどのくらい年収が違うのか調査してみました。

ゼネコン:410万円〜
土木会社:320万円〜
建築会社:310万円〜
土建屋:325万円〜
独立・親方:400万円〜

http://heikinnenshu.jp/other/dokata.html

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 13:39:55.96 .net
俺「ここニュース板なんだけど」

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:39:56.16 ID:EXhhgkWdM.net
低学歴無職が必死にレスしてて草

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:39:58.97 ID:rTtVPrnG0.net
まあ大人になって勉強の大切さがわかるよな。
もっとやっとけばなーって。
子供にはわかんねえよ。
大人でもわかってないやつは総じてクズ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:39:59.78 ID:MFaqVsxkM.net
何を言ってるんだ?
なんの努力もしない安倍ちゃんがカゴに乗るんだが、

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:40:21.79 ID:ZBOI3Myl0.net
>>1
わらじを作る人がいちばんええやんけ
乗る人は最悪撃たれる
担ぐ人は流れ弾にあたる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:40:23.05 ID:4hPhBLvB0.net
ケンモメン「こんな大人になりたくないだろう?」

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:40:25.57 ID:/Y6Tbl1od.net
必要なのは基礎教養までで
大事なのは金を稼ぐ知識

日本は金融教育が土人国家レベル

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:40:28.13 ID:3xOuouRM0.net
古文はなんで必要なのかわからずずっとイライラしながらやってたな
いうほど世の中のために必要か?
そら古文書読む人はいるだろうけど

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:40:54.73 ID:DyoR9WiM0.net
>>60
必要なのは現国、数学、英語ぐらいだな
古典とか物理とかは専門職でもない限り必要ない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:41:12.45 ID:NNBmxhMZp.net
勉強しないと自由度が減る 何を考えるにしても知識がないと土人的な反応しか示せなくなる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:41:29.10 ID:PvgsfwlB0.net
なぜ勉強しないと底辺になるのかを子供と一緒に考える

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:41:29.15 ID:WYNSXXmX0.net
>>276
地味に良くてワロタ
そりゃDQNが高卒で働いて早く結婚していかついワンボックス乗れるわな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:42:18.98 ID:H4KwWUdP0.net
>>103
お前ずっとイライラしてマウント取ってばかりじゃん外でろよw

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:42:31.95 ID:AyphaNOY0.net
まあでも小学生から中学生くらいまでなら嫌儲見せるのが一番いいよ
全てにおいて人のせい周りのせい都合の悪い現実は見ないダブスタマッチポンプ


「努力しても好きなものにはなれないかもしれない
でも努力しないよりはしたほうが可能性はある
勉強してもここにいる人達にようになってしまうかもしれない
でも勉強するほうがここの人達のようになる可能性は低くなる」

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:42:41.07 ID:GinMfkidr.net
>>60
これは同意。分野が違っても思考力、判断力は若い頃にしか身に付かない。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:42:55.16 ID:RMZqrxZz0.net
>>246

早慶はスポーツ推薦とか芸人推薦枠とかあるから
そいつらは実際、バカだろ

早慶内でもこいつらはバカ扱いされて
同じにするなって言われるよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:42:56.93 ID:WY07hFcc0.net
大松「わらじ作りたい」

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:43:07.62 ID:ozX/fGJea.net
>>55
これだよなあ
これを身につけている人間はどこに行っても役に立てる

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:43:15.64 ID:exMmTghG0.net
>>276
こんなもんガキに見せてピンとくるかって話なんだよなあ
事務次官の家と土方の家(内部も含めて)の写真見せた方が伝わりやすい

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:43:36.95 ID:7w7mV+na0.net
懲戒請求しちゃう馬鹿なネトウヨみたいにならないためだろうが!

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:43:38.97 ID:WYNSXXmX0.net
>>286
高校から大学に行って気づいたんだけど日本人って自由じゃないほうがうまくいくこと多くね?
高校時代はクラスに女の子がいて自然と仲良く慣れるけど大学行くとクラスよりもむしろバイト先のほうが出会いがあるし
広すぎる空間って日本人には全く向いてない・・・・高校では遅刻なかったのに大学いったら遅刻や出席しないやつ多数出ただろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:44:23.41 ID:LcEOxbRPd.net
第一問
何故勉強が必要?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:44:31.20 ID:RMZqrxZz0.net
>>288
これで収入良いって
どんだけ底辺職についてんだよお前

・平成25年職業別男性の平均年収(平均年齢、標本数)
弁護士    :1,189万円(39.7歳、3,420人)
医師      :1,071万円(41.0歳、64,600人)
一級建築士: 692万円(49.8歳、41,410人)
大卒、院卒 : 640万円(41.6歳、570,275人)
全学歴合計: 524万人(42.8歳、15,167,22人)
とび職     : 375万円(41.1歳、19,920人)
土方      : 347万円(46.9歳、92,960人)
大工      : 335万円(47.0歳、13,700人

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:45:11.10 ID:IV5Q1Prc0.net
売り手市場やしそこまで勉強がんばる必要性もなくなったな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:45:13.56 ID:PvgsfwlB0.net
人間として生まれた以上、人類の知の軌跡を辿らなきゃ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:45:14.27 ID:WYNSXXmX0.net
マジでオススメしたいんだが大学行ったら絶対ダブルスクールしたほうがいい
資格の学校も同時に通うと大学のゴミみたいな授業と資格の学校の洗練された授業の違いに涙する
大学ってホントゴミだわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:45:29.35 ID:rTtVPrnG0.net
なぜ勉強が必要か?って疑問を抱くだけでもすごいこと。
ガチの底辺はそんなことすら思わないから。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:45:49.25 ID:PsBNM+GV0.net
広く経済で言うなら
こういう底辺労働から法則を見つけ出して機械化して発展&自由向上のため
それを実現できない現経済システムを乗り越えるため

現状のシステムで上になれるだけじゃ動機として弱いね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:46:15.70 ID:YrNJvQLg0.net
学校名が必要なだけで勉強は必要じゃないもんな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:47:08.89 ID:bSq1E2+wa.net
大学で論文書いて、研究費引っ張ってくる為

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:47:20.86 ID:PvgsfwlB0.net
何かを役に立てようというスタンスで勉強に挑むことが間違ってる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:47:25.50 ID:GWYug7qnr.net
>>302
研究者が片手間でやってるからしゃーない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:47:48.56 ID:EOcgDyaU0.net
よりよい選択ができるようにやな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:48:12.89 ID:GFn9KeDup.net
>>55
これ思い出した
「学校で習うのは国語算数やない。モノを学ぶ姿勢と態度を学ぶんや。その基礎が出来て、ようやく生涯をかけた勉強が始まるんやで。」

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:48:19.75 ID:MXE5fsiY0.net
勉強しても勉強してもコネには敵わないからしょーもないわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:48:44.05 ID:+LMYm04Q0.net
良い草鞋が作れればそれでいいかも

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:48:44.15 ID:rXF1DHMK0.net
勉強しないとお前の今日のメシは抜きだから、欲しいものも買ってやらん
どのような勉強を一日何時間するか一週間分のスケジュール表を提出しなさい
あとでお前のノート調べるから勉強したと嘘ついても無駄だぞ!

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:48:49.27 ID:hyLCTrJ70.net
>>303
まあ、正直この質問って、ほんとに疑問を持ってるんじゃなくて
「勉強できなくてしんどい」ってことを言ってる場合がほとんどだからな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:48:58.93 ID:RMZqrxZz0.net
経済でも今は
中国とアメリカの2強時代になってるし

少なくともこれから日本で
所得再分配が進むことはないだろうし、無学な底辺は
これから生活はどんどん厳しくなっていくよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:49:48.93 ID:WYNSXXmX0.net
>>308
あいつら人に教えるの向いてねえわ社会不適合者ばっかだし大学の教授とか

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:49:52.84 ID:NNBmxhMZp.net
>>297
確かに集団管理されてるほうが日本人ぽいけども
個人で気になった分野を学習し続けてる人はいるし学校の勉強だけが全てではないと思う

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:50:00.39 ID:9+5xF0Tvr.net
>>230
慶應だけどそこそこ高学歴いると思うよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:50:18.78 ID:exMmTghG0.net
まず、基礎的な知識、思考力がないとその上に何も積み上げられない
そして、社会にある様々な問題を解決するためには、知識と思考力が必要
また、社会にある様々な問題にチャレンジするというのはそれなりに楽しさがあるし、逆にそのようなチャレンジで暇をつぶしていかないと人生はあまりにも長すぎる&空疎すぎる
故に学生のうちは勉強しといた方がいい

これをうまいこと体験させて、わかりやすく伝えられるといいんだろうと思うが

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:50:24.03 ID:GinMfkidr.net
>>179
これがそうでもない。成功している人は準備をしてる人。勉強出来るときにしておいた方がいい。訪れるチャンスを逃す。勉強をしていないと目の前のチャンスが認識できない。
可能性を閉ざしているのだ。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:50:42.23 ID:ZNJKOVmQ0.net
勉強しないとネトウヨになっちゃう

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:50:49.13 ID:f554trDPr.net
底辺職は辛いぞ
介護なんてゴミだぞ
あのおじさんみたいになるよ
生活保護もらってずっと惨めな生活でいたいのか!

いくらでもある

323 :神房男 :2018/05/12(土) 13:50:52.61 ID:k12SaSBep.net
>>321
パヨチョンになるよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:50:57.57 ID:Cf5T0QF70.net
今って昔より好きなことを仕事に出来る世の中になったよな
起業がどれだけハードル低いか教えるべき

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:51:02.22 ID:45H2T8Sy0.net
いい仕事につきやすいとかは元が貧乏人だったみたいで必死で嫌だな
教養が増えることにより趣味の範囲が広がり人生を豊かにするとか
考える癖がつくので人生でのあらゆる判断で間違うリスクが減るやら
金や資産は失うことはあるが学んだ知識は失わないので人としての最大の財産になるとか
もっと理知的な答えするぐらいじゃないと父親として尊敬出来ないわ
よく平凡な親の言うお前このままだとろくな人間にならんぞとか脅しで勉強させるのはネガティブで子供も気が進みにくいだろう

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:51:23.43 ID:WYNSXXmX0.net
>>318
だから口だけの嘘つき多いんだって実際学生証うp会場みたいなスレたまにあるけど全然いねえもん
MARCHでも褒められたよそこのスレだと
でも他のスレだと馬鹿にされるのが意味不明

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:51:35.59 ID:6S35nSP2M.net
>>114
ユダヤの格言だぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:51:40.88 ID:7VrjS55/d.net
>>318
同じ奴が何度も書き込んでるんじゃないの?
あと慶應なんて私文専願なら国英地歴でいいからな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:51:52.12 ID:f554trDPr.net
>>314
まあその疑問を持ってしまう時点で才能ないんだよな…

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 13:52:03.43 ID:RMZqrxZz0.net
子供のころに学校でちゃんと
学問と収入の関係性を教育させるべきだろ
これをちゃんと学校でも教えろよ

平成25年職業別男性の平均年収(平均年齢、標本数)
弁護士    :1,189万円(39.7歳、3,420人)
医師      :1,071万円(41.0歳、64,600人)
一級建築士: 692万円(49.8歳、41,410人)
大卒、院卒 : 640万円(41.6歳、570,275人)
全学歴合計: 524万人(42.8歳、15,167,22人)
とび職     : 375万円(41.1歳、19,920人)
土方      : 347万円(46.9歳、92,960人)
大工      : 335万円(47.0歳、13,700人

331 :神房男 :2018/05/12(土) 13:52:04.84 ID:k12SaSBep.net
>>325
パヨチョンも生活保護廃止にすると犯罪するぞとか脅してくるけどなw
あれは逆効果だわ
むしろそんなゴミに金やってるなら生活保護廃止にしろって思う

総レス数 972
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200