2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「なぜ勉強が必要?」子供への模範回答 [956093179]

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:00:16.53 ID:7VrjS55/d.net
>>363
それも終身雇用年功序列のせいだろ?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:00:23.81 ID:ITFf8q/o0.net
>>356
おマッwww
東大卒で固めた三菱重工が飛行機作れない無能だったとか馬鹿にしてるんか?www

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:01:06.37 ID:R9GBJIA50.net
社畜、運ちゃん、期間工
ヤベエ選べねぇ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:01:06.68 ID:hjZ2Yeqp0.net
格差社会に勝つ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:01:27.85 ID:ciuhZe1G0.net
会社なんていつ潰れるか分からんからな
一から勉強し直しなんてザラ
急に別のことやりたくなることもよくある
そのとき高校までの知識があればスキルチェンジ出来る
本屋に並んでる本の大半は高校までの知識があれば読めるし
本を一人で読めればあとは独学可能だからな
学び続けることでやりたいことをやれるし
やりたいことをやれば幸福になれる
勉強出来ないと嫌なことからも逃げられなくなる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:01:45.20 ID:ITFf8q/o0.net
>>371
案件が少ない
アメリカみたいに訴えても企業側が金払う上限決まってて仕事が増えない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:01:52.26 ID:hyLCTrJ70.net
しかし、勉強っつっても小中学校と高校大学じゃ随分違うと思うけど

国数英だけ必要かというと、小中の理科で習う、どうして月は満ち欠けするとか
何故潮は満ち引きするのかとか、知ってないと現代人としてヤバいだろ

思うより小中の教科内容はかなり基礎的なものなんで
それ欠いたらそもそも生活ヤバいところある

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:01:58.07 ID:elWK1kRC0.net
勉強してない奴は
日本に残るしかないだろ

そういう事だ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:02:09.69 ID:YrNJvQLg0.net
でもパパ、けんもーの人ろくな仕事に就いてないよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:02:16.53 ID:08SxH8gwr.net
>>60
役にしか立たないと言いつつ、役に立てる必要のない仕事もあるというのは矛盾だろ。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:02:39.07 ID:7VrjS55/d.net
>>372
飛行機作る勉強していなかったら作れないし
作る勉強していたら作れる この単純な話ですら馬鹿には理解不能

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:02:53.67 ID:ITFf8q/o0.net
>>378
してても英語さえまともに話せないのがジャップなんだが…
中国人はアルバイトでさえ英語日本語中国語できるんだが…

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:03:16.76 ID:7VrjS55/d.net
>>376
既得権益だな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:03:16.96 ID:aYdPPMwhd.net
>>6
醜い無職
まさに

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:03:29.93 ID:YrNJvQLg0.net
専門職は年齢あがっちゃうと新規参入は難しい
30歳なら30歳(5年以上)のスキルがあって当然だからな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:03:30.03 ID:aRhSUKMz0.net
>>345
それな
つまり学歴が重要なんであって
勉強が重要じゃないんだよな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:03:30.96 ID:bwGL8/9P0.net
>>332
別に型にはまらんでもええぞ。

微分積分も、遺伝子も、人権宣言も、ローマ帝国も全て自分で考えて、自分で調査して、自分で発見してくりゃいい。

別に学校にも、先生にも、書物にも、何にも頼る必要はない。

勉強も思考も調査も発見も何もできない動物にはドングリを拾って食べる程度の相応の生活が保証されているだけ。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:03:34.93 ID:0/5I+M4K0.net
大勢が弁護士になったら弁護士の年収は下がるし土方も必要だろ社会に
どんな仕事も社会に必要とされてるから学びたいことを学べるようになれればいいと思うけどね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:03:41.18 ID:fCNxL7sR0.net
仏「あのさあ どうせ死ぬんだし適当に生きればいいじゃん 煩悩だよソレ 好きなことして楽に生きろよ」

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:04:07.04 ID:ZBOI3Myl0.net
どうでもいいけど
土方が簡単な仕事のようなデマはやめたほうがいいと思う

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:04:30.48 ID:RMZqrxZz0.net
ケンモウ「土方は高給!」
バカ「そーなのかーケンモウで真実を知った!」

少なくともこんなバカにならないようになるために
勉強・知識収集活動は必要

平成25年職業別男性の平均年収(平均年齢、標本数)
弁護士    :1,189万円(39.7歳、3,420人)
医師      :1,071万円(41.0歳、64,600人)
一級建築士: 692万円(49.8歳、41,410人)
大卒、院卒 : 640万円(41.6歳、570,275人)
全学歴合計: 524万人(42.8歳、15,167,22人)
とび職     : 375万円(41.1歳、19,920人)
土方      : 347万円(46.9歳、92,960人)
大工      : 335万円(47.0歳、13,700人

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:04:38.21 ID:542J8sbsK.net
より優秀な どれいになるため

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:04:46.56 ID:imxj4nju0.net
ケンモジサンみたいになっちゃうからだよ
この板見せてやれよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:04:51.07 ID:ITFf8q/o0.net
>>386
ジャップランドはコネと学歴でしょ
アメリカとかも上級は金で入学するし

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:05:22.27 ID:GinMfkidr.net
>>70
最近の電機メーカの経営陣は、物を生産しても価格競争に陥るので、サービスを売る方が良いという経営になって来てる。

この場合、草鞋をしててもじり貧になるだけ。かごを担いだ方が良いとなるが>1の言ってる真意じゃないけどね。
かごに乗れる身分になれよと。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:05:34.32 ID:fl4sSbjG0.net
>「勉強をやる意味がわからないんです……。学校を辞めたい……」
会社役員である父親にそう告げた

なんで敬語なんだよ…

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:05:52.73 ID:ITFf8q/o0.net
>>388
でも、公務員とかは需要関係ないから既得権だわな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:06:00.41 ID:7adafDKr0.net
なぜ自分が「勉強をやる必要あるの?」と考えるのかを考えろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:06:07.90 ID:elWK1kRC0.net
勉強したのに
なんで小泉支持したの?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:06:14.12 ID:a42x8pnqd.net
既得権益の塊なんだよ
大体出世しても給料格差ねえし
仕事しなくても年収上がるし
出世するしないを決めるのも
既得権益で守られた上司だから

勉強するな、面接の勉強をしろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:06:43.74 ID:a42x8pnqd.net
面接の勉強、酒の入れ方と上司への媚び方

これで上手く行く

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:06:45.47 ID:j55ZL5CR0.net
将来の選択肢を広げるためやろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:06:55.26 ID:eWpqaAQ+0.net
勉強しなきゃドカタにしかなれないけど、勉強すればドカタにもなれるし医者にもなれる
職業選択の可能性の問題

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:07:06.51 ID:a42x8pnqd.net
>>399
小泉純一郎は有能だよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:07:07.94 ID:WAJC4+Ex0.net
>>1は学校の勉強では思考力・判断力・表現力は身に付かないと悟っている、ある意味聡明な子供なのかもしれないな
勉強した結果成果を挙げる優秀な人間が増えれば、自分も将来そうなりたいと思う子供もきっと増えるだろうよ
まあその為に大学在学中に芥川賞や直木賞受賞者を大勢輩出させるような事が、ゆとり教育の本来の目的のはずだったんだけどさ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:07:31.38 ID:ITFf8q/o0.net
>>399
政治は学校じゃ教えないからね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:07:58.51 ID:X9T795M/a.net
>>380
行間くらい読めよ…

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:08:48.03 ID:bwGL8/9P0.net
>>376
今は弁護士どころか受験経験者ですら募集ある模様。新卒で軒弁みたいなアホな時代は終わった。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:08:51.13 ID:cGdppFVqd.net
>>369
加齢臭きついわ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:08:52.66 ID:pF18byVma.net
>>382
してないから話せないんだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:09:14.25 ID:aRhSUKMz0.net
「今」勉強してないやつが偉そうに講釈垂れるスレ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:09:21.28 ID:KZ0eaj7o0.net
しかし受験に失敗したら自殺するような子になってしまっても困る
学業で落ちこぼれても自分で幸せを見つけられるような人間になってほしい

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:10:06.44 ID:vXG+6YjX0.net
学校では籠を担ぐ方法や草鞋を編む方法しか教えてくれないと思うんですけど

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:10:07.69 ID:RMZqrxZz0.net
>>400
日本が没落するから

より裕福な外国に移住して豊かになるのも
勉強は必要なんだけど?

特に若い奴らなんか
間違いなく日本はこの先没落していくんだから

理系と外国語を学ばせることは必須だろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:10:35.40 .net
>>6
やめたれw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:10:38.75 ID:zJJ0QpKkd.net
じゃあ何がしたいの?
やりたいこともないなら取り敢えず勉強しとけよ無駄にはならんから

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:10:46.95 ID:w66SJHWIM.net
勉強しないとスタートラインにすら立てないよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:11:23.01 ID:LXASV/edd.net
ぶっちゃけ勉強すればするほど
この国では損することが分かってくる
「上司の言うことが聞けないのか!」
これが全てだからな 
論理的に説明すると「何こいつ?」ってなるんだよ
感情論は素晴らしいからな 
アフリカの子供を例にあげた方が出世するわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:11:24.54 ID:mZfxvWpfM.net
>>6
ぼくはキレイな無職

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:11:28.10 ID:GinMfkidr.net
>>394
アメリカの高額な教育費は、底辺が上級に上がれられないようにするためにしてあるのだよ。
日本は底辺でも勉強すれば上級になれる稀有な国なんだが。
それでも勉強しないやつはずっと底辺で良い。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:12:05.35 ID:RMZqrxZz0.net
平成25年職業別男性の平均年収(平均年齢、標本数)
弁護士    :1,189万円(39.7歳、3,420人)
医師      :1,071万円(41.0歳、64,600人)
一級建築士: 692万円(49.8歳、41,410人)
大卒、院卒 : 640万円(41.6歳、570,275人)
全学歴合計: 524万人(42.8歳、15,167,22人)
とび職     : 375万円(41.1歳、19,920人)
土方      : 347万円(46.9歳、92,960人)
大工      : 335万円(47.0歳、13,700人


これもあくまで国内でのデータだけど
日本はこれから没落していくんだから、外国で豊かになるっつーなら
尚更勉強は必須だろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:12:12.04 ID:cEss5wMD0.net
おい坊主、ここにいるおじさんたちみたいになりたくはないだろう?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:12:18.16 ID:Di6TWuIE0.net
>>399
そりゃ政治に無関心で学んで思考しないからだよ
英語がしゃべれないのも同じこっちは教育の問題もあるが
主体性なく生かされてる人って多いだろうし
思考力鍛えるなら哲学みたいな勉強導入したほうがいいんじゃないかね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:12:18.59 ID:geOpq4Ku0.net
ケンモメンの琴線に触れる地頭系のスレ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:12:42.38 ID:UJvg4qje0.net
エリクソンの発達論で求められる課題であること
考え方を身につけるための手段であること
一般常識知識のベースがないと安倍総理みたいになること

これ説明すりゃ十分

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:13:13.95 ID:f25DqBfl0.net
今はネットでガチ底辺がオチできるんだからそいつらを見てもらえばいい
お前もこいつらと同じになりたいのかと

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:13:14.50 ID:LXASV/edd.net
>>414
その場合は勉強したほうがいいね
アメリカは超学歴社会だから
大卒と高卒の年収格差も日本と比べ物になんねえし

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:13:17.41 ID:pyIc336X0.net
>>418
そうやって全てから逃げた結果お前みないな人間が生まれた

これで子供もやる気でるな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:13:32.76 ID:LXASV/edd.net
コロコロID変わるな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:13:34.47 ID:1Fok9dJqM.net
籠に乗る人の草履を作る人を忘れてるな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:13:49.86 ID:Yyw3QncV0.net
なぜ我々は、いもしない子どもにこんなに教えたがるんだろうか?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:14:43.65 ID:pyIc336X0.net
>>431
良いこと言いました

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:15:34.79 ID:PsBNM+GV0.net
小学生レベルの素朴平等論を持ち出してホルホルしないため
他人名義で懲戒請求してプルプルしない人格を形成するため
オワコンシステムの上に立ってそれ補強する勢力に対抗するため
オワコンシステム内で絶望して自暴自棄にならないため

一言で言えば自由になるため
リベラルけんもーの総意

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:15:53.76 ID:Yyw3QncV0.net
俺なら、籠にのってる人に、あなたも降りて歩きなさいと言うな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:16:24.51 ID:bSq1E2+wa.net
IF5点通すのしんどいお
正直論文書くのに暗記とかもう要らん、パソコンとネットと予算と根気
根気を測る目安として受験は適切かな、つまんない事に時間と労力かけなきゃならんて所が
ただ内容は変えていい、健康、税金の実用的な科目を必須にしろ
年収〜の〜世帯で〜保険、扶養で経費処理出来る出来ない考慮し、いくら節税できるか、死因別の人の終末期で利用できる制度とQOLの兼ね合いとか知っとくべきやろ
終末期の実態を義務教育にすれば無駄な社会保障費減らせる

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:16:34.76 ID:krTIaQ+wa.net
>>330
収入は別に固定されてるものじゃないし
低収入の仕事に就いたとしても労使交渉で収入アップを求めることができる
そんな基本的なことも知らずに「○○は高収入、○○は低収入」という認識だけが蔓延して職業差別になってるのが現代資本主義の闇

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:16:40.64 ID:7adafDKr0.net
>>398
自分で言うのもなんだが、ぶっちゃけこれ以上の思いつかんわ
お前らの中でもいいのいっぱいあるけど、どうしても説教臭くなって子供が更に反発するかもしれんし

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:16:49.42 ID:LXASV/edd.net
>>428
残念ながら俺の学歴お前よりはいいよ
会社は大手 でもそう感じるのよ
常に忙しいのに「楽しやがって」「殿様気分」って言われるんだからな
頭おかしいわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:17:00.53 ID:vXG+6YjX0.net
>>433
これでいいな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:17:01.96 ID:9+5xF0Tvr.net
毎晩寝る前に母親が絵本を読んでくれて、気が付けば自発的に本読んだり図書館行ったりするようになっていた
環境と遺伝の比重が大きいから、人を下に見ることはできない

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:17:37.78 ID:ZTMKLlsN0.net
政府の嘘に騙されないため

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:17:38.56 ID:QpXusQ+90.net
意味って何でも求めると止まらないもんなー

これがしたいのにできない
だから勉強しようっていう流れを作れば
意味を見出せるんだろうけども

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:17:56.47 ID:RMZqrxZz0.net
>>436
中国だって底辺職の待遇は日本より悪いのに
今時資本主義VS社会主義っていつの時代の人間だよお前は

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:18:05.45 ID:LXASV/edd.net
勉強して公務員コースが一番いいぞ
既得権益に守られた素晴らしい国だからな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:18:43.79 ID:jwKi5QQ50.net
ぼく「しない理由がないから」

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:18:48.44 ID:hyLCTrJ70.net
小中学校は義務教育で現代人として必要不可欠な教養を身につけるところ
高校大学はそれぞれの選択で方向特化して学びをすすめるところ

学校の制度改革はずいぶんと進んでいて、大学での教養部分廃止に続いて、
既に普通科高校は割と減っていて、専科への分化に早くから対応しているのが
現代の学校事情。どうもスレとあまり状況が合ってない感じがする

「勉強、何の役に立つんだろう?」の問いが出てくるのは
進学を純目的とした普通科進学高生の話で、
商業科や体育科や芸術科の生徒からそんな質問が出てくる余地はあまりない

進学普通科校に進んだんだから、お前の目的は(良いところへの)進学じゃないか、
以外に回答はないんだよな。じゃなきゃ選択間違えたんだよと

割とこんな感じで(普通科)高校の先生は回答してると聞く

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:19:14.71 ID:bwGL8/9P0.net
例えば駅員に必要なスキル。

鉄道法令や解説書を読む。
日本語で報告書を作る。
英語や中国語で外国人と会話する。
運賃を計算する。
地図を見せて周辺の地理を案内する。
構内に置かれた高圧電気機器の取り扱いを知る。

街にいる普通の人たちの職業レベルでこれなのになぜ勉強が不要だと思うのか?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:19:18.44 ID:oB8lRCsf0.net
ぼく「世の中は家系と金とコネで回っているから勉強なんていらないよ。
  安倍首相を見てごらん。君が一生懸命勉強しても辿り着けないことが分かるだろう?」

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:19:23.28 ID:45H2T8Sy0.net
>>418
それはただのコミュ障ですわ
この国の文化を理解してるなら口では肯定的な言葉を吐きながら
一方で周りから固めて上司を引きずり下ろすようにしむけないと
上司の言うことが聞けないのかと言ってるなら
体よく全て自己判断の範囲まで上司の命令で仕方がなくやって失敗したって方向で責任を押し付けてやればいいだけ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:19:38.73 ID:0rrQN81h0.net
>>438
逃げ続けてると
最後はネットで学歴透視を始めて
マウント取るだけが生き甲斐の人生になるぞ

これで子供もやる気でるな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:19:56.76 ID:LXASV/edd.net
>>442
世間知らずの低学歴が忙しい忙しい言ってるせいだろ
勉強すらすぐに放棄する低学歴の忙しいって俺にとっての忙しいじゃねえもん

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:20:28.31 ID:7adafDKr0.net
>>442
お前頭いいな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:20:36.93 .net
>>438
容量悪そう
器も小さそう

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:21:04.92 ID:kxO6uWtz0.net
>>342
興味ある分野を伸ばすっていうけど興味あることを見つけられるようになるのってずいぶん先のことだぞ
小学生中学生で勉強する意味をしっかり教えてそういう習慣をつけてないと取り返しが付かない
図工やらパソコンやら車が好きな子供が工業高校に行ったらどうなるかは目に見えてる
好きなことを本当にやりたいならしっかり勉強して大学にいかないと結局は誰でも出来る使い捨ての職にしかつけない
車好きで工業高校に行ったやつは肉体労働で低賃金の車の整備士
大学でしっかり学んだ人はデスクワークで高収入の車の開発

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:21:19.93 ID:LXASV/edd.net
>>449
格落ちがない、クビがないのが
今の日本の制度だろ
パワハラくらいしないと降格なんてしないわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:21:53.62 ID:RMZqrxZz0.net
>>444
勉強するなら
外資企業or外国移住が一番いいだろ

日本経済が外国に差をつけられていくのは確実なんだから

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:22:43.84 ID:LXASV/edd.net
>>450
俺同志社大学卒だもん
でもこう書くと学歴スレになるのが
この掲示板の糞な所だけどね

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:23:33.71 ID:S3qISnzRa.net
未来の選択肢を広げるためだぞ。
勉強も運動も芸術もなにもしてこなかったやつは人生の選択肢がそもそも選べる立場にないから99.8%はゴミのような人生を送ってるんだぞ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:24:03.30 ID:Di6TWuIE0.net
>>442
同意
人間性のアップデートじゃないけど何でもいいから真理を見つようとする楽しさ
モチベーションさえ獲得できれば後は勝手に進むんだけど
子供の頃ってなかなかそうはならないんだよね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:24:27.04 ID:3HFKF4yo0.net
正しいのは>>314>>332だけだな

この類の疑問を子どもが持ったときに勉強が必要な理由を教えても無駄だし勉強しなかったらヒドイことになる系の脅しなんて事態を悪化させるだけ

要は勉強が嫌になってるだけ
勉強が嫌になる原因は勉強ができないor他にやりたいことあるのどちらか
それを見極めるのがまず最初にやることだよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:24:42.73 ID:t9eZFZPw0.net
勉強して自分の知らない世界を広げるのは面白いぞ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:24:46.27 ID:2CVx3xl8p.net
>>6
嫌儲民は勉強してるけど無職のイメージだわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:25:13.33 ID:kxO6uWtz0.net
>>386
学歴を得るためにはある程度の学力も必要
おっさんになってからだと脳が衰えてきてるから物覚えが悪くなる
おっさんが挽回できちゃうなら真面目に頑張ってきた人が馬鹿を見ることになるから
やっぱり普通にしっかり頑張った人が優遇されるのは当然

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:25:13.81 ID:LXASV/edd.net
>>456
日本にいるやつが大抵ここにいるから
件の話になるわけで海外在住なら
勉強するだけ見返り生まれるだろうな

社会人になっても大した勉強する必要ねえし

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:26:02.15 ID:klSqLxVP0.net
俺「どれもしたくない」

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:26:11.74 ID:WvkdL8S6a.net
メタ思考を必修にすればええねん

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:26:17.87 ID:mZhtv2Gz0.net
むしろ勉強だけして生きていたい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:27:03.42 ID:0/5I+M4K0.net
何言っても難しいと思うけどね勉強ができなくなってる兆候だから
疑問を持たない人間のほうがはるかに勉強ができるからな
意味を親に聞く人間が答えを聞いてはいそうですかと勉強ができるわけないんだよなあ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:27:35.69 ID:ciuhZe1G0.net
海外移住すれば何かが良くなる!とかほざいてるのはただのバカ
環境を変えても自分が変わらないと意味が無い
そして勉強は自分を変えるために必要である
環境を変えるだけじゃパリに移住した西村ひろゆきみたいな惨めな人生しか残らないよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:27:54.39 ID:mKKX6typ0.net
勉強詰め込むよりさきにやりたいこと見つけさせたほうがいい

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:27:55.76 ID:ExiT3JdZ0.net
見てごらん、勉強しないと、

底辺の自分の姿を見つめることができないくせに
上から目線で勉強の必要性を説くような老害になるよ


これ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:27:56.28 ID:2CVx3xl8p.net
大人が勉強しないのに子供がするわけねーだろ
俺は勉強してきた、だからお前もしろってアホかと

まぁ大人が勉強しても意味がない日本の社会が一番の癌だけどな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:28:16.99 .net
>>471
それ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:28:31.92 ID:FTex6lRh0.net
>>1

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:28:34.91 ID:ZPDbm2sb0.net
草鞋を作る人だって才能と努力に長けててビジネスモデルや腕が優れてれば籠に乗れるだろ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:28:41.00 ID:7WwIGyy0a.net
無職博士おじさん「勉強しても社会では必要とされないよ」

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:29:03.91 ID:0rrQN81h0.net
>>471
的確でワロタw

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:29:37.44 ID:CyUbn43S0.net
勉強だけしてればいいじゃなくてなんにでも興味あることをさせてればいいよな
小中なんて授業出てれば追いつく

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:29:44.78 ID:3HFKF4yo0.net
>>468
そうだね
こうなったら親にできることは志望校のレベル下げてみるか?って提案するか
もっと簡単な勉強からやり直しさせて勉強が楽しいことだってのを思い出させるくらいしかない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:30:03.85 ID:8NOOYMCQd.net
>>471
処女なのにやたら性に詳しいヤツみたいなもんか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:30:08.90 ID:CMk0Sbjp0.net
「人間、長い間生きてりゃいろんな事にぶつかるだろう。
そんな時、俺みてえに勉強してないヤツは、振ったサイコロの出た目で決めるとか、
その時の気分で決めるよりしょうがない。

ところが、勉強したヤツは自分の頭で、
きちんと筋道を立てて、“はて、こういう時はどうしたらいいかな?” と考える事が出来るんだ。
だからみんな大学行くんじゃないか、そうだろう」

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:30:17.31 ID:XAs+ATlI0.net
社会に出ると学校でろくに勉強してない奴で出世する奴はいるものの
そういう人は異業種の人みたいな付き合い方になるから孤立しがちというのがわかる
敬して遠ざけられるというやつになるから、ならんために基礎教養として勉強は必要

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:30:23.92 ID:Yyw3QncV0.net
確かに勉強ができてる間はなぜ勉強するのかなんて考えたことはなかったな
できるからしてるだけだった

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:30:45.43 ID:0rrQN81h0.net
>>457
自分から語っといて俺よりバカじゃん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:32:08.42 ID:TXgY3YK80.net
>>471で完全に終わってた
そう、ここでグダグダ言ってるやつのこと

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:32:49.97 ID:ciuhZe1G0.net
勉強がなぜ必要か
一言で言うと自分のためだな

勉強することで幸福になれるし自由になれる
高校までの知識があれば本屋に並んでる本は全部読めるから
受験勉強さえまじめにやっておけば後は勝手に独学出来る人間が完成してる
学び直す能力があれば嫌な仕事を辞めて転職することも出来る
嫌なことから逃げ出す能力は幸福にとって重要である

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:32:53.23 ID:3HFKF4yo0.net
>>483
そもそも人間は新しいことを知るって行為そのものに喜び快感を得る生き物なんだよ
なにかの為に勉強するってのもありだけど勉強すること自体も目的たり得るってこと

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:33:38.01 ID:4owYJnmLa.net
将来やりたい仕事に就いて自由度の高い人生を送るためだよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:34:46.62 ID:4bVmrgw40.net
勉強出来ない奴の末路はチョンモメンかネトウヨ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:34:54.98 ID:GuTHqFvtd.net
>>486
なんで勉強すると幸福になれるの?幸福ってなあに?

さあ子供がこういってきたぞ 答えろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:35:06.08 ID:bSq1E2+wa.net
勉強嫌な子供にどうやってさせるかなんだよなぁ
自分の場合はしんどかったし、親も全く使えんかったが、なぜ頑張ったのか謎だなぁ
上昇する成績と難問解けた時の成功体験が楽しかったからかなぁ
子供に勉強の才能無かった場合、諦めるしかないわ、負け続ける道を歩ませないのが成功の秘訣や

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:35:10.57 ID:aRhSUKMz0.net
>>461
周りがそれを「勉強」だと認めなければ意味がない

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:35:11.46 .net
>>485
勉強しないと嫌儲でID真っ赤にしてる人になるよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:04.82 ID:ciuhZe1G0.net
「一生勉強だ」って聞いてワクワクする人間を作るのが成功した教育だ
興味や好奇心に溢れた幸福な人生を送ることが出来る
現実の教育は子供達に無力感や無能感を植え付けることばかり成功しているようだが
数学の授業とかテストがつまらないのが良くない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:06.41 ID:2CVx3xl8p.net
こういう無知なガキに何を言っても無駄だよ
勉強がしたくないから、あえて親を困らせるような質問をしてくる
体罰でもなんでもいいから、やらせるしかない
本当に賢い子は何も言わなくても自分から勉強してるし、中学生レベルでも勉強することの意味を自分なりに理解してる
ハズレを引いたと思って諦めて厳しく躾けるしかないわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:15.61 ID:sAC4mfhkM.net
選択肢の幅を広げるため

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:21.26 ID:GALrjZ1y0.net
必要なのは勉強じゃなくて目的だボケ、勉強は手段だ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:25.28 ID:Yyw3QncV0.net
>>483
快楽のために、面白いから勉強しつづけるとどこへたどり着くの恐ろしい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:26.48 ID:Q4+j6Nx7a.net
必死で勉強→必死で就活→必死で社畜→月収20万そこそこ

適当に遊ぶ→高卒で膣ドカタ→日給8万月収150万

お勉強wwwwwwwwwwwwww

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:35.26 ID:8FmEKb5O0.net
>>14

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:52.48 ID:hyLCTrJ70.net
>>460
勉強を「仕事」に置き換えてみるとわかるわなー

失職すると大変とかいくら脅されてもモチベーションは上がらんわな
あくまで脅しであって限界がある

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:37:02.85 ID:aRhSUKMz0.net
>>463
それだと「今」勉強してないやつが
「昔」勉強しなかったやつにマウントするための道具にしかなってないな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:37:05.29 ID:LXASV/edd.net
>>468
疑問を持たない人間のほうが吸収力は早いけど理系だったらついて行けないよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:37:20.95 ID:WvkdL8S6a.net
>>486
下手くそやな
子供相手にペラペラ喋っても理解できんし余計疑問が増大だけだわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:37:29.60 ID:LXASV/edd.net
>>484
へー、じゃあ学歴の証拠うp

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:37:42.76 ID:GGlxDtIt0.net
おまえが幸福になるために勉強は必要だ

子供のうちは理解できないかもしれないが、
それが理解できる年齢になってから慌ててももう遅いんだ

もう遅いんだよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:38:05.50 ID:5ljeDSuta.net
好きなように生きられるからだな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:38:58.77 ID:aRhSUKMz0.net
>>467
それは同意できるな

でも「勉強しろ」って言う奴ほど
目的が勉強じゃないんだよな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:39:11.48 .net
>>494
>>495
>>497
>>498
>>501
>>502
>>503
勉強しないとこういうウンチクだけ垂れる人間になるよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:15.25 ID:CyUbn43S0.net
あまり勉強だけおしつけると加藤みたいな人間に育つからな
一種の虐待だよ
高学歴の親はそういうことはさせない
高卒親で自分のガキにいい大学行かせたいけど教育の仕方がわからない親は子供にとにかく勉強させたがるが
そういう親持つと大学で燃え尽きてケンモメンみたいになる

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:18.74 ID:hNxpkHzo0.net
メアドをいくつか作って色んな大企業に卒業した大学名を変えて応募する
すると有名大は面接期日のページへ進み、それ以外の大学は定員オーバーというページに飛ばされる
その様を見せればこの国の大人がいかに汚いかどんなガキでも理解出来るだろう
と同時に場合によっては絶望して自殺する可能性も無きにしも非ずな劇薬でもある

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:20.32 ID:lJMtec6hM.net
>>19
笑っ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:23.35 ID:8NOOYMCQd.net
やりたいことがなくやりたくないことばかりだから、とりあえずやっておけば誉められる勉強に逃げた結果がケンモメン

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:27.64 ID:3cqRTeLH0.net
>>6
パヨパヨチーンの土人活動も追加で

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:53.54 ID:ZBOI3Myl0.net
そういやこないだの衆議院選挙んとき高校生に選挙って何ですかて真顔で聞かれたわ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:40:08.89 ID:JFyQWIVj0.net
子供「YouTuberなった方が簡単に駕籠に乗れるわ!」

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:40:43.01 ID:m7X4rj7ar.net
>>33
普通にaoや指定校推薦で早慶に入るのがコスパ最強
わざわざ正門から受験するのは時間の無駄
地方国立なら高卒でベンチャーに就職したほうが得策

自分は同志社付属からの3回生で神戸大編入だけど
そっから外銀行って創業3年目
年間粗利4億

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:07.28 ID:5ESVigwN0.net
文明社会を守るため

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:08.90 ID:GALrjZ1y0.net
>>508
勉強は手段だからな、勉強が目的の奴は学者だろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:22.02 ID:wHv0w8Mk0.net
もう取り返しがつかないと夜中に泣く ...

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:25.28 ID:LXASV/edd.net
>>509
なぜID消す必要があるの?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:25.56 ID:0rrQN81h0.net
>>505
まずは自分からだよね?
それに自ら学歴スレ非難しつつ
学歴スレにしようとするほど低脳なの分かった
ほんとは高卒かな?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:38.72 ID:JFyQWIVj0.net
>>517
唐突なケンモオークション

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:42:01.70 ID:ffGw0xDFa.net
可能性が広がるから

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:42:39.58 .net
>>521
勉強しないとすぐにカリカリする余裕のない人になるよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:42:58.02 ID:FUuY090V0.net
人を採用する立場になって100点取る人と50点しか取れない人どっちを雇いたいか考えればいいじゃない
書類選考を通るのに学力が必要なのよ
人間的に魅力があったとしてもそこを突破しないと話にならないし

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:02.14 ID:/EVOIRJXr.net
>>517
そんだけ優秀なら大学とか行く意味なかったじゃん…

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:15.14 ID:guUkQdnm0.net
>>41
ユダヤ人な

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:16.23 ID:Yyw3QncV0.net
おそらく我々は年少者に教えることで自分を肯定したいんだろうな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:32.93 ID:b01st+DRF.net
自営業は会社経費で遊び尽くすから年収なんて関係ない
寧ろ税金かかるから安くしといたほ方が節約できる。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:40.59 ID:/EVOIRJXr.net
>>517
ちなみにどんなので起業したの?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:45.09 ID:eb3JJLKT0.net
金持ち父さん貧乏父さん
はい論破

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:49.49 ID:hyLCTrJ70.net
「なぜ仕事が必要?」大人への模範解答

みたいなのも一度考えてみてほしい
つうか、子どもよりこれ聞きたい大人のほうが多い気がするw

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:56.05 ID:CyUbn43S0.net
>>517
創業3年で粗利4億ってすごいな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:44:12.64 ID:geOpq4Ku0.net
ほんと子供に諭すシチュエーション好きだよな 自分が地頭いい面白人間だと思ってるからそれをひけらかしたくてたまらないんだろうな アンケスレもその延長

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:44:16.58 ID:pyIc336X0.net
>>505
うわあ…いい歳してムキになって頭悪そう
良い子はこんな大人になるから勉強しようね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:44:33.58 ID:fwMXnh8C0.net
学習障害とかはどうすんの?
はい論破

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:44:39.98 ID:LXASV/edd.net
>>522
IDコロコロ変わるから
https://i.imgur.com/bRHYuY3.jpg

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:45:13.36 ID:ciuhZe1G0.net
ほとんどの子供が勉強する理由は
親に褒められたいとか
仲間から尊敬されたいとかそんなもんだろう
承認欲求を満たすためのゲームをやってるだけに過ぎない
社会に出たら相手が上司やらお客様に入れ替わるだけ
立派な奴隷の完成である
そんなことのために勉強すると言えば
アホらしくなって投げ出したくなるのがまともな思考をした子供だろうな
自分じゃなく他人のためにやってるから奴隷になる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:45:13.88 .net
>>538
コラじゃん

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:45:37.81 ID:b01st+DRF.net
>>538
やめとけよみっともねー

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:46:04.79 ID:2CVx3xl8p.net
この前歴うちのガキに社会主義の何が悪いのか聞かれたわ
自分で想像してみ?って答えたけど

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:47:01.57 ID:ciuhZe1G0.net
>>533
仕事も自分のため
自分のためにならない仕事は辞めた方がいい

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:47:21.59 ID:ns/n9inZp.net
勉強は一生続くからその練習
って答えは子供心だと釈然としないよな。理由は憶えてないけど

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:47:23.33 ID:0rrQN81h0.net
>>538
勉強しないと
興奮して写真撮ってID書いてうpしちゃう痛い大人になるよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:08.19 ID:m7X4rj7ar.net
>>531
ECでライブチャット接客ってあるよね
リアルでは小売不況だがそこであぶれたプロの販売員を
ライブチャット接客ツールと合わせて
ソリューション提供するビジネス
と自社でも健康食品のecしてる

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:15.48 ID:pyIc336X0.net
>>538
こんな恥ずかしい大人になりたくなかったら良い子は勉強しようね!

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:22.82 ID:aBBtjv2R0.net
勉強しないと余命信者みたいになるからな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:24.15 ID:IXAtjZVd0.net
社会に出るまでに身の程を知るため
お前は身の程を知って落伍者になるわけだ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:35.29 ID:LXASV/edd.net
>>545
お前みたいなやつがいるから言ったもん勝ちになるんだろうな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:36.13 ID:HIUX47HC0.net
増本大輔みたいになりたいのか

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:46.95 ID:RvQ6KcviM.net
朝鮮学校出てる俺が一番の勝ち組だわ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:47.98 ID:aRhSUKMz0.net
>>516
籠に乗るのが目的だとそういう結論になってしまうわな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:58.81 ID:9oV1kUXA0.net
ぼく、わらじ作る人になりたい

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:49:27.90 ID:2CVx3xl8p.net
同志社って世間では高学歴って認識なのか?
マジで分からん

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:49:44.12 ID:aYX+sdGK0.net
>>538
おい見ろ、こんな大人になりたいのか!
これでおk

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:49:56.28 ID:cux/hN71M.net
父親モメン「俺みたいにならないためだぞ」

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:50:19.45 ID:W/6kMitC0.net
>>281
担ぐ人過酷そうだから嫌だな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:50:54.74 ID:Q4+j6Nx7a.net
必死で勉強→必死で就活→必死で社畜→月収20万そこそこ

適当に遊ぶ→高卒で膣ドカタ→日給8万月収150万

お勉強wwwwwwwwwwwwww

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:52:29.04 ID:3qgF/d17p.net
>>550
アップしろと言いだしたのも学歴スレガー言いだしたのもお前

こういうもの忘れ激しい大人になるから勉強しようね

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:53:04.14 ID:EhN31lMLa.net
勉強できないと安定して稼げる確率が激減するからな
中卒・高卒経営者で成功している奴、しかもそれを長期的に続けられてるのなんてごく稀

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:53:12.98 ID:2CVx3xl8p.net
>>559
それどんどん拡散して膣ドカタってのを増やしてくれ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:53:41.11 ID:m7X4rj7ar.net
>>60
なんの役に立つのか純粋に知りたい
事業開発やマーケ、営業、マネジメントで高校時代学んだこと(そもそもなにを学んだかすら覚えてない)が役に立ったことはない
学部での経済学や管理会計が直接的に役に立ったことはない

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:54:32.19 ID:WJZeVbpIM.net
スポーツにおける反則プレーではなく

ただの暴行傷害事件

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:54:34.64 ID:SjczQyx9M.net
宇宙の真理にワクワクしないなら馬鹿のままでいいと思うよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:54:51.90 ID:pyIc336X0.net
>>550
勉強しても損するのってお前のメンタリティが原因じゃね?w

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:55:20.45 ID:StRCmwwZ0.net
勉強の仕方を勉強してるんだよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:55:34.59 ID:yZdN9TrW0.net
>>1
>「オマエは『駕籠(かご)に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋(わらじ)を作る人』という言葉を知っているか? オマエは車で言えば、どの座席に座りたいのか、よく考えろ」

こんな父親に育てられたくねえわ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:55:47.89 ID:CyUbn43S0.net
日本じゃ一流大学出て一流企業勤めるより高卒でも公務員の共働き夫婦のほうが世帯年収上だからね
性格のいい人間を作っていいパートナーと二人三脚で暮らすような子供育てるほうが長い目で見て幸せになれる

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:55:56.10 ID:onzYcJn7K.net
テストでいい点取るだけで評価されるなんて最高に楽だろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:56:26.81 ID:2CVx3xl8p.net
>>563
効率的な勉強の仕方とか、スケジューリングのことじゃないかな?そういう勉強法みたいなことは社会に出ても役に立ちそうだけど

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:56:29.86 ID:r/p9UPuM0.net
子供に競争主義を吹き込んでも負けた時点でやらなくなるだけな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:56:37.22 ID:TSdPu5zN0.net
>>5
笑っちまったじゃねーか

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:56:49.80 ID:B6MhLzhL0.net
どう考えても必要な理由は存在しない

これが結論
ここでもした方が良いかもという話はされてても
必要だという理由は1レスも書かれていない

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:57:15.04 ID:Xp8P/LOA0.net
勉強ばっかりやってコミュ障ニートになるのもいれば
方や勉強より仲間との遊び優先で進んで、人脈育ててけっこうな年収の人たちもいるけど

まぁスポーツ系の部活で中途半端なところまで行って、今更進学ルートにも行けないし、プロアスリートまでも行けない
どっち付かずみたいになるよりはマシか

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:57:25.92 ID:bSq1E2+wa.net
継続には成功体験が必要
結果出せるからつらい事も続けられる、この好循環はそれなりの才能無いと失敗続きでドロップアウト

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:57:28.46 ID:ciuhZe1G0.net
今やってる勉強が奴隷になるための勉強だって気づいたら投げ出したくもなるわな
承認欲求を満たすためだけに勉強してると
就活でも媚売り合戦、就職してからも上司に媚びまくり、
最終的にはお客様のありがとうを食べて大きくなるモンスターになる
自由になるために勉強しないと意味ない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:58:04.92 ID:8vCHyobs0.net
>>1
それは世襲

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:58:29.40 ID:guUkQdnm0.net
高校で学んだことで1番役に立つのは英語だな
仕事ではないけど

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:59:16.51 ID:/EVOIRJXr.net
>>571
学校通って効率な勉強法とか真逆だと思う
ペーパーテストに合格するだけなら自宅で独学の方が効率的

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:00:17.37 ID:/EVOIRJXr.net
>>546
すげえ
メチャクチャ利益率高そう

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:00:55.85 ID:Q4+j6Nx7a.net
必死で勉強→必死で就活→必死で社畜→月収20万そこそこ

適当に遊ぶ→高卒でソープとデリヘル掛け持ち→日給8万月収150万

お勉強wwwwwwwwwwwwww

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:01:09.45 ID:EhN31lMLa.net
>>574
SEやってるが少なくとも俺の仕事だと行列とか微積くらいは使えないとついていけないぞ
分かっていて当然の知識

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:01:37.99 ID:6jQHDFcQ0.net
職業差別か?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:02:10.66 ID:B6MhLzhL0.net
>>583
SEやらなければいいだけ
必要な理由にはなってない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:02:19.72 ID:wuNchJzG0.net
車すら持ってないぼくは

座席すらないぴょん

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:02:33.93 ID:bSq1E2+wa.net
>>563
医学科ですら、大学の内容は臨床で99%役に立たないからね
学問なんて畳の上での水泳だよ
さっさと現場でるのが一番早く成長出来る、どこもそうだろ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:02:34.73 ID:uUWMbpBRd.net
ずっと勉強と仕事つけの毎日を送り婚期も人望も逃す奴がいる一方で

YouTubeで活躍し金も女も信者も名声も手にする奴がいるって考えると

人生ってなんだろうって思えてくるよね

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:02:44.89 ID:F0u0X5te0.net
世の中は人間闘争という名の戦場なんだよ
勉強するという事は他人との戦争に打ち勝つための武器をこしらえて
自分の武器にするという事を意味する、武器を持たぬ者は武器を持つ者に容易に討たれるか
相手の捕虜になるかのどちらかだ
さあ勉強して武器を鍛えて人間闘争の戦いに備えろ、まずはお主にこの本を授けよう
戦い方の参考になるはず

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:03:02.58 ID:2CVx3xl8p.net
>>580
確かに独学の方が効率的だがモチベが上がらんから逆効果だろうな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:03:17.62 ID:CyUbn43S0.net
そこそこの大学出てるのに金の使い方がルーズで計画性ないみたいなやつが同期にいたりするんだよな
女癖悪かったりのちのちトラブルなるのわかりそうなのに手だしたりとか

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:03:44.46 ID:EhN31lMLa.net
>>582
で、それで生涯年収いくらになるわけw
若いうちしか稼げず三十過ぎたら新卒リーマン以下の手取りだろ
しかも短期で高収入稼ぐ方が所得税圧倒的に高いし

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:03:51.94 ID:aRhSUKMz0.net
>>572
格ゲー衰退の歴史みたいだな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:03:55.41 ID:yZdN9TrW0.net
優雅に籠に乗りながら作ってくれた人間や運んでくれる人間を見下すこと

って幸せなのか?
他者を出し抜くことが幸せだという世界観は到底理解出来ないし
それをモチベーションに努力できる人間は異常だと思う

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:04:39.04 ID:/EVOIRJXr.net
>>590
それでモチベーションが上がらないってやつは会社員になるしか無いんじゃねーの?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:04:43.38 ID:3xOuouRM0.net
>>588
そんなこと言ったらアフリカの子供はボコボコ生まれて援助で育って人口爆発なのに日本人は生まれることすらなく減っていってるからな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:05:56.35 ID:/EVOIRJXr.net
>>594
○水木しげる 幸福の7か条

第1条 成功や名誉や勝ち負けを目的にことを行ってはいけない
第2条しないでいられないことをし続けなさい
第3条他人との比較ではないあくまで自分の楽しさを追求すべし
第4条好きの力を信じる
第5条才能と収入は別努力は人を裏切ると心得よ
第6条怠け者になりなさい
第7条目に見えない世界を信じる

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:05:57.89 ID:kKzBBXqed.net
チョンか?
教育勅語を教えないとか在日猿だろ
クソガキでパヨチョンとか哀れ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:07:06.94 ID:aj76m8qr0.net
>>55
俺もこれが知りたくて勉強方法を教えてくれって言っても誰一人答えられなかった

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:07:09.54 ID:6ftdKtf+0.net
目的も持たずに勉強頑張ったところで
大半のロールモデルは良い大学に入って良い会社に入って社畜として人生をすりつぶすだけ
目的を持って勉強頑張っていくと人生の選択肢の幅が広がるんだよ
自分がどう生きたいかを考えるときにこの選択肢の多さがとても重要になってくる

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:07:39.39 ID:aRhSUKMz0.net
本当に勉強が必要なら学習塾だけでもいいはずなんだよな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:07:55.80 ID:3xOuouRM0.net
>>597
これじゃチュッチュ山口になっちゃうyo

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:08:33.52 ID:EhN31lMLa.net
>>585
必要な職種もあるって話なんだが
仮に直接的に必要なくとも論理的に思考する癖がある奴とない奴では仕事の成果が変わってくる場面も多い
アホな奴が数日間悩んで出した推測より有能な人物が1時間取り組んだ方が的確な答えを得られるなんてざら

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:09:18.86 ID:m7X4rj7ar.net
結果の出ない努力はただの言い訳
学歴が役に立つのはインターンやアルバイトでいいとこ行けたりで
就活ですら役に立ったことない
一日も早く社会に出て若いうちしかできない営業職で基礎力を積む事が最善策
マネジメントやマーケティングも
営業での基礎力を身に着けた上じゃないと叩の机上の空論

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:10:22.34 ID:aj76m8qr0.net
嫌儲民を見てみろ、真面目に勉強して来なかった末路だ、こうなるのが嫌なら勉強しろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:11:41.55 ID:ciuhZe1G0.net
>>597
いいこと言うね
俺の考えとぴったりだ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:11:50.67 ID:MBOd8ki3a.net
底辺になるから

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:12:04.16 ID:+hoi2GYma.net
籠に乗るのは上級国民だけ
世襲やから

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:12:16.14 ID:aj76m8qr0.net
嫌儲民じゃなかった左翼な、アベガーモリトモガーって連呼してる

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:13:14.58 ID:Z7MzS9s/M.net
勉強したくなければしなくて良いよ
自ら進んで学びたくなった時じゃないと身につかない

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:13:23.60 ID:phkfIKS30.net
年寄りのウンコ拭って飯食っていくのが大丈夫なら勉強はいらんよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:13:26.14 ID:847aIMR40.net
〜出来ないぞじゃなくて〜出来るぞでええやん
もっと気軽に誉めてやれば良いのに今でも覚えてるし

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:13:27.58 ID:B6MhLzhL0.net
>>603
必要な職種があることと
勉強が必要な理由には全く相関性がない

その職種をやらなければいいだけで簡単に論破可能

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:14:00.02 ID:Q4+j6Nx7a.net
>>582
18歳〜30歳まで
150万/月 × 12 × 13=2.34億

28歳〜35歳まで
人妻系ヘルスに店変えて5万/日として
75万/月 × 12 × 8 =0.72億

35歳までで3億600万円
もちろん手取り

後の人生、これを元手に好きなことをやれば良い

何でも会社と客に合わせる生活と違って
自由出勤、服装髪型自由、嫌な客は出禁扱い、内勤はチヤホヤしてくれてお菓子やら何やら差し入れしてくれる

時間と精神の自由に充ちている

風俗嬢未満のカネと不自由しかない生活になるのに
お勉強wwwwwwwwwwwww、。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:15:04.25 ID:79NzHGHW0.net
ちゃんと勉強しないとネットの情報に騙されて他人名義を濫用して懲戒請求を出すようなバカになっちゃうぞ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:15:04.46 ID:/EVOIRJXr.net
>>606
これが真実やと思う

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:15:32.07 ID:Q4+j6Nx7a.net
>>614>>592宛て

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:15:59.61 ID:73GifWqdM.net
>>546
新車販売歴15年なんだが業界に未来ないから
雇ってくれ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:17:24.39 ID:eiDqzYaur.net
ジャップのトップがコネだけで成り上がった低学歴なんだが

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:18:13.83 ID:fRWlKaig0.net
ウチは「勉強できない子供は中学校でハードなイジメに遭う」と教えてる
だから死ぬ程勉強してる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:18:35.28 ID:6oGEqThe0.net
ナイフ一つ渡して怪我をして危険を教える教育ってあるらしいけど
あれをやれこれをやれじゃダメなんだよな
好きにやってみろが大切
経験から学ぶ事こそが勉強でありそれは知恵となる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:19:07.03 ID:m7X4rj7ar.net
氷河期が好きな地頭とかロジカルな思考とかってのを磨くより
(どうやって磨くは知らんが)
文理関係なく20代のうちに
一件でも多くの案件を遂行する事の方がその後の生涯収入を増やす事に直結すると思う
個人的には繰り返しになるが
有名大学に入る理由は有名企業にインターンとして入るための手段でしかない
大学関連の人脈や知識が役に立った事なんか一度もない

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:19:24.74 ID:ZjuNGyFfr.net
水木しげるとか鬼太郎がヒットしたとき
金ががっぽがっぽ入ってきて笑いが止まらないとか言ってた

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:20:52.45 ID:J2YSRQpo0.net
>>6
正論

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:21:09.96 ID:YrNJvQLg0.net
>>502
既得権益化したいんだよ
みんなが必死に勉強しだすのが一番の悪夢

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:22:03.83 ID:aNwfTSOua.net
低学歴定収入な親が子供に勉強させるにはどうすればええんや?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:22:30.18 ID:TD8sxH2ZM.net
安倍みたいになる

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:22:39.44 ID:Q4+j6Nx7a.net
>>618
15年もやってるならわかった上で言ってるんだろうけど
実物見ないでECだけで車みたいな高額商品買うやついると思う?
実物見たいし信頼できる営業マンから購入したいし
ディーラー行って車見て対面で喋って、てゆう「購入体験」に付加価値をつけることがポイントなのに
ネットでポチポチはそれと対極の日用品に利があるの
普通に考えてわかるでしょ風俗嬢でもわかる

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:22:41.92 ID:xl4wydOxp.net
Nスペとかの底辺回見せてこうなりたくなかったら勉強しろでいい

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:23:07.70 ID:GGlxDtIt0.net
>>626
反面教師

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:23:16.74 ID:T2Uyuf3c0.net
まあ勉強をしなければ、勉強の必要がないお仕事に就くだけだな
倉庫や工場のラインを見学させてやればいい
こんな気持ち悪い人たちと生涯を共にしたくないだろってな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:23:33.24 ID:v6oqu9pP0.net
大学で勉強の出来るDQNが無双していくのを見て
それまでに出会ったDQNは何で勉強しなかったんだろうと思った
勉強なんて超簡単なのに

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:25:22.01 ID:m7X4rj7ar.net
>>632
そのお勉強は社会に出てなんの役に立つの?
職種や収入と比例するの?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:26:14.35 ID:ZBOI3Myl0.net
水木さん伝説で好きなのはやっぱ兵隊時代に
敵軍の魚雷が綺麗だと眺めてて見張りの役を果たさなくて殴られた話と
缶詰もらったけどカン切りがなくて素手で開けたけど後になってどうやって開けたかわからないという話

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:26:44.12 ID:B6MhLzhL0.net
勉強が必要だと思い込むためにはある程度の段階で思考停止する必要がある

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:27:32.59 ID:By7UVpOea.net
ネットでマウントするため

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:27:36.47 ID:2CVx3xl8p.net
>>631
職場の知的レベルってすごく差が出るみたいだね
身内が工場のオペレーターやってるが、周りは殆どが酒とパチンコとスマホゲーの話ばっかりって言ってたぞ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:30:16.11 ID:Yos0gxD0d.net
子供も将来何になりたいかを聞く
なりたいものがあるならばなるために必要な勉強は必要

なりたいものがないときは
なりたいものが出来たときにそれが選択出来るように選択肢は増やしておいたほうがいい


勉強をしておけば確実に選択肢は増える

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:30:23.70 ID:1vhdM6kA0.net
学歴で人を見る気さらさらないけど、高卒と話してると全然話かみ合わないことあって
相手のレベルに降りていかないといけなくなるさね。
ほんで競馬がどうのこうのパチンコが風俗が酒がーって、延々そんな話に付き合わされて嫌になる

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:31:31.34 ID:YB1ZZwUj0.net
学校ではできないだろうが、逆に勉強をしなかったらどうなるかってのに触れるといい
見るべきところはインドやアフリカの貧しい子どもたち

教育を受けられずに小さい頃から労働力として使われる
読み書きができないからやれる仕事は単純作業や肉体労働のみ
年を取っても生活水準が低いままだから貧困が持続する
結果として次世代、次々世代にも貧困が連鎖する

このような環境の中でインドなんかは国も家庭も子どもの教育に力を入れるようになった
みんな貧困から脱したい、「幸福」になりたいのよ
「幸福」ってのは人によいものを与えられる、人によいものを与えられる状態を指す
勉強して考え方や価値観を広げることでより「幸福」になれる

ジャップの界隈だけ見てても答えなんて出ない
世界を見ろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:31:35.64 ID:UG7kbXXra.net
銅の剣持って旅に出るよか、ドラゴンキラーでしょって話

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:31:56.23 ID:/EVOIRJXr.net
>>638
学校の勉強だけ続けてきたが
そのなりたいものが無いって奴って多いんじゃね?
子供には色んな体験させる方が重要だと思う

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:32:35.09 ID:GuTHqFvtd.net
>>641
ワイ「危ないから旅に出ないのが一番やないか?🤔」

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:32:51.65 ID:ITFf8q/o0.net
>>410
話す機会がジャップにはマジでないから

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:32:55.34 ID:1vhdM6kA0.net
低学歴って、その日の食い扶持と享楽しか見れてない人がどうしても多い印象なんよね。
大局が見れてないっていうかね、社会を動かして自分を利するみたいな視点なくて。
そりゃ、それはそれで楽しい人生なんだろけどさ。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:33:37.60 ID:hVRaughd0.net
将来大変だよっていっても子供にはイメージつけづらいので
ウシジマくんでも読ませてみたほうがいいと思う

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:34:05.62 ID:RLb4HB4Ia.net
学歴バトルで勝つため

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:34:48.21 ID:Yos0gxD0d.net
>>642
勉強ばっかして
人生の楽しみ方をしらない子供には
そもそもこんな解答はしないよ

あくまで親の思い通りに子供を誘導する方便の話でしょこれ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:35:46.47 ID:1vhdM6kA0.net
学歴、ではなくて、勉強せんひとって、今の自分の手の届く範囲とそのちょっと先で小銭稼いで終わりでしょ。
結局は社会の仕組みやルールを作る側に回らないし、回る気もないし、回れない。
それじゃ、子々孫々まで永遠にその小者の螺旋から抜け出せんじゃんね。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:36:41.00 ID:YB1ZZwUj0.net
>>642
日本は高等教育機関での就活直前まで「なぜ働くのか」ってことにほとんど触れないからね
もちろん職業体験をやってる学校はあるが、あれはもうイベント化してて考えや価値観を定着させる場ではなくなってる
働く意味が分からないから勉強をする意味も分からない
だから就活直前になっても自分が何をやりたいのか分からない学生がすごく多い
就活で企業選びをするときに「自分のやりたいことができる会社か」という観点より、「福利厚生は十分か」で選ぶんだからな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:37:10.50 ID:V8sCsxdfM.net
コミュ力の方が大事
人間関係が苦痛ならどんな高学歴でも
仕事を辞めてばかりの派遣人生

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:37:12.93 ID:1vhdM6kA0.net
勉強せんってことは、他人に使われる・利用される螺旋から抜け出せんってこと。
つまり、自分が社会をつくったり動かしたり、ルールや法律をつくらんと、
自分や自分の一族が「誰かから搾取される環境」から抜け出せんってこと。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:37:27.74 ID:T/jeLgquM.net
勉強しないとアカだって現場で汚れ仕事だよ
高学歴アカは本部で指示するだけでいいんだぜ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:37:33.85 ID:/scaCkV20.net
そういう屁理屈こねる癖のある奴は勉強したって無駄だからバカのまま後悔させとけ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:37:59.36 ID:1vhdM6kA0.net
勉強せんで、他人のつくったルールや仕組みのなかで生きるってのは、
結局は、自分らが我慢したり搾取されたり嫌な思いをせなあかんってこと。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:38:00.56 ID:SrHsNlGj0.net
勉強しないと何の落ち度もない弁護士に懲戒請求して反訴されるようなアホになるから

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:38:13.57 ID:0sVruJ4Rp.net
高学歴だと潰しきくんだよなあ
仕事辞めたりした無職軍団にいたけど
高学歴は全員公務員試験弁護士医学部に逃げ切ってたわ
ペーパーテストだ武双できるからな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:39:15.25 ID:07SU3RBQ0.net
ステアリングの歯車、パワーウィンドウの歯車、動力の歯車、どれになりたい?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:39:29.29 ID:ITFf8q/o0.net
>>649
大丈夫、日本落ちぶれるから支配層もいらなくなるし
福島の予算毎年9000億を3万年続ける前に破綻するから

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:39:33.69 ID:1vhdM6kA0.net
ほいだから、法律やルールや社会の仕組みや、世間の流行を生み出す側にまわるには
学歴も勉強も必要。
誰かに強いられて、誰かの利することのために自分が搾取されるのをいとわないんなら、勉強なんかせんでもいい。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:40:00.52 ID:yZdN9TrW0.net
底辺にならない為に努力をしろ
よりも
「底辺」になっても自分に自信と誇りを持てるように努力しろ

そう言える父親になりたい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:40:08.37 ID:ITFf8q/o0.net
※大局見れてるやつは、もう日本にいない

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:40:57.13 ID:m7X4rj7ar.net
そもそもだよ
1のソースで中学生(13〜15才)
の親世代っていったら40代前半でしょ
その年齢で会社役員って事は起業組だよね?
で子供には大手企業入社して運転手付きの車に乗ってもらいたいって
設定無理ありすぎだろ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:41:22.23 ID:ITFf8q/o0.net
>>663
作文だからな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:41:34.81 ID:ytFtPvuH0.net
そういうのは幼少期から教えることだ
セットで万民は平等であること、弱き者の味方をすることも教え込む
これならマシーンにならずに済む

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:42:23.89 ID:1vhdM6kA0.net
勉強って、何かって言ったら本質的には、他人を出し抜く狡猾さであって、
学歴って何かっていったら、広い意味での「何者にでもなれる可能性を保持するための資格」であってね。

学歴がないと、一部の職業には就けない。
そして、勉強をしないと、社会において強者になれない。

強者ってのは、社会の仕組みを作れる側。つまり、搾取する側。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:42:27.10 ID:847aIMR40.net
勉強じゃなくても部活やお洒落でも良いんだけどな新潟の知事見てたらそう思う

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:42:45.39 ID:BRGxTT0Na.net
これほんと回答難しいよな

自分の可能性を広げるためと思ってるけど
子供にそんなの言ってもわからないだろうし

テストの結果でお小遣いボーナス出すくらいしかないわ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:42:48.05 ID:+odu4oMn0.net
今の世の中のルール上勉強しないと不利になりやすい

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:43:34.61 ID:ZjuNGyFfr.net
仕組み作る側に回るとか言い出すと
マジで自分で国作るしかない
実際、ミルトン・フリードマンの孫とかはそれやろうとしたしな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:43:50.45 ID:1vhdM6kA0.net
日本がダメになって、落ちぶれるかもしれんけど、
落ちぶれたときがビジネスチャンスでね。

パニックになって大衆が売りに出したときに、買えってこと。

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:44:52.94 ID:GuTHqFvtd.net
おまえら子供ができたとして、重役とかになってほしいか?
おれは好きに生きてくれれば十分だが

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:45:20.65 ID:aRhSUKMz0.net
>>639
話を合わせてくれてるのは相手側もだよ
普段から仲間内でそんな話をしてるわけじゃない
自分が話題にできる中から
お前でも興味ありそうなものを選んでくれてる

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:46:38.29 ID:ZjuNGyFfr.net
既存の国で搾取する側に回れても
結局先行する貴族陣営に媚び売って政略結婚するしかない

江戸時代の大商人とか
家康に難癖つけられて身ぐるみ剥がされて殺されたりしてる

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:47:28.17 ID:/eR/aoMqa.net
必要性なんか説いても親の意味不明な言動態度でなあ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:47:46.37 ID:aRhSUKMz0.net
>>645
印象論かよ
お前みたいなやつは勝手に他人の頭の中を決め付けて語る印象があるわ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:47:53.58 ID:Q4+j6Nx7a.net
>>653
・本部で支持するだけ(に見える)高学歴
:緻密にスケジューリングし、報告資料と決済資料を夜遅くまで作り、
上に報告してOKとったのにその上にNGくらってまた作り直し、
フラフラになって帰宅してまた翌朝満員電車に押し潰されて会社に向かう。無意味な糞資料作りのために

・現場で汚れ仕事(に見える)低学歴
:始業時間になってから準備、昼飯はぴったり1時間、
めんどくせぇだりぃ本部から指示こねぇじゃんあいつら楽しやがって、とうだうだ言いながら作業
終業時間ぴったりに撤収、パチンコか風俗でもいこか〜

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:48:07.89 ID:7Vs0bnuL0.net
>>650
職業体験はクソ役立つぞ
俺がガキの時イメージだけでヌルそうなパン屋行ったら立ち仕事で窯有るから暑いし
工場の人みんな食パン成型器に指挟まれて指欠損してたわ
小学生ながら衝撃だった

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:48:36.99 ID:1vhdM6kA0.net
>>676
いや単なる感想なんだけど?
落ち着けよ。

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:48:50.13 ID:m7X4rj7ar.net
自分の場合
起業の動機が金だわ
もっというと風俗とかキャバクラ行きたかったから
そんなの27ぐらいで飽きたけど
子供に対して女にもてたかったら
お金持ちになれっていう動機付けはありだと思う

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:50:10.93 ID:JMO7T0xid.net
将来楽して稼ぐため
底辺はキリギリス、若さって資本を無駄使いして今嘆いてるバカちょん

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:50:33.44 ID:sbbYtC3N0.net
自分の勉強をする意味と子供の意味は決してイコールで結ばれるわけじゃないからな
第一勉強って生涯するものだし知的好奇心の深度って人それぞれ違うもんだから嫌になって投げださないように教えるのって難しい

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:50:46.43 ID:m7X4rj7ar.net
>>645
社会を動かすって
孫正義やザッカーバーグレベルじゃないと無理だろ
凄いな高学歴さんは

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:51:15.90 ID:ZjuNGyFfr.net
好奇心は遺伝で決まるからな
生涯学ぶ人はほっといてもマジで勝手にやる

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:51:25.86 ID:VRjAhFCy0.net
役所のコネは勉強も試験もフリーパス

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:52:53.14 ID:9+5xF0Tvr.net
勉強も大事だけど欲も大事よ
欲が少ないと適度に働いて適度にプライベートを楽しむというところに落ち着いてしまう

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:53:11.66 ID:pTRakpF3p.net
勉強を疑問視するような人はそもそも勉強に向いてない
仮に説き伏せて勉強させても大した成績に達しないしつか成績への執着心がないから

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:53:14.74 ID:yZdN9TrW0.net
底辺にならない為に努力する人間は他人に出し抜かれる恐怖から逃れられない
底辺であったとしても自分に自信と誇りを持てる人間は他人によって自己の価値を侵されることはない
「他人の奴隷になるな」と言って他者を操ること見下すことを是とする人間はその実他人によって操られる世界に生きている
何故なら他人との関係においてしか自己の価値を決定できないからである

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:53:57.07 ID:Juh5D/iZM.net
勉強量がむくわれるルートが上級公務員だとして彼らはでたらめなことばっかりで改ざん業務だからな
ほんとなぜ勉強が必要?って聞きたいわ
もう今は人間の頭より小さく軽いスマホのほうが記憶量多いだろ勉強の内容変更がどうみても必要

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:54:12.96 ID:/EVOIRJXr.net
>>680
そんなのでも良いと思う
自分が楽しければ何でもいい

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:54:36.95 ID:ITFf8q/o0.net
>>685
首相だってコネでフリーパス安倍何だが

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:55:04.05 ID:ZjuNGyFfr.net
底辺とか大抵
酒とパチンコに明け暮れるか
ネットで愛国だろ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:57:06.99 ID:cTddVHWj0.net
先人の知恵を吸収して次の段階へ運べ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:57:59.38 ID:m7X4rj7ar.net
>>689
お勉強は社会に出てお金を生む道具にはならないけどその上で
最も人生の糧となる教科は世界史だと思う

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:58:40.18 ID:Yos0gxD0d.net
何をしたいかわからない
しいて言うのならば何もしたくないって
人ほど漠然とした勉強が必要だよね

明確になりたいものを持ってる人は
それになるために必要な勉強だけをすればいい

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:59:15.28 ID:gKftrFpV0.net
勉強しないと俺みたいになるぞ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 15:59:24.82 ID:4/JXQF5va.net
>>179
受験勉強しかしてこなかったなら、そうだな。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:00:08.16 ID:b7YMagord.net
年とったときに効率の良い学習する方法を身につけるため

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:00:54.85 ID:pgywulji0.net
勉強をするのは賤民だけ
安倍晋三を見ろ云々すら読めないし立ち振る舞いや言動全て池沼と言える。だが日本の頂点に立ち憲法も法律も無視している

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:01:07.31 ID:ww2uVxTb0.net
>>330
「学歴なんて関係ない」の真実 生涯賃金これだけ違う
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO1580515027042017000000?ora

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:02:03.76 ID:gKftrFpV0.net
運転手なめてる?
タクシーの運ちゃんからF1ドライバーまであるんだぞ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:02:54.78 ID:8TWn1n1Na.net
子どもにはなぜかよりも楽しさを教える方が大事。

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:03:10.97 ID:mFJU/KbAa.net
>>5
俺は車を引いてるんやで

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:03:56.10 ID:A3WYcKmCp.net
楽だから

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:05:03.38 ID:r1Sw1mUI0.net
勉強
と聞いて、学校の授業や英語や数学が一番に思い付く時点で終わってる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:05:33.45 ID:vhFtcTVYd.net
必要だと思うもの、興味を惹かれるものだけ勉強すればいい

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:06:21.67 ID:Q4+j6Nx7a.net
例えば子供が明確に医者や弁護士や教職取りたいなら
そのルートとして大学進学が必要だから受験のために勉強が必要
これはわかる

それ以外になりたいものがスポーツ選手やパティシエなら、わざわざお勉強はしなくてもいい
なりたいもののための準備に明け暮れたほうがいい

特段なりたいものも決まらないなら、ひとまず金稼ぐプロになることを目指したほうがいい
歩合営業、風俗嬢、キャバ嬢、仲介取引
何でもいいからまずは腕を磨いてカネを稼げるようになること

そうしておけば後でやりたいことが見つかった時に実現できる確率が高まる
なぜなら世の中資本主義だから
自分に技術が無くても、身につける学校にも行けるし
提供する側になりたいだけなら買収してプロデューサーを気取ればいい

まずは稼ぐ技術を身につけたほうがいい
成功してる風俗嬢は皆そう言う

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:07:06.82 ID:FmAR/aC/a.net
どっかで見た勉強を絵の具集めに例えたの好きだったな
真っ白でどんな夢を描いても良いキャンパスがあってそこに自分が将来夢をしっかり描こうと思った時使える絵の具が沢山あった方が綺麗な絵を描けるよって奴

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:07:14.20 ID:W/6kMitC0.net
>>113
三年寝太郎か…
佐渡で無償わらじ交換してわらじについた黄金を濡れ手に粟…だっけ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:07:19.35 ID:FkHhTTB0p.net
逆に言えば駄目な奴は何をやっても駄目だから勉強は必要ない

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:08:41.82 ID:lSKhYZnD0.net
>>1 >>6
てことはケンモメンは勉強しなかったアホだけど籠に乗る人じゃん

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:11:22.07 ID:W/6kMitC0.net
>>256
さらにいうなら高卒で就職するやつは中卒で就職しても良い みたいなことに

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:11:28.69 ID:m7X4rj7ar.net
岡くんとかもう完全に乙武枠だからなー
生まれた時点でハーデスモードじゃん
絶対逆転なんか出来ないじゃん
実際自分が岡くんにリアルで合ったら出来るだけかかわらないようにするは

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:11:40.49 ID:847aIMR40.net
アニオタでも何でも良いんだよ好きな事があれば楽しいからな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:12:29.66 ID:aRVfruXYd.net
この質問するやつって
同世代の中で劣っていることを無意識に自覚してるんだよ
もうその段階になってから説き伏せても意味ない
基本的に負けて嫌な思いしか味わっていないから、こういう疑問が産まれるわけだし
勉強する子は理屈じゃなくて、勝つ楽しさからスタートしてるから

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:12:34.68 ID:yoVkRjcJ0.net
勉強しないと俺みたいになるぞ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:14:13.63 ID:Annl0CmS0.net
有名登山家「勉強なんてしてたら馬鹿になるぞ。山登ろう」
子供の頃から山に連れてくが息子いい大学に入り主席&スキーヤーになる

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:14:16.36 ID:TPO4iULG0.net
勉強しないとネトウヨになるぞ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:14:23.52 ID:W/6kMitC0.net
>>314
貧乏だと貧乏で大学行けないのになんで勉強しなきゃならないのってことも

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:16:23.70 ID:0yefuahZ0.net
車で言うとドライバーがいいわ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:17:29.26 ID:6441Gt6/a.net
桜田門で籠に乗る人を斬りたい

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:19:45.08 ID:m1a2DGg8d.net
大人になったら勉強すらする余裕なくなるから

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:20:08.47 ID:OQNh3boz0.net
>>1
すんげえ下品な例えだな
親父は頭も品も悪そう

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:20:46.53 ID:TbNCa1x40.net
>>36
ものすごい馬鹿は
何が分からないのかが分からない

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:23:08.87 ID:W/6kMitC0.net
>>398
貧乏でとても大学進学できるとは思えないから?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:24:28.23 ID:T5V5PPoOa.net
>>563
あくまでメーカーの営業というポジションにおいてだけど、
取り扱う資材に関する書類を紐解く上ですら、アカデミックなバックボーンのある人間と無い人間だとどうしても差が出る
言い方が悪いが、お勉強のできない馬鹿だと数式や文字の羅列が理解できない様で、それだけでも顧客への提案力で差が出てしまう
結局、物事を理解したり思考したりする上で、基礎の基礎にあるのはやはり小中高で学んだことなんだよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:24:37.56 ID:m7X4rj7ar.net
>>715
岡くんみたいな思考回路だな
受験勉強以外にも戦い方はあるだろう
例えば大学入学一つにとっても
行政書士の資格をとってaoで早慶に入るとか
適当に社会起業してsfcに入るとか
競合が非常に多い受験勉強というルールでなぜ闘うのか僕にはよくわからない

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:25:41.49 ID:yjrVMqWO0.net
>>6
勉強はしたけど無職になったよ
そんな県木綿多いだろ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:28:07.68 ID:5qXwkulep.net
勉強は生き方の練習だよ中身は一生使わない知識でも頭の使い方を練習している
その練習をする自由時間は子供全員に一回だけタダで必ずもらえるんだそれが学校
楽で楽しい世界や面白い自由な世界ほど覚えることが多くて沢山勉強してきて面白いことが考えられる人が呼ばれる
それが出来ない人ほど決められた事ばかりの限られた世界でしか生きていけなくて後から変えられないのがほとんど
どちらが幸せかはその時その人にしかわからないけど今の勉強に価値があるのは間違っていない

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:31:27.20 ID:dPcSzFv10.net
そもそも企業が新卒しか取らなくて、
10代で先が全く見えなく人生のコントロールを知らない時に勉強して大学に行くルートしかないのが
不幸なんだよなぁ。

例えば20代、30代で大学に入って卒業しても
学歴を活かせるなら違ったルートもあるだろうにねぇ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:35:07.80 ID:yZdN9TrW0.net
「勝ち組になれるように努力をしろ」と子供の尻に火をつけるのが教育だとするなら
「脱落してしまった時に何を考え生きていけば良いのか」考えさせるのも教育だろう
脱落する人間の方がはるかに多いにもかかわらず、「勝ち組になれ!」「汚い底辺になるな!」と言って鞭打つのは未来の自分を嫌いになれと教え込んでいるのと同義だ
そんな社会が幸せなはずがない

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:35:22.44 ID:QPeeH9Gs0.net
教養が足りないとネトウヨになる

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:35:44.98 ID:rX/CG80Q0.net
勉強しないと父ちゃんみたいにケンモメンになってしまうよ……って優しく諭した直後にジャアアアアァァァァップ!!!って叫びながら外に飛び出したら帰る頃には勉強してるよ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:36:10.44 ID:XItDd9DLd.net
駕籠に乗る人も降りたら歩くだろ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:39:10.89 ID:m7X4rj7ar.net
>>726
広告やマーケティング商材の営業ですら
過去の事例をベンチマークしたり
海外の先進的な事例を上手くローカライズしたりして営業してたけど
四則演算レベルの計数力や高校生レベルの日本語読解力では扱えない商材であれば簡易化しより多くの人が理解できるように扱えるように商品設計を見直すことが商品力向上に繋がるんじゃねーの

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:41:42.19 ID:s7y3E0r2r.net
じゃあするな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:43:09.29 ID:2rnDCI9q0.net
>>708
本当に賢かったら3原色で行ける 

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:44:05.77 ID:Fgsiqh3B0.net
麻生首相“告白”「ほとんど勉強しなかった」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/19/03.htm

自民党の麻生太郎首相(総裁)と民主党の鳩山由紀夫代表が18日までに本紙などのインタビューに応じた。
漢字の読み間違いで批判を浴びた麻生氏は少年時代を振り返り「勉強はほとんどしなかった」と明かし、
追い風を受ける鳩山氏は「落語を聞きながら寝る」と意外な一面をのぞかせた。

 麻生氏が自らの勉強について言及したのは、日本の若者が現在抱いている閉塞(へいそく)感に関して述べた時だった。
「勉強ができた人で一番問題になったのはオウム真理教で、みんな高学歴だった。
勉強ができるのと立派な人は別問題。私はあまり勉強ができなかったせいか、そう思う」
と多様な価値観を強調。

 その上で「私は自慢じゃないけど、勉強はほとんどしなかった。弟はしないのにできた。子供心に、人間には生まれつき才能の違いがあると思った。(ry

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:45:24.73 ID:kznFYwYv0.net
脳の鍛錬でしょう?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:46:09.80 ID:ZtdCTFK7d.net
疑問を抱いたままでも上級に産まれれば塾中学受験家庭教師私立進学でエリートになって偉そうにできる

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:46:15.68 ID:BMAaQpBW0.net
いざ将来やりたい事が出来た時選択肢を消さない為
将来設計が出来て無いなら勉強しとけと言ってる
まぁ後は社畜訓練だよなぁ、自己問題解決能力を鍛える為とも言ってあるわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:47:19.61 ID:T5V5PPoOa.net
>>735
建材メーカーだが、基本的に取り扱う製品はほぼ全て規格化されてるんだよ
ただし、規格外の使用をする場合には必ず計算や法令に対する理解が必要で、さすがにそればっかりは簡略化できない
あと、高校レベルの読解力や四則演算能力が必要って段階で既に役に立ってるじゃないか勉強が

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:47:36.75 ID:RRpKjWES0.net
昔はともかく今は「勉強できない奴は奴隷にしかなれない」ってハッキリ具体的に言えるようになった事だけはいいかも

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:48:14.04 ID:RSBTcWf0d.net
まだまっさらだからさ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:48:34.38 ID:m7X4rj7ar.net
>>730
自分の周りにも多いけど
学生起業して失敗するなりとりあえず営業職につきチャレンジしてみるなり
留学するなり
いくらでもルートはあると思うよ
近視眼的に高校卒業→大学受験っていうルートは最も競合が多く最もリスキーだと思う
なんだろう無色で個性のない金太郎飴みたいな簡単に代替できる人材にしかならないと思う

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:51:12.75 ID:F4rMXott0.net
いい大学に入っていい会社に入らないと平穏で安定した人生は送れないからね

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:52:43.12 ID:ww2uVxTb0.net
>>739
筋トレと同じだよね

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:53:09.94 ID:N/F4mm59M.net
下品な回答だな
こんな答えしかできないヤツが子育てすべきじゃないわ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:54:17.40 ID:kk0n/bgZa.net
駕籠の話は
わらじを作る人が居ねーと何にもできねーんだよって意味

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:54:27.19 ID:F2v0lA2o0.net
駕籠は下が居なきゃ上が成り立たないって意味だぞ
この親父は同族経営のアホ役員か何かか

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:54:31.99 ID:HmQgjfv0d.net
>>6
子供に嫌儲が伝わる時点でもう手遅れ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:55:28.65 ID:yZdN9TrW0.net
>>748
でも言い方は違えど同じような回答をする親が大半

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:55:52.55 ID:3//o+p7T0.net
ケンモウメンはいい大学でたのになんでニートになったの?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:56:20.51 ID:Zl6x2Lg90.net
>>752
そんなのが大半だからこんな国になったんだな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:57:19.93 ID:N/F4mm59M.net
>>752
少なくとも俺は民主主義を成立させるために必要な知識レベルからの逆算で納得させられるからな

こんなんばっかだから日本は三流国に転落するんだ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:58:30.54 ID:ww2uVxTb0.net
学歴不要だっただろうと思われる成功の仕方した人は、簡単に学歴なんて関係無いって連呼するんだが
自分は少数派、レアケースだと言う事をよく分かった方が良いよ
凡人でも成功するには、勉強して学歴付けるのが一番確率的に高いんだし

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:58:46.51 ID:m7X4rj7ar.net
>>753
aoとか指定校推薦とか叩いてくるし
嫌儲ってまともに正門から受験して氷河期地方国立ニッコマレベルが多いイメージ
案の定就職先も中小レベルでバブルやリーマン弾ける前のゆとり世代を叩いてそう

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:58:59.06 ID:6Gv9oO4Hd.net
なぜ勉強が必要?って訊かれてもそんなの知らないよ
自分の人生にとって必要だと思えば勉強すればいいだけだし不必要だと思えばしなければいい
自分の人生なんだから自分で考えなさいで終わる話でしょ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:01:02.51 ID:pF18byVma.net
そもそも勉強だけでは運転手付きの御身分にはなれないだろう
とても悪い例

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:07:22.97 ID:KQnTAaG00.net
なれるものの選択肢が増えるんだよ
勉強しなきゃなりたくてもなれないものがたくさんある

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:08:55.58 ID:fxtgKRRTM.net
>>1
草鞋作るのと、籠に乗るのを交互にしたい
車で言えば運転席に座りたいけど、助手席でシート倒して寝てたい
で、それがどうしたん?

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:09:00.17 ID:QG0sOVrC0.net
本当に学ぶ必要があるものに出会うときのために勉強の練習をしているわけだ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:09:41.53 ID:InfBdPvvp.net
学校は効率よく知識を身につけ各資格試を突破する方法を学ぶ場
それぞれの科目はその下準備
サボればサボるだけ社会人になってから影響が出る

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:10:32.05 ID:17iTJPYr0.net
>>763
へあプア

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:11:06.98 ID:Z9hzmLh40.net
将来楽できるとかじゃなくてもっと子供が自発的に勉強したくなるような解答ないのかよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:12:00.18 ID:Y/tSQWQf0.net
勉強ってパズルやクイズみたいで面白いだろ
まあ俺は勉強とか競争とかが好きだからやってるわけで、勉強が嫌いならその分自分の好きなことをやればいいと思うよ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:13:19.76 ID:Zx++lWe+0.net
生きていくための知識を得るには勉強は必要
義務教育上の勉強だと効率が悪いのは確か

義務教育の必要性は
効率とかがわからない奴に決められたレールを提供するためのものだな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:13:59.62 ID:6Gv9oO4Hd.net
>>765
別に子供が嫌だったり必要ないと思うなら勉強しなくていいでしょ
自分で考えさせたほうがいい
自発的に勉強させようとしてる時点で自発的ではなくて誘導しようとしてる

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:20:57.26 ID:fzygJFG9a.net
どんなに子供に勉強の重要さを伝えてもやらないやつはやらないしやるやつは言われずともこなす

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:22:06.86 ID:9GIKOpfi0.net
そろそろインフラが崩壊してくるから
嫌でも気づくよ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:23:47.81 ID:Cl5lEI8H0.net
日本の教育は勉強ではなくただの暗記

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:24:30.79 ID:cOKicE9t0.net
安倍総理を見れば分かるだろ(´・ω・`)

学歴なんて適当でも憲政史に残る長期政権の偉業を残せるんだから大事なのは金とコネだけだ(´・ω・`)

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:24:44.54 ID:GALrjZ1y0.net
>>705
コイツ半分ガイジだろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:24:59.74 ID:DA8mopRm0.net
人生の可能性を広げるため
色んなものに触れて興味のある物を見つけるため

このへんじゃないか

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:25:16.75 ID:WK23BWf30.net
>>15
これ、なんかのコピペ?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:26:02.48 ID:eI1thpWa0.net
勉強の習慣化が一番大事よな
怠った俺はもう勉強の仕方を忘れてしまった

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:26:16.51 ID:FFa70sER0.net
みんなで草鞋作ってカゴ買う金でみんなでお茶と団子持って散歩できたらと思います!

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:26:29.14 ID:KdoEaC1u0.net
籠を作る人=トヨタに入りたいです!

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:29:08.76 ID:fzygJFG9a.net
>>772
バカみたいな思考だな
それで勉強することを辞めたらもっと安倍みたいなアホがつけあがる社会になるだろうが

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:30:48.40 ID:Cl5lEI8H0.net
日本の勉強は勉強じゃない
ただ答えの調べ方と暗記のし方と出題者の癖を読むだけの行為

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:34:54.04 ID:fzygJFG9a.net
>>780
どこの先進国も暗記みたいな勉強は多いけどな
大して変わらないよ
そんなことを勉強できないやつが言ったって情けないだけ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:38:03.74 ID:b+psOeyK0.net
勉強しなくても〜とか言っても金とコネだけの奴は色々きつい
やっぱり教養や知識が行き届いてる奴の方がうまくいってる

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:39:01.90 ID:FFa70sER0.net
>>781
答えありきのもののパターン暗記は得意だけど新しく切り開く思考が弱いって事じゃない?特にお受験にお熱な連中はここが弱いから佐川君みたいに将棋の駒にされる

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:39:52.96 ID:/WEGPPGRM.net
そういう社会の仕組みだから。
そういう社会に抗うならば日本から脱出するしかない。

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:41:59.55 ID:Cl5lEI8H0.net
>>783
その通り、思考力とは誰も答えを用意してない問題を自力で考える力だ
他人の答えを記憶するやり方なんか全く役に立たない

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:42:14.58 ID:sljbYZjb0.net
俺も俺もそう思う!
寝てたほうがマシだよな!
つったら、なんか子どもが勉強するようになった。

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:45:15.21 ID:fzygJFG9a.net
>>784
海外の方が底辺の割合が高くて扱いが日本以下なんだけど

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:45:26.98 ID:opXtq0fGM.net
勉強しないと安倍みたいになるよ
はい、論破w

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:47:13.72 ID:A/zOAfSw0.net
>>784
勉強できない人を受け入れてくれる国はなかなかないんじゃないかな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:47:33.17 ID:PjjfRccI0.net
強者になるため
人間社会では学歴も強さの1つ
餌を稼げる強い動物になって、弱肉強食社会の勝者となるためさ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:47:45.77 ID:FFa70sER0.net
>>787
お前のいう海外って具体的にどの国々を指しているんだ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:48:45.41 ID:tNDQVdh8M.net
>>782
教養や知識のない奴と知り合いになっても意味がないと思われてしまうからな
「頭いいな」と思われる人は一目置かれる分コネクションも作りやすい

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:49:18.97 ID:fzygJFG9a.net
>>783
ある程度思考力がないと国語とか英語はできないと思うけどな
思考する力を試験で測るのは難しいよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:51:46.84 ID:743dTud2M.net
>>783
佐川の立場であれ以上うまく立ち回れって、一個人のできる範疇超えてるぞ
いきなりゲバラにでも転向するの?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:52:16.27 ID:v5c38KBjE.net
俺はするけどお前のことなんて知らんよ
とネグレクト気味になる

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:54:13.63 ID:fzygJFG9a.net
>>791
こっちがききたいんだが
社会保障が充実してる一部の潤った小国家以外ほぼ全ての国が日本以下か日本と似たり寄ったりだろ
諸外国の良い所しか見てないから変な幻想抱くんだよ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:54:36.05 ID:m7X4rj7ar.net
欧米、東アジア諸国、南米の中でも日本ほど非学歴社会も珍しいよ
簡単に北米のビジネスモデルをローカライズして後は営業力さえあれば
簡単に上場企業の社長になれるからね
自分も30代で上場目指してるけど
この国は、日本語というガラパゴス環境に守られてて
高学歴君は起業しないから本当競合が少なくて楽
馬鹿でも富を築ける

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:55:25.04 ID:FFa70sER0.net
>>793
新しい思考を評価するのって実に難しいよね
大学受験もそっちへ変わるけど正直なところこれは社会に出て実践において評価が下されるもののような気がする
その自由な発想と思考を柔軟に行うための知識教養パターン学習、まあ、ピアノの基礎レッスンや筋トレみたいなのが今までの所謂頭がいいってやつか
悪い意味で使われる「東大生」を目指すような勉強じゃダメだ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:57:01.46 ID:zOEsPmSi0.net
単純に必要な知識という面もあるけど、頭の使い方を学ぶという意味がある
かといってそれを大人から言われてもガキとして納得しづらいのは確かなんだよな
「勉強」しかしない学校という閉鎖的な状況にしかいないから、生きていく中で頭の使い方が重要だと感じる可能性がほぼ0
職場体験とかそういうレベルじゃなく、他のガキと隔絶されて社会に入る期間を設けて実感をもつのがいいと思うんだよな
そのまま社畜やっていきたいならやればいい

ただ、学校で「頭の使い方を学ぶ」という勉強ができているかは疑問だけどな
定期スレになるような校則w厳格化だの猿回しの猿みたいな宿題のさせ方だのマジであるのな今

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:58:17.68 ID:FFa70sER0.net
>>794
佐川は流石あの状況において一番良いと思われる答えをとった
でも権力の駒に使われたことに違いはない
それが公務員だとしても人間としては情けなくないか

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:00:48.27 ID:nc7g8Bvw0.net
アベシンゾー
はい、ガキんちょ完全論破

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:02:08.09 ID:FFa70sER0.net
>>796
その諸外国やら小国家以外のすべての国というのが曖昧なんだよ俺だって分からない
俺らは良くわかりもしないものを与えられた情報で勝手に語って結論付けてるんじゃないか
それこそ太宰治の人間失格であるように「あなた」の考えていることを「世間」という良くわかりもしない巨大なものを都合よく使って話していることに気付かないか

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:02:19.11 ID:XGvjH3ZO0.net
勉強しないと俺になるぞ?
いいのか?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:03:46.12 ID:LhYhqx0s0.net
勉強しないとネトウヨになっちゃうぞ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:06:53.74 ID:vUsajKUpM.net
大人になって必要な勉強をすべきなのに
教師の生活の為の教育になってるよな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:07:38.08 ID:nc7g8Bvw0.net
OECD諸国中で日本の一人当たり福祉に掛ける額は平均の少し下
年齢構成を考慮して教育を含めると低水準区分
税負担は北欧諸国に次ぐ重税水準

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:07:53.08 ID:fzygJFG9a.net
>>802
太宰治が言ってるように「世間」って言葉は良く分からない不確実性の塊みたいなものだけど現実に存在する国家が施行してる社会保障や国民の生活レベルは全然不確実じゃないよね
まあ俺の言いたいことは海外は天国でもなんでもなく日本以下か日本と似たり寄ったりの世界しか広がってないよってこと

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:07:54.12 ID:z4+/MVlEd.net
義務教育をやる意味はあんまりない

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:08:46.12 ID:fzygJFG9a.net
>>808
なぜ?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:10:52.75 ID:ww2uVxTb0.net
勘違い創業社長君がいるな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:11:50.60 ID:Cl5lEI8H0.net
必要なのは小学校までだな
九九とか暗記が最も生活に有効活用される

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:15:16.22 ID:5W/moSrG0.net
勉強しないとシールズみたいになっちゃうよ?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:16:09.15 ID:FFa70sER0.net
>>807
そうだね
海外は天国じゃないし似たり寄ったりなのは俺も予想なんだけどわかる気がする
生活レベルがどうこうはたぶんロシアが見る世界とドイツが見る世界と中国が見る世界は違うし国家すら持たないアマゾンの奥地にも満足して暮らしてる部族がいるかも

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:16:32.21 ID:3FsBwJiD0.net
>>6
そういうやり方もああはなりたくない頑張ろうって奴と
逆に低レベルな人間を見て自分も適当で良いやって甘える奴が居て
大抵は後者なんだよ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:19:57.92 ID:YMoUakdZd.net
自分のようにならないように

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:21:55.99 ID:OgEA3F9D0.net
真夏の炎天下灼熱地獄の工事現場に連れて行って負け組ドカタになりたいのか??って脅せばよくね??w

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:22:27.86 ID:CECyVi2Ad.net
>>815
そう思ってスパルタ教育をしてるヤンキーの家の子って小学校の高学年くらいでグレるよね

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:25:38.57 ID:FFa70sER0.net
>>816
職業差別だろ
社会情勢に流されやすいのは確かに不安定だろうけど汗水垂らして働いて家庭持ってビール飲んで休日楽しんで何も細かいこと知らずに生きるのと
あれこれ考えまくってグルグル回って動けずに仕方なくついた企業でできないノルマに心臓パンクして電車に飛び込むのと

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:26:18.93 ID:9mzkZhb30.net
何か仕事に出来るような特技とかそういうのがあれば別に勉強なんてほぼする必要ない
何もないやつが無難に生きるために必要なのが勉強

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:28:33.01 ID:OgEA3F9D0.net
>>818
早速ドカタ一匹釣れたwwwww

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:31:17.05 ID:2rnDCI9q0.net
差別する心は親から教えてもらうことが多いしな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:31:58.93 ID:m7X4rj7ar.net
土方って思った以上に稼げないからね
フルタイムで年収300きる

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:34:20.85 ID:SbBSmzTwa.net
>>167
そのアニメアイコンbio欄にUTって書いてるぞ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:37:51.44 ID:EOiQS6RR0.net
学校で学なんぞ身につかん
穴掘って埋める作業であることに気づかんやつはアホ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:39:52.62 ID:zAM2uju10.net
学問のすすめの全文読ませりゃいいだろ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:40:38.51 ID:EzxUqqGU0.net
>>9
そういう話じゃないだろ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:41:34.92 ID:m7X4rj7ar.net
土方って思った以上に稼げないからね

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:45:47.07 ID:Yyw3QncV0.net
クオレで子供がドカタを見て「服が汚れている」と言ったのを親が諭して
「あれは汚れではない、仕事の跡がついていると言いなさい」と言ったのには虚をつかれた思いがした

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:47:27.43 ID:ZpWVRpO/0.net
>>15
中高生ワロタwww
ここには中高年しかいねぇよwwww

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:48:23.35 ID:9w1KHIsC0.net
しっかり答えられないでもいいから親身になってちゃんと会話しろや
俺は酒飲みながら勉強しなきゃいけないから勉強するんだよって怒号飛ばされた

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:49:10.21 ID:SbBSmzTwa.net
>>658
歯車の軸になりたい

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:49:37.47 ID:743dTud2M.net
>>800
つまり「ここが弱い」とはならないって事

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:52:19.52 ID:H8fCKPNPa.net
勉強しないと安倍晋三みたいになるから

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:58:06.84 ID:3A/uppDCM.net
考える力を養う。これに尽きる。

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:59:18.24 ID:FFa70sER0.net
>>832
一瞬納得しかけたけど最終的判断は佐川本人であってもあの選択肢を用意したのは本人じゃないだろ
本人じゃないからわからないけど
もし本人が独自に考えた方法であれば「弱く」ないな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:03:15.29 ID:coWwVq9G0.net
勉強というのはむしろカネの価値を相対化するものだろ
教養のないやつほど金金って言ってるじゃん
その一方で東大出や大学院終了の貧乏人もいっぱいいる
彼らは頭がいいから、奨学金を借りてまで進学しても金銭的には
割に合わない事くらい当然分かっている
それでも勉強したいから進学するのであって、勉強したくないやつは
中卒でとっとと起業でもすべき
中卒でも大卒でも、雇われの身で稼げる金額などたかが知れている

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:03:51.06 ID:odXuqd510.net
潤滑油です!

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:03:51.54 ID:Gnj85yEY0.net
勉強は楽をするために必要だと思う。
知識があるほど仕事を早く片付けられるのは
ホワイトカラーもブルーカラーも同じ。

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:03:57.61 ID:2fMXW0Z1a.net
>>818
家庭も持てずビールも飲めない土方がいたらどうするの君?論理が破綻するよ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:04:56.83 ID:kioE+YIL0.net
勉強出来る人達が勉強出来る人達が有利になる世の中作ってるからそれに乗っておけ
ただそれだけだ勉強する意味なんて

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:07:11.16 ID:LP0LTS2U0.net
いかに大学ライフが楽しくてその後の人生ももてつづけるかを知らせて欲しかったは

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:11:42.11 ID:6q7xX4B2p.net
勉強しないとネトウヨになっちゃうぞ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:12:44.09 ID:FFa70sER0.net
>>839
そりゃあ嫌なのに土方やってたらお前のいう負け組なんだろうけど炎天下の建設現場を目で見て何故それが判断できるかって話よ
人生の充実度は他人から見た職業観や思い込みでははかれないよ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:14:37.07 ID:DqzA82cjK.net
>>833
勉強した東大官僚は池沼のトカゲの尻尾なんやで

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:18:19.50 ID:m7X4rj7ar.net
>>836
で君は低学歴で低収入なわけね

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:20:09.64 ID:+DckAFpm0.net
世の中には「勉強しないと負けるよ」って脅してくる人たちがいるけど心配しなくていい。勉強してもしなくても人生は辛いし楽しいもんだよ。

847 :I am not ABE :2018/05/12(土) 19:21:00.95 ID:wV4ZL8aYp.net
これは中国の模範解答じゃん

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:21:54.60 ID:JJXTNuT90.net
しなければいけないという感覚が生まれたらそれは仕事
こういうことを言い出したらそれが形を変えて一生続くことを教えてやらないと

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:22:37.99 ID:743dTud2M.net
>>835
用意されてるからヤダ、自分で考えたから弱くない
それは最早個人的趣向の問題

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:23:26.02 ID:5W/moSrG0.net
勉強しないと人とまともにコミュニケーション取れなくなるぞ



59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sae5-ud2d) 2016/06/05(日) 15:15:23.10 ID:0dHqG+cna
いきなりステーキはもう二度と行かない

300gのステーキが食べたかったんだが、嫁と息子も連れてきたため
みんなでグラムを合わせて食べようとしたら、息子が残すといい
グラム単位で得だからと嫁と自分のぶんを割って息子にと提案され
嫁がその通りにしたら、結局自分のグラムあたりは少なくなっていた 代わりに注文したら、前回と同じグラムあたりの値段にしてもらうとし
店員を呼んだらグラムが決まっているとのこと
わざわざ決めたグラムにしたのにそれもグラムあたりが決まってると言われてポカンとしたな
結局その店員と店長を呼んで土下座させて怒鳴りつけてやった
やっぱりステーキはちゃんとした高級店で食べるのがいちばん満足度が高い

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:26:25.27 ID:FFa70sER0.net
>>849
言ってる内容すらわからないくらいあなたは俺がかなわない相手であることはわかった(気がする個人的に

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:30:49.09 ID:7BjScy6s0.net
若いうちに勉強しておくと大人になってから新しい事を学ぶコストが、学ばなかった場合よりはるかに安くなるからだよ
広告クリックお願いします

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:33:49.35 ID:NbTr7OPrM.net
>>33
言うとしたらこれ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:35:44.17 ID:QmqGNviK0.net
子供も安倍一味見てるし
こういうのもう説得力ないでしょ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:40:28.79 ID:u8yhutG2d.net
全員賢くなったら社会が成り立たない

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:41:42.36 ID:dcHNE7me0.net
知的好奇心を刺激出来なかった大人が悪い

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 19:48:42.24 ID:cMzEanG50.net
他に能力ないやつが生きるために勉強する

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 20:00:51.81 ID:+vZrJoE+0.net
日本は理屈が通らない国だから勉強なんて意味ないよ
学問ってのは理屈の積み重ねな訳だけど,
理にかなった主張をしたところでそれを吟味してくれる人がいないから意味がない

事前の根回しや政治力で結論が先にあってそれが追認されるだけだから,
勉強で培ったものは役に立たない

勉強が役に立ったとしてもそれは勉強によって身に着けた学歴による威光の効果であって
勉強によって身に着けた思考が評価される訳ではない

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 20:01:16.97 ID:OgEA3F9D0.net
>>843
今は地方の公立小中でも冷暖房完備の時代だからな
そんな子供が炎天下灼熱地獄のドカタ作業をやりたいと思うか??w

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 20:08:38.74 ID:DHX8wpy6a.net
>>558
ブルーカラーは体鍛えられて見栄えが良いから女にモテるし、歳とった時に違う職種の同世代より若い場合が多いみたい。
明らかにおかしな食生活をしてない限り、成人病にもなりにくい。
見方によっちゃ、この中で一番幸せなのは運び屋なのかもしれない。

まあ、どれを幸せとするかは、判断する側の価値観次第ってこった。
これを言っちゃおしまいだけど。

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 20:15:13.28 ID:neteiPXg0.net
教養って人格に影響及ぼすわ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 20:25:28.53 ID:Ux75ZMgF0.net
>>860
紫外線浴びまくりだから肌は一番老けるぞ
皺だらけは避けられない

現代なら工場内で軽作業をともなう仕事がそこそこ体締まっていい感じなんじゃね

863 :I am not ABE :2018/05/12(土) 20:25:56.67 ID:wV4ZL8aYp.net
リベラルアーツ、は本当に大事だと思う

これを世界が守れるかが、人類全体の課題と言ってもいい

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 20:31:59.52 ID:NpMZTGhb0.net
上級国民に唯一対抗できる牙だぞ、研がないでどうする

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 20:42:30.33 ID:AL3V6qICM.net
>>6
京大行って無職やってる俺みたいなのもいるんだぞ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 20:43:13.59 ID:Loxt8XYK0.net
会社役員である父親にそう告げたところ
↑これいる?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 20:43:26.75 ID:0u4V/SRo0.net
陰キャほど勉強したほうがいい
やりたいことがある奴、人付き合いが上手くやっていける奴、そういう奴は確かに勉強いらんかもしれん
だが上手く生きられない陰キャがその人間性とは
別にフェアに評価されうる指標が学歴だ
選択肢を拡げうるのも学歴だ
出来ることが少ない陰キャにとって勉強さえ出来れば
いいという評価軸は貴重だ
ある意味勉強≒学歴はお前らの味方だ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 20:51:04.24 ID:BWJnx22S0.net
可能性の芽だよな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 20:55:47.97 ID:kioE+YIL0.net
勉強さえ出来れば現実でもネットでも悔しい思いする事は無い

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 21:02:49.57 ID:Bh5TeGE10.net
理由不要ぶっ叩いて勉強させろ
失敗しても第二の加藤になるだけだ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 21:12:46.49 ID:9GIKOpfi0.net
勉強しないと、脳の体力(=集中力)が育たないのは間違いないね
日常生活が送れないぐらい低下することもあるだろうな

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 21:18:51.78 ID:KeaRijeer.net
>>711
手錠繋がれて籠に乗るんだよなw

873 :I am not ABE :2018/05/12(土) 21:23:28.36 ID:wV4ZL8aYp.net
まあマジレスすると、勉強しないで自分と向き合うことも出来ないでしょ

それをしないでも生きられる人間もいる、ていう詭弁と向き合えるようにもなる

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 21:30:53.89 ID:PyvkZZ0d0.net
正直に、受験のためって言ってやれ、それだろ日本では。
でもそれで育つと行き詰まるけどな、どっかで。
勉強したく無ければしなくていいんだよ。

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 21:34:55.71 ID:QncQCepp0.net
草鞋しかない世の中に靴を売り込む人になりたい

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 21:35:53.32 ID:csgYXWMed.net
義務勉強ってのは人間を4タイプに分ける為の指標なんだよ
・勤勉で頭が良い参謀タイプ→旧帝大法学部で官僚コースor学閥、学会閥の仲間入り
・怠惰で頭が良い前線指揮官タイプ→工学部教育学部でインフラ維持活動
・怠惰で頭が悪い兵卒タイプ→参謀や前線指揮官の手足
・勤勉で頭が悪い奴ら→他のタイプにストレスの捌け口にされて自殺、過労死コース

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 21:56:14.23 ID:D7i6JOh50.net
勉強をつまらないと思ったことないからなぁ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 21:58:33.78 ID:9GIKOpfi0.net
必要も何も、教えてもらう分には楽しくないか?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 21:59:44.42 ID:FuoVLAUI0.net
こういう親はちゃんと脳みそ使ってる良い人間だけど
大半のジャップは脳死奴隷だから子供が何を求めてるかすらも理解できないんだよな
欲しいのは今納得できる理由であって正論だとか未来の話じゃない

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:00:44.71 ID:hiiNBwk5a.net
ドラゴン桜で言ってただろほらあれだよあれ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:03:28.12 ID:MFS7/3cad.net
勉強の嫌いな子供の言う「大人になったら人生に三角関数なんか必要ない」は、「三角関数が必要な人生が選べなくなる」が正しい
一度きりの人生ゲームで、その先に何があるのかも知らないまま、そのルートの可能性は閉ざされたのだ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:06:09.32 ID:pKyV66Dc0.net
まともな大学に入るためだろ
F欄大だと、周りの学生がDQNやガイジ一歩手前の奴らだらけでまともなキャンパスライフを送れない
自分がそうだったから、もし子供ができたら、そう言って高校の頃だけでも勉強させるつもり

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:12:47.03 ID:/4dbxZ250.net
>>881
必要になったらそこで覚えればいいんじゃないの
反復練習が必要なものでもないからすぐ身に付くし

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:18:17.99 ID:6XoW0bLA0.net
もう別媒体に保存し呼び出す時代だろ
いつまで勉強と言う名目で無駄な物を脳に記憶させてる奴が凄い文化なんだよ
パソコンやスマホでの正確な情報の引き出し方何かを教えていけよ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:31:26.27 ID:pFKf1duH0.net
>>883
必要になる未来には進めない

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:32:41.80 ID:FFa70sER0.net
>>859
外出してたからレス遅くなったけどするわ
どんな仕事にも辛い場面はある
営業でも出先で土下座したり上司に罵倒されたり工場は裏でいじめられたり
一流企業であっても研究発表で問い詰められたり数字合わせたりで気持ち的に追い詰められたり
官僚なんて国会中継見たらかわいそうで仕方がない

嫌な場面を見やすいというだけでどんな仕事も一番嫌な面見せることができたら誰も仕事目指さんわ
そんなことするより何のために仕事をするのか人生って何かとか生きる目標みたいなのを漠然とでいいから自分で探していけるように子育てした方がいいんじゃない?
みたいな俺もこういうレスの返し方はある種の型を覚えて組み合わせて使っているに過ぎない頭がカチカチの日本人だわ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:33:56.47 ID:bdU66HoU0.net
職業的、即時的、生活的レリバンスって大学時代に習ったな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:44:09.03 ID:ceec/z0Ya.net
おまえらにはわからないだろうな
おまえらはわかっていると思っているだろうけどね
でもそうやっておまえらがわかったふりしてるから、おれは楽な生活ができてるんだぜ

おまえらはばかのままでいてくれよな

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:45:24.31 ID:CNvKpDpt0.net
>>12
古い

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:47:16.23 ID:DA8mopRm0.net
>>883
単に高校レベルの三角関数覚え直すだけじゃない
その先にある物理、電気、建築など積み上から成り立ってる道が閉ざされるということ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:49:16.13 ID:hipbYP37p.net
別に嫌ならやらなくていいよ
現代を生き抜くには土方でさえ必須と思われる
語学系か数学系科目による論理性の訓練が嫌で嫌でたまらないなら
さっさとドロップアウトして他人に小突かれながら生きていけ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 22:57:59.05 ID:kvtrcdQUx.net
>>19
潤滑油です

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:04:43.44 ID:nHdLj3FeK.net
自分の考えを人に明確に伝えるため

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:21:08.50 ID:TIJjRU2f0.net
この話聞いた今2018年なら考えるまでもなく大学っつーか他に答えあんのかよ
世代数激減、大学激増、学部学科増量、驚異の全入時代、システム化したAO推薦・・・・・

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:28:53.90 ID:IMiE3gepd.net
マジレスするとコジキを見せた方がはやい

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:43:52.34 ID:3QpzIJ0+0.net
やりたい事があるんだ
そのために僕は必要なことを学んでいるんだ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:48:02.53 ID:uNbYQGNOr.net
今すぐ家を出て金儲け出来るなら勉強不要だな
それが出来ないなら金稼ぐ方法を編み出すまでは学校で勉強するしか無いだろう

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:49:57.45 ID:Pkwskrcqa.net
勉強する理由なんてみんな後付けなくせに
やってるときは楽しいからやってるだけ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:55:07.69 ID:Vg30G4de0.net
別に勉強が必要だと言う必要ないだろ
底辺を見せてそれでも分からないならしょうがない

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 23:58:30.11 ID:BNhLWjsE0.net
(´・ω・`)「さて共産主義だ」

勉強をやる意味?勉強そのものには意味はありません。
必要な時になったらもう一度取り出すからね。
覚えろ覚えろというけれど、ルーチンワークでもない限り、細部は忘れて結構だね。
アイデアの引き出しとして覚えてほしいんだよね。

優れた人には学校の勉強に意味はありません。
学校に通う人たちや教える人たちとの関係性こそが大事なのです。

あれほど朝から晩まで一緒に勉強してたのに完全に他人ですからね。

そこがすごい。

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 00:01:10.23 ID:qjH3kX+A0.net
>>876
本当に頭悪いと馬鹿にされてることも分からないけど

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 00:01:35.58 ID:1+Vecfey0.net
金、いい女を抱くため、地位、名誉、気持ちいいことをするため

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 00:11:16.86 ID:itIuwwR80.net
勉強しないと土方になるよ、ウンコ運ぶ仕事することになるよ
これ酷すぎない?
その人を差別してることになるよね?
子供にこんな残酷な現実教えていいの?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 00:18:24.58 ID:mNHOp+RA0.net
勉強しないと安倍晋三みたいになるから

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 00:20:40.82 ID:3pBp/5jU0.net
東大という最強の資格を得るためだろ
日本の大学としての価値は年々落ちてるけど

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 00:43:36.76 ID:tidDeboL0.net
東大出ててもバカはバカいうがバカでも東大出てりゃいいだろうしな

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 00:50:20.98 ID:Yb4ogKom0.net
俺は、勉強してこの高校入らないと、家を出ていってもらう
って感じの教育だったから何ともいえんな

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 00:55:14.53 ID:CZ8kPhTr0.net
学歴なんていう旧世界の遺物を使って人生が決まる時代ちゃうんやぞww

https://nikkan-spa.jp/1475405
金も女もリア充が食っていく時代や。代々ブサ面銀行員一家やったわが一族も終焉が見えてきたわい・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:01:15.00 ID:o1kVa/lk0.net
>>905
こういう書き込み見るたびに
関東の子供って大変だなって思う
勉強やめたいとかいう2流の頭なのに必死に東大入れって言われるんだな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:18:38.77 ID:LG5w+CLja.net
金を稼げるなら勉強する必要ないよ
イチローも羽生名人もakbもダウンタウンも勉強してないだろ?

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:29:19.70 ID:m8cJ69dEa.net
大抵の人間にとっての学歴なんてのは金を稼ぐ才能のない凡人のラストチャンスでしかない
そう言った才能のある人間にはおおよそ必要の無いもの

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:30:44.27 ID:jWaQCjm80.net
学歴マウンティング社会だから学歴取らないと負け犬扱いになる

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:30:51.76 ID:Z5hztrLe0.net
勉強したら嫌儲の学歴スレでマウント取れるよ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:31:21.65 ID:soK5yn+S0.net
学 習 指 導 要 領 読 め

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:36:12.10 ID:Z5hztrLe0.net
勉強の楽しさを教えてあげたい

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:48:35.29 ID:34BKjT2V0.net
東大の友達何でも出来て怖い
絵も描くしギターも弾くしダンスもするし学業も優秀で好奇心旺盛
友達少なくてあんまり知らんけど頭いい人達は知識の幅が広いわ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:53:36.13 ID:FM783oTka.net
>>916
友達でマウント取ってんじゃねぇぞカス

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:56:37.86 ID:M0Jr6AxR0.net
勉強は必要ないけど洗脳教育は必要だよ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 01:58:32.03 ID:34BKjT2V0.net
>>917
友達でマウント取れるわけねーだろカス

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 02:01:52.36 ID:JyCyGj/I0.net
勉強しないとケンモメンになるぞ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 02:51:06.60 ID:vlDymjg40.net
>>919
お前でも少なくとも1人居るじゃん

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 02:53:07.77 ID:34BKjT2V0.net
>>921
友達いない人は今から作ればいいんだよ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 02:53:52.06 ID:aFcdvwgza.net
これの回答は難しい
人によっては年収400万でも幸福な人生歩めるからな
田舎で自給自足が人生で何よりも楽しいって人もいるだろうし
結局は親のエゴ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 02:57:35.12 ID:m80rR3OY0.net
ブスなうえに芸術やスポーツの才能もなく
加えて
親が金持ちの家に生まれるというガチャでハズレを引いたから

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 02:58:09.04 ID:jWaQCjm80.net
>>916
完璧超人か

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:02:05.19 ID:gjC1mcZi0.net
>>49
> 「オマエは『駕籠(かご)に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋(わらじ)を作る人』という言葉を知っているか? オマエは車で言えば、どの座席に座りたいのか、よく考えろ」

そりゃこんなことを息子に言い放つような倫理観の父親が育てたからだろ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:02:18.17 ID:9u6rkf57x.net
「勉強してないと貧しくなった時にネトウヨになるからです」

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:05:46.58 ID:YWQPw6SG0.net
低学歴無職ネトウヨみたいにならないためだろ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:07:58.47 ID:FM783oTka.net
>>919
はいはい東大の何でもできる友達いる自慢ちゅごいでちゅね〜






これで満足かw?その友達が偉いだけでお前はカスなんだよばーか

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:08:04.13 ID:aFcdvwgza.net
そんな草鞋の話をするより
将棋盤でも出して、
どれが好きか?って質問でもするほうが良い
勉強しなければ間違いなく歩兵になる
特に一番勉強してなかった愚かなバカは飛車の前の歩兵になると教えてやれよ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:13:39.71 ID:gjC1mcZi0.net
これ別に勉強について父親に聞きたかったんじゃなくて、学校で虐められてるってサインだったんじゃないの?
不登校になって中高一貫の高校に進まなかったってことはそういうことでしょ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:16:54.78 ID:34BKjT2V0.net
>>925
本音は知らんけど学歴差別もしないし超人すぎて逆に辛い
せめて俺もマジメに大学行っとけばよかった
年収はあんまり興味ないけど、将来は研究費で好きなだけ本が買えるとか本当羨ましい

ちなみにそいつ学科がアジア関係なんで周りに小馬鹿にする人がいるんだと
東大周りにもネトウヨっぽいのがいるとか怖い

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:18:04.85 ID:34BKjT2V0.net
>>929
いや知ってるけど
どしたん?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:28:43.55 ID:2HG0h4Uz0.net
年齢にもよるな。
小学生なら物で釣る
中学生なら偉人伝や俺強ラノベ読ませる
高校生なら記事の通り
大学生は諦めろ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:43:37.20 ID:H+xl187Ex.net
場を磨かなくちゃいけないのは何故?って質問で、虫歯になるからじゃなくてキスする時に臭いからって理由の方が子供は納得する。
金持ちはイケメンあるいは美人が寄ってくると言うのがいい

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:48:27.83 ID:o1kVa/lk0.net
>>930
じゃあ俺は飛車角落ちでお前をボッコボコに倒したあとに
「な、スタートがどうこうじゃないんだ、単純に馬鹿って嫌だろ?勉強しろよ」
って言ってやるわ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:49:23.64 ID:zNJ7LZAQ0.net
唯一の正解
イケメンでもない、喧嘩もできないお前が生きていく唯一の手がかりを放棄するのか?

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:50:11.93 ID:U2PVieR90.net
変に理屈で納得させるよりも力技で得意科目一つ作らせるのが良い
勉強でマウント取れるって単純に気持ちいいと分かれば後は勝手にやる

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:52:09.07 ID:FwxNdHTed.net
草鞋工場で使い物にならず逃げ出して
籠の上のやつが悪いとネットに書き込む
それが俺たち

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:53:51.57 ID:ojhwauY/0.net
ソース元を見れば
勉強は人間として成り立つため、視野を広げるためだと書いてあるが
今の受験対策でしかない勉強を見て同じことがいえるもんか

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 03:54:41.31 ID:bFhBLWlb0.net
多分俺の子なら何もしなくてもドン引きする程優秀だから説教の必要もない
いないけどね!

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 04:00:04.09 ID:6SHnJ+mY0.net
勉強が不要だと思うなら勉強が不要なことをみんなに納得させて
勉強が不要な世界を作ればいいだけ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 04:07:38.77 ID:3B6IvNIc0.net
うーん

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 04:10:15.41 ID:+y6HI4NQ0.net
何かになりたい時にそのチャンスすらもらえない
産まれた環境で8割がたきまるから、勉強くらいやっとけ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 04:19:22.00 ID:l+txJ67Y0.net
勉強する理由は試験でいい点を取るため
それ以外にありません

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 04:30:54.34 ID:ZHlGyriuM.net
なんの役に立つか
俺よりまともな人間になれる
これだけは確かだ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 04:46:30.15 ID:Zquzw4nf0.net
他の動物だってハンティングの仕方や空の飛び方学ぶだろ
勉強しないと長生きできないでいいでしょ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 05:03:53.12 ID:mA+vZXvk0.net
お金を稼ぐのは資本を持つ事で社会的に自分が他社より有利になるとためで
その優位に立とうとする選択みたいに自分自身で自由に思考し実践するためには自由に使える時間が必要
自由な時間は地位的金銭的余裕から生まれるのでその社会で優位に立つことによって子孫を残す可能性が増えるというのが理由でそのための手段の一つが勉強して知恵を蓄えたり思考力応用力を鍛える事なんだと思う
道具を持ち生産性が増したヒトは食料や力の差によって地位の差が生じたからこそこのような大きな集団をまとめるシステムを構築することができた
そのシステムは完成こそしないものの上位のものが奴隷制など用いて得た余暇を使って造られる
宗教や生きる上でよりよく生きるために用いる思想などは社会的地位におけるそれぞれの層で生まれる

自分の価値観で下を決めつけてそれを子孫に脅しのように見せて学習させるなんて貴族など地位が高く歴史的に昔の感覚が抜けていない証拠
自分たちがどんな環境にいて誰にどんな支配をされていて他にどんな手段があるのかなど「知る」事が大事

統治側からすれば社会制度の縮図が疑似体験できる学校などに行き、さらに社会を成り立たせる仕事に就かせるために応用できる知識をつけさせる
される側からすれば少しでもよりよく生きるため生存しやすくするため、そして一部はその支配層から脱却するために勉強するんじゃないか
支配とかどうでもいい人は本来無価値である生を充実させるために自分の中で趣味的な地の追求をする
それがまた社会に関わろうとしたり書いていて勉強って言葉がいかに都合よく解釈されてるかわかっただけ今日の収穫だわ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 05:05:41.21 ID:ky74RrVx0.net
馬鹿だなぁ 「何故必要か」じゃなく「何故させられるのか」だよw

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 05:22:44.25 ID:31iSlBtR0.net
まあ少しでも家畜の安寧を得る為に勉強していい大学行った方がいいよ
ジャップ国では上級支配者層の子息にでも生まれない限りそういう人生を歩む事は間違いない訳だし

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 05:25:42.09 ID:B9DJy9aJ0.net
>>538
汚え字採用してんな〜

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 05:37:31.11 ID:hFAWLXORM.net
お前が落ちこぼれになったら俺の世間体に関わるだろうが!ってはっきり言えよ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 05:48:46.46 ID:hFAWLXORM.net
>>69
実家で安心して暮らせればなぁ
幸せな家庭ばかりじゃないよ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 05:53:41.53 ID:LQJ4Z3ip0.net
やりたい事がなんであれ、上を目指す上で必ず論理的思考が求められ、成功し継続する為には好きでもない事もこなせる忍耐力、礼儀作法が必要
勉強はそれらを得る上で最も適したツールだからやったら得することしか無いのに、やらない奴はアホ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 06:00:54.90 ID:gjC1mcZi0.net
>>952
これな
子供の人生を案じてる親じゃないわ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 06:05:18.38 ID:3+aRTorv0.net
>>246
以前なんJで個人情報漏らした名古屋大法だか工だかのガチ高学歴の奴が過去レス掘られてたが、
学歴煽りレスだけはつけてなくて結局学歴煽りは学歴コンプのあるやつしかしないんだと妙に納得したわ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 06:24:53.19 ID:q+sGLED/0.net
>>69
工業高校卒で手に職つけてまあまあな暮らししてたらそれこそコスパ最強
実際そういう奴が最近は多いらしいね
普通科進学校離れが進んでるらしい

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 06:25:14.79 ID:pahdQg/60.net
>>903
そろそろこういう本質を子供の世代に教えていかないと
3k仕事を機械がやる時代は永遠に来ないだろうな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 06:26:15.18 ID:DpSWeJr5M.net
お父さんみたいになりたくないだろ〜?

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 06:26:18.73 ID:q+sGLED/0.net
>>930
それは勉強の必要性じゃなくて受験勉強及び学歴の必要性なんだよなぁ
受験や学歴と関係ないところでの勉強の本質的な必要性を説明しろよ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 06:27:39.83 ID:oLozeEP10.net
勉強して学位を取ると将来の選択肢が増えるからでもういいだろ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 06:36:43.77 ID:/CRptnC70.net
>>1
駕籠に乗る人の資産を食いつぶして生きていきたいとか息子が言い出したらどうすんだよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 06:51:24.65 ID:qxlp05roM.net
>>1
言っている意味がわからん

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 06:58:47.21 ID:qjH3kX+A0.net
>>947
動物例に出しちゃうと体が大きいければそれで万事おkになるからな
だから大きいだけでだいたいモテモテ バトルにも有利 エサは横取りで十分
長い目で見ると大きくなりすぎて小さな気候変動でエサが確保できなくなり種ごと絶滅パターンもよくある

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 07:10:46.03 ID:2OZ0uDsP0.net
>>230
ネットではバカにられるマーチも実は上位だよね
実際に新入社員でマーチいたけど、ぜんぜん優秀だったわ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 07:13:33.51 ID:w5rdU+d00.net
教養の差に絶望するとき
今までの人生が無駄だったように思う

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 07:14:48.11 ID:2FMpNpSG0.net
>>6
あぁ?派遣やけど無職ちゃうわ!

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 07:15:23.38 ID:brXYxR0z0.net
生きる(希望)選択肢が増えるから
と子供の時に教えてほしかった

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 07:16:54.79 ID:3Ui6gjcx0.net
>>6
俺らケンモメンは崇高な思想の元に無職を選んでいるのだが?

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 07:17:51.97 ID:2OZ0uDsP0.net
勉強は受験勉強だけじゃなくて、社会人になってからも必要
日本人は勉強きらい過ぎで、東大いけなかった癖にただ勉強が好きなだけな俺でも評価されてうまうまです

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 07:27:18.09 ID:GRZd4iaW0.net
高校大学くらいなら将来使わない知識もあるだろうけど
義務教育レベルの知識は全部役に立つ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/13(日) 07:41:00.53 ID:LepNIeZhd.net
たま〜に高学歴いるよね
自分語りしてくれないと分からんけど
勉強した学歴とったから順風満帆とはいかないっていう現実を見ような
高学歴の生活レベル高いのは間違いないが、幸せかは別問題

総レス数 972
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200