2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「なぜ勉強が必要?」子供への模範回答 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:55:13.98 ID:Zgi0V/xI0.net ?PLT(12345)
http://img.2ch.net/ico/sasuga.gif
「勉強をやる意味がわからないんです……。学校を辞めたい……」
会社役員である父親にそう告げたところ、その子の父親はこう返したのだそうだ。
「オマエは『駕籠(かご)に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋(わらじ)を作る人』という言葉を知っているか? オマエは車で言えば、どの座席に座りたいのか、よく考えろ」
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0512/pre_180512_2339931796.html

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:23:33.71 ID:S3qISnzRa.net
未来の選択肢を広げるためだぞ。
勉強も運動も芸術もなにもしてこなかったやつは人生の選択肢がそもそも選べる立場にないから99.8%はゴミのような人生を送ってるんだぞ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:24:03.30 ID:Di6TWuIE0.net
>>442
同意
人間性のアップデートじゃないけど何でもいいから真理を見つようとする楽しさ
モチベーションさえ獲得できれば後は勝手に進むんだけど
子供の頃ってなかなかそうはならないんだよね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:24:27.04 ID:3HFKF4yo0.net
正しいのは>>314>>332だけだな

この類の疑問を子どもが持ったときに勉強が必要な理由を教えても無駄だし勉強しなかったらヒドイことになる系の脅しなんて事態を悪化させるだけ

要は勉強が嫌になってるだけ
勉強が嫌になる原因は勉強ができないor他にやりたいことあるのどちらか
それを見極めるのがまず最初にやることだよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:24:42.73 ID:t9eZFZPw0.net
勉強して自分の知らない世界を広げるのは面白いぞ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:24:46.27 ID:2CVx3xl8p.net
>>6
嫌儲民は勉強してるけど無職のイメージだわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:25:13.33 ID:kxO6uWtz0.net
>>386
学歴を得るためにはある程度の学力も必要
おっさんになってからだと脳が衰えてきてるから物覚えが悪くなる
おっさんが挽回できちゃうなら真面目に頑張ってきた人が馬鹿を見ることになるから
やっぱり普通にしっかり頑張った人が優遇されるのは当然

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:25:13.81 ID:LXASV/edd.net
>>456
日本にいるやつが大抵ここにいるから
件の話になるわけで海外在住なら
勉強するだけ見返り生まれるだろうな

社会人になっても大した勉強する必要ねえし

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:26:02.15 ID:klSqLxVP0.net
俺「どれもしたくない」

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:26:11.74 ID:WvkdL8S6a.net
メタ思考を必修にすればええねん

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:26:17.87 ID:mZhtv2Gz0.net
むしろ勉強だけして生きていたい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:27:03.42 ID:0/5I+M4K0.net
何言っても難しいと思うけどね勉強ができなくなってる兆候だから
疑問を持たない人間のほうがはるかに勉強ができるからな
意味を親に聞く人間が答えを聞いてはいそうですかと勉強ができるわけないんだよなあ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:27:35.69 ID:ciuhZe1G0.net
海外移住すれば何かが良くなる!とかほざいてるのはただのバカ
環境を変えても自分が変わらないと意味が無い
そして勉強は自分を変えるために必要である
環境を変えるだけじゃパリに移住した西村ひろゆきみたいな惨めな人生しか残らないよ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:27:54.39 ID:mKKX6typ0.net
勉強詰め込むよりさきにやりたいこと見つけさせたほうがいい

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:27:55.76 ID:ExiT3JdZ0.net
見てごらん、勉強しないと、

底辺の自分の姿を見つめることができないくせに
上から目線で勉強の必要性を説くような老害になるよ


これ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:27:56.28 ID:2CVx3xl8p.net
大人が勉強しないのに子供がするわけねーだろ
俺は勉強してきた、だからお前もしろってアホかと

まぁ大人が勉強しても意味がない日本の社会が一番の癌だけどな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:28:16.99 .net
>>471
それ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:28:31.92 ID:FTex6lRh0.net
>>1

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:28:34.91 ID:ZPDbm2sb0.net
草鞋を作る人だって才能と努力に長けててビジネスモデルや腕が優れてれば籠に乗れるだろ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:28:41.00 ID:7WwIGyy0a.net
無職博士おじさん「勉強しても社会では必要とされないよ」

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:29:03.91 ID:0rrQN81h0.net
>>471
的確でワロタw

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:29:37.44 ID:CyUbn43S0.net
勉強だけしてればいいじゃなくてなんにでも興味あることをさせてればいいよな
小中なんて授業出てれば追いつく

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:29:44.78 ID:3HFKF4yo0.net
>>468
そうだね
こうなったら親にできることは志望校のレベル下げてみるか?って提案するか
もっと簡単な勉強からやり直しさせて勉強が楽しいことだってのを思い出させるくらいしかない

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:30:03.85 ID:8NOOYMCQd.net
>>471
処女なのにやたら性に詳しいヤツみたいなもんか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:30:08.90 ID:CMk0Sbjp0.net
「人間、長い間生きてりゃいろんな事にぶつかるだろう。
そんな時、俺みてえに勉強してないヤツは、振ったサイコロの出た目で決めるとか、
その時の気分で決めるよりしょうがない。

ところが、勉強したヤツは自分の頭で、
きちんと筋道を立てて、“はて、こういう時はどうしたらいいかな?” と考える事が出来るんだ。
だからみんな大学行くんじゃないか、そうだろう」

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:30:17.31 ID:XAs+ATlI0.net
社会に出ると学校でろくに勉強してない奴で出世する奴はいるものの
そういう人は異業種の人みたいな付き合い方になるから孤立しがちというのがわかる
敬して遠ざけられるというやつになるから、ならんために基礎教養として勉強は必要

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:30:23.92 ID:Yyw3QncV0.net
確かに勉強ができてる間はなぜ勉強するのかなんて考えたことはなかったな
できるからしてるだけだった

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:30:45.43 ID:0rrQN81h0.net
>>457
自分から語っといて俺よりバカじゃん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:32:08.42 ID:TXgY3YK80.net
>>471で完全に終わってた
そう、ここでグダグダ言ってるやつのこと

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:32:49.97 ID:ciuhZe1G0.net
勉強がなぜ必要か
一言で言うと自分のためだな

勉強することで幸福になれるし自由になれる
高校までの知識があれば本屋に並んでる本は全部読めるから
受験勉強さえまじめにやっておけば後は勝手に独学出来る人間が完成してる
学び直す能力があれば嫌な仕事を辞めて転職することも出来る
嫌なことから逃げ出す能力は幸福にとって重要である

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:32:53.23 ID:3HFKF4yo0.net
>>483
そもそも人間は新しいことを知るって行為そのものに喜び快感を得る生き物なんだよ
なにかの為に勉強するってのもありだけど勉強すること自体も目的たり得るってこと

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:33:38.01 ID:4owYJnmLa.net
将来やりたい仕事に就いて自由度の高い人生を送るためだよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:34:46.62 ID:4bVmrgw40.net
勉強出来ない奴の末路はチョンモメンかネトウヨ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:34:54.98 ID:GuTHqFvtd.net
>>486
なんで勉強すると幸福になれるの?幸福ってなあに?

さあ子供がこういってきたぞ 答えろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:35:06.08 ID:bSq1E2+wa.net
勉強嫌な子供にどうやってさせるかなんだよなぁ
自分の場合はしんどかったし、親も全く使えんかったが、なぜ頑張ったのか謎だなぁ
上昇する成績と難問解けた時の成功体験が楽しかったからかなぁ
子供に勉強の才能無かった場合、諦めるしかないわ、負け続ける道を歩ませないのが成功の秘訣や

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:35:10.57 ID:aRhSUKMz0.net
>>461
周りがそれを「勉強」だと認めなければ意味がない

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:35:11.46 .net
>>485
勉強しないと嫌儲でID真っ赤にしてる人になるよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:04.82 ID:ciuhZe1G0.net
「一生勉強だ」って聞いてワクワクする人間を作るのが成功した教育だ
興味や好奇心に溢れた幸福な人生を送ることが出来る
現実の教育は子供達に無力感や無能感を植え付けることばかり成功しているようだが
数学の授業とかテストがつまらないのが良くない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:06.41 ID:2CVx3xl8p.net
こういう無知なガキに何を言っても無駄だよ
勉強がしたくないから、あえて親を困らせるような質問をしてくる
体罰でもなんでもいいから、やらせるしかない
本当に賢い子は何も言わなくても自分から勉強してるし、中学生レベルでも勉強することの意味を自分なりに理解してる
ハズレを引いたと思って諦めて厳しく躾けるしかないわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:15.61 ID:sAC4mfhkM.net
選択肢の幅を広げるため

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:21.26 ID:GALrjZ1y0.net
必要なのは勉強じゃなくて目的だボケ、勉強は手段だ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:25.28 ID:Yyw3QncV0.net
>>483
快楽のために、面白いから勉強しつづけるとどこへたどり着くの恐ろしい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:26.48 ID:Q4+j6Nx7a.net
必死で勉強→必死で就活→必死で社畜→月収20万そこそこ

適当に遊ぶ→高卒で膣ドカタ→日給8万月収150万

お勉強wwwwwwwwwwwwww

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:35.26 ID:8FmEKb5O0.net
>>14

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:36:52.48 ID:hyLCTrJ70.net
>>460
勉強を「仕事」に置き換えてみるとわかるわなー

失職すると大変とかいくら脅されてもモチベーションは上がらんわな
あくまで脅しであって限界がある

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:37:02.85 ID:aRhSUKMz0.net
>>463
それだと「今」勉強してないやつが
「昔」勉強しなかったやつにマウントするための道具にしかなってないな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:37:05.29 ID:LXASV/edd.net
>>468
疑問を持たない人間のほうが吸収力は早いけど理系だったらついて行けないよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:37:20.95 ID:WvkdL8S6a.net
>>486
下手くそやな
子供相手にペラペラ喋っても理解できんし余計疑問が増大だけだわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:37:29.60 ID:LXASV/edd.net
>>484
へー、じゃあ学歴の証拠うp

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:37:42.76 ID:GGlxDtIt0.net
おまえが幸福になるために勉強は必要だ

子供のうちは理解できないかもしれないが、
それが理解できる年齢になってから慌ててももう遅いんだ

もう遅いんだよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:38:05.50 ID:5ljeDSuta.net
好きなように生きられるからだな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:38:58.77 ID:aRhSUKMz0.net
>>467
それは同意できるな

でも「勉強しろ」って言う奴ほど
目的が勉強じゃないんだよな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:39:11.48 .net
>>494
>>495
>>497
>>498
>>501
>>502
>>503
勉強しないとこういうウンチクだけ垂れる人間になるよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:15.25 ID:CyUbn43S0.net
あまり勉強だけおしつけると加藤みたいな人間に育つからな
一種の虐待だよ
高学歴の親はそういうことはさせない
高卒親で自分のガキにいい大学行かせたいけど教育の仕方がわからない親は子供にとにかく勉強させたがるが
そういう親持つと大学で燃え尽きてケンモメンみたいになる

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:18.74 ID:hNxpkHzo0.net
メアドをいくつか作って色んな大企業に卒業した大学名を変えて応募する
すると有名大は面接期日のページへ進み、それ以外の大学は定員オーバーというページに飛ばされる
その様を見せればこの国の大人がいかに汚いかどんなガキでも理解出来るだろう
と同時に場合によっては絶望して自殺する可能性も無きにしも非ずな劇薬でもある

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:20.32 ID:lJMtec6hM.net
>>19
笑っ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:23.35 ID:8NOOYMCQd.net
やりたいことがなくやりたくないことばかりだから、とりあえずやっておけば誉められる勉強に逃げた結果がケンモメン

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:27.64 ID:3cqRTeLH0.net
>>6
パヨパヨチーンの土人活動も追加で

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:39:53.54 ID:ZBOI3Myl0.net
そういやこないだの衆議院選挙んとき高校生に選挙って何ですかて真顔で聞かれたわ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:40:08.89 ID:JFyQWIVj0.net
子供「YouTuberなった方が簡単に駕籠に乗れるわ!」

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:40:43.01 ID:m7X4rj7ar.net
>>33
普通にaoや指定校推薦で早慶に入るのがコスパ最強
わざわざ正門から受験するのは時間の無駄
地方国立なら高卒でベンチャーに就職したほうが得策

自分は同志社付属からの3回生で神戸大編入だけど
そっから外銀行って創業3年目
年間粗利4億

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:07.28 ID:5ESVigwN0.net
文明社会を守るため

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:08.90 ID:GALrjZ1y0.net
>>508
勉強は手段だからな、勉強が目的の奴は学者だろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:22.02 ID:wHv0w8Mk0.net
もう取り返しがつかないと夜中に泣く ...

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:25.28 ID:LXASV/edd.net
>>509
なぜID消す必要があるの?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:25.56 ID:0rrQN81h0.net
>>505
まずは自分からだよね?
それに自ら学歴スレ非難しつつ
学歴スレにしようとするほど低脳なの分かった
ほんとは高卒かな?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:41:38.72 ID:JFyQWIVj0.net
>>517
唐突なケンモオークション

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:42:01.70 ID:ffGw0xDFa.net
可能性が広がるから

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:42:39.58 .net
>>521
勉強しないとすぐにカリカリする余裕のない人になるよ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:42:58.02 ID:FUuY090V0.net
人を採用する立場になって100点取る人と50点しか取れない人どっちを雇いたいか考えればいいじゃない
書類選考を通るのに学力が必要なのよ
人間的に魅力があったとしてもそこを突破しないと話にならないし

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:02.14 ID:/EVOIRJXr.net
>>517
そんだけ優秀なら大学とか行く意味なかったじゃん…

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:15.14 ID:guUkQdnm0.net
>>41
ユダヤ人な

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:16.23 ID:Yyw3QncV0.net
おそらく我々は年少者に教えることで自分を肯定したいんだろうな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:32.93 ID:b01st+DRF.net
自営業は会社経費で遊び尽くすから年収なんて関係ない
寧ろ税金かかるから安くしといたほ方が節約できる。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:40.59 ID:/EVOIRJXr.net
>>517
ちなみにどんなので起業したの?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:45.09 ID:eb3JJLKT0.net
金持ち父さん貧乏父さん
はい論破

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:49.49 ID:hyLCTrJ70.net
「なぜ仕事が必要?」大人への模範解答

みたいなのも一度考えてみてほしい
つうか、子どもよりこれ聞きたい大人のほうが多い気がするw

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:43:56.05 ID:CyUbn43S0.net
>>517
創業3年で粗利4億ってすごいな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:44:12.64 ID:geOpq4Ku0.net
ほんと子供に諭すシチュエーション好きだよな 自分が地頭いい面白人間だと思ってるからそれをひけらかしたくてたまらないんだろうな アンケスレもその延長

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:44:16.58 ID:pyIc336X0.net
>>505
うわあ…いい歳してムキになって頭悪そう
良い子はこんな大人になるから勉強しようね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:44:33.58 ID:fwMXnh8C0.net
学習障害とかはどうすんの?
はい論破

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:44:39.98 ID:LXASV/edd.net
>>522
IDコロコロ変わるから
https://i.imgur.com/bRHYuY3.jpg

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:45:13.36 ID:ciuhZe1G0.net
ほとんどの子供が勉強する理由は
親に褒められたいとか
仲間から尊敬されたいとかそんなもんだろう
承認欲求を満たすためのゲームをやってるだけに過ぎない
社会に出たら相手が上司やらお客様に入れ替わるだけ
立派な奴隷の完成である
そんなことのために勉強すると言えば
アホらしくなって投げ出したくなるのがまともな思考をした子供だろうな
自分じゃなく他人のためにやってるから奴隷になる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/12(土) 14:45:13.88 .net
>>538
コラじゃん

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:45:37.81 ID:b01st+DRF.net
>>538
やめとけよみっともねー

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:46:04.79 ID:2CVx3xl8p.net
この前歴うちのガキに社会主義の何が悪いのか聞かれたわ
自分で想像してみ?って答えたけど

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:47:01.57 ID:ciuhZe1G0.net
>>533
仕事も自分のため
自分のためにならない仕事は辞めた方がいい

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:47:21.59 ID:ns/n9inZp.net
勉強は一生続くからその練習
って答えは子供心だと釈然としないよな。理由は憶えてないけど

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:47:23.33 ID:0rrQN81h0.net
>>538
勉強しないと
興奮して写真撮ってID書いてうpしちゃう痛い大人になるよ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:08.19 ID:m7X4rj7ar.net
>>531
ECでライブチャット接客ってあるよね
リアルでは小売不況だがそこであぶれたプロの販売員を
ライブチャット接客ツールと合わせて
ソリューション提供するビジネス
と自社でも健康食品のecしてる

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:15.48 ID:pyIc336X0.net
>>538
こんな恥ずかしい大人になりたくなかったら良い子は勉強しようね!

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:22.82 ID:aBBtjv2R0.net
勉強しないと余命信者みたいになるからな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:24.15 ID:IXAtjZVd0.net
社会に出るまでに身の程を知るため
お前は身の程を知って落伍者になるわけだ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:35.29 ID:LXASV/edd.net
>>545
お前みたいなやつがいるから言ったもん勝ちになるんだろうな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:36.13 ID:HIUX47HC0.net
増本大輔みたいになりたいのか

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:46.95 ID:RvQ6KcviM.net
朝鮮学校出てる俺が一番の勝ち組だわ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:47.98 ID:aRhSUKMz0.net
>>516
籠に乗るのが目的だとそういう結論になってしまうわな

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:48:58.81 ID:9oV1kUXA0.net
ぼく、わらじ作る人になりたい

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:49:27.90 ID:2CVx3xl8p.net
同志社って世間では高学歴って認識なのか?
マジで分からん

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:49:44.12 ID:aYX+sdGK0.net
>>538
おい見ろ、こんな大人になりたいのか!
これでおk

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 14:49:56.28 ID:cux/hN71M.net
父親モメン「俺みたいにならないためだぞ」

総レス数 972
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200