2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「なぜ勉強が必要?」子供への模範回答 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 12:55:13.98 ID:Zgi0V/xI0.net ?PLT(12345)
http://img.2ch.net/ico/sasuga.gif
「勉強をやる意味がわからないんです……。学校を辞めたい……」
会社役員である父親にそう告げたところ、その子の父親はこう返したのだそうだ。
「オマエは『駕籠(かご)に乗る人、担ぐ人、そのまた草鞋(わらじ)を作る人』という言葉を知っているか? オマエは車で言えば、どの座席に座りたいのか、よく考えろ」
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0512/pre_180512_2339931796.html

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:24:37.56 ID:m7X4rj7ar.net
>>715
岡くんみたいな思考回路だな
受験勉強以外にも戦い方はあるだろう
例えば大学入学一つにとっても
行政書士の資格をとってaoで早慶に入るとか
適当に社会起業してsfcに入るとか
競合が非常に多い受験勉強というルールでなぜ闘うのか僕にはよくわからない

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:25:41.49 ID:yjrVMqWO0.net
>>6
勉強はしたけど無職になったよ
そんな県木綿多いだろ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:28:07.68 ID:5qXwkulep.net
勉強は生き方の練習だよ中身は一生使わない知識でも頭の使い方を練習している
その練習をする自由時間は子供全員に一回だけタダで必ずもらえるんだそれが学校
楽で楽しい世界や面白い自由な世界ほど覚えることが多くて沢山勉強してきて面白いことが考えられる人が呼ばれる
それが出来ない人ほど決められた事ばかりの限られた世界でしか生きていけなくて後から変えられないのがほとんど
どちらが幸せかはその時その人にしかわからないけど今の勉強に価値があるのは間違っていない

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:31:27.20 ID:dPcSzFv10.net
そもそも企業が新卒しか取らなくて、
10代で先が全く見えなく人生のコントロールを知らない時に勉強して大学に行くルートしかないのが
不幸なんだよなぁ。

例えば20代、30代で大学に入って卒業しても
学歴を活かせるなら違ったルートもあるだろうにねぇ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:35:07.80 ID:yZdN9TrW0.net
「勝ち組になれるように努力をしろ」と子供の尻に火をつけるのが教育だとするなら
「脱落してしまった時に何を考え生きていけば良いのか」考えさせるのも教育だろう
脱落する人間の方がはるかに多いにもかかわらず、「勝ち組になれ!」「汚い底辺になるな!」と言って鞭打つのは未来の自分を嫌いになれと教え込んでいるのと同義だ
そんな社会が幸せなはずがない

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:35:22.44 ID:QPeeH9Gs0.net
教養が足りないとネトウヨになる

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:35:44.98 ID:rX/CG80Q0.net
勉強しないと父ちゃんみたいにケンモメンになってしまうよ……って優しく諭した直後にジャアアアアァァァァップ!!!って叫びながら外に飛び出したら帰る頃には勉強してるよ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:36:10.44 ID:XItDd9DLd.net
駕籠に乗る人も降りたら歩くだろ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:39:10.89 ID:m7X4rj7ar.net
>>726
広告やマーケティング商材の営業ですら
過去の事例をベンチマークしたり
海外の先進的な事例を上手くローカライズしたりして営業してたけど
四則演算レベルの計数力や高校生レベルの日本語読解力では扱えない商材であれば簡易化しより多くの人が理解できるように扱えるように商品設計を見直すことが商品力向上に繋がるんじゃねーの

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:41:42.19 ID:s7y3E0r2r.net
じゃあするな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:43:09.29 ID:2rnDCI9q0.net
>>708
本当に賢かったら3原色で行ける 

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:44:05.77 ID:Fgsiqh3B0.net
麻生首相“告白”「ほとんど勉強しなかった」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/08/19/03.htm

自民党の麻生太郎首相(総裁)と民主党の鳩山由紀夫代表が18日までに本紙などのインタビューに応じた。
漢字の読み間違いで批判を浴びた麻生氏は少年時代を振り返り「勉強はほとんどしなかった」と明かし、
追い風を受ける鳩山氏は「落語を聞きながら寝る」と意外な一面をのぞかせた。

 麻生氏が自らの勉強について言及したのは、日本の若者が現在抱いている閉塞(へいそく)感に関して述べた時だった。
「勉強ができた人で一番問題になったのはオウム真理教で、みんな高学歴だった。
勉強ができるのと立派な人は別問題。私はあまり勉強ができなかったせいか、そう思う」
と多様な価値観を強調。

 その上で「私は自慢じゃないけど、勉強はほとんどしなかった。弟はしないのにできた。子供心に、人間には生まれつき才能の違いがあると思った。(ry

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:45:24.73 ID:kznFYwYv0.net
脳の鍛錬でしょう?

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:46:09.80 ID:ZtdCTFK7d.net
疑問を抱いたままでも上級に産まれれば塾中学受験家庭教師私立進学でエリートになって偉そうにできる

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:46:15.68 ID:BMAaQpBW0.net
いざ将来やりたい事が出来た時選択肢を消さない為
将来設計が出来て無いなら勉強しとけと言ってる
まぁ後は社畜訓練だよなぁ、自己問題解決能力を鍛える為とも言ってあるわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:47:19.61 ID:T5V5PPoOa.net
>>735
建材メーカーだが、基本的に取り扱う製品はほぼ全て規格化されてるんだよ
ただし、規格外の使用をする場合には必ず計算や法令に対する理解が必要で、さすがにそればっかりは簡略化できない
あと、高校レベルの読解力や四則演算能力が必要って段階で既に役に立ってるじゃないか勉強が

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:47:36.75 ID:RRpKjWES0.net
昔はともかく今は「勉強できない奴は奴隷にしかなれない」ってハッキリ具体的に言えるようになった事だけはいいかも

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:48:14.04 ID:RSBTcWf0d.net
まだまっさらだからさ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:48:34.38 ID:m7X4rj7ar.net
>>730
自分の周りにも多いけど
学生起業して失敗するなりとりあえず営業職につきチャレンジしてみるなり
留学するなり
いくらでもルートはあると思うよ
近視眼的に高校卒業→大学受験っていうルートは最も競合が多く最もリスキーだと思う
なんだろう無色で個性のない金太郎飴みたいな簡単に代替できる人材にしかならないと思う

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:51:12.75 ID:F4rMXott0.net
いい大学に入っていい会社に入らないと平穏で安定した人生は送れないからね

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:52:43.12 ID:ww2uVxTb0.net
>>739
筋トレと同じだよね

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:53:09.94 ID:N/F4mm59M.net
下品な回答だな
こんな答えしかできないヤツが子育てすべきじゃないわ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:54:17.40 ID:kk0n/bgZa.net
駕籠の話は
わらじを作る人が居ねーと何にもできねーんだよって意味

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:54:27.19 ID:F2v0lA2o0.net
駕籠は下が居なきゃ上が成り立たないって意味だぞ
この親父は同族経営のアホ役員か何かか

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:54:31.99 ID:HmQgjfv0d.net
>>6
子供に嫌儲が伝わる時点でもう手遅れ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:55:28.65 ID:yZdN9TrW0.net
>>748
でも言い方は違えど同じような回答をする親が大半

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:55:52.55 ID:3//o+p7T0.net
ケンモウメンはいい大学でたのになんでニートになったの?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:56:20.51 ID:Zl6x2Lg90.net
>>752
そんなのが大半だからこんな国になったんだな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:57:19.93 ID:N/F4mm59M.net
>>752
少なくとも俺は民主主義を成立させるために必要な知識レベルからの逆算で納得させられるからな

こんなんばっかだから日本は三流国に転落するんだ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:58:30.54 ID:ww2uVxTb0.net
学歴不要だっただろうと思われる成功の仕方した人は、簡単に学歴なんて関係無いって連呼するんだが
自分は少数派、レアケースだと言う事をよく分かった方が良いよ
凡人でも成功するには、勉強して学歴付けるのが一番確率的に高いんだし

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:58:46.51 ID:m7X4rj7ar.net
>>753
aoとか指定校推薦とか叩いてくるし
嫌儲ってまともに正門から受験して氷河期地方国立ニッコマレベルが多いイメージ
案の定就職先も中小レベルでバブルやリーマン弾ける前のゆとり世代を叩いてそう

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 16:58:59.06 ID:6Gv9oO4Hd.net
なぜ勉強が必要?って訊かれてもそんなの知らないよ
自分の人生にとって必要だと思えば勉強すればいいだけだし不必要だと思えばしなければいい
自分の人生なんだから自分で考えなさいで終わる話でしょ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:01:02.51 ID:pF18byVma.net
そもそも勉強だけでは運転手付きの御身分にはなれないだろう
とても悪い例

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:07:22.97 ID:KQnTAaG00.net
なれるものの選択肢が増えるんだよ
勉強しなきゃなりたくてもなれないものがたくさんある

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:08:55.58 ID:fxtgKRRTM.net
>>1
草鞋作るのと、籠に乗るのを交互にしたい
車で言えば運転席に座りたいけど、助手席でシート倒して寝てたい
で、それがどうしたん?

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:09:00.17 ID:QG0sOVrC0.net
本当に学ぶ必要があるものに出会うときのために勉強の練習をしているわけだ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:09:41.53 ID:InfBdPvvp.net
学校は効率よく知識を身につけ各資格試を突破する方法を学ぶ場
それぞれの科目はその下準備
サボればサボるだけ社会人になってから影響が出る

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:10:32.05 ID:17iTJPYr0.net
>>763
へあプア

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:11:06.98 ID:Z9hzmLh40.net
将来楽できるとかじゃなくてもっと子供が自発的に勉強したくなるような解答ないのかよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:12:00.18 ID:Y/tSQWQf0.net
勉強ってパズルやクイズみたいで面白いだろ
まあ俺は勉強とか競争とかが好きだからやってるわけで、勉強が嫌いならその分自分の好きなことをやればいいと思うよ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:13:19.76 ID:Zx++lWe+0.net
生きていくための知識を得るには勉強は必要
義務教育上の勉強だと効率が悪いのは確か

義務教育の必要性は
効率とかがわからない奴に決められたレールを提供するためのものだな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:13:59.62 ID:6Gv9oO4Hd.net
>>765
別に子供が嫌だったり必要ないと思うなら勉強しなくていいでしょ
自分で考えさせたほうがいい
自発的に勉強させようとしてる時点で自発的ではなくて誘導しようとしてる

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:20:57.26 ID:fzygJFG9a.net
どんなに子供に勉強の重要さを伝えてもやらないやつはやらないしやるやつは言われずともこなす

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:22:06.86 ID:9GIKOpfi0.net
そろそろインフラが崩壊してくるから
嫌でも気づくよ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:23:47.81 ID:Cl5lEI8H0.net
日本の教育は勉強ではなくただの暗記

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:24:30.79 ID:cOKicE9t0.net
安倍総理を見れば分かるだろ(´・ω・`)

学歴なんて適当でも憲政史に残る長期政権の偉業を残せるんだから大事なのは金とコネだけだ(´・ω・`)

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:24:44.54 ID:GALrjZ1y0.net
>>705
コイツ半分ガイジだろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:24:59.74 ID:DA8mopRm0.net
人生の可能性を広げるため
色んなものに触れて興味のある物を見つけるため

このへんじゃないか

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:25:16.75 ID:WK23BWf30.net
>>15
これ、なんかのコピペ?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:26:02.48 ID:eI1thpWa0.net
勉強の習慣化が一番大事よな
怠った俺はもう勉強の仕方を忘れてしまった

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:26:16.51 ID:FFa70sER0.net
みんなで草鞋作ってカゴ買う金でみんなでお茶と団子持って散歩できたらと思います!

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:26:29.14 ID:KdoEaC1u0.net
籠を作る人=トヨタに入りたいです!

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:29:08.76 ID:fzygJFG9a.net
>>772
バカみたいな思考だな
それで勉強することを辞めたらもっと安倍みたいなアホがつけあがる社会になるだろうが

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:30:48.40 ID:Cl5lEI8H0.net
日本の勉強は勉強じゃない
ただ答えの調べ方と暗記のし方と出題者の癖を読むだけの行為

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:34:54.04 ID:fzygJFG9a.net
>>780
どこの先進国も暗記みたいな勉強は多いけどな
大して変わらないよ
そんなことを勉強できないやつが言ったって情けないだけ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:38:03.74 ID:b+psOeyK0.net
勉強しなくても〜とか言っても金とコネだけの奴は色々きつい
やっぱり教養や知識が行き届いてる奴の方がうまくいってる

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:39:01.90 ID:FFa70sER0.net
>>781
答えありきのもののパターン暗記は得意だけど新しく切り開く思考が弱いって事じゃない?特にお受験にお熱な連中はここが弱いから佐川君みたいに将棋の駒にされる

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:39:52.96 ID:/WEGPPGRM.net
そういう社会の仕組みだから。
そういう社会に抗うならば日本から脱出するしかない。

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:41:59.55 ID:Cl5lEI8H0.net
>>783
その通り、思考力とは誰も答えを用意してない問題を自力で考える力だ
他人の答えを記憶するやり方なんか全く役に立たない

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:42:14.58 ID:sljbYZjb0.net
俺も俺もそう思う!
寝てたほうがマシだよな!
つったら、なんか子どもが勉強するようになった。

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:45:15.21 ID:fzygJFG9a.net
>>784
海外の方が底辺の割合が高くて扱いが日本以下なんだけど

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:45:26.98 ID:opXtq0fGM.net
勉強しないと安倍みたいになるよ
はい、論破w

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:47:13.72 ID:A/zOAfSw0.net
>>784
勉強できない人を受け入れてくれる国はなかなかないんじゃないかな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:47:33.17 ID:PjjfRccI0.net
強者になるため
人間社会では学歴も強さの1つ
餌を稼げる強い動物になって、弱肉強食社会の勝者となるためさ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:47:45.77 ID:FFa70sER0.net
>>787
お前のいう海外って具体的にどの国々を指しているんだ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:48:45.41 ID:tNDQVdh8M.net
>>782
教養や知識のない奴と知り合いになっても意味がないと思われてしまうからな
「頭いいな」と思われる人は一目置かれる分コネクションも作りやすい

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:49:18.97 ID:fzygJFG9a.net
>>783
ある程度思考力がないと国語とか英語はできないと思うけどな
思考する力を試験で測るのは難しいよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:51:46.84 ID:743dTud2M.net
>>783
佐川の立場であれ以上うまく立ち回れって、一個人のできる範疇超えてるぞ
いきなりゲバラにでも転向するの?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:52:16.27 ID:v5c38KBjE.net
俺はするけどお前のことなんて知らんよ
とネグレクト気味になる

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:54:13.63 ID:fzygJFG9a.net
>>791
こっちがききたいんだが
社会保障が充実してる一部の潤った小国家以外ほぼ全ての国が日本以下か日本と似たり寄ったりだろ
諸外国の良い所しか見てないから変な幻想抱くんだよ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:54:36.05 ID:m7X4rj7ar.net
欧米、東アジア諸国、南米の中でも日本ほど非学歴社会も珍しいよ
簡単に北米のビジネスモデルをローカライズして後は営業力さえあれば
簡単に上場企業の社長になれるからね
自分も30代で上場目指してるけど
この国は、日本語というガラパゴス環境に守られてて
高学歴君は起業しないから本当競合が少なくて楽
馬鹿でも富を築ける

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:55:25.04 ID:FFa70sER0.net
>>793
新しい思考を評価するのって実に難しいよね
大学受験もそっちへ変わるけど正直なところこれは社会に出て実践において評価が下されるもののような気がする
その自由な発想と思考を柔軟に行うための知識教養パターン学習、まあ、ピアノの基礎レッスンや筋トレみたいなのが今までの所謂頭がいいってやつか
悪い意味で使われる「東大生」を目指すような勉強じゃダメだ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:57:01.46 ID:zOEsPmSi0.net
単純に必要な知識という面もあるけど、頭の使い方を学ぶという意味がある
かといってそれを大人から言われてもガキとして納得しづらいのは確かなんだよな
「勉強」しかしない学校という閉鎖的な状況にしかいないから、生きていく中で頭の使い方が重要だと感じる可能性がほぼ0
職場体験とかそういうレベルじゃなく、他のガキと隔絶されて社会に入る期間を設けて実感をもつのがいいと思うんだよな
そのまま社畜やっていきたいならやればいい

ただ、学校で「頭の使い方を学ぶ」という勉強ができているかは疑問だけどな
定期スレになるような校則w厳格化だの猿回しの猿みたいな宿題のさせ方だのマジであるのな今

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 17:58:17.68 ID:FFa70sER0.net
>>794
佐川は流石あの状況において一番良いと思われる答えをとった
でも権力の駒に使われたことに違いはない
それが公務員だとしても人間としては情けなくないか

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:00:48.27 ID:nc7g8Bvw0.net
アベシンゾー
はい、ガキんちょ完全論破

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:02:08.09 ID:FFa70sER0.net
>>796
その諸外国やら小国家以外のすべての国というのが曖昧なんだよ俺だって分からない
俺らは良くわかりもしないものを与えられた情報で勝手に語って結論付けてるんじゃないか
それこそ太宰治の人間失格であるように「あなた」の考えていることを「世間」という良くわかりもしない巨大なものを都合よく使って話していることに気付かないか

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:02:19.11 ID:XGvjH3ZO0.net
勉強しないと俺になるぞ?
いいのか?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:03:46.12 ID:LhYhqx0s0.net
勉強しないとネトウヨになっちゃうぞ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:06:53.74 ID:vUsajKUpM.net
大人になって必要な勉強をすべきなのに
教師の生活の為の教育になってるよな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:07:38.08 ID:nc7g8Bvw0.net
OECD諸国中で日本の一人当たり福祉に掛ける額は平均の少し下
年齢構成を考慮して教育を含めると低水準区分
税負担は北欧諸国に次ぐ重税水準

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:07:53.08 ID:fzygJFG9a.net
>>802
太宰治が言ってるように「世間」って言葉は良く分からない不確実性の塊みたいなものだけど現実に存在する国家が施行してる社会保障や国民の生活レベルは全然不確実じゃないよね
まあ俺の言いたいことは海外は天国でもなんでもなく日本以下か日本と似たり寄ったりの世界しか広がってないよってこと

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:07:54.12 ID:z4+/MVlEd.net
義務教育をやる意味はあんまりない

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:08:46.12 ID:fzygJFG9a.net
>>808
なぜ?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:10:52.75 ID:ww2uVxTb0.net
勘違い創業社長君がいるな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:11:50.60 ID:Cl5lEI8H0.net
必要なのは小学校までだな
九九とか暗記が最も生活に有効活用される

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:15:16.22 ID:5W/moSrG0.net
勉強しないとシールズみたいになっちゃうよ?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:16:09.15 ID:FFa70sER0.net
>>807
そうだね
海外は天国じゃないし似たり寄ったりなのは俺も予想なんだけどわかる気がする
生活レベルがどうこうはたぶんロシアが見る世界とドイツが見る世界と中国が見る世界は違うし国家すら持たないアマゾンの奥地にも満足して暮らしてる部族がいるかも

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:16:32.21 ID:3FsBwJiD0.net
>>6
そういうやり方もああはなりたくない頑張ろうって奴と
逆に低レベルな人間を見て自分も適当で良いやって甘える奴が居て
大抵は後者なんだよ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:19:57.92 ID:YMoUakdZd.net
自分のようにならないように

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:21:55.99 ID:OgEA3F9D0.net
真夏の炎天下灼熱地獄の工事現場に連れて行って負け組ドカタになりたいのか??って脅せばよくね??w

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:22:27.86 ID:CECyVi2Ad.net
>>815
そう思ってスパルタ教育をしてるヤンキーの家の子って小学校の高学年くらいでグレるよね

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:25:38.57 ID:FFa70sER0.net
>>816
職業差別だろ
社会情勢に流されやすいのは確かに不安定だろうけど汗水垂らして働いて家庭持ってビール飲んで休日楽しんで何も細かいこと知らずに生きるのと
あれこれ考えまくってグルグル回って動けずに仕方なくついた企業でできないノルマに心臓パンクして電車に飛び込むのと

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:26:18.93 ID:9mzkZhb30.net
何か仕事に出来るような特技とかそういうのがあれば別に勉強なんてほぼする必要ない
何もないやつが無難に生きるために必要なのが勉強

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:28:33.01 ID:OgEA3F9D0.net
>>818
早速ドカタ一匹釣れたwwwww

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:31:17.05 ID:2rnDCI9q0.net
差別する心は親から教えてもらうことが多いしな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:31:58.93 ID:m7X4rj7ar.net
土方って思った以上に稼げないからね
フルタイムで年収300きる

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:34:20.85 ID:SbBSmzTwa.net
>>167
そのアニメアイコンbio欄にUTって書いてるぞ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:37:51.44 ID:EOiQS6RR0.net
学校で学なんぞ身につかん
穴掘って埋める作業であることに気づかんやつはアホ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:39:52.62 ID:zAM2uju10.net
学問のすすめの全文読ませりゃいいだろ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/12(土) 18:40:38.51 ID:EzxUqqGU0.net
>>9
そういう話じゃないだろ

総レス数 972
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200