2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪府ってどこに住むのが情強なの? 東京だと港区か中央区だけど。 [524061638]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 18:26:35.84 ID:qjRoBRNK0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
https://airstair.jp/osaka-fu-buffer/
【速報】大阪府、特区民泊の面積要件の規制緩和へ 25平米以下でも民泊可能に 大阪市も追随の可能性

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:46:46.37 ID:CQqL1k2h0.net
吹田か豊中の御堂筋線沿線が圧倒的すぎて他が霞む

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:47:00.25 ID:1UhEplof0.net
一人暮らしなら江坂が攻守最強だろう
ファミリーなら千里中央かな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:47:05.85 ID:+6+FHsm40.net
>>165
あの辺は交通の便よりも家賃の安さや業務スーパーなんかの至便性を求めて住むところだと思う
交通の便だけでいったら地下鉄が碁盤の目状になっている中央区や西区は最強クラスだけど、
中央区は家賃が高いし意外とそんなに大きな店も多くないから結果的に西区が最近人気を集めてる

徹底して家賃を抑えて自炊もしますって言うなら、冗談抜きに西成区南部の玉出駅周辺は悪くないと思うぞ
マクドナルドをはじめ飲食店も多いし土地が平坦だから自転車移動もしやすい
下手に郊外に住むよりも経済的なんだよなあ
たびたび名前が挙がる北摂なんて、特に人気の北急・宝塚線・千里線沿線なんて家賃が下手な市内よりずっと高い
江坂なんてその筆頭、どちらかというと地元民の人気はそれほど特段高くないけど新住民や他府県民の支持は
なぜか昔から高いっていうね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:47:07.40 ID:wNsD4Ivt0.net
>>160
平城山付近が最大候補地だな
木津の州見台、梅美台、現在開発中の城山台辺りの住人は
この住宅右肩下がりの時期に良い買い物したかもね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:48:21.78 ID:BQAoUr0S0.net
>>181
西成辺りて自転車で走りやすいんだよな
町並みはともかく道が意外と綺麗

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:48:57.46 ID:N/XJj6Uva.net
>>147
ファミリー層なら良いが独身だと地獄だろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:50:05.09 ID:Q5Cl6Eos0.net
>>147
不便やろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:50:22.18 ID:zShtCsQw0.net
>>67
アホみたいに毎日渋滞してるけどな
俺は絶対嫌だけど子育て世代には手厚い行政という話

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:50:54.61 ID:fSzQl9xxr.net
>>169
(笑)

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:53:09.61 ID:pu2Q83g/M.net
大阪市内ならどこでも

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:53:52.89 ID:ubcjPqbp0.net
>>94
バス最強だろあそこ
アホみたいにくるやん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:54:05.00 ID:I+qTOh8ga.net
豊中便利で治安もいいけど、駅前があんまり栄えてないのが不満

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:54:05.25 ID:oEUrKbjL0.net
クッソ調べまくって
妻子(小学生)有りで緑地公園を検討している

ケンモメンの英知を集結した最強の答えを知りたい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:54:15.43 ID:oCQ6VDrA0.net
都会がいいって言う価値観がほんま謎
郊外が最強やわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:54:50.85 ID:6osEAE6q0.net
淀川の河川敷

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:55:12.58 ID:6osEAE6q0.net
桜島

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:55:17.98 ID:j+UcYR0Q0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
江坂に四年住んでたが不満がマジでほぼ無かったな
ただ買い物は江坂では成立しない
ハンズくらいしか商業施設無いし

>>191
緑地ええとこよ ていうか江坂〜緑地〜桃山台〜千中
この辺は無敵

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:56:06.06 ID:+6+FHsm40.net
>>183
あの辺はマジで自転車さえあれば事足りる地域、それこそバスなしでも何とかなる感じ

>>186
北摂や阪神間北部はそんな自治体が割とあるよな

>>147>>184-185
高の原のあたりって娯楽がないから単身者には相当しんどいだろうな
おまけに京都や奈良って人口当たりパチンコ店数が全国ワーストクラスで、特に郊外は本当に少ない
もっというと、あの辺って大阪・京都いずれにも行けるけど割と時間がかかるんだよな、何ていうか立地が中途半端
奈良市街には近いけど、奈良市中心部なんて今はもうわざわざ買い物のために行くところじゃないのであまり意味がない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:56:20.57 ID:o2iwZEdya.net
ここまで九条無し

環状線、中央線、阪神、全部徒歩で使えて、
梅田へも本町へも難波へも自由自在

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:56:32.55 ID:KaKEnWq7M.net
西成出身のドカタモメンなんだけど

いつも大阪ネタになった時に絶対に書かれない町かあるんよな
大阪の隠れた高級住宅地の真法院町ね
https://mainichi.jp/articles/20170920/ddl/k27/020/313000c
関西の高級住宅地は芦屋の六麓荘が有名なんだけど、探せば色々とあるからなー

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:57:01.47 ID:k/LtSBvz0.net
藤井寺市あたりの大和川沿い、
めっちゃ綺麗で、遊んだり走ったりできて、
いつも通るときに、いいなあ〜って思うわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:58:31.43 ID:N/XJj6Uva.net
>>187
帝塚山は普通に高級住宅地
イメージ的に千日前線より南はあれなイメージあるかも知れないが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:59:03.01 ID:f/RlkYt70.net
職場近くが一番いいというのを抜きにしたら、
一人暮らしなら普通に新大阪あたりでよくない?
普通にそのまま新幹線で東京行けるし

梅田に近い福島の方が都会だけど休日とか人だらけで住むのしんどそう
家族連れならそもそも市内にはあんま住みたくないな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:59:32.98 ID:I+qTOh8ga.net
難波に住んでた時、住み始めの頃はホームレスがウロウロしてたけど途中から一掃されて、モントレーもできて綺麗になった

でもゴッツイ入れ墨入ったババアや露骨にヤクザめいた集団がスーパーでしょっちゅう見かけたからきっと治安は悪い

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 19:59:40.95 ID:pgYR+SGl0.net
阿波座

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:00:06.60 ID:BQAoUr0S0.net
>>200
南海の帝塚山の駅狭すぎてビビる
数日だけ仕事で通ったけど朝の通学の時の混み具合に比べてホームが狭すぎる
なんだよあれ。幅2メートルもねぇぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:00:53.12 ID:XGZ/tpwG0.net
京阪特急がとまるところがいいよ
指定席車両ができて通勤がめっちゃ捗るようになったぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:01:21.92 ID:oEUrKbjL0.net
>>195
ありがとう
職場が大阪駅になりそうなんだよね

江坂駅はファミリー向けっぽくなさそう
千里中央駅は地価が高そう
桃山台駅は中途半端っぽそう

なんだけどあってる?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:01:26.68 ID:lOVllY1da.net
大阪に引っ越せと言われたら高槻か島本町選ぶかな
南の方はやめとく

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:01:27.01 ID:ubcjPqbp0.net
>>142
わかるw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:02:36.55 ID:XXAgy4I7M.net
>>201
新大阪ってか十三か淡路、上新庄、豊里付近どちらか
東三国は家賃高いし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:02:57.65 ID:bCwPTWoE0.net


211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:03:08.92 ID:+6+FHsm40.net
>>191
橋下元市長が住んでるぐらいだから、住環境は悪くない
買い物も梅田が近いし江坂に行く手もある(ただ最近の江坂はそんなに便利って感じはしないけど)
ただ家庭持ちなんだよね?
東側は坂が結構きついので車、ダメならせめて原付か電動スクーターくらいはあった方がいい

>>201
ただ郊外でも人気の自治体は土日とか祝日は結構渋滞が激しいからな
特に大きな商業地のある吹田のエキスポシティ周辺とか茨木の中心部とか西宮ガーデンズ周辺なんてガチで渋滞のメッカ
そういうのが苦手なら、ファミリー持ちはいっそのこと和泉中央や光明池付近まで下がる選択肢もありだと思う
買い物は便利で自然が近くにあるしニュータウンだから新住民だらけだしね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:04:15.98 ID:Z7lTKLZha.net
>>201

新大阪って駅は無駄に広いから通勤不便だし、店も少ないから住みにくいんだが。

家賃安いんだから察するべき

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:06:56.52 ID:ZMudIOWWE.net
>>147
ファミリー向けだけど無駄に坂ばかりやしドリームランドは廃墟やからなあ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:07:21.75 ID:fpqeBXXu0.net
中之島一択

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:07:23.79 ID:mzX56Xso0.net
>>163
交通の便では大正区が糞オブ糞

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:07:34.32 ID:++rrBdFea.net
北摂の箕面や千里中央のタワマン最上階と緑地公園に橋下とキムタクが住んでた伝説は異常
住んでたら何だっていうんだよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:08:08.93 ID:j+UcYR0Q0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>206
合ってる合ってる
江坂はファミリー単身半々、やや街っぽい
緑地〜千中は完全にファミリー
緑地桃山台は住環境は良いけどあんま何も無いので
買物は千中に行くことになると思う
千中はあの辺のボスみたいな場所だから一通りある

転勤族だけど、北大阪急行沿線に住んで大阪駅に通勤すんのがリーマンにとってベストに近いと思うわ
御堂筋線混むけど、常識的な範囲だし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:08:15.20 ID:+6+FHsm40.net
>>206
まあそんなもん
最近の江坂は明らかに単身者向け
桃山台はあまり買い物の便が良くない
千里中央は意外と歩いて10分以内の距離に賃貸物件は多くないのと、間もなく北急の始発じゃなくなるのがネック
ただ緑地公園もそこまで利便性がずば抜けているわけじゃないのはあらかじめ認識しておくといい
スタバや駿台があるから確かにヒマな主婦や受験生にはそこそこありがたい街

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:09:53.67 ID:ZMudIOWWE.net
>>215
川のせいやろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:10:01.42 ID:VVe2MJPs0.net
西成が家賃安いて言ってるやつイメージで言ってるだろ
生活保護基準の家賃設定だから大概4万ちょい
平野や東住吉のがそれ以下の家賃のところが多い

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:13:38.21 ID:80N1j0690.net
>>191
豊中11中 こうく。箕面1中こうく。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:14:12.49 ID:8LtLfUnE0.net
イオンショッピングモールの隣ならどこでもいいんじゃない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:16:08.29 ID:zZMGBRUt0.net
中条あやみが阿倍野区から誕生したという事実

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:18:03.83 ID:4IT3sUeyp.net
今日初めて大阪の街を歩いた
人の多さにびっくり
よくみんな住めますね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:18:32.39 ID:1BUTfka6a.net
京橋はええとこだっせ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:20:09.46 ID:KrECkbFh0.net
北区で一軒家住みの俺高みの見物
大阪市は北区以外糞

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:21:08.09 ID:XXAgy4I7M.net
北区や天王寺区は人多すぎて住める場所じゃないからな
やっぱそこそこの人口の区が一番

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:21:10.03 ID:CUnUCU7o0.net
三島郡島本町

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:22:18.82 ID:oEUrKbjL0.net
>>217
コスト面考えなければ千里中央駅が最強じゃんと思ったら近々始発じゃなくなるのね

外食とかホムセンとか郊外の買い物事情はどうだろう
やっぱり千里中央かな?

>>221
学区についてあんまり調べてなかったわ
ありがとうございます

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:22:49.95 ID:+6+FHsm40.net
>>227
北区はともかく天王寺区ってそんなに総人口は多くないけどな
人口密度だって阿倍野区や城東区や都島区なんかの方が高いし
問題はマンションメインの町なのか戸建ての割合が高くゴチャゴチャ度合がより激しいのか、そこだと思う

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:24:13.02 ID:oBicT7i1a.net
大阪市阿倍野区

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:24:40.95 ID:q+H2xtjzK.net
>>142
むしろ大田区寄りな感じだろ。羽田っぽい。京急=阪神でしっくりくる

川崎=尼。どんぴしゃやな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:25:24.60 ID:3ubfqOrCM.net
中之島、福島あたりは住みやすい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:27:05.13 ID:CmsRLRNJ0.net
千里中央住んでたけど不便すぎて二度と住みたくない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:27:44.56 ID:n+/fXtdm0.net
昨年から京都から豊中の曽根駅近くに住んでるけど凄く住みやすいとこだよ。
でも友達が一人も居なくて凄く寂しいところだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:27:45.03 ID:++rrBdFea.net
>>229
学区なんて気にして公立入るつもりなら同類のマウントの取り合いが待っている事は覚悟の上で
そこそこ住みやすい街で私立や国立附属に通わせるなら生活のストレスもマシかもね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:27:53.91 ID:+6+FHsm40.net
>>229
一ついっておくと、緑地公園周辺は豊中側は第十六中校区、吹田側は第一中学校区

あと緑地公園周辺だと日用品は千中か江坂、それ以外のまとまった値の張る物とか趣味系の物は梅田になる事が多い
エキスポシティも地図上なら近いけど中環(府道2号)が混みまくるのであまりオススメしない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:28:10.05 ID:nWLv3nBt0.net
新今宮に決まっとるやろ!

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:28:31.08 ID:wWBSP/22d.net
去年から関西に引っ越してきたけど、関西の電車って冷房ケチりすぎじゃないか?
最近までくそ暑い日にも空調なしで窓あけて運転してたけど、みんなよく耐えられるな
JRならマシとかあるの?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:28:42.82 ID:6rC0TLzx0.net
尼崎

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:29:47.69 ID:mySUqJtV0.net
トロ板で話題になるのは生野西成泉州だな
この当たりを避ければ大丈夫

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:30:16.54 ID:XXAgy4I7M.net
>>239
JRは路線によるがガンガン冷暖房かける
地下鉄は混雑時が最悪、冷暖房かけるが効かない
阪急は金ある割に全然かけない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:30:31.98 ID:GPcjBRzc0.net
>>76
此花区って梅田とか中之島タクシーで15分くらいだろ
何がヤバいの?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:30:58.13 ID:++rrBdFea.net
>>238
新今宮の海外旅行したような乾いた空気好きだわ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:34:05.68 ID:j+UcYR0Q0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
千中始発ではなくなるけど、ショッピングモールやら家電屋やらたくさんあるし
セルシーも再開発するようなので、買い物の優位性は変わらんと思う

ホームセンターはコーナンがいくつかあるけど、阪急の山田らへんとか、何れも少し外れにある

食い物屋は江坂が有利かもしれん
千中も数はかなりあるがチェーン店がやや多くてつまらんかも
江坂は優良な個人店が豊富、色々おすすめあるわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:35:45.27 ID:cxIGZlZ+0.net
八尾

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:36:54.24 ID:KrECkbFh0.net
>>243
スモッグ濃い時は運動場に旗が立つ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:36:57.06 ID:j+UcYR0Q0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>232
千鳥橋は京急の大鳥居とかあんな感じだな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:37:23.00 ID:iIRS53UY0.net
>>94
渡船場あるのすごいよな
大正はオキナワンだらけだし個性ある

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:37:28.56 ID:cxIGZlZ+0.net
>>161

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:37:46.74 ID:M44FMFfn0.net
東京もだけど普通に中心部に住むといいよ
俺心斎橋と長堀橋の真ん中くらいに住んでたが
住人が都会志向強くなって住んでる人間増えて
スーパーもどんどん増えたし
ミナミで飲んで徒歩で帰れるのがよかったなー

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:38:15.45 ID:+4QiFXkG0.net
きよし師匠も住んでる箕面

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:38:23.45 ID:HUDlTX9O0.net
大阪市内はどこも住むとこじゃないだろ

ところで名古屋ってどの区に住むのが正解なの?
千種区?昭和区?その他?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:39:29.16 ID:JHpQuXw7M.net
>>253
名古屋近郊こそ名古屋市に住まないわ
刈谷や岡崎に住む

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:39:56.41 ID:GPcjBRzc0.net
>>247
スモッグ?
下水処理場からめっちゃうんこ臭がするみたいな?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:40:06.89 ID:iIRS53UY0.net
>>252
上沼恵美子も大阪城じゃなくて箕面なんだよな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:40:15.56 ID:1dN+uz5f0.net
>>13
なんで嘘つくの
俺は北大阪に脱出したぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:41:37.48 ID:Mk1cfyuM0.net
>>65
秀逸な近鉄論

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:41:48.26 ID:5wnt3Lb60.net
マジレスすると区とかじゃなく上町台地の上
大阪城を北端として真南のあたり

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:41:58.14 ID:TFDrI+53a.net
西区 福島区 此花区

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:42:01.05 ID:Eqm+32lL0.net
寝屋川枚方樟葉のあたりがいい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:42:05.55 ID:wWBSP/22d.net
>>242
やっぱJRいいんだね
阪○は地獄絵図だった
まともな人間の乗るものじゃない
通勤電車って混んできたら冬や春先でも送風か冷房すぐつけて常に多少肌寒いくらいのものと思ってたから、こっち来てまじで衝撃だった
あれでこの季節、何十分も汗拭きながら通勤してる人たち尊敬するわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:42:13.15 ID:j+UcYR0Q0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
吹田駅のタワマンの最上階に上沼恵美子住んでると言われてたがガセか

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:42:42.91 ID:wcwC66OR0.net
四ツ橋御堂筋線の少し南に下った辺が安くて良いよ
西成、住之江、住吉の地下鉄駅周辺は何でも揃って便利すぎる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:43:14.83 ID:+sNa7No80.net
大阪市内で淀川より南側
難波と梅田にチャリで30分以内に行ける場所

これマジで最強

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:44:15.12 ID:wB0gyPjp0.net
>>253
中川区港区中村区あたりやろなぁ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:44:22.96 ID:+6+FHsm40.net
>>245
そもそもファミリー層に人気の住宅地って買い物はともかく飲食や娯楽に関してはそこまで基準の比重がないからな
千里中央とか柴原ってチェーン店ばかりだし人気や人口密度の割にはそもそも店自体多くない
っていうか、その手の小洒落た喫茶店とか個人経営の小売店とかって意外と北摂は少ない感じ
最近は多少吹田・豊中あたりに増えたかもしらんが、むしろ阪神間の西宮や宝塚や川西や三田、神戸なんかの方がずっと目立ってる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:45:52.63 ID:On3bds0z0.net
   ∧,,∧ 
 ミ,,・∀・ミ一人暮らしなら天王寺
@ミ_u,,uミ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:47:29.99 ID:/+MseGzn0.net
地元枚方だけど、ここは車・バイク必須のとこだよ
どこ行くにしても少し遠い

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:49:05.66 ID:FORzJoZja.net
まんの者だけど女なら大阪府でどこに住むのがおすすめなの?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:49:18.61 ID:BQAoUr0S0.net
>>262
阪急の電車の中でも弱冷車に乗ったんじゃないか
効いてないどころじゃないからアレは
普通の車列に移れば多少マシ

とは言えど7月ぐらいまで窓開けて運行してっからな
死ね宝塚線

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:50:01.74 ID:JHpQuXw7M.net
>>269
枚方、寝屋川辺りは交通機関京阪くらいしかねえもんな、一応JRもあるが駅の位置が中途半端に遠いし
大阪は車ないと困る市はきつい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:50:13.30 ID:CmsRLRNJd.net
昭和町〜あびこ辺りが一番いい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:51:09.43 ID:pU+urs1Q0.net
心斎橋・難波通勤で音楽始めたいモメンだけど何処がいいかな?
東京と違って防音マンションがないんだが...

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:51:15.63 ID:FORzJoZja.net
>>65
>>102
近鉄が走ってる地域は治安悪いの?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:51:27.27 ID:Gj+sfEK10.net
関西では梅田に近いことが第一条件
この段階で京阪、近鉄、南海は外れる
やっぱり西宮を推すね

ドヤ顔できる、神戸ナンバー、西宮ガーデンズ
最強だろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:52:07.71 ID:On3bds0z0.net
   ∧,,∧ 
 ミ,,・∀・ミ天満か大国
@ミ_u,,uミ

>>270

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:52:12.42 ID:OTyRcZZla.net
関目

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/19(土) 20:52:37.36 ID:pU+urs1Q0.net
>>276
西宮と梅田ってそんなに近いか?

総レス数 735
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200