2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪府ってどこに住むのが情強なの? 東京だと港区か中央区だけど。 [524061638]

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 15:56:46.14 ID:7IWPXxx10.net
>>562
姫路がヤンキーとかいつの時代だよ
駅前でパラパラしてるDQNもいなくなったよ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 15:58:56.53 ID:yjLwXS94M.net
>>20
尼崎、治安がヤバい

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 16:00:33.81 ID:GtvxSPIt0.net
煽りとかじゃないんだけど
昼間にママチャリ乗ったおっさんとか普通にいるの?
いるんならケンモメン向けな街だと思ったんだけど

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 16:01:58.99 ID:gWadHWN90.net
>>636
恐怖の姫路ナンバーは和泉ナンバーと関西で覇を競ってたのに丸くなったか。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 16:03:23.15 ID:uTaiXof/M.net
一戸建てなら京都付近

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 16:05:01.71 ID:7IWPXxx10.net
>>639
浜坂や香住も姫路ナンバーだしナンバーで住民の気質なんてわからんよ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 16:13:29.19 ID:2wSYOGgK0.net
>>622
実際には都心部って新住民が多くて人口流動も激しく選挙に無関心な有権者が多い
住民投票に参加しなかったor住民票がもともと大阪にない住民が都心は特に固まってる
天王寺区や阿倍野区の場合昔からの住民が多い上に寺の檀家や町内会などの
伝統的な地域コミュニティがそこそこ機能してる地域

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 16:29:12.20 0.net
茶屋町

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 16:32:29.34 ID:0wdbq4Sva.net
まー東京コンプの維新のお陰で、公務員が仕事のやる気なくしちゃってるからなあ
公園とか数年後ボロボロになってそう
寺社仏閣も壊されて高層ビルになるんだろうな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 16:58:40.60 ID:54Na/7a70.net
土建利権の維新のせいで都市計画が崩壊してる
淀屋橋や本町の純ビジネス街にオフィスビルではなく分譲マンションが建つ
将来の再開発にとって途轍もない足かせになる

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 17:00:22.34 ID:zh/54DgN0.net
枚方はくずはモールとかTsiteとかニトリモールとか買い物出来る所が多い
コストコある八幡市にも近いし
ひらかたパークもある

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 17:06:09.57 ID:2wSYOGgK0.net
>>613
高槻や茨木の駅前(主にJR高槻・茨木と阪急高槻市・茨木市)は人気があって相場がジリジリ上がってきてる
加えて北摂にしては珍しく商業機能や行政機能が集中していて、賃貸用不動産の数が人気の割に意外と少ない
部屋探しのサイトで調べてみると良く分かるはず

そんでもって商業機能についても、最近は大阪市内でも業務スーパーが増えたし全国的なネット通販の流れもあって
郊外に住むか都心近くに住むかっていう悩みは少なくとも単身者の場合は昔ほど大きくなくなってきてる
ファミリー層の場合もどっちかというと買い物や公共交通の利便性よりかは子育て支援や医療機関の充実など
福祉方面に関心が移ってきてるわな
治安に関して言えば大阪市内は今も郊外より悪いとはいえ、最悪期よりかなりマシになってきたのも事実
結果として大阪市特に都心6区の人口が急増するのはある意味自然な流れ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 17:23:41.45 ID:QwKMZyK70.net
電車混むからな
ドア付近にいて奥に行かないバカが多すぎる

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 17:38:26.44 ID:bIn161LWp.net
>>104
都会に近い下町
交通機関と病院とスーパーには困らないので住みやすいと思うし治安も悪くない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 17:41:53.10 ID:iyIzsVFc0.net
住吉区

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 17:51:40.76 ID:0aO4oHUf0.net
>>647
地価は単に投機ミニバブルの影響だからあんま参考にならないかと
数年前に東京の地価上昇が伸び悩んでから大阪中心部の地価が上がりだした
それが今は周辺地域にも飛び火してる
泉佐野とか高石とか茨木や高槻以上に上がってるくらいだし

どこでも共通することは駅周辺だけ上がって周囲は変化なしかむしろ下がってる
周辺地域にも二極化が進んでるんだろね

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 17:59:38.28 ID:2wSYOGgK0.net
>>651
地価は割とその自治体の都市計画とか住民の志向及びその変化にも結構左右されるよ
調整区域を多く設けているところは人口がそれほど増えていなくても地価が下がりにくい傾向にあるし(つくば市とか豊田市とか)
あと、駅の周りで地価が上がるのは全国的な現象で金沢とか鹿児島などでも見られるぐらい
結局高齢化が進むと車の運転が難しくなるので必要な設備がそこそこ集中した地域が人気になりやすい

なので公的機関や医療機関・商業施設が現時点で人口の割に不足がちだったり郊外に分散しまくった状態だったりする自治体は、
これから先は結構苦労すると思う
割と多いのが隣接するor近隣に位置する自治体同士で人口動態に明暗が分かれること
たとえば関西でも西宮vs尼崎、明石vs加古川、和泉vs岸和田、泉佐野vs泉南とか

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:00:49.85 ID:W/BTGsBA0.net
>>648
阪急沿線の田舎もんはその傾向が強いな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:08:38.29 ID:0aO4oHUf0.net
>>652
田舎はマジでやばいね
田舎の票で勝ってる自民が田舎切り捨て政策してるしどうしようもないわ
関東、中部、関西以外に対してはまともなビジョンを何も提示してなくてほんとヤバい

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:23:24.00 ID:+DANlu4o0.net
>>592
もともとあの場所にパチンコ屋があったから。立ち退かせるのにテナントとして入れるのが条件だったんだろう。周辺はタバコ臭いしホント下品だよね。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:25:50.91 ID:+/uHaS6o0.net
>>633
すまん、赤井だわ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:39:47.60 ID:YouUL9xO0.net
西区(土佐堀)最強すぎる
梅田チャリ圏内、心斎橋、なんばは電車だが10分以内
淀屋橋徒歩通勤可能、
大阪ドームシティがあるから買い物だけなら梅田より良い
ムラムラしたら松島新地へ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:43:58.72 ID:v80bs1J/a.net
住むなら三宮から西宮の間にしとけ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:45:22.51 ID:RbfkbIorp.net
将来、大阪はヨハネス化するんだよ。

武装警官がいる大阪駅構内では安全が保たれるが、
阪急に移動する経路を間違えると
強盗やたかりに遭遇する確率が400%を超える。
地元の人間は地上を移動しない。

キタ周辺は性犯罪、盗難が多発し、
レイプに合わない確率は低い。
中之島は、スラムとなり、低所得の
浮浪者が住み着く。HIVの保有率は
30%を超え、車は赤信号を守らない。
夜、市内の危険地域を抜けるときには、
絶対に車をとめてはいけない。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:46:42.72 ID:3L+ugBuOM.net
>>638
いるぞ
大阪はでかい家に昔から住んでる金持ちおっさんでもラフな格好でママチャリ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:46:52.63 ID:pxsjcEUy0.net
中之島だろ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:49:38.12 ID:3L+ugBuOM.net
>>657
電車通勤を考えると、梅田難波天王寺、どこに行くにも乗り換えがいるし中途半端なのが欠点

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:50:23.53 ID:3L+ugBuOM.net
>>661
住めねーよ
せめて北浜。でも弁護士の別邸が多いからイマイチ住み心地は良くなさそう。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:52:24.64 ID:tJzVq+O60.net
>>638
市内中心部在住でママチャリ乗って百貨店は普通にある話
そのおかげで梅田だろうがなんばみたいな都心部でも
ごく当たり前のように有料駐輪場完備

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:52:29.45 ID:84/yS1is0.net
>>271
冷え性のマンさんの声がデカいとか?
おhんな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:52:32.36 ID:3L+ugBuOM.net
一人暮らしのオススメは、俺は南森町かな。
天神橋筋商店街が近いし、中之島も近いし。
ただ裁判所が近いので、独身用物件は司法修習生が殺到してお値段は高め。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:52:58.17 ID:3L+ugBuOM.net
>>665
年寄りの声がでかい

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:53:44.33 ID:tJzVq+O60.net
>>657
西区は津波危険地域だけどね
九条あたりなんかゼロメートル地帯

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:55:46.34 ID:Pqu54VgTd.net
>>197
松島まだあるの?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:56:01.53 ID:84/yS1is0.net
>>667
老害かぁ・・

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:56:39.02 ID:tJzVq+O60.net
>>666
天満あたりまでずらせばもう少し物件は多いと思う
なにげに寺社街だし都心のわりには静か

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 18:58:22.56 ID:2wSYOGgK0.net
>>660
大阪は家や身なりを見るとそんなに金持ちには見えないけど、実は家の中に美術品があったり預貯金や証券がしっかりあったりする
隠れ金持ちが結構多い
京都の古くからの金持ちや滋賀も比較的このタイプが珍しくない
逆にある程度外見から相応に金持ちって分かるタイプは奈良や兵庫、京都の新興成金なんかに多い

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 19:03:35.65 ID:der9stu+0.net
>>614
多分臭いんだろうな
死臭はマジ取れんからな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 19:03:49.47 ID:3L+ugBuOM.net
>>671
天満あたりもいいな。谷町筋沿いも学区がいいと聞く。
ただし寺社街は気をつけないと初詣や祭りの時に混雑に巻き込まれる。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 19:07:23.91 ID:3L+ugBuOM.net
いっそ中津の方はどうか。
昔はややこしい地域だったが、美味い店が増えて大阪まで自転車でも可。

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 19:11:18.89 ID:Av5V9nKl0.net
天満中津福島あたりは便利そうだし住んでみたくはある
家賃高そうだけど

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 19:23:20.04 ID:S+HxAtjQ0.net
>>672
戦争で家が燃えた地域と燃えてない地域を比較すると、
燃えてない地域は武家屋敷みたいな古い家が少しは残ってる。
単に家がデカイだけで金持ちではない可能性もあるけど。

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 19:32:24.24 ID:0KyDADzX0.net
>>589
表立って言うには北摂w
実際に買うとなると裏ではべつに探してる人多いと

ランキング入りしてるとこは安い地域が多いね

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 19:49:59.09 ID:yxOE8DvSM.net
>>657
・意識高い系が多くて無駄に家賃高い
・電車が本数少なく微妙に不便
・大阪ドームシティとか過去20年で何回改装しても保たない立地で今の店舗もいつまであるかわかんね
・松島新地が近い=決して治安が良くない地区
・ぶっちゃけ隣接する大正区も治安良くない
・でかい地震で水没の恐れ有り

若い頃に独りで住むなら楽しいだろうけど所帯持ちは避けた方が良い街だわ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 20:01:44.40 ID:gWadHWN90.net
若い女の西区人気は異常。
堀江とかのイメージ良くて心斎橋まで歩けるあたりか。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 20:03:21.12 ID:Rw1H9BpK0.net
>>680
それなら浪速区でも良いのにな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 20:10:31.79 ID:yxOE8DvSM.net
>>680
田舎からのおのぼりさんだとそういうイメージ持つんだと思う
市内外して土日で遊びに行く方が良いのにね

>>681
ぶっちゃけそうだな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 20:11:59.19 ID:thdOCHis0.net
>>1
ぶっちゃけ大阪なんてそんな広い街でもないし、
大概どこでも電車で行けるから正直どこでも住めば都だは^^;
https://imgur.com/sjE6cCJ.jpg

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 20:15:17.88 ID:tJzVq+O60.net
>>674
あのあたりは天神祭は諦めなきゃ仕方ないかもな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 20:33:40.35 ID:YouUL9xO0.net
西九条は下町すぎるなあ
新たに住むのは勇気いる
松島新地近いのはええな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 20:38:52.21 ID:SBg12kJ30.net
福島に住んでるけど東京戻りたくねえわ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 20:41:15.78 ID:E3mBnlSZ0.net
>>685
関電の寮で住んでたけど住めば都感あった

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 20:47:23.11 ID:COfNG1TJ0.net
堺市西区菱木付近に来い

マジで住みやすい
物価も安く賃貸も安いし言うことないわ
今夏にラムーもできるし激安地区

イトーごふく店もあるし衣食住には困らない

難点は交通の便かなバス社会だし

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 20:59:32.23 ID:S+HxAtjQ0.net
>>683
大阪市と大阪府全域だと状況が違う。
大阪市外だと、電車では行けない地域もあるし
会社が最寄駅から徒歩数十分って所もある。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 21:24:16.70 ID:54Na/7a70.net
鴫野とか狙って出してきてるとしか思えないな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 21:41:04.89 ID:dKXbclAU0.net
>>650
病院やスーパーやコンビニや公共機関や交通や家賃は申し分はない
ただ東住吉や西成から来てる人間がいるせいで人種は下品

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 21:47:57.83 ID:54Na/7a70.net
逆に大阪市内で上品な所を聞きたいくらいだ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 21:57:15.56 ID:dKXbclAU0.net
大阪市内で上品なところはない
が それは他人に粗野や常識のないことをする連中の多さにもよるので
矢田とか勘違いされるようなところでも今ではそんな人はなくて閑静で静かだったりする
と 元住人が言っておこう

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:02:41.52 ID:+/uHaS6o0.net
>>692
森之宮と玉造の間を少し西に行った辺りとか
上本町〜四天王寺前を少し東に行った辺りに明らかに町並みの違う上級区画がある
但し、道路一本挟んだ向かいはホームレスが寝てたりする

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:10:23.28 ID:S+HxAtjQ0.net
>>692
帝塚山は高級住宅地と言われてるので大きい家も多いが、
コンビニとかスーパーは少ないのであまり便利ではない。
逆に、その手の店が少ないので個人経営のお店が活躍してる気はする。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:25:20.61 ID:54Na/7a70.net
高級住宅と呼ばれるところは風致地区指定や緑化率その他、営業も厳しく規制されてるから
スーパーやコンビニは出店できない

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:32:47.77 ID:dKXbclAU0.net
高級住宅の正反対の矢田でも本拠地ではスーパーやコンビニがないから不便やで〜

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:04:42.92 ID:STFhhqno0.net
今の大阪なら彩都がいいよ
本当に街並みも綺麗で自然や公園も多い
徒歩圏内にスーパーと駅
これから資産価値爆上げ間違い無い
http://8984.jp/3110/life/images/index/garden2.jpg
http://8984.jp/3110/life/images/index/garden.jpg
http://8984.jp/3110/life/images/index/asagi.jpg
http://8984.jp/3110/life/images/index/village.jpg
これが大阪だよ?
信じられる?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:06:18.07 ID:e6eCHK8Va.net
>>698
うわ、いいなあ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:07:29.31 ID:JhT7F+3t0.net
>>683
住之江の海っペリとか南港とかは鬱になっちゃうと思うわ俺

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:10:51.14 ID:FZk2yHns0.net
>>698
大阪市から遠すぎる
御堂筋線の延びる萱野中央の方がいい

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:13:28.39 ID:Av5V9nKl0.net
彩都ってモノレールしか無い僻地やん

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:54:17.97 ID:6lzcblt80.net
>>698
彩都って今どうなってんの?
数年前はまだ大通り以外は開発中みたいな感じで
寒々しい感じだったが
つうか武田の誘致失敗した時点でマイナスからのスタートだわな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:55:25.93 ID:LEHG+q1Np.net
来年辺りに天満か塚本に住もうかと思ってんだけど他に良さそうな町あれば教えてほしい

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:55:31.62 ID:ikQG6mrq0.net
彩都とか計画中断してなかったっけ?
モノレールの延伸断念したとかニュースになってたような
てかあそこから市内通うの大変だろ
今はまだよくても、もうすぐ千中も始発駅じゃなくなるから座れなくなるぞ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:55:50.10 ID:9MJj/wtw0.net
一人暮らしなら玉出の近くがいいぞ
飯は玉出の惣菜や弁当

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:01:11.78 ID:uccWQSBf0.net
彩都は頑張って開発しようとしてるけど、まだまだ人の住むところじゃないよ
マジで何もない
10年くらいして、開発が成功しそうになってたら住んでもいいかもね

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:08:37.09 ID:AZOvkE28a.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
彩都西は通えて新大阪くらいかな
都心回帰の中、完全郊外の街作りはしんどいだろうな
ただ遠い分マンションは安いし、敢えて選ぶ人が一定数いてもおかしくない

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:10:36.23 ID:i7ZOLFqX0.net
彩都買う奴は先見性がある
絶対に爆上げ間違い無い
あんなに良い土地はない

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:25:56.40 ID:7FeaS5eqa.net
彩都はモノレール延伸も採算合わないと見放され、すでに北から物流団地化していってる

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:29:38.76 ID:AZOvkE28a.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
医療機関中心に産業エリアとしての発展目指してるから
近場に通勤する人ならいいかも
千中勤務とかなら全然住みたいんだけどな彩都

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:29:50.53 ID:PCuF0Nwzd.net
今後は更に都心回帰が進むので、あまり利便性の高くない地域はたとえ景観や自然に恵まれていても厳しいと思う
南河内がいい例
北摂の南茨木以東は最低でもJRの線路から1キロ弱の範囲内に住んでいないとキツい

ここで挙がっている彩都も、一歩間違えたら林間田園都市や美加の台みたいになる可能性があるだろうな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:38:00.35 ID:pzFU0f9g0.net
東京と違って港区は家賃安いけど、何十メートルもの津波来たら逃げ場無いかも。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:44:18.19 ID:Jae11WUv0.net
岸辺があんなに開発されるとは思ってなかったわ
駅の周りの開発済んで病院完成したらあの辺りもっと人口増えるんじゃない?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:46:43.74 ID:uccWQSBf0.net
>>714
そうかもしれんね
JR沿線にしては全然何もなかったしもっと発展してほしいわ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:49:29.06 ID:0frrvAgi0.net
天下茶屋

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:53:07.20 ID:UpWyZuaA0.net
家族連れなら
市内は上町台地
府下は北摂の北急沿線
単身なら西成やB地区除く都心に近い下町

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 00:56:40.01 ID:haS0sUz70.net
>>1
職場にもよるけど、JR東海道線(京都線、神戸線)が無難。

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 01:07:52.38 ID:7T3byrb8a.net
情強の関西モメンはやっぱり西宮に住んでるの?

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 01:13:48.44 ID:rAz/s+1B0.net
JR尼崎行ったらめっちゃ綺麗になってて、キューズモールも綺麗な人いっぱいいたんだけど
まだ治安やばいんかな?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 01:19:10.18 ID:zT0hRD4B0.net
>>698
彩都は開発失敗で不便な町になっちゃったからな。もうこういうのダメなんじゃね?

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 01:27:18.27 ID:WJdvCmlN0.net
都心が便利かって言うと、そうでもない
天満郵便局の近所に住んでた時は、たまに自炊しようと思っても近所に大きなスーパーが無かった
南森町の時は商店街の近くで夜中までうるさかったし

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 01:28:40.89 ID:0frrvAgi0.net
>>717
>家族連れなら
>市内は上町台地

平坦で坂がほとんど無いという大阪の利点を享受できんとこやないか

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 01:31:36.77 ID:yc7uBBYd0.net
阿波座ってどうなの?
アクセスよさそうだけど

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 01:32:02.95 ID:j6TKbUuN0.net
岸辺駅は昔利用していたが、外観が随分変わったな。
確か、駅にコンビニがあったような気がするがまだあるんだろうか?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 01:36:59.82 ID:47+aff5L0.net
出張が多い俺的には茨木が最強だったので今は茨木に住んでるな
JRと阪急と鉄道は2本あるし、伊丹空港まではモノレールで1本だし、関空まではバスが直結してる

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 01:44:56.68 ID:buYV159k0.net
>>724
交通量がそこそこ多い地域で一見ゴチャゴチャしているけど、住民のほとんどはマンション暮らしで良く見てみると
割とスッキリした感じにまとまってる
スーパーは主にライフの通常店舗とビオラル(環境志向のやや価格帯の高い店)の2店舗がある
西区内でもファミリー層が最近増えてきてる地域の一つ

ちなみに中国領事館があるので警備の車や人員が鬱陶しく感じる時もあるけど、反面そのせいか治安はまあ落ち着いてる

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 02:05:40.00 ID:Erlc6K120.net
>>706
玉出の弁当や惣菜なんか毎日食べたら毎日下痢にならないか?
おれは食ったことないけど。

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 02:06:11.09 ID:bPB033470.net
吹田

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 02:06:36.41 ID:bPB033470.net
豊中は神奈川と東京出身のやつが多い

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 02:15:13.07 ID:Erlc6K120.net
>>688
昔菱木に住んでたわ。
駅が遠すぎて不便。
鳳駅と富木駅と深井駅と栂美木多駅のちょうど中間地点。
だんじりの町だからだんじり興味ないと周りと仲良くやっていけないぞ。

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 02:17:11.51 ID:Erlc6K120.net
>>681
浪速区はホームレスや生活保護がおおいから住みたくないだろ。

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 02:20:01.52 ID:MVOwNoZp0.net
箕面とか守山言っとけばいいんだろ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 02:20:42.48 ID:Erlc6K120.net
>>658
神戸山口組の近所か。

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/21(月) 02:28:19.57 ID:wa+CQxLP0.net
でもいい所住むと家賃が高いから西成でいいわ

総レス数 735
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200