2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パシフィックリム2はなぜ凡作化したのか [658743932]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:15:34.42 ID:t9OrQx7dd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「誘拐疑惑」ロマ人はなぜ今たたかれるのか|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2013/11/post-3092.php%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEYASgB

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:16:16.50 ID:EaVr5R0r0.net
前作主人公出さなかったのが意味不明

3 :後藤 :2018/05/20(日) 22:17:22.61 ID:S7irixai0.net
ノリが軽いw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:17:27.89 ID:Ognk2nRP0.net
主人公変えんなよ〜

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:18:16.34 ID:EVZeHefO0.net
そもそも1が凡庸だったし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:18:29.09 ID:NOOGU4Jn0.net
1からクソつまらなかった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:19:59.67 ID:EIyEPPuw0.net
1がそもそもつまんねぇだろ
デルトロ信者というかデルトロにわかが持て囃してただけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:20:03.64 ID:Old+r54D0.net
日本を舞台にして成功した外国映画はブラックレインだけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:20:33.90 ID:Old+r54D0.net
それとミスターベースボール

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:22:08.42 ID:a64mMdZA0.net
1も凡作定期

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:22:27.94 ID:wCjJxJXF0.net
結構好きだよトランスフォーマーより全然好き

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:22:39.36 ID:zm+TRUDea.net
1面白かったけど2はつまらないの??
監督が違うっての聞いたから見てない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:23:03.14 ID:wklsPrCe0.net
いつのまにか公開しててレビュー見たら酷評も多い
バトルシーンそんなに駄目なん?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:23:26.29 ID:aC9DC9Xg0.net
2は一応全機体ちゃんと戦ってくれた
ただ1は一作目だけあってあの衝撃が忘れられない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:24:44.98 ID:CUNb9Vll0.net
いつの間にか1が名作扱いされてる風潮

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:25:03.83 ID:bZFzKp+e0.net
後乗り爆死声優の呪い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:29:17.39 ID:Hev/9bPd0.net
おれは楽しめたぜ
前回バトルシーンが暗くてよく分からなかったとバッシングされたせいか今回は日中の戦闘ばかりで笑った
怪獣の数は少なめだけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:30:40.24 ID:0wyaS2VT0.net
見てないけど怪獣が最後の方まででないんだろ
TVでやったら見るわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:31:24.65 ID:D8WTcB5P0.net
デルトロの特撮センスがなければ1も駄作だからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:32:38.34 ID:eisLT9fNa.net
予告で既にダメっぽさ露呈してたから見てない
ロボの動き素早くしたらダメだろ
なぜ素早くするのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:32:52.03 ID:Hs35PV2/p.net
2も好きだよ
怪獣はむしろこっちのがカッコいいし

チャイナ社長も可愛い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:33:00.81 ID:VhXSmrvp0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:33:19.63 ID:+IkHx7fH0.net
1から凡作だ。
主に世界観の煮詰め方が不味い。
巨大トカゲがPCイジってたらそりゃ誰でもズッコケる。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:35:03.41 ID:ToHapCnJ0.net
BD持ってんすけど・・

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:35:14.22 ID:ZC24rtox0.net
子供人気獲得に走った結果

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:36:14.21 ID:xRm6eY0m0.net
んなもんギレルモが監督しなかったからに決まっとるやろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:37:13.22 ID:nLBiQcpD0.net
日本人人気狙い過ぎた
こんなもん好きでしょ?みたいな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:38:06.19 ID:XtxpwNfhd.net
監督がトランスフォーマーやりたかっただけじゃね?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:38:54.61 ID:/NqYNgbP0.net
だいたいヘリがロボット運搬してる時点ですげーリアリティが損なわれた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:39:10.29 ID:uyfizE4l0.net
>>12
1が好きな奴は2にハマれない
錆びて油臭い魅力的なメカなどのB級要素が消えてる
機体は全て最新型の巨大トランスフォーマーになった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:39:37.02 ID:bL2NcLU30.net
アニメじゃなく実写のロボットがここまでのアクションするのがスゴイんだ!っていう奴いたけど
結局実写って言ってもCGだよね?
アニメと何が違うん?
今時のガンダムとかも戦闘シーンはCGでしょ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:40:57.13 ID:Hs35PV2/p.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00236699-1526823606.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00236696-1526823572.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00236697-1526823572.jpeg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00236695-1526823536.jpeg

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:41:26.19 ID:nzZVND/o0.net
ストーリーはうんこだったけどロボアクションは良かった
あっこれトランスフォーマーだわ
まー小型ロボはちょこちょこ動いても、巨大ロボは重量感出してたし
ラスバトルの合体前は無双感も出ててよかったけど
日本が舞台だと一気に陳腐化するのと、アムロ博士が敵に寝返ってたのがな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:44:43.13 ID:jioYgx7g0.net
俺は好きだよパシリム2
いろいろツッコミどころはあるけど所詮そこはロボットアニメじゃんていう
ハリウッドで実写ベースでやってくれただけで感謝だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:45:47.43 ID:Hs35PV2/p.net
むしろ言うほどクソじゃない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:46:08.64 ID:q0CJlZtW0.net
クソダサムチ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:51:01.21 ID:M7p8j7U70.net
まずは1の面白ポイントを教えて欲しい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:51:45.68 ID:UseA82kzM.net
>>2
オファー断られたとかで設定上も死んだことになってるんだっけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:52:28.28 ID:QLH3btR+M.net
1も面白くなかったけど一発ネタとしてはありだった
少々改善しようが2は企画段階から失敗が確定してた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:54:07.39 ID:+DANlu4o0.net
デルトロ監督に本当の続編を撮ってもらいたい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:54:34.12 ID:5IoK73R3d.net
いちいち偉そうに1も凡作とかほざいてる連中の、俺、解ってるでしょ系統の気持ち悪さw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:56:57.53 ID:bz0OAxEc0.net
1の怪獣が出てくるとこだけよかった
ロボは突っ込み所満載でゲンナリした
パイロット酔うだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:57:31.34 ID:C5d0tL/g0.net
ヒロインが最後に組むのはあのロシア人じゃないんかい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:59:41.50 ID:nzZVND/o0.net
1は設定とか境遇とかストーリーに反映しててよくできてるんだよな
ドリフト一つとっても
ヒロインのトラウマ呼び覚まして過去エピソード説明
親しいものしか出来ないから兄弟殺させて主人公に多くの影響を与える
敵の脳にドリフトして目的を看破
単にロボを動かすって機能だけじゃなくてストーリーに複線を張ってきっちり組み込まれてた
イェーガーの核動力の話も旧式から試行錯誤して新型は違う動力になったとか、旧動力で戦ってた長官が被曝してるとか
世界観や設定がきっちりとストーリーに絡められててよく出来てたよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:59:41.53 ID:bIQQV8Mu0.net
デルトロってケンモメンだって聞いたんだけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 22:59:42.05 ID:npIE4pM60.net
中国女の動きが謎すぎるのよな
最初悪役として作ってたのを途中から見えざる力のせいでいい人に変えられたみたいなちぐはぐさ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:01:11.39 ID:8ByKhKNu0.net
演出にタメみたいなのが無くひたすら平坦に進んでいく

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:02:43.44 ID:fqI1ql7g0.net
見てないけどカイジューのデザインはマシになったか?
1のはわざわざ怪獣って名前にしてたのに完全にメリケンモンスターだった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:03:04.61 ID:B0IPSJmNM.net
1は監督がオタクで駄目になった典型的なやつ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:04:12.55 ID:REwKPizo0.net
そもそも1からして面白くない、デルトロ繋がりならストレインでも見てた方がまだマシだわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:06:10.03 ID:7tla0mZL0.net
怪獣パイロットロボットの全てに個性がないのがきつい それぞれ適当に入れ替えても成立する位特徴がない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:09:07.92 ID:kwL1zRJs0.net
1は過剰演出が我慢できず15分くらいで見るのやめた
元々超オタクな監督らしいけど、作風に幅があるね
個人的にはパンズラビリンスはよかったけどパシフィックリムは嫌いという評価が極端に分れ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:12:20.71 ID:QLH3btR+M.net
1はステマが酷かったのが印象強い
まだあらすじ出る前からフィギュア情報が毎日ステマサイトに掲載されてた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:15:15.48 ID:BEx6ibgha.net
凡作というか駄作だっただろ
3は絶対行かへんわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:15:16.72 ID:ZpzYjAwgM.net
スレの伸びも悪いね
もうダメだな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:18:53.17 ID:u+5zTvJX0.net
1作目にあったロボット物のこだわりが無くなって
トランスフォーマーシリーズの亜種になってたなぁ

キャラもロボも魅力に欠けたことがやっぱり残念だった
1作目はかませ犬的なロボですら魅力あったのに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:20:20.68 ID:/NqYNgbP0.net
>>55
高畑勲監督の訃報で1の放映が宣伝ともいえない時期にズレ込んだからもう無理

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:21:28.31 ID:+IkHx7fH0.net
そもそもこのシリーズは中国でしかヒットしてない。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:25:52.99 ID:L6J3qZfw0.net
>>31
ガンダムの先頭シーンはワンパだし所詮絵だしな
銭湯よりも無重力空間の描写こそガンダムの醍醐味だとおもう
こればっかりはハリウッド映画でも太刀打ちできない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/20(日) 23:25:53.66 ID:i0xRStHS0.net
イェーガーの個性やイェーガーとパイロット、パートナー同士の繋がりが薄いから誰がどの期待に誰と乗ってるかがが前作より圧倒的にわかり難い
更に今作のイェーガーは無個性な上に大して活躍しないし訓練生を生かすためにやられ方もショボかったから印象に残らない
やっぱチェルノって偉大だったわと思った

総レス数 94
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200