2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】オブジェクト指向を説明できるケンモメン、一人もいない [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:17:52.74 ID:41DCswR3H●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
いまからプログラミングを学びたい人に、仕組みから分かる『Java1年生』発売
https://edtechzine.jp/article/detail/863

プログラミングを学び始めるのに遅いも早いもありません。でも、やる気はあっても何から始めればいいのか分からない方もいるので
はないでしょうか。翔泳社では、多くのアプリやシステムに使われているプログラミング言語であるJavaをゼロから学べる『Java1年生』を5月24日に発売します。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:18:25.25 ID:ROPHAFLZ0.net
.

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:18:59.83 ID:wzV9q71M0.net
技を持った変数を作るイメージ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:19:08.61 ID:suLa+1Xv0.net
今は全部オブジェクト指向だよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:19:25.27 ID:65HwhSlu0.net
Javaとかシータスタスとか完成品に差が出るのか?
具体的に何が作れんの?
gtavってゲームには例えば何言語が使われてる?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:19:42.79 ID:r5vhUtZj0.net
要するに箱だろ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:19:46.01 ID:Tg+6nLtm0.net
Vo以外全パート募集
当方完全オブジェクト志向

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:20:36.91 ID:65lOnl5x0.net
小学生でも書けるpythonや社畜御用達のvbaですらオブジェクト指向だぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:20:42.37 ID:wwHS2C25M.net
アレだろ、オーソライズされたエビデンスをコミットするオポチュニティーだろ

10 :イシカク :2018/05/24(木) 23:20:53.30 ID:IF0GLxLS0.net
教科書の言葉を借りずに自分のイメージで言えば
ある概念を情報として取り扱える形にしたもの、かな……

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:21:18.79 ID:KErMwzzQ0.net
オブジェクトつまり物で作ると言うこと

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:21:45.59 ID:b7SUX4GvM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sasu.gif
たい焼きがどうたらこうたら

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:22:22.54 ID:Md0AQRkn0.net
O指向ってやつだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:23:30.33 ID:uD4Qncwta.net
箱って言っとけば通ぶれるって嫌儲で聞いた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:23:32.58 ID:gdq2IKfh0.net
車がうんたらかんたら

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:23:38.70 ID:Fpm3+KOF0.net
オブジェクト指向は必要なかった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:24:00.38 ID:RGSkOuIM0.net
多分オブジェクトと指向を別の言葉に言い換えたらしっくり来ると思う

プログラミングやったことないけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:24:02.03 ID:R0AT4Q+h0.net
アフィリエイト指向なら得意なのにな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:24:19.85 ID:VfcCzMph0.net
継承カプセル化ポリモーフィズム

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:24:30.98 ID:lNorZlPzM.net
unityしかやってないけど、継承のことだろ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:24:42.45 ID:Xw59xuU+0.net
整理整頓

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:26:42.25 ID:N4wmZ3iA0.net
継承
カプセル化
多態

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:26:49.85 ID:MUJ0FU0d0.net
構造化プログラミングの関数部分をオブジェクトに置き換えたものだと考えればいいと思っている

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:27:00.46 ID:EvO95dkG0.net
ベーシックなんで興味ないです

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:27:00.97 ID:EgyoEOYq0.net
オブジェクト指向

おっぱい→もむ
     すう
     はさむ

じゃない方

もむ→おっぱい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:27:15.95 ID:u2QqoVZJ0.net
構造体に関数の追加、ポインタの隠蔽、型枠機能を追加したものだろ
何も難しくない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:27:50.74 ID:aIPcEuA40.net
メモリの管理の仕方

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:28:05.80 ID:tK0EOPYu0.net
JavaScriptとかCommon Lispとかは
よくあるPythonなんかの説明とは少し違うことをしてるから
どんな言語でも普通にあるものにしては説明しにくいのかも

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:28:21.12 ID:/7Eeqz7Q0.net
構造体が集合で、クラスが群とか環とか代数(もうよく覚えてないけど)であってるの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:28:28.38 ID:uoNbk+fO0.net
車があってな…たいやがあるやろ?
そこにすいっちが…フガフガ

あーもう、インスタンスとGBわかりゃいいんだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:28:31.06 ID:eEjYgB5/M.net
オブジェクト指向って言葉がダメ
なんか難しいモノに思える

ただのプログミング言語の機能の一つとして考えればいい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:28:39.82 ID:8aBvaIGr0.net
>>17
俺もやったことないけどそう思う
英語のオブジェクトという単語は知ってるんだよ
ただそのオブジェクトというふんわりしたワードをなぜ日本語に訳さないんだよ
誰かプログラミングできるやつ適切な日本語にしてみれくれよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:29:00.76 ID:UoPqynS40.net
分業制とかそんなイメージ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:29:11.12 ID:XdamULQC0.net
目的を達成するために、異なる機能をくみあわせ連続してなめらかに行う仕組み(意訳)
って聞いた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:30:50.34 ID:uoNbk+fO0.net
>>34
まーた間違った理解してるやつがおるw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:30:53.79 ID:nzivr4ak0.net
関数言語のjavascript

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:31:28.56 ID:PSYDT0iYd.net
プログラムがそれぞれ独立してるから
使いまわしができる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:31:43.00 ID:JFdvbdKK0.net
上手い比喩を一生懸命考えてるSEが日本のITを腐らせた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:33:11.57 ID:kwz0Kms3a.net
嫌儲で恋愛のイロハは分からないがカップル板で聞くと分かる。
独身おっさんに関することは嫌儲で聞く。
これがオブジェクト志向

得意分野に関する技術が、あらかじめ作り込まれている板に対して質問(処理)を投げる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:33:23.57 ID:WKfHicZNK.net
これからは関数言語だ!とか言われてるけどこれって実用性あるの?学者が難しい事するためにあるの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:33:26.17 ID:m1SmoNkq0.net
おい超簡単に書くぞ

クラス {
   クルマ 鳴き声 ぶっぶー
   猫  鳴き声 にゃーにゃー
 }

 俺 鳴け 
 クルマ
 猫


 クルマ ぶっぶー
 猫 にゃーにゃー

基本はこれだぞお父さんに感謝するんだぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:34:26.38 ID:mLq6qgzc0.net
おおらかに実装するための物なのに
独立性とか気にしすぎて逆に苦しんでるケース多い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:34:37.16 ID:vEuzWwQY0.net
wikipediaの解説読むだけでうんざりしてくる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/24(木) 23:35:15.05 ID:QxuL0nmn0.net
継承とか多用してるコード見たら前任者を殺したくなるわ
包含にしろよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:35:40.42 ID:yxQ9RjG00.net
箱がうんたらとか分かりづらいから
エロい例えで説明してくれよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:36:03.06 ID:tnSBHcFX0.net
形式的ってことだろ!

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:36:11.90 ID:u2QqoVZJ0.net
関数型言語は昔からlispがあるが、一部でしか賑わってない。その一部が熱狂的だが。
Haskellも同様。
何より関数型言語は求人が少ない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:36:22.69 ID:guqmD/gh0.net
余計なことを考えるな!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:36:24.49 ID:Yfn3yt6pp.net
隠蔽とか言っててようは誤魔化しの技術なんでしょ?
そんなのダメだよだから日本のIT企業はダメ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:36:26.35 ID:toyjTJcFp.net
なんつークラス継承して作ってんねん殺すぞ
しかも何百も死ねよ富士通

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:36:34.01 ID:lzDDbHwk0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
いまだに理解してない
この言葉のせいでプログラミングが難しく感じるようになってないか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:36:59.34 ID:ULXjKonc0.net
今研修でやってるわ
朝までに有益な情報頼むぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:38:23.21 ID:e6mSuV7hp.net
>>32オブジェクト=目的 な

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:38:45.85 ID:NpiM9Nj50.net
オブジェクト指向の機能は知ってるけどメリットがよくわかってないやつは
SOLIDとかのプログラミング原則を調べるといいぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:38:46.27 ID:guqmD/gh0.net
そもそも構造体を知ってるのか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:39:05.76 ID:k9x/oSn+0.net
つか逆にオブジェクト指向以外の言語を知らないから全然その意味が掴めない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:39:06.69 ID:pv5G2r6m0.net
C言語ベースの静的処理系でLISPっぽいリスト処理をスマートに表現するための言語仕様
データ処理の基本はCLASSで表現する構造体群とそれらを扱うポインター
ここら辺を無視して副作用が起こるコーディングができてしまうので地獄になる

日本語ができる事と、他者へ正確かつ簡素に文章を作ることは別スキル

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:39:11.58 ID:GthY2fXma.net
オブジェクトじゃない奴はなんなの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:39:11.59 ID:te1/tw9C0.net
CからJavaで関数と呼んでたものがメソッドに変わるから混乱した
関数とメソッドの違いがよくわからんし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:39:28.48 ID:ZNf6x/6C0.net
大学でC++をかじった程度の俺に抽象的な言葉でいいから概念を理解させろ

61 :イシカク :2018/05/24(木) 23:39:29.92 ID:IF0GLxLS0.net
抽象的な例でオブジェクト指向の概念を理解しようとするより、まずは組んでみたらいい。
ある情報、例えば社員コードをxmlで読み込む場合とcsvファイルで読み込む場合の二パターン、
逆に社員コードをxmlとcsvにする二パターンをJavaとかで作ってみればいい。

社員コードを読み込むという行為は抽象クラスにして、
実際にxmlで読み込むのかcsvで読み込むのかを実装クラスにする。
同じように社員コードを出力するという行為を抽象クラスにして
実際にxmlで出力するかcsvで出力するかをそれぞれの実装クラスで実装にするなど。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:39:30.89 ID:PMbipYFB0.net
>>31
これ
つーかオブジェクト指向は理解するんじゃなくて慣れるもの
オブジェクト指向なんかクソ簡単。
問題はそれぞれのメソッドやプロパティが何を意味するかいちいちリファレンス読んで理解するほうが億倍だるい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:39:39.54 ID:YIEQ59McM.net
イベントドリブン

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:39:44.32 ID:Y3x2g+HG0.net
動物の吠えるメソッドが犬だとうんたらみたいなQiitaに溢れるクソポエムは全部忘れろ
継承でなく集約を使え
多態を実現するのはabsでなくInterfaceだ
デザインパターンはAPI開発者以外は一旦忘れろ
チームの平均レベルが高くないなら潔くトランザクションスクリプト(手続き型)で書け
リフレクションはくたばれ
技巧を凝らす暇があったら死ぬほど分かりやすい関数名を付けろ
名前が長くなったら間違ってるからリファクタしろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:40:04.59 ID:DTkrUQrrd.net
>>41
お父さんありがとう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:40:33.25 ID:NHN6oCuJ0.net
tinpo mypenis;

mypenis.sikosiko();

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:40:43.82 ID:UNKFzxEA0.net
オレオレ関数

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:40:58.35 ID:7Oo30G6la.net
いかに似たような処理を何回も書くのを避けて楽に書くかという話

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:41:32.73 ID:hUOWVmuu0.net
逆にオブジェクト指向じゃないやつはなんて呼べばいいの?
非オブジェクト指向?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:41:37.19 ID:pv5G2r6m0.net
あれ?C++の事と勘違いしたww

オブジェクト指向ー>隠蔽して表現を簡素化するための手法?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:41:43.35 ID:JBZSsDEN0.net
java入門で一番売れてる本
あれがオブジェクト指向入門としても
一番わかり易いだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:41:57.49 ID:PMbipYFB0.net
マジでオブジェクト指向なんかへでもないだろ

毎回毎回意味不明なメソッドのリファレンスよんで他のメソッドとかと組み合わせるほうが億倍だるいぞ
と明日小テストがあるある情報科学院生が一言

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:42:04.42 ID:BslvzdL5M.net
物と向かい合って対話すれば物から自然と教えてくれる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:42:51.79 ID:8gDdxrqT0.net
継承という糞バグ発生システムを生み出した諸悪の根源だと認識している

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:42:56.56 ID:mLq6qgzc0.net
>>69
手続き型

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:43:12.95 ID:bqJaaqIW0.net
swiftとか最近の構造体はプロパティとメソッド、でpublic、private、protected付けれて
それでいてオブジェクト指向としてのオブジェクトあるからこれら踏まえた上でオブジェクト指向の存在意義説明しないといけない
継承だけでそれら全ての説明は出来ないからそれ以外も説明せなきゃならん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:43:22.71 ID:upViB66U0.net
オブイェークト

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:43:44.83 ID:8+TO2Edn0.net
グローバル変数を、そうとは見えないように使える言語

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:43:52.31 ID:qq5OefEt0.net
抽象クラスとインターフェースの違いを把握したらオブジェクト指向の大先生になれるぞ
これはマジで

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:44:07.53 ID:JFdvbdKK0.net
Go言語はオブジェクト指向に拘るのを辞めたから
こっち使えばいいぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:44:21.35 ID:lkKzYmhAa.net
>53
objectは物体だよ
英語のSVOのイメージなのかな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:44:22.77 ID:xNNwL4afp.net
今はもう関数型だけ覚えとけ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:44:27.25 ID:CAJnfpUZM.net
理屈で覚えるなとりあえずテストプログラム組んで実装してみろ



これ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:44:31.27 ID:MDrVDXyX0.net
クラスとインスタンスと継承だよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:44:41.02 ID:OVyVYWJ70.net
>>3
これが一番すっきりしててすき

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:44:56.95 ID:u2QqoVZJ0.net
正直cのポインタのあたりと、オブジェクト指向の犬 鳴く わんみたいなクソ技術書は初級者の挫折を数多く生んでいると思う

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:45:13.23 ID:ok6sX6r20.net
インターフェースが一番の醍醐味で世間でもバリバリ使われてるのにそこに行く前に
人間クラスだのカプセル化だのつまんねえたとえ話初めてハァ?だから何?ってなる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:45:14.18 ID:m1SmoNkq0.net
よしじゃあえろく書くぞ
オッケー風俗
商売女A {
 乳 Fカップ
 身長150p
 技巧 190 }
商売女B {
  乳 Dカップ
  170p
  技巧 180 }

客A { 
   思考 せがたかいほうがええな

客B {
   思考 うまいほうがええな
 }

オッケー風俗 店長S 行け( 思考を考慮しろ)
客A女B 
客B女A

他店系列 店長F 行け(オッケー風俗。思考を考慮しろ)

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:45:58.81 ID:cNgl1Ejr0.net
型を作って流用しやすくするものだろ?
プログラムはしたことないが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:46:31.11 ID:lzDDbHwk0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
継承→わかる
インターフェース、抽象クラス←なんやこいつら!?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:46:31.32 ID:bqJaaqIW0.net
でもオブジェクト指向ってやっぱ仕事や段取り増やすだけ増やして
パーツや責任関係増やしてるだけだからやはしデブゴミだよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:47:03.84 ID:NpiM9Nj50.net
入門書の犬に鳴け→ワンとかって、まあ本質的にはそうなんだけど

銀行の顧客とか口座開設とか入出金とかの例えのほうがより実践的でいいよなあと思ってる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:47:20.10 ID:wY+CzJlU0.net
かつての名スレを参考にしろ

オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れない。
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1386476617/

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:47:34.05 ID:eGZ3ftiCr.net
媒介変数のことだぞ。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:47:39.97 ID:CAJnfpUZM.net
生物ー真核生物ー動物界ー脊椎動物門ー哺乳綱ーサル目ーヒト科ーヒト属ーホモサピエンスの安倍晋三というインスタンス

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:48:23.91 ID:65HwhSlu0.net
>>41
いや、こういうのはわかってんのよ。
ドラクエとかでらーのかがみもった状態で話しかけると、とかな。
条件つけたり。
ただ言語ごとの違いとかタスタスとタスの違いはなんだよっていう。
ルビーとかかっこよさげなパイソンとか。
未だに最初の方の言語使ってる理由は?とか
最新の言語で出来て昔の言語で出来ないメリットや優位な点は?とか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:48:30.07 ID:8gDdxrqT0.net
オブジェクト指向の限界を悟ったら
Swiftで関数型とプロトコル指向を学ぼう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:49:12.64 ID:uoNbk+fO0.net
object orientedをオブエジェクト指向と訳したジャップガイジw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:49:18.31 ID:c3wMLqeF0.net
pythonやれよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:49:22.19 ID:PMbipYFB0.net
オブジェクト指向とか分カスでも理解できるやん
数学とかアルゴリズムとか一切理解してなくてもわかるのにマジで何が難しいんだ?
人間って知能に差がありすぎだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:49:29.44 ID:66YGZf6yM.net
なんかすっごい昔にもお前らこれで揉めてた気がする

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:49:41.71 ID:5sUlaeUd0.net
あーあれね、そうそうそーゆーこと

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:49:51.06 ID:4eKUurVS0.net
サブツールだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:50:25.29 ID:qq5OefEt0.net
>>100
ほんこれ
機械学習・深層学習の方が一万倍難しい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:50:38.64 ID:bqJaaqIW0.net
>>95
オブジェクト指向のゴミさがわかる名レスよこれは
こんな感じでオブジェクトのジャンル分けとか後から気付いたり無限の可能性がクロスしたりするから
単体のオブジェクトに何を付けて食わすかとか無理な話なのよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:50:40.53 ID:JFdvbdKK0.net
初心者に一番人気ありそうなPythonが
あんまりオブジェクト指向を意識しなくても使えちゃうしな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:50:42.70 ID:4LzU+CEs0.net
複雑になってくるともうカオスになるのは何故だ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:50:42.71 ID:KwI9A9kQ0.net
>>91
エンジニアが突然退職しても、別のエンジニアが簡単に引き継げるようにするのがオブジェクト指向の最終目標だからね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:50:55.48 ID:rePP9fmH0.net
今は別に意識する必要無い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:51:01.09 ID:Innik3Ue0.net
とりあえず構造化プログラミンだけできれば、組み込みで年収300万はいける
オブジェクト指向なんてわかんなくても食うに困らん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:51:34.05 ID:OVyVYWJ70.net
圏論の勉強も兼ねさせてくれるhaskellが最強なんだよなぁ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:51:56.26 ID:m1SmoNkq0.net
>>96
ゲームは詳しくないが
GTAVとかは内製ゲームエンジンとかアンリアルじゃないか
速度重視はC++って感じ
スマホゲーとかはC#で作って
はやい処理が必要なとこだけパイソンとかC++利用していた
 スクエニなんかそういうの好きだよねミドルウェア
 

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:51:57.70 ID:8+TO2Edn0.net
ぶっちゃけ継承なんてよく分からなくても
出来合いのAPIを使えれば苦労はしない

114 :イシカク :2018/05/24(木) 23:52:00.14 ID:jTrYCP/+d.net
考えるな、感じろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:52:04.94 ID:3/B6UL850.net
データファイルをダブルクリックすると対応アプリが立ち上がるのがオブジェクト指向で
プログラムを実行させてから対象ファイルを指定するのがアンチオブジェクト指向だろ?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:52:31.69 ID:KwI9A9kQ0.net
>>106
Pythonで中規模以上のソフト作るとVBAみたいにメンテ不可能になるんじゃね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:52:53.58 ID:TQoI+kCh0.net
昔のJava入門書にありがちな車とか哺乳類などの的外れな例え

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:53:02.78 ID:EWYc18kI0.net
Rubyやればオブジェクト指向理解できるよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:53:14.73 ID:njy8Ox9Ud.net
スーパーSEが外枠を決めてしまえば、超絶生産性が低い俺らでもある程度機能が作れる(理想)という素晴らしい幻想世界

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:53:42.57 ID:bqJaaqIW0.net
>>108
そりゃあ後々に別の人がオブジェクトの継ぎ足しする話になるんだろうが
無理だろうなとか思ってるな、、

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:53:53.49 ID:mLq6qgzc0.net
>>107
この時だけこうして、一時的にこういう処理入れて、
現場になるとこんなんばっかだから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:54:03.54 ID:CAJnfpUZM.net
>>86
メモリの番地だよで十分最近の子なら分かりそうなもんなのにな

>>105
それはたしかに否定できないなぁ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:54:13.17 ID:B+PBcVDw0.net
↓そろそろ予告犯の漫画貼るやつ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:54:44.46 ID:Jz3gU+pI0.net
https://m.imgur.com/BW9JoKp.jpg

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:54:54.32 ID:k0+jBNfl0.net
オニギリと歯垢なら説明できるが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:55:17.79 ID:TQoI+kCh0.net
あと何でもかんでもオブジェクト指向にしたがる、一昔かふた昔古いタイプの意識高いのITオジサン

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:55:22.52 ID:KwI9A9kQ0.net
>>117
例え話自体が無駄なんだよな
実際にプログラム書かなきゃ理解できないから

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:55:56.13 ID:TQoI+kCh0.net
Javaから入ってJavaで終わってる時代遅れなIT土方オジサンみたいなのがきつい
ある意味PHPおじさん以上にきつい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:56:01.30 ID:CAJnfpUZM.net
>>127
実装しなきゃわかんないよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:56:12.73 ID:y8ln1rmN0.net
ただのjsonだろ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:56:22.79 ID:Q0MjBP480.net
C言語でもユーザ辞書作るからオブジェクト指向と言えなくもない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:57:19.55 ID:kcC95UrH0.net
オブジェクト指向が難しいんじゃなくて
OOPを上手く活用して設計するのが難しいんだろ
デザインパターン理解してないと綺麗に設計するのは無理

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:57:36.67 ID:NpiM9Nj50.net
>>89
型があると、書いたコードが間違ってるかある程度機械的に判定できる

たとえば電話番号型を渡すべきところに住所型を渡したら動かすまでもなくエラーになる
これが両方文字列型だとエラーにならず動いちゃうから、想定外の動作を起こしやすくなる

134 :イシカク :2018/05/24(木) 23:58:05.96 ID:jTrYCP/+d.net
>>90
あるクラスに実装された機能の、利用方法の互換性を担保させるためのもの。
抽象クラスやインターフェースを継承あるいはインプリメントしているクラスは、
抽象クラスやインターフェースが定義したメソッドを必ず実行できる。
ただしどのように実行されるかは実装クラス次第。
って書いてみたけど分からねえよな……。
分かってもその利点まではわからねえよな……。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:58:21.33 ID:TTTFNBXW0.net
>>1
オブジェクト指向で一番重要なのはカプセル化。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:58:49.10 ID:UTGR8/C/E.net
機能的なアプローチではなく実態に即した形での設計手法というだけだろ
実装を別にして概念を整理できてれば矛盾の無い拡張性の高いシステム設計ができる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:59:25.05 ID:TF0ZWcZe0.net
>>3
この考え方、失敗だったんじゃないかと思う

機能を実現するオブジェクトは、ステートレスでないと使いづらいし
エンティティを実現するオブジェクトに、
GetterとSetter以外の機能があるとこれまた使いづらい。
データと機能は、やっぱり、分けて扱いたい。

OOPそのものは、多態性のある抽象化された機能を扱う仕組みとして
便利なんだけど。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/24(木) 23:59:42.40 ID:DhLaRF4pd.net
>>41
>>88
Java土方ってこのレベルの馬鹿ばっかりで嫌になる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:00:08.16 ID:6vo4aarV0.net
オブジェクト指向の顔しながらそうじゃないコードが一番厄介
再利用しようと思ったら別の入力だと正常に動かないという

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:00:26.08 ID:R4fdyIZu0.net
>>88
商売女クラス作った方が良くないの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:00:39.41 ID:tYWlBIPI0.net
PHPでサイト作って楽しいですって遊んでるだけの者やが
オブジェクト指向とやらを導入したらどう楽しくなるのか教えてくれや

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:00:42.91 ID:R+Q854fx0.net
どうせSIerが高踏な設計手法なんて使えるわけないし

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:00:46.95 ID:U7Qimu2F0.net
>>127,129
設計して実装して失敗して、設計して実装して成功してようやく概念や機能を理解
あと人のコード読むことだよね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:00:53.04 ID:ielRr0vDd.net
>>23
それだけの話
ポリモフィズムなんて要は関数呼び出しなのに

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:00:55.96 ID:f/x3u7az0.net
オブジェクト指向学ぶなら最初からそれ前提に設計されてる言語使うのがいいよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:01:36.11 ID:xWAiX4rx0.net
カプセル化

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:01:43.63 ID:cdFaSKP60.net
オブジェクト志向の車の例えがよくない。
わからん原因はあれのせいだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:01:47.73 ID:Rm88Frdj0.net
正直ケンモメンはこんなレベルの低いことで議論しないでほしい
なんjとかでオブジェクトわからないンゴ〜wwとか言ってるなら許せるけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:02:28.89 ID:/X2cj4bh0.net
>>139
オブジェクト指向関係なくね?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:03:10.03 ID:7Xl6Ta4d0.net
OOPなんて単なる幻想
重要なのは一貫したデータ構造と操作モジュールの適切な分割

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:03:14.97 ID:U7Qimu2F0.net
>>41,88
大昔のJava入門書にありがちな的外れな例えと疑似コード
たいていその入門書の著者が、入門書以上のことをわかってない入門書ビジネスのおっさんのイメージ。新しい言語出る度にこんな入門書出してるおっさん
曲がりなりにも言われたことぐらいは実装できる、そのへんの泥臭いIT土方以下のイメージ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:03:24.88 ID:xyZIRGd30.net
プログラムってのは計算可能関数でチューリングマシンだけど
GUIとかゲームは基本的に無限ループするプログラムって説明聞いて
そこらへんの関係がよくわかんなくなった
入力待ちのあるプログラムって
チューリングマシンだとどういう風になるの

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:03:56.63 ID:5ItLxNuQ0.net
>>134
俺は遊園地で説明するぞ。ディズニーランド含め全ての遊園地には入口、出口、フードコートは絶対あって(ないかもしれんが)
大半にはジェットコースターやメリーゴーランドがあって独自のアトラクションとかもあるけど
どの遊園地に何があってどれに乗るかは入口出口以外は人それぞれという感じで

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:04:01.23 ID:8xV2tf6B0.net
>>141
通販サイト立ち上げるくらいテーマが複雑じゃないとあんまり楽しくないよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:04:39.81 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>132
初心者かよ
デザパタとか今じゃアンチパターンばっかりだろ
依存性考えた設計のが遥かに重要だぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:04:47.11 ID:U7Qimu2F0.net
車のガソリンの量がどうとか、走る機能がどうとか説明しだしたり
継承を哺乳類の細分で例えてみたり
それしか言えんのか猿ゥ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:05:04.28 ID:6y964rgO0.net
何でもかんでもメソッド作ってそこの引数として渡していくのと何が違うのか分からない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:05:14.12 ID:5ItLxNuQ0.net
>>141
楽しくも役に立つのもないけど今後フレームワークで強制的に使われるから文法だけ知っとけばええねんええねん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:05:39.32 ID:AqQiYbuh0.net
オブジェクト指向のコツは、メンバをクラスで包んで、少しずつメソッドという穴を開けていく感じ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:05:40.53 ID:Ad3hc1Pwp.net
オブジェクト指向をDNAや設計図で例えるのは地雷
https://i.imgur.com/o5TCIJA.jpg

初心者はそういう本読まない方が良い

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:06:05.64 ID:wxrhZ8Hm0.net
あるOOPLな会話

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:06:13.16 ID:gIgAsG0fa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
あのstaticおじさん登場から8年経ちました

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:06:47.16 ID:6lMrQTk80.net
javascriptでもオブジェクト使えるらしいけど、厳密には違うとか
どういうことなの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:06:50.68 ID:Rm88Frdj0.net
>>157
ポリフォは汎用性があるかないかだけ
以上
一行で説明できるわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:07:08.32 ID:ONyByH0/0.net
そもそもプログラムで何をするの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:07:14.08 ID:sf+NKInp0.net
関数にいろいろぶっこんだもん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:07:39.66 ID:3+vRsqzL0.net
>>105
結局最初の設計時に必死に考えても、将来の正確な予測なんてできるわけがないもんね
変に拡張性を持たせて実装を複雑にするより、その時々で最小の実装をした方がトータルのコストは安くつく

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:07:42.33 ID:7Xl6Ta4d0.net
そもそもOOPの要扱いのポリモルフィズムはOOPでない方が効果高いし
実際静的型の関数型言語とかでやってる
今更継承ベースのOOPを重宝するのは老害ぐらい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:07:55.56 ID:ReWuCzI10.net
クラスがあればオブジェクト指向なんじゃないの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:08:22.29 ID:AqQiYbuh0.net
継承は二層が理想。
三層を超えるようなら設計に問題があると思え。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:08:59.27 ID:DJe8dzXb0.net
なんちゃってITのなんちゃってプログラマだけど
マジで何もわからない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:09:44.58 ID:Rm88Frdj0.net
>>169
要するにクラスくるにしてもめそっど作るにしてまず汎用性持たせて何回も同じようなことするのを防ぐだけ。こんだけのこと

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:09:54.62 ID:8xV2tf6B0.net
>>137
>>150
JavaからScala入ったら俺もこの考え方に行き着いた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:09:59.33 ID:hI/tDyzcd.net
俺みたいな無能が今後の拡張前提で継承やらなにやらがっつり設計したところで、後で拡張しようとしたときに
「スーパークラスの機能足りねーや」ってなってそっち弄ることになるからあんまり意味がない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:10:06.38 ID:5ItLxNuQ0.net
>>163
ここで言うオブジェクト指向は被ってるジャンルを内包的にまとめるようにする感じだけど
jsはプロトタイプのオブジェクトとかいうやつで上記と逆にジャンルが被らないようにそれぞれ独立した形のオブジェクト作っていく感じで、

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:10:09.46 ID:CoMJSJoW0.net
変な例えで覚えるより値に関数も登録できる辞書くらいの認識でいたほうが健全じゃないか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:10:20.29 ID:AqQiYbuh0.net
>>169
クラスを構造体のように使う人がすごく多い。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:11:04.50 ID:wNGCrGu30.net
>>141
htmlがなんとオブジェクトに
メモリがわかりやすいね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:11:07.71 ID:Rm88Frdj0.net
ここにいる奴オーダーの証明とか誰もできなさそう
クライアントからどれくらいコストかかるって言われてもいやーわかりません笑って言う奴ばっかだろうなぁ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:11:39.89 ID:Q0pNboNG0.net
これを「初心者に」説明できる奴は1人もいないのは当然
ケンモメンからケンモメンへの説明なら可能

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:11:47.39 ID:bj7gOklL0.net
オブジェクト指向言語しかやったことないから手続き型とかよくわからないけどオブジェクト指向は
電車のある車両の中の人にオタクグッズの買い方と彼女の作り方の両方を聞くとして
彼女いそうな人を探して彼女作る方法を聞いたりオタクっぽい人を探してオタクグッズの買い方を聞いてもいいんだけど
1つ目の車両に彼女いそうな人を集めておい2つ目の車両にオタクっぽい人を集めておけば聞くとき便利!ってことだと思ってる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:11:55.02 ID:fWupGTOk0.net
シンプルなコード書けるはずなのに小難しいことやっていちいち複雑に書くやつが多い

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:11:57.21 ID:naGXZ8Zd0.net
>>174
それでもオブジェクト指向の恩恵受けてそうだね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:12:04.94 ID:5ItLxNuQ0.net
やはし世界を救うにはHaskellよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:13:03.04 ID:NNBxMCWy0.net
オブジェクト指向ってIDEと相性ええやんけ
それだけでも十分採用価値ある

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:13:04.91 ID:ALJ9KkHvM.net
散らばりがちなものを集めて使いやするためのしくみ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:13:14.17 ID:wVhhvRDLr.net
結局みんな理解してない
オブジェクト指向に比べたらポインタも構造体も概念は簡単

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:13:15.14 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>170
継承なんて0回が理想だろ
ダックタイピングとかストラクチュラルサブタイピングで十分

つか公開してる操作が一緒でも、契約プログラミングベースでもなきゃ内部動作保証なんてされないのに
何でコンポジットとかの内包や、汎用的なサプタイプより
継承なんて無駄に制限付くだけのものを有難がってるんだかわからんわ
害悪とさえ言える

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:13:26.26 ID:AqQiYbuh0.net
>>182
シンプルに書くのが一番難しいからね。

190 :イシカク :2018/05/25(金) 00:14:07.24 ID:fSzRrh6qd.net
概念は教わるものではなく、自分で理解するものだよ。
教える人はその手助けしかできない。
ソクラテスじゃないけどね。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:15:00.64 ID:NNBxMCWy0.net
>>189
ほんこれ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:15:18.77 ID:bj7gOklL0.net
NonStopサーバーの需要って今どうなの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:16:34.58 ID:Q0pNboNG0.net
感覚的につかんだ人が
この質問のされ方をして説明しているときに
解説中の用語の話になって、そっち勉強してからこいや
みたいになるのばっかりやぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:16:51.57 ID:xyZIRGd30.net
>>163
javaは設計図作ってからオブジェクトを量産する
javascriputoは設計図無しでオブジェクトを直接作る

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:17:34.95 ID:5ItLxNuQ0.net
>>185
詩のように長いメソッド名は補充してくれないと確かに書く気もしない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:17:38.48 ID:R+Q854fx0.net
オブジェクト指向比喩おじさんは今は関数型言語に移って相変わらず比喩してるんだろうな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:17:44.57 ID:U98FIt600.net
要は配列だろ。
これやると処理早くなるの?とはいつも思う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:18:38.65 ID:4K8qUaOr0.net
呼び出し用のif文をあらかじめ用意しておいて必要ならそこから呼び出すってこと?
呼び出し側に入力する数値は共通の変数とかで用意して
これをオブジェクト指向と呼んでもいいのか?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:18:41.68 ID:6HWjTb0y0.net
実際大したことないのに難しそうな言葉使って良く見せようとする典型

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:18:59.84 ID:mNVh498+0.net
関数型の方が難しくない?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:19:25.02 ID:5ItLxNuQ0.net
>>196
かつてのオブジェクト比喩おじさんだけどあれの比喩は無理でござあ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:19:39.60 ID:/X2cj4bh0.net
>>179
元々マイコンの組み込みやってたからクロック数まで覚えてるわ
今は産業用ソフトだから見る影もないけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:20:07.49 ID:Rm88Frdj0.net
例えばカプセル化にしても
継承したクラスや、他のクラスでインスタンス化したとき、もともとアクセスしたい変数名を変更したら、継承したクラスや他のクラスでインスタンス化したものについても、変数名も変更しなきゃいけないのを防ぐためにやってるわけだろ。
要はめんどくささ軽減のため
なんでこんなことがいちいち議論になるのか...

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:20:25.36 ID:WKwHymRj0.net
>>17
吉野家の牛鮭定食を作るには
牛皿と鮭、ごはん、みそ汁が必要
これがオブジェクト指向?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:21:06.11 ID:Btb+4FHm0.net
処理を書くときネストを2層以上深くするとクソだと言うくせに、継承は何回でも深くしたりするからクソだと思う

中身わかんなくても、使えるようにしたのがカプセル化と継承なんだよとドヤられても、元のクラスで宣言されてるメソッドがどんなパラメータ持ってて、どんな値引き出せるのか知る必要があるから結局元コード追わなきゃならない

んでそれしようとすると元コードの中でさらに別のクラスの値を宣言もせずに読んでたりすると訳がわからんくなる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:21:13.46 ID:3+vRsqzL0.net
>>188
オブジェクト指向の本領が発揮されるのは、複数のチームや会社がかかわるような大規模プロジェクトなんだ
勝手にインターフェースを作らせないためにクラスを継承させて敢えて制限をかけていると思えばいい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:21:35.38 ID:PyfF8dnf0.net
jQueryコピペおじさんだったけどクロージャっての1回書いたら分かったような気になれた

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:22:01.00 ID:woGEsDCcd.net
インターフェイスのほうがよくわからん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:23:00.59 ID:f4d8wWwD0.net
概念とか言われてもさっぱりわからんな
実際の仕事で具体的にどういう利用のされ方をしてるんだ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:23:19.04 ID:2J72mIkj0.net
素人でもパズル感覚でメソッド利用出来るように作ることやで

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:23:24.71 ID:Rm88Frdj0.net
>>206
その通りだわ
開発者が複数かかわわらないと恩恵はあんまり受けれない
多分、初心者が一人でやってるからオブジェクト指向について定義はわかってても実感がなくて慣れてないからよくわからないって言ってるんだろうな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:24:16.42 ID:Q0pNboNG0.net
とりあえずこのスレにもいろいろためになることが書いてあるぞ
あとunrealengine4使ってるとその設計に感心するぞ
おすすめである

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:24:48.59 ID:5HGDUxO10.net
やりたい動作を構成するモノ動詞の振る舞いを定義していって
そのやりたいことを実現するプログラム方法

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:25:27.01 ID:HVZNA2SY0.net
継承がまともに使われてるところ見たことないわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:26:11.53 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>206
だからそれはそう思い込んでるだけで、型付けの問題であって規模関係ないのよ
制限と言っても継承したところで、内部動作を別のものから引っ張ってこれる時点で意味はない

コンテキスト制限とかやりづらくする意味はあるけど、
それに対してのデメリットが大きすぎる
例えばコンストラクタで処理しちゃうとあっという間にcatchだらけのスパゲッティになる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:26:21.84 ID:8xV2tf6B0.net
>>208
インターフェイスは○○できる特性みたいな使い方
継承を使わずに機能を付与するために使う

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:26:22.70 ID:/X2cj4bh0.net
>>203
めんどくささもそうだけど
綺麗にかっこよく書きたい
ってのがあるんじゃないかと

>>205
ほんとこれ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:27:00.89 ID:5ItLxNuQ0.net
クロージャやデリゲードようわからんやつはcsvとかのテキストファイルの読み込みで自前で実装してみたらいいぞ
まずファイルオープンでファイル名渡して開いて、1行1行読み込む際に処理を引数に渡して外部から設定するような感じで
最後にファイル閉じるというワンパッケージをクロージャやデリゲードで組めばいい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:27:39.62 ID:Btb+4FHm0.net
本来は機械のそれぞれもモジュールみたいに一つの動作のみを行い、それさえ覚えておけば誰でもどこでも流用できて、中身を勝手に改変できないのがメリットなのはよくわかる

ただそれを真に実現するには各クラスの動作についてきっちりとしたドキュメントがないと無理だと思うの

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:28:39.01 ID:6K43ctKm0.net
名も無き先駆者達がやってる事に後から呼称を付けただけの物はこの世界に沢山あるが
これもその一つ
呼称に拘る時点で先に進む事など無いぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:28:39.60 ID:ielRr0vDd.net
>>179
証明までできるやつなんて普通いないだろ
情報系出た新入社員かお前?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:28:43.00 ID:opCUNPvwa.net
本気で勉強する気があるやつはこれ買って読んどけ

C++クラスと継承完全制覇
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4774115738


↑と同じやつでポインタの解説本もある
これもわかりやすいから知らんやつは一度読んだほうがいい

C言語ポインタ完全制覇
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4774111422

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:29:02.02 ID:dXIlao6W0.net
部品化だろ
たとえば車
車があって荷台という部品がある
荷台という部品を使えばトラックに

さらに荷台と人を使えばリアカーになる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:29:11.13 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>211
お前が使ってるフレームワークに継承が必要って試しあるか?
全部単なるメソッド呼び出しで対応できるだろ
そもそも今の初心者が使ってるコードは、
それなりな規模の開発で生まれた製品の組み合わせばかりだぞ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:29:45.47 ID:SvaJATSk0.net
継承なんてどうでもいい
重要なのはインタフェース
これがわかってない奴が多い

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:30:01.77 ID:Rm88Frdj0.net
>>215
コンストラクタで処理しなければいいだけでしょ
部分部分に特化させてるんだから不自由が出そうなところはあえて使わなければいいだけ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:31:00.29 ID:vIInTHgg0.net
>>203
結局、公式フレームワークのメソッド名がコロコロ変わってる感がしちゃう

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:31:01.55 ID:ielRr0vDd.net
>>222
下のCポインタの本は面白かったなあ
再読しようかな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:31:27.76 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>226
いやコンストラクタ以外でどうやって言語システム的に制限するんだよ…

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:31:41.50 ID:cJEFN6MiM.net
構造主義みたいなもんやろ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:31:54.99 ID:93513d0E0.net
野球の試合前の送球練習みたいな感じ!
一塁二塁三塁でぐるぐる回すやつ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:32:15.28 ID:V1CTLbGU0.net
bfだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:32:58.76 ID:fdfwRJTz0.net
>>4
もう会話出来ないガイジじゃん
何でそんな事書き込んだの?
スレタイ読めないの?w

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:33:06.46 ID:Rm88Frdj0.net
>>224
ありありだよ
そもそも使ってるライブライが継承だらけなんだから
君の言ってるのは関数型なのでは?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:33:07.19 ID:hI/tDyzcd.net
WindowsのCOMインターフェース使う場合は継承必須じゃない?DirectXとか
今時直接叩かないか…

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:33:27.14 ID:5ItLxNuQ0.net
やっぱ関数型やなソロ専だと特に

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:33:32.64 ID:Acpk+Jcb0.net
>>1
Object Oriented - ob-iacio(opposite-throw) + orior(rise, get up, born, birth, originate)
反対側に伸ばす伸ばす、反対側に上げる上げる
Objectの別名がTarget(円形盾、輪、円、回転、囲い込む、目的、指図)

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:33:51.64 ID:ielRr0vDd.net
>>105
>>206
ほんまそれやわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:33:54.19 ID:HVZNA2SY0.net
何々がわからんって奴に講釈垂れても仕事は進まないから

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:34:15.86 ID:EBM+oDVE0.net
あの技術は死んだ
カプセル化の技法の一つなのに小難しくなりすぎた

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:34:47.09 ID:opCUNPvwa.net
>>228
最近、改訂版が出たぞ
まだ読んでないけど

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:35:13.41 ID:ielRr0vDd.net
>>236
勉強してみたいんだが関数型で面白いのって今だと何?
個人的には最近は論理型のPrologがおもろい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:35:32.21 ID:ielRr0vDd.net
>>241
まじか!ありがとう買ってみる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:37:00.77 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>234
ある、ないじゃなくて、継承である必要性を説明してくれ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:37:13.82 ID:ielRr0vDd.net
Javaは用語がひたすらキモい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:37:14.64 ID:Rm88Frdj0.net
>>229
それはそうだけど、他のものから持ってくるときはコンストラクタを使わないって決めとけばいいだけ。と言うかコンスタラクタを使う設計をする状況にならないようにするってこと

247 :イシカク :2018/05/25(金) 00:37:46.19 ID:fSzRrh6qd.net
OOPは古いって言ってもScalaとかも
結局OOPの概念があってこそじゃね?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:38:02.89 ID:kiYD8gEa0.net
道具を作っていくイメージだと思ってた

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:38:07.23 ID:ielRr0vDd.net
>>150
禿げ上がるほど同意

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/25(金) 00:38:08.74 ID:TRcom4yU0.net
関数型言語って結局何がC#とかと違うのかよくわかんない
ラムダ式とか高階関数は既に他の言語にも取り込まれてるし
副作用断固拒否してるのもHaskellくらいだろ?Lispは副作用あるようにも書けるし

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:38:29.00 ID:5ItLxNuQ0.net
>>242
俺はHaskellよ
モナドっていうエベレスト超えないとファイルIOもまともに出来ない言語仕様だけどキレキレでオモロいぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:38:32.45 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>246
決めておけばいいと言っている時点でこの話の論外だよ
契約プログラミング前提でないと不可能
でも現実はそんな事しとらん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:38:47.04 ID:/X2cj4bh0.net
>>218
デリゲートな
なんでもいいけどアホみたいにデリゲートで非同期処理入れられると困っちゃう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:38:58.22 ID:B4os9pfvM.net
定期的に立つアイドルクラスのスレは面白い

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:39:03.43 ID:Rm88Frdj0.net
>>244
必要性はないよ
オブジェクト指向が使えるから使うってだけ。
別に使わなくても実現できるし、部分部分に特化させてやるのがITじゃん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:39:41.97 ID:ielRr0vDd.net
>>251
ハスケルよさそうやな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:40:20.29 ID:Btb+4FHm0.net
言語仕様規定されてる挙動と、ユーザー側が勝手に決めた(自分たちだけで)は大きく違うから、インターフェースによって挙動が強制的に固定されるのは有難い

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:41:00.34 ID:5HGDUxO10.net
>>244
実際に継承の関係になっててそういうまとめ方だった方が分かりやすかったら使えばいいんじゃね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:41:10.77 ID:ielRr0vDd.net
>>257
土方に強制させるための方便なんだな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:41:51.73 ID:0eC9rOQba.net
>>229
テスト駆動ならテストに記述しとけばいいけどね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:41:55.86 ID:5ItLxNuQ0.net
>>253
おや?ホンマやすまんな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:42:07.42 ID:3U6XZERHM.net
20年ぐらい前に憂鬱本で勉強したなー。あれ読んでなかったらたぶん変な理解してたと思うわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:42:41.09 ID:8xV2tf6B0.net
ハスケルは関数名が記号だらけで数式大好きマンじゃないと読みづらい
Scalaのほうが英語主体だしゆるふわで入りやすい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:42:50.22 ID:0Ixh1rs10.net
on mouseUp
だろ。ハイパートークで習った

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:43:51.20 ID:ielRr0vDd.net
>>262
憂鬱本とは?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:44:45.36 ID:jXubzVEr0.net
ただの構造体と変わらん
最初からデータの構造体をまとまりとして設計する

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:45:00.09 ID:D6ZMZlLo0.net
ぐだぐだ考える前に使って慣れろとしか俺も10年以上試行錯誤してるし

>>265
憂鬱なプログラマーのためのオブジェクト指向入門

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:45:20.26 ID:ielRr0vDd.net
>>267
サンクス

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:45:32.76 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>255
必要性ないんじゃ繋がってないじゃんよ
まあ確かに継承使ってる言語が使えるというのはわかるよ
でも関数型に限らず、データ構造固定で操作が主体のフレームワークとか他のも触ってみるのをおすすめする
ポリモルフィズムも型変数の意味での仕様が使えると実感できると思う

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:46:34.77 ID:5ItLxNuQ0.net
Haskellは変数の再代入が出来ない、というか変数という概念が基本ない

どうだ素晴らしいだろう

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:47:40.22 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>260
テストドリブンは大枠の設計の方法であって動作保証は普通にユニットテストだぞ
勘違いしてるやつ多すぎるけど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:48:49.01 ID:F1vzPlRC0.net
>>17
自動詞構文だな
do(object)をobject.do()にしたのがオブジェクト指向

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:50:24.03 ID:Btb+4FHm0.net
>>272
なんかすげぇ分かる気がしてきた

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:50:46.15 ID:PNFhR4VLa.net
オブジェクト指向とか今更どうでもいいからマイクロサービスの有用性を説明してくれよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:51:22.45 ID:5ItLxNuQ0.net
オブジェクト指向でありがたかったのは林檎電話のapiのテーブルビュー位やな
セルの内容を逐一表示させるのにはあらかじめプロパティにデータ突っ込むんじゃなくて
デリゲートメソッド使って随時if文使った書き方がapi使う上でベストやった

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:51:40.28 ID:TKemVPhOM.net
何でもかんでも系統樹をイメージしながら作るのは
しんどいって事だな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:52:24.34 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>270
さすがにわかってるとは思うけどIOとかSTがもろに変数主体の概念だよ
IORefとか実用ソフト作るならまず必須だよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:54:12.55 ID:/HHXFWYJM.net
プログラムオタクでもない限りオブジェクトはこういうもんだみたいなこだわりは持てん
サーバーサイドにフロントに無数のjsライブラリにlinuxにsqlに覚えることはいくらでもある
つーかWeb屋ってコスパ悪っ…

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:54:46.46 ID:5ItLxNuQ0.net
>>276
本当にオブジェクト指向のクソさ上手く表現してるからこれ→>>95もっと見てくれや名作よこれは

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:55:00.05 ID:+H/Cihw80.net
構造体との違いがわからない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:56:18.19 ID:0eC9rOQba.net
>>271
それはウォーターフォールの場合でしょ
アジャイルならもう少しフランクなんじゃない
テスト駆動とは胃はないかもしれないけど

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:56:22.26 ID:/5Cy/akpM.net
状態がいろいろ変化するやつと相性いいはず
シミュレーションとかGUIとか

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:56:38.68 ID:nx82ZMFp0.net
c++が最近よく使う言語だけどラムダとテンプレートは死ぬまで理解しないと思う

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:56:42.21 ID:1eYUg7Lt0.net
>>3
分かりやすい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:56:46.53 ID:5HGDUxO10.net
>>279
どう表現してるか教えて

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:56:59.70 ID:GktfGBrxM.net
技術に関する概念は当時何かしらの課題があって生まれたものなので、一番自分の中で腑に落ちやすい方法は当時の手法で壁にぶつかった後に概念を学ぶこと

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:57:20.04 ID:2qmCjbXh0.net
>>137
オブジェクト全否定でワロタ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:57:32.93 ID:AYX83S5d0.net
変数と関数まとめたものだよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:58:04.31 ID:8o0R9wZI0.net
vb.netからPythonに移行しようと思ってるけど
デスクトップアプリ制作はvb.netとPythonどっちがええんや

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:59:08.46 ID:6R52RZxg0.net
>>41
何の継承も無しかよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 00:59:23.76 ID:zG6kMTXt0.net
ぼくにオブジェクト指向を教えてくださいスレか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:00:03.03 ID:8xV2tf6B0.net
>>274
独立して開発を進められることがすべてだけど
コンテキスト境界の仕様決めには気を使わないといけないし技術的な課題もいっぱいあってつらい

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:01:17.66 ID:/5Cy/akpM.net
グラフィカルなプログラム、ゲームでも何でもいいけど、自分で書いてみたら自然にオブジェクト指向へ近づいていくから理解できると思う

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:01:23.47 ID:8o0R9wZI0.net
オブジェクト指向身につけたかったらvb.netやろう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:02:08.91 ID:5ItLxNuQ0.net
>>285
安倍晋三オブジェクト作るのに生物クラスやヒトクラスは安易に想像出来てもサル目クラスや脊椎動物クラスはそう簡単には想像出来ないんや
物事のジャンル分けの難しさよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:02:14.81 ID:bhBx0Hc30.net
ちなみにお前らこういうプログラミングを勉強する大学出て覚えたの?
他分野からIT行くとか来るやつ多いと聞くけどレベルとかどうなん?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:02:22.58 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>281
いや一体何を言っていってるんだ
アジャイルは反復を主体とした開発なだけでユニットテストやらないわけじゃない
というかこの分野語るならせめてケント・ベックの本を読んでからにした方がいいと思う
率直に言うとプログラミングできない自己啓発系でアジャイル語ってる奴想起させてメチャクチャ不快だぞ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:02:47.00 ID:vIInTHgg0.net
教科書だと上で出た例なんてやらず
図形→三角形、四角形の継承が挙げられるけど
大抵は図形なんて用意せず
三角形と四角形を直接手分けして作り出す

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:03:30.25 ID:2qmCjbXh0.net
>>150
コードで示してもらわないとね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:03:31.29 ID:/X2cj4bh0.net
>>289
選べる状況ならどっちもいいんじゃないかな
vb.netは意味不明なvb絶対許さないマンに粘着されるけど

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:03:50.39 ID:L3UuXHe90.net
クラスはたい焼きの型
オブジェクトはたい焼き

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:04:34.53 ID:7Vn5zmJQr.net
専門でないから一般知識しかしらん
細かい手続き毎に整理するんじゃなくて、データと手続きを分けずに一体として整理する考え方で、拡張とか保守とかが簡単になるらしい
最近のシステムがわかりにくいのはオブジェクト指向の考え方で作られてるからなのか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:05:25.89 ID:5ItLxNuQ0.net
>>277
ガチソフト作るまでやってないけとstateやwriterはやはし現実使うのか、、

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:05:37.84 ID:1eYUg7Lt0.net
クソでかいクラス作っちゃって何年後に後任がそこにガンガン機能追加してるの見るのもオブジェクト指向の醍醐味やね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:05:46.18 ID:1Aqd3Sye0.net
>>96
言語の仕組み的に効率やセキュリティ、汎用性が変わってくるからそれを考慮して目的にあったものを使うだけでしょ
昔の言語使う理由はそもそも新しい言語が昔の言語で作られたりしてるって事を考えろ
実行速度や細かい事ができるわけだ(ただしコードが長くなる)
ゲームは大抵プラプラ、マイクラはjavaだから重い

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:07:22.71 ID:UBri9O/50.net
>>297
多国籍通貨ポートフォリオやろ
むしろ設計・プログラミング手法やんってなったな
純粋なテスト技法かと思ってた
例題はやるならはよvisitorでやるかむしろ型要らんやろって思った

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:08:01.84 ID:5HGDUxO10.net
>>295
それ別にオブジェクト指向のクソさじゃなくね?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:08:20.25 ID:7Vn5zmJQr.net
なんや結局IT土方スレなんか

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:08:33.25 ID:1eYUg7Lt0.net
こういう構造論語る奴ははてなブックマーク見てvimの練習してそうでキモイ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:10:55.47 ID:UBri9O/50.net
>>303
Stateモナドは変数の取り回しを局所化するのに使うね
結局再帰で無理やり書いた仮引数列で値更新するのって実質ただの変数だから、Stateとして明示しようって自然となる
Writerはログの簡単な取り回しには便利だよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:10:58.71 ID:N7F/s2s4M.net
>>305
はいでたJavaだから重い

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:12:08.64 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>303
決してできなくはないよ
ただ難易度が高くなるか、実用じゃない速度になる
例えば前に試しにFRPで本気でゲーム作ったけど遅いし開発しにいしで早々に挫折した

余談だけどHaskellのOpenGL関連とかは一番整備されてるライブラリ使っても
結局FFIとかIOばかりになって泣きたくなってくるぞ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:12:09.75 ID:2qmCjbXh0.net
コードは文章と似ている
一発で良いものはまず書けない
文章は推敲するのだから、コードも推敲しよう

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:12:20.77 ID:hD5Q9LVe0.net
オブジェクト指向がわからないのがわからない
煽り抜きで

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:12:35.35 ID:/X2cj4bh0.net
>>308
昨今はITドカタさんはどこも忙しいんやで

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:12:44.08 ID:3wz9pr+Fa.net
変態

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:13:01.32 ID:OBC+izsH0.net
データが振る舞いを持つってとこまでは良かったのに
クラスが継承するまで入れちゃったからクソ化
多態の全ての機能が単なる無計画の増改築に使われただけ
せめてテンプレートが先に広まれば継承地獄も抑えられたかもだが
そもそもCの上に構築したことが間違いの元だったかも

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:13:55.87 ID:efHu6TBJ0.net
サブルーチンのまとまりで処理を切り分けるのが元だな
オブジェクト指向ではない言語を使ったことがないとクラス定義やメソッドを使うのが当たり前になっててよくわからないだけ
クラス(設計図)を宣言してそれをメモリに読み込ませてオブジェクトになる
それを継承して使いまわそうという、そういう仕組み諸々だな
1980年代のオブジェクト指向の論文に書いてるはずだが読んだことはないけど、読んだことある人はいるのだろうか

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:14:27.81 ID:QuuIpRB/0.net
ねー

なんのはなししてんの?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:14:48.85 ID:yLvm/sRL0.net
カプセル化

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:15:41.39 ID:g2p6bWEM0.net
>>16
Cでもオブジェクト指向な書き方できるしな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:16:35.64 ID:QRv6981V0.net
>>272
的確!

OOPのダメさを、的確に言い表していると思う。
プログラムというのは他動詞的な操作の組み合わせだから
kill(dog) と dog.die() を比較すると
前者のほうが圧倒的に使いやすいし直感的なんだよな〜

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:16:46.41 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>317
C++はオブジェクト指向機能だけに関してならテンプレートとかあるからまだマシだと思うよ
言語仕様が意味もない暗記前提のパッチワークだらけの糞の塊で黒魔術って言われてるだけで

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:18:08.61 ID:/HHXFWYJM.net
>>313
納期というものがあってだな
リファクタしてる時間なんてないわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:19:12.83 ID:2JMN3Q5DM.net
クロージャがあればオブジェクト指向っぽいことはできるし、関数名を前に書きたいならLISP使えよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:19:36.14 ID:efHu6TBJ0.net
多分思想的実装の最たるものは言語ではなくjitだろうな
.netフレームワークとかjava、javaスクリプト、ああいうのは根本的にオブジェクト指向がある

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:19:53.49 ID:rqSokBFe0.net
同じものを作るとき設計を省ける凄いやつ
似たようなものを作るときは設計の変更が出来る

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:20:14.99 ID:g2p6bWEM0.net
>>86
俺の持論はポインタは必要になるまで勉強すんな、だ
なんに使うかわからん状態で理解しようとするから頭に入らず挫折感を覚えてそのせいで本当に挫折する

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:21:04.64 ID:2qmCjbXh0.net
>>324
それは見積のミス

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:22:17.25 ID:EBM+oDVE0.net
業務で使うなら適切に再発明を許容しないといけない
大切なのは似たような大きさでクラスを作ることだ
原理主義者に任せると膨大な数を作って業務に支障をきたす

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:22:17.88 ID:viBh5WUH0.net
オブジェクトにしたのは失敗でメッセージにすべきだったとwikipediaに書いてるけども
統語論はさておき選好理論を積み上げるよりインタラクティブな解放感がオブジェクト指向が目指すものだよ
わかりやすくいうとそうなる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:22:21.94 ID:zkp/LhkS0.net
■じゃんけん処理
・オブジェクトじゃない
自分と相手の手を決める
(手を決める関数)

お互いに出して勝負する
(勝負関数)

審判が判定する
(判定関数)

勝者、敗者を伝える
(勝敗連絡関数)

・オブジェクト指向
(プレイヤークラス
  手を決めるメソッド
  審判に手を出すメソッド

(審判クラス
  判定メソッド
  勝敗連絡メソッド

プレイヤークラスで2つオブジェクトを作る
審判クラスで1つオブジェクトを作る

プレイヤー(自分):手を決める
プレイヤー(相手):手を決める

プレイヤー(自分):審判に手を出す
プレイヤー(相手):審判に手を出す

審判:判定

審判:勝敗を連絡

オブジェクト指向だと登場人物を作る

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:22:41.27 ID:xc4FE8zWd.net
OOP「メリットはカプセル化ァ!!但しsetterとgetterを必ず持つ」

俺「???」

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:23:20.30 ID:XM7DkS+v0.net
オブジェクト指向のロボットで例えると
オブジェクト指向以外で作ったロボは腕や足が壊れたら
ロボ全体に影響が出るから研究所へロボごと運んで修理する必要がある

対してオブジェクト指向のロボは
腕や足が壊れても、別の腕を送ってもらい取り替えればロボ全体に影響は出ず取り替えるだけで済む
手・足・頭・胴体とそれぞれ機能が各個に機能として完結している
この事をオブジェクト指向という

うーん難しいなこれじゃ伝わらないだろうな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:23:34.08 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>326
共通点がよくわからん
むしろ昨今はAOTコンパイルとのハイブリッドが多いし
JavaScriptもwasmできたし

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:24:46.39 ID:gVLLYlum0.net
>>322
dogを明示的に殺すなんて面倒だし
dogを扱える関数をどうまとめるのか

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:25:39.46 ID:g73++r2t0.net
OOPってのは世界の仕組みをそのままカプセル化してプログラミングすれば破綻が無くなるし理解しやすいというだけ。
物事の正しく仕組みを理解しているかどうか、いわばまさに人生哲学を問われる問題である。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:27:24.47 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>331
smalltalkの事ならあれはあれで1ドメインの状態(VM)が必須という制約抱えてるから
あとは開発者の趣味で根本を循環型にしたのがな
メッセージのやり取りで相互作用する事を要にするのはとても共感できるんだけど

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:28:15.45 ID:2qmCjbXh0.net
オブジェクト指向だろうがなんだろうが、重要なのはコードの修正がしやすいこと
1回きりのコードはその限りではないが、大抵のコードは保守される時間の方が長い

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:28:33.29 ID:5ItLxNuQ0.net
>>307
モロにオブジェクト指向のクソさよ
ジャンル分け出来ないもんも無理矢理にでも途中からジャンル分けしなきゃいけないからな
パッケージ化が逆にスパゲティの元になる予感しかしない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:28:40.91 ID:EBM+oDVE0.net
>>337
名前をつけた時点で一面しか捉えられないので必ず破綻する
物事の全てを理解できる名前なんて付けられるわけがない

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:30:22.08 ID:5HGDUxO10.net
>>322
いやどっちがとかじゃ無くて
どっちの切り口でとらえるほうが上手くまとまるかだな
両方とも十分直感的

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:32:13.35 ID:efHu6TBJ0.net
つまりはコピペして使いまわそうぜ
の発展版だな
1990年代にオブジェクト指向の本を読んだ頃には世の中に実装されたオブジェクト指向のものは何もなかったが
win32apiだとか、ああいう流れがそうだったんじゃね
そういうもので全部プログラムしてしまえが.netなわけで

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:32:37.80 ID:g73++r2t0.net
>>322
kill(dog)じゃ誰が殺すのかが定義できない。kill( korean , dog ) より、korean.kill(dog)のほうが直感的だろう。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:32:39.11 ID:5HGDUxO10.net
>>340
別にジャンル分けできないものをジャンル分けしなくてもよくね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:34:30.67 ID:ckrNit5L0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:35:00.92 ID:2qmCjbXh0.net
>>322
kill(cat)したらkillでif文でちゃうじゃない

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:35:15.15 ID:F1vzPlRC0.net
OOPの最大の利点はインターフェイスの制限だと思う

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:35:18.80 ID:OBC+izsH0.net
>>323
後半でマシとか思えないだろw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:35:29.17 ID:5ItLxNuQ0.net
>>310
>>312
何かここで聞くことでもないけど副作用周りのそれらは禁止と言うよりコードが整備される程度の規制て捉えた方がええのか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:35:52.27 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>345
ブリッジパターンとかアダプタパターンとか知らんの?いまやアンチパターンだけど
継承やインターフェースからの継承使って無理矢理ジャンルを分けることによって
操作を画一化するのを利点として紹介される物なのに、それ切ったら一体何が残るんだよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:36:23.71 ID:Shge0XbA0.net
変数にクラスファイル突っ込んで変数からメソッド読み込むこと

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:36:41.93 ID:7Vn5zmJQr.net
ここまで説明できるケンモメンゼロ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:38:36.88 ID:5ItLxNuQ0.net
>>345
んな事言ったってオブジェクト指向でオブジェクト作って回してる以上
互いに顔も知らない人同士が多人数が作ってる可能性高いから
突然ルール無視したグローバル変数置くわけにもいくまいて置けたら置けたでええけど

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:39:06.28 ID:gVLLYlum0.net
>>351
用途と無関係なジャンルの機能を付けるなって話やろ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:41:21.25 ID:OBC+izsH0.net
Cまで関数のパラメータでオブジェクトを引きずり回すだったのが
オブジェクトにメソッドをくっつけてオブジェクト主体になったのは確かにパラダイムシフトだった

英文法っぽく言えば
V(O);
だったのが
O.V();
と書けるのは直感的だった

でもCの潜在力的にはそこまでで
それ以上発展させるのには不向きだったな
Javaも頑張ったけどCのしがらみを捨てきれなかったし
ジェネリクスあたりから限界が見え始めたね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:41:31.27 ID:F1vzPlRC0.net
インターフェイスと実装を分離できる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:41:41.67 ID:4/IGDAKN0.net
最近の子のプログラミングの入り口なんだろ?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:43:16.87 ID:AsjVQCgPd.net
オブジェクト指向ってのは一貫性のある言葉同士をひとまとまりにして管理しようってこと
いちいち何度も同じ前置きしなくても、クラスにまとめた言葉を引っ張ってくれば意味が通じるようになる
クラスが素晴らしいのはこのまとまりに機能を持たせたり、出張先を選ばないところ
ただし、複数のクラスをほかのクラスに纏めてぶち込むとカオスになるのは想像に難くないと思うけど
これをできる限りすっきり纏めるために使われるのがインターフェース

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:43:41.64 ID:GmnepeNR0.net
クラスだということだよ。
stringとかあるだろ。
あんな感じのを自分で作るってとこ。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:43:42.20 ID:g2p6bWEM0.net
>>358
行き成りあんなもんやらされても何も楽しくなさそうやな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:45:12.90 ID:2qmCjbXh0.net
>>353
説明されてもわからないと思うよ

というか、GUIのアイコンなんてオブジェクトそのもの
オブジェクト指向を否定してる連中はそういうのも否定するの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:45:49.23 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>350
実際、副作用禁止にして書くとコードは洗練されるけど、
熟練度高いtanakhとかHaskell Cafeの人らも普通にIOバリバリ使ってるからね
要するに禁止とかより、仕様変更の影響の大きいコア部分と、その周りとの使い分けが重要なんだ
むしろ妙にIO禁止にこだわってる人いたら、近寄らないほうがいいとは思う

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:47:02.27 ID:5HGDUxO10.net
>>351
無理やりにしなかったらいいだけの話
必要な時点でそれ自体が何なのかイメージ沸くだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:47:09.79 ID:/IoV7aJgp.net
あああれだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:48:01.44 ID:yvTteYM20.net
本物のバカって何度説明されても永遠に「説明してくれない」って言い続けるんだろうなあ
プログラミングなんかに一生関わるなよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:48:16.90 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>355
そんなんただのお前のさじ加減じゃん…

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:49:11.35 ID:zuxlJeIG0.net
まず継承機能が出来たんだけど、サブ型にょって分岐処理するのが面倒だから、型自体に自身の振る舞いを定義させようてのがオブジェクト指向性

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:49:25.42 ID:EBM+oDVE0.net
>>362
UIのルールなんてOOPよりもよっぽど洗練されたデザイン論が腐るほどある
もちろんOOPを理解しないと使えないようなものでもない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:49:25.61 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>364
いや無理矢理共通化するのがOOPなんだよ
ウィジェット系一つとっても、枝葉のクラスなんてもう別物だろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:50:51.10 ID:5HGDUxO10.net
>>354
どういう理由で突然ルールを無視したグローバル変数を使用したいのか分からんけど
それとオブジェクト指向の相性が悪いからと言ってオブジェクト指向がクソなわけじゃないぞ
その時にはオブジェクト指向以外でプログラムすればいいだけの話
オブジェクト指向プログラムをした人間はそれ以外をしてはいけないって決まりはない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:51:06.40 ID:/IoV7aJgp.net
>>295
何言ってんだこいつ
安倍晋三はキングクラスだろバカ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:52:43.90 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>371
いやJavaとかは言語仕様的にオブジェクトに付けないと許されないよ
というかそれぐらい知ってると思ってた

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:52:56.83 ID:gVLLYlum0.net
>>367
その匙加減がクラス設計だろ
> 安倍晋三オブジェクト作るのに生物クラスやヒトクラスは安易に想像出来てもサル目クラスや脊椎動物クラスはそう簡単には想像出来ないんや
実現したい機能以外の余計な実装まみれになるだけや

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:54:01.01 ID:/IoV7aJgp.net
>>374
パヨチョンらしいわ
安倍晋三がキングクラスなのを知らないアホなんだろな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:54:06.60 ID:VfcBAZWu0.net
オブジェクトに役割を持たせること

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:54:15.29 ID:2aU0OOAa0.net
全体のプログラムを分割してそれぞれクラスというパーツに分類するとかじゃないの
プログラミングしたこと無いけど

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:55:19.32 ID:/IoV7aJgp.net
エンペラークラスでキングクラスなのが安倍晋三だろ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:55:39.15 ID:UBri9O/50.net
>>350
コードが整備されるための規制ってのはそうだけど、副作用自体は極一部の破壊的代入用の型以外では厳密に禁止されてる
そして遅延評価やfunctor則モナド則が成立する前提になっている
C#の遅延評価やってみるとわかるけど、副作用あると結果の予測が著しく困難になるのよ

んでIOやStateについても厳密には副作用は無くて、その仕組みを知るにはRealWorld型を理解する必要があるんだけど、
「値を扱う仕組みが完璧に型に組み込まれてる」って理解がまずは良いと思う
実際代入演算子じゃなくてモナドのバインドたる“<-”使うでしょ?
IOを扱うと値を使用する所まで型が侵食する
それ以外の純粋な部分と区別される
変数のように取り回してる部分が型として局所化されてるんです

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:56:10.00 ID:2qmCjbXh0.net
>>369
見た目のデザインの話をしてるんじゃない
同じ操作なのに対象によって起きることが異なるというエッセンスのことを言っている

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:56:23.50 ID:n3v9jLQn0.net
オブジェクト指向についての説明が理解できなくてもオブジェクト指向でプログラムが書ければ
オブジェクト指向が理解できていることになる。これがオブジェクト指向の考え方なんだよな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:56:31.36 ID:5HGDUxO10.net
>>373
別にその文章と矛盾してること書いてないけど

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:56:44.44 ID:sYRz1bnA0.net
>>124
この漫画が流行ってた時に、前から堀江の事が嫌いだったけど、これを見て決定的に嫌いになった

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:57:08.68 ID:5ItLxNuQ0.net
>>371
>オブジェクト指向プログラムをした人間はそれ以外をしてはいけないって決まりはない
いやそれがあるのがオブジェクト指向って呼ばれてるやつなんだよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:57:12.44 ID:Shge0XbA0.net
結論、Unity(C#)やれ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:57:34.71 ID:/IoV7aJgp.net
>>379
モナドはバインドたる使うな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 01:57:46.68 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>374
いや、さじ加減を決めるのはクラス設計じゃなくて要求仕様だろ
でOOPだとその変更が関数やメソッド一つだけでなく
その「関数やメソッドを含んでるクラス」を読み込んでるシステム全体に影響する
だから折衷案として無理矢理捻じ曲げて使うことになる

客側視点で考えてる時点で全然ちゃうよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:00:10.84 ID:/IoV7aJgp.net
>>387
しないから
官僚にしたことと安倍晋三は関係ないのと同じ
おまえパヨクかよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:00:33.61 ID:5HGDUxO10.net
>>370
そう定義してるならそうかもね
別に枝葉のクラスが別物であることは論理的に問題ないけど

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:00:59.82 ID:zGwPnbZS0.net
これケンモSEスレで何回か聞いてるけど、
一度もよく理解できる説明してもらったことないわ確かに

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:01:14.97 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>382
えーと……OOP言語でもOOPでもなくて良いって
OOPが糞って主張を受け入れてるって事でいいのかな?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:02:53.49 ID:5HGDUxO10.net
>>391
論理的にはそう言えない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:03:11.21 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>388
アホか基底クラス変更したら状態遷移も変わるだろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:03:52.41 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>392
じゃあJavaにおいては結局糞のままだから解決しないって事は受け入れるのかな?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:03:56.58 ID:LOw2Ywyg0.net
オッパイ言語がうんこでちんこがまんこだって?
なるほど、わからん

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:04:35.35 ID:5ItLxNuQ0.net
>>379
stateとwriterで少しあった受け取り方と引き渡し方を型で強く制御してあたかも変数みたいに振る舞うようなアレかいな、、ヤマカン予想だけども

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:04:36.11 ID:/IoV7aJgp.net
>>393
アホはおまえだろ
大臣が変わったら官僚が変わるのか
本当にパヨクってバカだなあ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:04:39.53 ID:7MTZqs88x.net
誰か雇ってくれませんか
テスターから修行させて下さい

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:05:51.78 ID:yvTteYM20.net
Java屋のバカさ加減には限りがない

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:05:52.75 ID:5HGDUxO10.net
>>394
理由が書いてないから唐突過ぎて無理だろそりゃ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:06:10.05 ID:gVLLYlum0.net
>>387
その問題点はそのシステムのOOPの設計が不必要に大規模になってるだけでOOPの欠点ではないと思うな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:06:25.78 ID:tUksTK8s0.net
>>53
objective...

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:07:29.21 ID:2qmCjbXh0.net
>>351
いわゆるGoFのデザインパターン(の一部?)が現在はアンチパターンとなっているということなのだと読んだが、後学のためにその情報のソースをあげてくれたらうれしいです

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:08:14.07 ID:UBri9O/50.net
>>396
そんな感じでいいと思う
Stateなんかも値取り出すときrunStateするでしょ
外から見たら入力と出力は静的で、型を意識させられ、型の中でのみ変数のようなものが扱える

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:08:54.92 ID:2ss2BkBw0.net
でかい変数

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:10:21.49 ID:F1vzPlRC0.net
例えばvectorのlengthを得るときにOOPだとvector.lengthで取れる

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:11:12.59 ID:2YZYt/RWM.net
最近のゆとりのほうが理解できてないだろ
あいつらスマホしか触ったときないから
パソコンの画面をタッチしたりキーボードをフリックしたりバカしかいねえ
お前の頭は飾りか?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:11:54.48 ID:o36Jm69v0.net
処理に順番があるようなメソッドってどうしたらいいの?
手続き型だったらそのたびに違う出力でも返せばいいけどオブジェクト指向で一個のオブジェクトでやれなすない?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:13:42.77 ID:o36Jm69v0.net
>>357
これもよくわからんよな
ライブラリの利用者のためのインターフェイスとかだけOOPとかならわかるけど実際はプログラムの設計自体にoop使うわけじゃん?
すべての処理がデータ構造に割り当てられるとは思えんのだけど

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:14:00.59 ID:UBri9O/50.net
>>403
そこで書いてある意図とは違うかもしれんけど、後方互換性を担保するためのある意味必要悪ではあると思うよ
具体例出すならJavaのFileWriterクラスなんてdecoratorパターン使ってAPIの後方互換守ったからこそ、
あんなコンストラクタをネストしまくる醜悪な継承クラスになってしまったわけでしょ
俺らが無為に使ったらアンチパターンだけど後方互換命のJavaでは仕方ない面もある

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:14:35.01 ID:GhFeqcks0.net
へヴィーオブジェクト面白いよな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:14:50.55 ID:8xV2tf6B0.net
>>408
その順番で実行するメソッドを作ればいいだけでは

オブジェクト指向ならFacadeパターン
関数型ならflatMapかKleisliのandThenで関数合成

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:16:09.09 ID:8xV2tf6B0.net
>>409
ドメイン駆動設計とかレイヤードアーキテクチャで検索するといい

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:17:04.44 ID:5ItLxNuQ0.net
>>404
ほーすまんな勉強なったわ
これからHaskell書くわい、おそらくstateとかは使わないけども

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:18:50.29 ID:F1vzPlRC0.net
>>409
そんな時は静的メソッドを使えばいい

416 :瘋癲の錬金術師 :2018/05/25(金) 02:21:32.50 ID:BkTRJNvJK.net
最近まで全部インスタンス変数/メソドで書いてたけど
クラス変数/メソドとスタティクメソドとプロパティ管理覚えたら常に構造考えるようになった

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:22:42.95 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>403
FacadeとかSingletonとかは有名だから結構聞くと思うから置いておくとして
Adapterの話ならDBのシリアライズ・デシリアライズ前とかによく使われるらしく、
データ毎に煩雑になるのでAnti Pattern扱い
Martin Fowlerとかそれなりに著名だったはずなんだけど…どれで読んだかは忘れてしまった

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:24:52.55 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>397
理解できないのに無理にレスするなよ…

>>400
Javaじゃ実現できないからだよ

419 :瘋癲の錬金術師 :2018/05/25(金) 02:26:00.48 ID:BkTRJNvJK.net
別に全部インスタンスに属性と関数付与して生成の時に初期化してもそんな困らないんで別に良いかと思ってたけど、
何が何に依存してるか一目瞭然なのがよいのだと気付いた

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:26:57.78 ID:o36Jm69v0.net
>>412
例えば途中で別の処理挟む場合があったらどうすんの?
facadeとかもどの粒度で関数を集めればいいの?

>>415
それじゃカプセル化できないじゃん

>>413
結局ドメインモデルのとあるデータだけ必要になるってあんまりなくない?
それ考えたらもうただの構造体でいいんじゃないかってなるわ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:28:20.24 ID:xyZIRGd30.net
>>377
天才かこいつ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:29:14.40 ID:o36Jm69v0.net
>>419
private関数とかってstaticで書いたほうがいいのかね
くっそめんどいけど

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:30:21.25 ID:fZ5aXYkJ0.net
RPGの戦闘で例えてくれよ
プレイヤーと敵の一人ひとりがインスタンスで、それらのひとつひとつにダメージ計算とかの関数があるって感じでいいのか?
しかし素早さの順に行動するルールの場合、行動順はどうやって管理するんだ?
ゲームマスター的なオブジェクトを別に作るのか?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:30:55.50 ID:2qmCjbXh0.net
>>410
勘違いしてたらごめんなさい
https://docs.oracle.com/javase/jp/6/api/java/io/FileWriter.html
のこと?
コンストラクタのネストってどういう意味かわからなかったです
あとデコレータなのかどうかは、その実装を見ない限りわからないのでは?

>>417
ファウラーはたぶん全部読んでるが、アダプタがシリアライズうんぬんという話はなかったような..
そもそもアダプタはインタフェースを適合させるためのラッパで、ラップするものをコールする箇所を局所化する意味では有用だと思う

今日は終

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:30:55.60 ID:5kA5imJL0.net
>>408
呼び出す順序のパターンは何種類かに絞り込めるだろ、それごとに上位クラスを作ればいいだけ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:31:46.74 ID:o6NxWFqG0.net
インスタンスやで

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:34:24.94 ID:5HGDUxO10.net
>>418
いきなり話吹っ飛ばして
何をかも明らかにしないままJavaじゃ実現できないと言われてもよくわからん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:35:34.36 ID:a0KMv41w0.net
デザインパターンにやたらこだわるのは大抵加齢臭がする老害

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:36:41.07 ID:5kA5imJL0.net
Javaがここまでどうしようもない状況に追い込まれた原因ってのは、その言語仕様のせいじゃなくて
本来ならプログラマとかプロジェクト単位で保っていればいいだけのクラスやメソッドの設計思想やAPIの話を
不特定多数の誰がつくったのかもわからんようなコードも含めて統合しようとした結果なんだともう
今思えばEJBとかほんとキチガイが考えたとしか思えない仕様だわ、よくあんなのを真剣に議論してたもんだ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:38:59.31 ID:8xV2tf6B0.net
>>420
途中で別の処理挟むのは意図がよくわからんけど、DIでオブジェクトや関数渡せば処理の間に処理を注入挟めるのでは

Facadeの粒度はユースケース単位でいいんじゃない?
DBからデータ取り出しまで、またはDBからデータ取り出して加工結果を永続化するまで

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:41:11.86 ID:HzuCkhep0.net
>>84
回り回って結局これが一番わかりやすい
抽象化の威力?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:42:03.45 ID:5kA5imJL0.net
>>431
俺は逆だと思う、具象化こそがオブジェクト指向のメリットだろう

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:43:17.54 ID:5ItLxNuQ0.net
>>423
まぁ敵ごとにオブジェクト作るしその敵オブジェクトを管轄して行動順とかも見る戦闘監視オブジェクトも作るな
味方側とかバトル環境その他諸々のオブジェクトも作るしだな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:44:25.24 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>424
勘違いだったらすまんね
自分も有用な部分はあるとは思うけど、
どのアンチパターンも使い捨て扱いその所以だから
本来、直接受け入れる型にして操作すれば良いんだから、無くてもいいなら要らないだろう

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:44:33.32 ID:gVLLYlum0.net
>>423
ゲームマスタークラスが
各キャラクターオブジェクトの速さから計算しても良いし
各キャラクターオブジェクトの今動けるか確認するメソッドの戻り値を見ても良いし
各キャラクターオブジェクトからイベント受け取っても良い

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:44:50.98 ID:5kA5imJL0.net
オブジェクト指向=抽象化っていう説明が一般的なんだけど、そこにこだわりすぎると逆にオブジェクトの設計がやりづらくなる
実のことろ汎用のオブジェクトを設計することがどれほど難しいのかは、実際に開発の第一線に立ってるやつなら死ぬほど身に染みてる思うわ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:46:04.06 ID:nc8fz8B50.net
もはやオブジェクト指向とかイチイチ説明すると言うか口に出す方が恥ずかしいレベルで当たり前に使われてるからな

ググりゃ腐る程情報出てくるもんをわざわざ説明するやつはいねぇだろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:47:59.07 ID:o36Jm69v0.net
>>437
じゃあ説明してみてよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:50:10.31 ID:HJLcNmm60.net
コードを再利用しやすくするための設計思想じゃないの

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:51:02.94 ID:QY02ZRHW0.net
派生を使うな
これでお前の不満点はすべて解決する

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:51:39.91 ID:5kA5imJL0.net
そもそもで言えば大概のオブジェクト指向型言語でも手続き型で記述できるんだから
その場に応じでわかりやすいほうで記述すればいいだけなのに、なぜか全部をオブジェクト指向でか書かないといけないと思い込んでる奴がいる不思議
いったい、どんな環境でプログラミングを学ぶとそういう結論になるんだろうか

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:51:59.84 ID:7Xl6Ta4d0.net
>>427
いや代替えできると言ってる内容ができてないよって話だよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:53:28.95 ID:F1vzPlRC0.net
とにかくインターフェイスを作って実装を隠せ
面倒だけど後で必ず役に立つ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 02:56:49.76 ID:5kA5imJL0.net
>>439
正解の時もあるし不正解の時もある、たいがいは後者のほうが多いかもしれない
コードを再利用できるかどうかは結局はコードを書いたりそれを解読して理解できてる人間だけができる話なので
大概の場合で言えば、それは別にオブジェクト指向のメリットではない

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:00:46.64 ID:xyZIRGd30.net
入力待ちってのは言葉の綾で
無限ループ中のGUIプログラムにとっては
入力してないのも入力の一種として常に入力を処理してるってわけか

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:02:19.73 ID:5kA5imJL0.net
今更言うまでもないことだけど、オブジェクト指向ってのは、記述されたクラスやメソッドの内容を把握しなくてもそれを継承して簡単に再利用できる魔法の言語
ってわけじゃないんだよな、だってお前らもさんざん苦労してきただろ、ブラックボックスをつくればつくるほどデバッグに死ぬほど時間がかかるとか
抽象化、うんいいよねその考えた方、でも別にその中身を知らなくていいっていうわけじゃないんだよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:04:50.34 ID:5HGDUxO10.net
>>442
そんな話してねえわなw

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:06:37.14 ID:5kA5imJL0.net
>>445
GUI関係の処理は基本的にイベントハンドラで記述するから、その処理自体にはループという概念はないね
何かユーザのアクションがあったら既定のハンドラが呼び出されるわけだから、ひたすらそれを待ってるだけ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:08:49.22 ID:LLmAVwjQ0.net
オブジェクト指向の最大のメリットはデータのカプセル化だと思う
たとえば一次元配列があって、それを後から二次元配列に変更した場合
プログラムの中の100か所からその配列を直接参照していると100か所の修正が必要になるけれども
その配列がオブジェクトの中にカプセル化されていれば、修正は1か所だけで済む

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:11:53.93 ID:5kA5imJL0.net
オブジェクト指向的な表現をすれば、例えば文字を入力できるテキストボックスが1つのオブジェクトで
そのテキストボックスに対するさまざまな処理、たとえば文字入力であったりフォーカス移動であったり
そればイベントとして発生して、既定のイベントハンドラ(メソッド)が呼び出される、それはつまりインタフェースとして
規定できるものなので、GUIの処理とオブジェクト思考言語の親和性はかなり高い

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:22:19.30 ID:5kA5imJL0.net
オブジェクト指向の教科書には必ず特徴として書いてある「継承」の概念
でも出も別にそれは手続型言語でもできるんだよな、記述がスマートかそうでないかって話だけで手続き型言語でも実現が不可能なわかじゃない
ただ、そこまでつっこんで説明してい教科書はほとんどない、つうか皆無に近い
オブジェクト指向と手続き型の違いは、あくまでコードの記述をスマートにカプセル化できるか抽象化ぽくできる(オブジェクト)か、そうでないか(手続き型)ってだけで
実際のところは、その両者はどちらも同じことができて、どっちかに不可能っていうことがない

ひとまずそういう前提でオブジェクト指向言語を学べばいい、そうすればオブジェクト指向ってのは
単に表現の方法が違うだけで、そうそうプログラミングの本質まで変わるものじゃないと理解できると思う

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:37:41.24 ID:5kA5imJL0.net
オブジェクト指向でコードを書くときに重要な事、何をオブジェクトとして定義するが良いかとか
そんなのは設計に従うか、それがなければコードを書くお前が決めろって話なんだけど、まずここで技術者としての差が出る
その設計の意味が分からない、ないしは自分で設計ができない、どうやればいいの?ってのはオブジェクト指向うんぬん以前の話で
物事を理論的に構造的に順序だてて把握できるかどうかの話なので、そこをひっくるめて理解できないというやつは根本的にソフト開発に向いていない
それがわからん奴はオブジェクト指向じゃない言語、たとえば旧来からあるCOBOLやFORTRAMやBASICを使わせても糞みたいに
わかりにくいコードしか書けない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:40:05.67 ID:qt9xCRRm0.net
プログラミングって単語の不明瞭さがハードル上げてるよね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:45:25.58 ID:kXvI4Hso0.net
物体こそ至高!
断捨離の逆である

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:46:57.38 ID:5kA5imJL0.net
うん、それはある
プログラミンってのは単純に言えば、朝起きてから学校や会社に出かけるまでに何をするかを何らかの言語に書き記すのと同じ行為なんだけど
なぜかそれができない、いや実際に自分でやってんだから出来ないわけはないんだけど、できないと思ってる奴の多いこと多いこと

1.目覚ましを止める
2.ベッドor布団から出る
3.着替える
4.自分の部屋のドアを開ける
5.階段を下りて洗面所に向かう
・・・

こんないいかげんな表現も実はプログラムの一種
これを実行する自分を1つのオブジェクトとするかどうかは別として、単に手続きを記述するのってそんなに難しくはないんだよな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:49:37.87 ID:VPMMbak/0.net
要するにチームで開発するときの心得みたいなもの
1人の時と何が違うかってことを哲学的に教えている

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:51:52.64 ID:VPMMbak/0.net
>>455
1.なんとなく目が覚める
2.ちんちんをいじる
3.汚れる
4.清掃
5.おしっこ
6.手を洗う
7.スマホいじる
8,疲れて寝る

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 03:56:57.99 ID:5kA5imJL0.net
だから最近ちょっと思うのは、小学校でプログラミング学習とは始めてるけど、あれは逆に難易度上げてるだけだなってことか
学校の教師はアホから言語仕様の違いとプログラミング的思考の違いが理解できてない、思考と指向、同じ読みだけど全然違うのに

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 04:06:20.12 ID:5kA5imJL0.net
>>457
いいね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 04:09:05.56 ID:5kA5imJL0.net
>>1
つうかいまからJavaとか死ぬ気か?
最近のJavaというかOracleの動向かわってんのか、これからの技術者にはJavaとかそんなもの誰も求めてないぞ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 04:11:30.67 ID:5kA5imJL0.net
Javaは言語仕様うんぬん以前に商業的にマジで終わりつつあるんだよなあ
Oracleの経営がヤバイとか技術者足りてないとかそもそもやる気がないってのがそもそもの問題なんだけど
ほんと業界的には終わったよなJavaって

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 04:13:07.63 ID:5kA5imJL0.net
20年前のまだSUNが現役でバリバリやってた頃の勢いが懐かしいな
あのころはJavaで世界が変わるってくらいの勢いで世界中の企業がJavaを推進してたからなあ、ほんと懐かしい昔話だけど

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 04:25:22.80 ID:5kA5imJL0.net
今考えるとJNDIとかもうその発想自体が意識高杉で悶絶してしまうわ
自分らで組んだシステムローカル内だけで使うのも難しいのに、それをグローバルでも通用させるとかマゾで?としか言いようがない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 04:30:56.03 ID:5kA5imJL0.net
なんにしても、いくら意識の高い言語を作って普及させようとしても
それを使う人間の意識がそこまで自動的に向上するわけでもないんだから
Javaが失敗したから、こんどはこの新しいオブジェクト指向言語なら!とかは考えないほうがいいな
結局はそれを使うやつらの問題なんだから、そういう意味でJavaに夢を見る時代が終わったってのは良いことだともいえる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 04:36:10.40 ID:5kA5imJL0.net
J2EEとかさ、ほんとに必要だったんかね?
まあ大手ソフトベンダ的にはそれ系のJavaアプリサーバの製品開発できてよかったてのはあるかもしれんが
エンドユーザ的にはどんだけのメリットがあったんだろ?つかほとんどメリットなくね?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 04:49:07.19 ID:2B1bmuUs0.net
c#みたいなもんやないの?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:04:34.09 ID:HoiFiF4F0.net
ちゃんとライブラリ読んでるやつっているのか?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:27:03.31 ID:r3UlrTID0.net
def オレ.仕様変更()
 クラス設計.やり直し
 オレ.泣く
end

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:30:32.53 ID:8b1MpoG00.net
もうちょっとわかりやすくできるないのかと触る度に思う

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:30:48.86 ID:LVmF023W0.net
OOP is dead. って昔から言われてるよな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:31:07.32 ID:h210KgTia.net
クラスを使ったプログラミング。ってところにとどめておけば無駄な話しなくて済む
この話題ム板マ板でしばらく議論に参加してた事あるけど
オブジェクト指向の定義の風呂敷が広がりまくってるのを感じたね
たったこれだけの発言でも
「関数型にもクラスはある」などと横やり入れる言語オタクが出てくる可能性があるからな
あと関数型言語オタクはヤバイ、聞いたこともない関数型言語を引っ張り出してきて、議論がいつのまにか言語のステルスマーケティングになってる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:33:52.62 ID:s5p8Aqow0.net
モノに似せて関数を作りまくる

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:34:39.88 ID:1PSlDg0Y0.net
>>449
そもそもそんな修正が有るようなら
設計が駄目だろ。
メリットじゃ無いぞ、それ。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:38:07.79 ID:0HEYv/tk0.net
>>137
むしろステートを減らすためにオブジェクトがあるんだよ
データと機能を分けたらステートはむしろ増えるんだぞ

純粋関数型言語か、データと機能にほとんど関連性のない分野なら
その限りではないがな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:39:51.27 ID:uPzIGNkh0.net
オブジェクト指向だから何かができる訳じゃないよな
複数の開発者で責任を分担しやすいソース管理術みたいなもの

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:40:17.24 ID:JCdcjK85M.net
塊同士の会話をプログラミング
これがオブジェクト指向

例えばhumanというオブジェクトを作ったとしよう
humanからmanとwomanを派生させる
hotelというオブジェクトを作る
void hotel
{
in(man m, woman f)
{
m.kissmeass(f);
}


こういうことだ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:48:02.21 ID:uPzIGNkh0.net
互いに通信しあってプログラムが動くのが理想なんだろうけど
結局は内部情報を知らないと動かせないから
ツリー構造のような上位、下位みたいな管理の仕方になる
使い回せないものまでオブジェクト化する必要無いよな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:53:55.26 ID:RDrX/uy9d.net
>>272
>>322
お前ら頭いいな
スレ読んでよかったわ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:55:31.61 ID:9ByIUNyh0.net
オブジェクト指向できないとアプリ作れんだろ?
カスタマするにしても

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:58:09.25 ID:CfbAFEK00.net
最初の抽象的な説明でもういいやってなる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 05:59:47.67 ID:uPzIGNkh0.net
CからC++やったら仕組みはすぐ分かる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:01:58.76 ID:RDrX/uy9d.net
>>464
今やRuby on Rails がJavaにとってかわろうとしてますな
日本限定みたいだが
中国もそこそこ使ってるみたいだけどね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:02:41.41 ID:RDrX/uy9d.net
Cとシェルスクリプトだけでええわもう

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:04:23.26 ID:0HEYv/tk0.net
>>322
解説するのも面倒くさいレベルのアホ
kill()の実装書いてみろよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:06:27.06 ID:RDrX/uy9d.net
>>484
概念のイメージとして自動詞他動詞の比喩は正しいけど

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:13:19.15 ID:1PSlDg0Y0.net
>>483
たしかにC有りゃ困らんわな
asmも書けるし

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:14:16.80 ID:xuEwhcLga.net
オブジェクト指向がわかってないやつは
馬鹿にされたくないので継承を無駄に使いたがるのがよくあるパターン

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:16:09.11 ID:0HEYv/tk0.net
>>485
突っ込みどころ色々あるけどとりあえず自動詞dieなんて使わない
まず英文法の間違いとしてdog dieじゃなくてdog diesだし
dog.diesにしたら普通は死んでるかどうか真偽値を返す判定関数だから
英語圏のプログラマに見せたら失笑されるぞ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:23:20.54 ID:ZaZzMOgv0.net
>>481
STLクラスをmemset()するようなキチガイはC言語から外に出てこないで欲しい。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:31:03.30 ID:RDrX/uy9d.net
>>488
瑣末なことしか言えないゴミだなお前

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:31:34.80 ID:2W+TxBnO0.net
クラスがないオブジェクト指向もあるぞ。JSも最近までなかった

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:38:53.31 ID:PmsmCdVu0.net
まず手続き思考が出来てからオブジェクト思考が出来て結構経つよね
次ってまだ現れないの?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:39:58.69 ID:e/bH/6mRd.net
作ってる奴がオブジェクト指向と言ったらオブジェクト指向

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:41:09.84 ID:Yl6TCpLrM.net
js程型がいい加減な言語ないよな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:42:04.87 ID:4avqvIeo0.net
プログラムはすべて
ローマ字とピリオドと括弧で表現しようとするから浸透しないんだよ
多層・多次元的な表現はすべてグラフィカルにしろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:46:12.38 ID:h210KgTia.net
>>495
多次元にするのは相当先になるだろうけど
昨今のプログラム言語は使える記号をすべて使っちゃってるからな
ソースコードをさらに管理しやすくする為にプログラミング専用記号が欲しいって前から思ってる

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:46:46.19 ID:VSFSN+mi0.net
CLASSの設計で失敗した時、継承で誤魔化す簡易パッチ思想

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:47:20.58 ID:BCfZ8SEva.net
ユーザが自分の作ったクラスや関数を使うことを考えると、自然とオブジェクト指向になるよね
なぜか実装にばかり気が向いてユーザのことを考えられないゴミ設計者が多いけど

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:50:28.60 ID:BCfZ8SEva.net
>>495
グラフィカルだと開発環境のしばりとか編集の面倒さが……
Simulinkで開発してると、凝ったものは自然とMATLAB記述になってしまう
GUIでブロック探して置いてつなぐ作業がめんどいねん

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:53:12.85 ID:0HEYv/tk0.net
>>490
言い返せなくなったらそれか。馬鹿丸出しの上に性格もクズだなお前
とりあえず、って言った通り突っ込みどころ多すぎて面倒なんだよ
上でも書いてる奴いるけどkill(cat)した時の内部実装どうなってんだよ
条件分岐か?オーバーロードで毎回実装しなおすのか?
多態にしろダックタイピングにしろOOPで実装するのが普通のコード書いてOOPは糞もねーよ馬鹿

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:55:12.16 ID:0HEYv/tk0.net
>>490
あと俺の言った命名の話が瑣末な事に思えるのはお前の英語能力が低いだけだから

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:56:23.72 ID:4avqvIeo0.net
何というか
プログラムに間違いがあって「当然」という前提のヤツがないかなぁと
一度コーディングしたプログラムをエラー出力だけではなく
AIの力で数種類の予測変換を吐き出すような仕様

その選択肢の中から開発者が一番整合性の取れている結果だけを
ビジュアル上でクリック選択する、みたいなさ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 06:56:32.03 ID:dc2bjIN7a.net
>>23
うん、これだね

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:01:58.59 ID:4avqvIeo0.net
このスレもそうだけど
争ってるのが些末すぎるんだよ
目的はほぼ一緒なのにな

延々と仕様についてだけ議論してるから
プログラマーって嫌われるのね

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:03:49.80 ID:HHqR3TJY0.net
こういうやつ(実装コードを見せつつ)

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:04:20.01 ID:6PJGgROH0.net
小学生のころPCなくて手書きBASICであれこれ妄想プログラミングしてた奴らでもなければ
オブジェクト指向でないプログラムとかもう思いつかんだろ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:06:07.31 ID:h210KgTia.net
うちの専門の講師は
冷蔵庫・電子レンジなどを例にしたり
英語の短文をホワイトボードに書いてオブジェクト指向の説明をしてたな

意味を理解した者はいなかったw
プログラミングはプログラミング上の概念だけで説明すべきだわ
現実の物で例えるのは悪手過ぎる

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:07:36.61 ID:4hTPXUOUd.net
フレームワークがある方が理解できた
役割によって振る舞いが違う

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:09:16.30 ID:xupSmw+3d.net
このスレの半分以上は基本情報で聞きかじった程度で実際のコード書いたこと無さそう
とりあえず継承使いまくるやつはしね

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:11:25.09 ID:QfSPQFilM.net
プログラミングとしてオブジェクト指向を理解したのは完全に失敗だった
プログラマの語るオブジェクト指向ほど矮小化された理論はない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:13:59.18 ID:TgCTIz7p0.net
相変わらず低レベルな嫌儲のプログラミングスレ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:20:24.33 ID:zqyAzVCXd.net
>>1
あるあるw
最初の入り口がオブジェクト指向なんだよね最近の子って

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:27:46.46 ID:XOMjBSKad.net
アセンブラにすればただの関数ポインタ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:31:50.37 ID:4hTPXUOUd.net
デザインパターンを読んでるとオブジェクト指向つえーと思えるけど使いこなせない

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:34:40.81 ID:4hTPXUOUd.net
>>23
縦に割っていくのが構造化としたら
横に割っていくのがオブジェクト指向というイメージだなあ
オブジェクト指向でも関数内で構造化設計するし
共通関数にするところをオブジェクト指向では基底クラスになるとかが違う感じ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:39:24.42 ID:qZVDLey+a.net
>>512
社長の入り口は何指向なんでしょうねえ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:44:49.25 ID:KFA2YI6T0.net
Javaしかやってないからポインタの概念がわからない

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:48:23.33 ID:TyZjCrSda.net
クラス作る意味がまだよく理解できてない
メソッドで十分じゃないかと思うのだけど

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:53:23.71 ID:xvGU0/6BM.net
プログラム云々の前にまず最低限の英語マナー覚えさせろよ
ジャップの書いたコードって文法品詞の無視上等の上に和製英語まで混ざってもう手の施しようがない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:53:28.42 ID:WgbPGTVpp.net
俺がオブジェクトだっ!

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:54:34.11 ID:o6a4mN+1M.net
>>489
居ねえよそんなやつ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:55:37.08 ID:WzY2plRBM.net
オブジェクト指向って結局人間にわかりやすいコードを書くための手法だと思ってる

わかりやすいコードを書くためにどうするか?
適切な処理の名前をつける
適切な名前をつけるためには処理を分ける必要がある
処理をわけると名前が長い…
クラスを分けて更にわかりやすく

ってことだと思うんだよね

>>500とかは口悪いけど適切な名前付けのこと言ってるから共感できる

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:56:11.54 ID:+RQBEEGVa.net
>>518
わかりやすく分類するためだろ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:56:11.96 ID:uUC29YVOd.net
>>517
簡単な話で毎日お前コードで参照しとるやろ
すぐわかる話だしJavaやる上でも役立つからCのまともな本買ってきてすぐ読んどけハゲ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:57:38.77 ID:iJnd070G0.net
そもそもオブジェクトってなんだよ。ふんわりしすぎだろ。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 07:57:39.53 ID:o6a4mN+1M.net
プログラムやってると一文字のミスも許されないから性格も神経質になるんだろうな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:00:47.24 ID:TXa+yE6x0.net
JavaでSpringフレームワークとか使ってるとAOPとかMVCの構成のほうのが気になっちゃってオブジェクト思考がどうとかいちいち気にしないだろ
こんなん気にしてる時点で3流かJava初学者丸出しなんだよね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:03:12.22 ID:M+ftBLCoa.net
>>526
気は使うけどエラー出るから

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:09:23.75 ID:0CcyeS1Ya.net
>>333
getterもsetterも基本は親クラスのメンバにアクセスするためのもの。
publicにしてはいけないよ。

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:12:17.91 ID:vh5bBK5cd.net
>>527
でも処女のクラスがprivateかpublicかとかは気になるよね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:14:46.61 ID:0CcyeS1Ya.net
>>514
オブジェクト指向をちゃんと理解して使いこなしてる人は、全プログラマの1%にも満たないと思う。

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:17:57.97 ID:vh5bBK5cd.net
>>531
なんのことはなく、プログラム同士のTHIS MANを明文化しただけだよね

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:25:00.30 ID:0CcyeS1Ya.net
>>526
基本はコンパイラ先生に任せる。
人間が目で追うより早くて確実だからね。
だからJavascriptやPythonをやると地獄を見て、単体テスト書く重要さを痛感する。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:28:20.51 ID:0dtEv9o00.net
>>137
関数と構造体で十分だろそれw

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:30:06.50 ID:uUC29YVOd.net
>>534
ほんまそれ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:44:25.18 ID:1TbZIdg9p.net
結局は比喩いらないからコードとドキュメント読むしかないよね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:45:09.25 ID:RdZPXDBM0.net
そなこと言うてもウチVBAしか知らんし
理解できません

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 08:55:11.91 ID:4hTPXUOUd.net
>>322
結局、両方作るよね

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:00:22.16 ID:UZ6rAVFS0.net
自分はvbaちょろっとかじった程度だった
いろんな参考書で色んな比喩表現使って説明してるけどさっぱりイメージ分かんかった

それならもうグダグダ机の上で勉強するより
サンプル見ながらなんか書いたほうがいいと思う
基本ライブラリ自体がオブジェクト指向設計のお手本みたいなもんだし

文字列の長さ取得するのに
len(hoge)じゃなくhoge.length
だったのが一番ピンときたわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:12:07.39 ID:BESxNBcla.net
オブジェクト指向と言う名前つけたの失敗だったと言われてるんだよな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:25:32.09 ID:xfVsGB9Nr.net
未だに世界中で議論されて上手い説明が現れないって事は何か破綻した概念なんじゃないかって素人目線だと思っちゃう

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:33:26.92 ID:pIGVrPs9M.net
どっちかというとネームスペースだよ
いちいち被らない関数名を考える労力から解放された

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:34:08.58 ID:S8hgm6WL0.net
誰が何が出来て、これぞれ個性持たせたり、共通する部分は継承なりインターフェースなり、
再利用や共通化を意識して設計してたら自然に身に着くもんだと思ってる

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:35:08.78 ID:txSnv1vIM.net
オブジェクトの思考なんだよな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:38:29.36 ID:8XZkKQSvK.net
関数みたいなもんだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:39:38.08 ID:DHYpRDFA0.net
け、継承とかできるの!
べんりなの!

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:47:11.60 ID:l9e5ejn90.net
経験がほぼOOPしかない
だから特徴とか説明できない

クラスもメソッドも存在しない言語が想像できないわ
プロパティもメンバーもないとかよくわからない

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:49:24.24 ID:u27C1d1d0.net
そうだね、抽象化だね

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:49:50.06 ID:EsInGB700.net
ガンダムで例えてくれ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 09:59:28.18 ID:70qjhxI30.net
>>549
アムロがサザビーに乗ってコロニー落としを指示する

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 10:03:52.62 ID:NvlexFrJ0.net
プログラミングの話になると昔はポインタ今はオブジェクト指向
これがケンモメンの理解の限界らしい

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 10:06:05.99 ID:HcL1QaSN0.net
>>41
お前はなにもわかってない
インスタンス化を勉強しろ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 10:16:41.27 ID:h210KgTia.net
>>518
そこに疑問を持つのならオブジェクト指向以外を学んでみては?
君は関数型プログラミングのほうがやりやすいのかもよ
関数型プログラミングはそれこそクラスでやってる事もすべて関数だけで表現する方法だから
「メソッドで十分」というのが的を射てる

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 10:18:21.37 ID:3IZCqn190.net
こんなもんを語りたがるうちは大してコードも書いてない
説明する気も失せてこその一人前

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 10:22:26.88 ID:GGCCSqI20.net
今更Java?

今ならメモリを意識しなくて済むもっと役に立つ環境あるだろ?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 10:22:52.88 ID:xcqzWn7AM.net
JSにはクラスがないからコンストラクタはnew演算子使ってねとか普通はあ?ってなるわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 10:29:14.89 ID:5l/zKDad0.net
むしろ説明できない奴がいないだろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 10:34:03.67 ID:Yt7JV4pkM.net
>>556
ES6ならconstructor()じゃないの?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 10:34:19.49 ID:SxiT9N2E0.net
グループでの開発経験がないと理解できないこともあるだろうな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 10:42:48.98 ID:HIQJrW6gM.net
>>554
だな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 10:54:55.51 ID:8XZkKQSvK.net
>>554
だから大してコードを書いてない奴にどうやって必要性を説くかって話だろ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 11:09:47.50 ID:EsInGB700.net
プログラム言語ったってifだのforだのwhileだの○○オブジェクトだのプロパティだの
なんかどれも似たり寄ったりだから、もうこういうの日本全国で統一して欲しいんだわ
JAPとかいうニュー言語でも作ってそれでやって動かせ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 11:13:01.20 ID:MzuppdZq0.net
>>381が正解
ただしオブジェクト指向で複雑なプログラムを書く時には
コンパイラが具体的にはどういう事をやってるかを理解してないと
正しく動くプログラムは書けない
ほんでそれを解説してるようなものも無い(多分)
よってC言語レベルでプログラム書ける奴でないとオブジェクト指向のプログラムも書けないという
逆説が生ずる訳だな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 11:17:33.27 ID:kYQIg6ZiM.net
>>124
これ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 11:23:58.29 ID:Al+I8GWWa.net
ホモビ男優
喘ぐ{}

TDN < ホモビ男優を継承
喘ぐ{ワン}

課長 < ホモビ男優を継承
喘ぐ{ニャー!}

[TDNクラス.new, 課長クラス.new].each.{|掘られ役|
掘られ役.喘ぐ
}

結果:
ワンニャー!

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 11:40:11.05 ID:h3lCptZX0.net
つまりだなー
ケンモメンを1人作ると、所属する組織も同時に作られて、部署内でのヒエラルキー、イジメの有無、クズ上司との関係とかが同時に作られる。

昔の方式だったらケンモメンが一人歩きして、InstagramやTwitterで発見されると周囲が接し方に困って問題を引き起こす。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 11:40:30.16 ID:8AqlXBYb0.net
>>562
せめて世界で統一してくれ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 11:44:15.41 ID:ahMjHFFlp.net
俺は宗教戦争はしない主義なんだ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 11:46:59.94 ID:iYIq5bHRa.net
>>322
化石脳かよ
オブジェクト毎にkill内に条件分岐作るわけ?
ディストラクタのようなクラス固有の処理を実行しなければいけない部分こそクラスメソッド化に最適な処理だぞ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 11:51:28.23 ID:8AqlXBYb0.net
オブジェクト指向の概念的な説明なら
プログラムを方法単位でなく物単位で作るための仕組み
程度で十分なんじゃないかと思う
困難なのはちゃんとしたクラス設計では?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 11:54:46.69 ID:a0bTGN6Ta.net
オブジェクト指向でもあまり再利用出来てないよな
やっぱり関数型がさいっきょ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 11:55:37.32 ID:h3lCptZX0.net
昔の方式だと、神に直結するケンモメンAを突然作ったりできて、そいつに適当に仕事振らせて組織全体がクラッシュしたりした。
オブジェクト指向だと型にはめ込む必要があるから、そういう事故が未然に防がれる。
大規模な集団で効率的に開発する知恵みたいなもん

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:01:21.42 ID:WNXS/D5Ar.net
>>561
大してコードを書かないやつにすべきことはこれ以上コードを書かせないようにすることだけ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:03:15.03 ID:USubHALE0.net
>>31
そうそうJ Query 学びながら思ったわ
メンドクセー言葉使いやがってと

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:29:45.59 ID:Al+I8GWWa.net
フローチャートが元々アセンブラのドキュメント用で
アメリカじゃ70年代には既に時代遅れ扱いだったのを最近知った

日本の某SIerはJavaで書く処理をまずExcelでフローチャート化して
それを紙に印刷したものに判子貰ってからコードを書くらしいけど
そりゃ工数もバグも増えるよなぁ・・・

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:38:17.32 ID:AdbTvxh50.net
>>1
より機械語に近いもの、あるいはロウなプラグラムの記述をひとまとめにし
それを高級言語から道具として簡単に使えるようにしていく思想

はい論破

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:40:03.13 ID:Wqgn1y2+r.net
>>124
こういう人ってどのくらいの最低限スキルなら「まぁいいんじゃね」って思ってくれるのかな?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:41:06.44 ID:AdbTvxh50.net
オブジェクトを箱という日本語に変えちゃうと
道具という意味合いが消えてしまう
日本語だと実際には道具という意味合いの方が近い

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:42:51.58 ID:ZMGHTKOIM.net
疑り深いあなたのためのオブジェクト指向再入門
http://kmaebashi.com/programmer/object/index.html

とりあえずここ読んどけよ
「C言語ポインタ完全制覇」を書いた大先生の解説だぞ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:49:14.08 ID:nPyTUhRWa.net
>>1
おまえ20年前から同じネタでスレ立てしてるだろ
キチガイ過ぎるわ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:55:58.61 ID:4hTPXUOUd.net
>>280
関数を持った構造体がクラスでいいんでない?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:57:19.04 ID:sYRz1bnA0.net
プログラミング知ってる人からするとこのシーンは相当変らしい
https://i.imgur.com/Lm3hs64.jpg

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:59:08.73 ID:KXFEWyHsM.net
コードだらだら書き連ねずに一定の単位にまとめろって事じゃね
昔はたった一つのソースコードの中をGOTOで飛び回ってたんだし

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 13:09:47.61 ID:KReCazrW0.net
>>582
変だけどプログラミングなんて地味だから
もう気にしていないよ
漫画を描くのだって有りがちに腕振り回さないし
eSportsですらプレイヤーの動き自体は地味だからなあ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 13:12:57.59 ID:sYRz1bnA0.net
>>584
プログラミングって大変?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 13:16:47.53 ID:iYIq5bHRa.net
>>582
テストのエビデンス作ってるときはこんな感じw

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 13:27:32.68 ID:9ec0Vj6/M.net
結局メソッドが一つのオブジェクトとにしかアクセスできないからカプセル化がどんどん破れていくわけじゃん?

複数のデータ構造群を横断する処理はどうやったらいいの?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 13:34:54.59 ID:3U6XZERHM.net
>>582
8番のモジュールなんて言い方してる時点で設計とかアーキテクチャがクソだからな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 13:38:17.07 ID:3U6XZERHM.net
>>587
現実世界に置き換えて考えれ。現実の複数のデータで何かが処理してるわけだろ。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 14:02:33.36 ID:KReCazrW0.net
>>585
大変って感じない奴が続くんじゃね?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 14:05:50.73 ID:+P/xsSglM.net
>>589
どゆこと?
粒度の細かいオブジェクトでカプセル化って結局できるの?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 14:53:14.58 ID:QfT7IcPN0.net
haskellが一番わかりやすいのだがjavaって糞言語だろ
数学の素養の問題だな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:08:49.89 ID:S7vI6mQLM.net
>>41
わかりやすいアスペルガー症候群の見本

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:11:12.24 ID:S7vI6mQLM.net
プログラミングなんてライブラリ関数覚えて使うだけだからポインタとかオブジェクトとか気にしなくていいよ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:11:36.72 ID:S7vI6mQLM.net
あとAPIも覚えないとなw

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:13:27.72 ID:uUC29YVOd.net
>>563
よくわかる

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:16:34.49 ID:uUC29YVOd.net
>>579
おもろそうやな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:42:56.15 ID:t/g8Yodod.net
コボラーだがオブジェクト指向やってるやつらはなんか高尚なオーラだしてくるから嫌い
それCOBOLでよくね?

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:47:02.60 ID:HWRbCU8/0.net
オブジェクト指向言語を使ってればオブジェクト指向してると思ってる池沼の多いこと
それ言語にオブジェクト指向を支援する機能が備わってるってだけだからな
特にJava厨に多い

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:54:21.03 ID:/L39/3Ead.net
>>599
エンタープライズでよく使われるJavaのフレームワークが軒並みクソだった負の歴史だな
ライブラリもsetter要求するやつばかりだし

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 16:59:45.33 ID:zGShkAyir.net
>>587
その場合はグローバル変数を使う
排他したい場合はトランザクションマネージャを使う
永続化したい場合はストレージを使う
データを完全に保護したい場合は違うサーバに該当変数を扱うプログラムを移してから高位のプルトコル経由でRMIする

検討する時間が無くてトランザクションとかよくわかんなくて俺のデータをお前が見たのを見たぞな人はとりあえずRDBを使う

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 17:20:53.62 ID:4hTPXUOUd.net
>>587
基底クラス強い

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 17:22:46.37 ID:4hTPXUOUd.net
共通設定を吐き出す専用クラスでも良いけど

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 17:23:47.05 ID:4hTPXUOUd.net
オブジェクトとスパゲティ化が起きると見にくくて仕方ないよなあ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 17:31:13.23 ID:Rm88Frdj0.net
>>62
おまえらまだやってたのか
62だけど小テストも終わって8割型取れたから安心
一息ついたらまた勉強やー

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 17:41:22.68 ID:HWRbCU8/0.net
オブジェクト指向なら初心者でも簡単ってどういう意味なんだろうな
手続きを呼ぶ際にデータを一々指定しなくていいって意味か?
そんな糖衣構文で喜ぶようなやつにはプログラミングさせないほうがいいだろw

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 17:42:13.48 ID:m67aKr+fr.net
プラトンのイデアやアリのエイドスを混ぜたようなもん

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:33:25.40 ID:xupSmw+3d.net
保守しやすいソースがオブジェクト指向なんじゃねえの?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:09:59.83 ID:+P/xsSglM.net
>>602
どゆことよ
>>601
なんも解決してなくね?それ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:27:52.42 ID:oxXjoj940.net
すまんifとforでグルグルさせるしか分からないんだが
お前ら頭良かったんだな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:40:42.35 ID:HIQJrW6gM.net
>>606
論理理解してなくても部品使えば
それっぽく動くからだろ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:44:09.40 ID:lmWno6dM0.net
>>608
それは誤解

手を入れるときに、その影響範囲をある程度限定的にできる場合がある、というのが真意

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:44:50.77 ID:5kSddniQ0.net
3大特徴とかあったけど、そういう定義はもうええわ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:52:03.16 ID:3cnxwnCeM.net
最近Linq覚えたんだけど便利すぎ草

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:55:44.77 ID:0T5Clz7e0.net
>>500
こいつサイコーにプログラマっぽくていいね

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 21:26:34.08 ID:4hTPXUOUd.net
>>609
共通の基底クラスがあればどのクラスでも使える

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 21:26:36.95 ID:5ItLxNuQ0.net
>>608
いい加減それが理想論であると気づいた模様

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 21:27:17.44 ID:iIpK4AFSd.net
kill(dog)がいつの間にかkill(cat)になってるのもすき
てか動物殺すなよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 21:34:53.35 ID:+P/xsSglM.net
>>618
マジだ草
嫌儲の猫に対する殺意は異常

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 21:51:52.50 ID:HWRbCU8/0.net
>>611
何の論理を理解しなくていいの?
詳細な実装への理解が不要という意味なら、別に関数で事足りるよな
全然わからん

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 22:25:06.79 ID:R+Q854fx0.net
グローバル変数 使っていけ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 22:27:09.72 ID:06W8rausM.net
どーせまたおまえらは美少女クラスに排便メソッドが〜とか同じ話を繰り返してるんだろ
わかってるんだぞ
そろそろさ、成長しようよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 22:56:21.88 ID:DiaGH8Af0.net
>>578
オブジェクトはその道具を使う対象のことだろ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:15:40.40 ID:DiaGH8Af0.net
英語の文法では命令文(コマンド)は Verb+Object となる
コンピューター技術は英語圏で発達してきた経緯から
プログラムでもOSの命令でもやはり英語ベースになっていた
例えば MS-DOS のコマンドでも
edit file.txt
delete file.txt
などとオブジェクトを後から付ける形になっていたが
それをオブジェクトを先に指定することにより
操作を限定したり特定の操作をデフォルトにできるようになった
Windowsでは file.txt をダブルクリックすることでエディタで開いたり
右クリックでは削除やコピーなど、オブジェクトに合わせた操作も提示したりできるようになっている
これがオブジェクト指向

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:18:39.72 ID:DiaGH8Af0.net
英語圏が発生地だからそのようになっていたのであって
もし仮にコンピュータが日本で発明され発展してきたものであったなら
最初からオブジェクト指向で作られていたかもしれない
日本語はオブジェクト指向だからな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:21:03.66 ID:S9srtd2ga.net
むしろあれだけ難解なものとして語られていたオブジェクト指向が
今じゃ関数型言語を理解するための補助線みたいな扱い受けてるやん
知ってて当たり前ですよね?みたいな感じ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:22:47.93 ID:DiaGH8Af0.net
>delete file.txt
このコマンドを日本語式(オブジェクト指向)に書くと
>file.txtを消せ
となる
日本人ならオブジェクト指向のほうがデフォルトのはずなんだよな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:25:22.36 ID:QRv6981V0.net
自分は>>137だが、カプセル化の鬱陶しさの具体例を一つ。
OOPのカプセル化を知ると、ついこの絵みたいなクラス設計をしてみたくなる。
だが、この設計はたぶんダメで。こいつを無邪気に実装してテストコード書くと
person.setBirthday(2000-1-1); assertEquals(18,person.getAge());
なんて感じになる。このままだと、このテストコードは来年通らなくなる。

もちろんふつう、そんなことが起きないよう、現在日付を取得するAPIを持つ
Calendar的なクラスを準備して、それ使って年齢計算、DIでカレンダー差し替えてテスト、
なーんてことをするんだろけど、PersonとCalendarに依存性を持たせるって
いう依存関係にはさすがに違和感しかない。
てことは年齢計算機能をPersonクラスに持たせることがそもそも間違いだったわけで。
とか、そんなことを考えなきゃいけないってのが、もう鬱陶しくて仕方ない
http://o.8ch.net/15rps.png

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:27:51.83 ID:DiaGH8Af0.net
プログラミング言語でのオブジェクト指向の利点って
IDEの補完機能や支援があってこそだよな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:35:22.60 ID:2qmCjbXh0.net
スレ違いかもしれないがもう一度言う
大事なことは、保守しやすいコードを書くということ
なぜなら仕事である以上コストがかかるからそれを最小にしたいため
それができないというのは逃げか思考停止
それではどうすれば保守(改修)しやすくなるか
人間の能力には限界があるのだから、一度に把握できる内容には限りがあって、例えば長いコードは読むのに苦労する
だから読みやすい理解しやすいコードを書きたい
そのためにこれまで色んなことが考え出されてきて、オブジェクト指向もその流れのひとつ

オブジェクト指向を知りたいなら、何がオブジェクト指向でないかを知らないと理解できない

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:37:59.38 ID:JsPHxfX7a.net
変に例えるから難しい気がする
そういう仕様の言語って納得すればいいやん
基本的に構造体プラス関数みたいなもんだし

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:42:08.03 ID:adrJF8o/0.net
日本語でやれよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:42:14.96 ID:4avqvIeo0.net
自己満でコードを書くな!!って言ってる連中が
自己満コードに浸ってる世界ってどうしようもなくね?

結局食いっぱぐれ次第でいくらでも嫌がらせできる環境じゃん

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:49:43.61 ID:F1vzPlRC0.net
引数の型によって関数の実装を変えるというのは日本語のやり方なんだよな
白人は数万年たってようやく日本語の合理性を理解したわけだ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:51:13.14 ID:gVLLYlum0.net
>>627
オブジェクト指向は英語的

「〇が」.「消す」「□を」

File.delete(「file.txt」)

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:51:59.02 ID:iIpK4AFSd.net
>>628
PersonにCalendar持たせたくないって感覚が無数に蔓延るオブジェクトたとえ話おじさんの弊害なんだろうな
それを嫌ってageCalculatorやらxxValidatorみたいなシステマチックな振る舞い専用オブジェクトが増えてPersonがただの構造体になりドメイン貧血を起こす

気持ちはわかる
むしろそのオブジェクト指向ガン無視手続き路線の方が日本人の性に合うと思う

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:52:41.17 ID:CPF8DtuKa.net
コーディングするときに、クラスをどういう境界線でわけて独立させるか、また、独立させた後、どのようにオブジェクト同士を連携させてメソッドで役割ん演じさせるか?が難しい。お手本となるデザインパターンとかあるけどね、 習得には努力が必要

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:53:40.62 ID:U42/UFDRa.net
機能の実装はできるけど思いついたままやるから地獄みたいなコードしか書けない
でも納品できないよりはマシだよな?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:56:17.48 ID:F1vzPlRC0.net
person.getAgeOn(date)
でいいじゃん

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:06:40.31 ID:R9Z4lrlc0.net
>>635
それではサブジェクト指向になる
オブジェクトは対象

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:08:36.51 ID:YnxxHTKX0.net
>>639
いい設計だと思う
ただここにたどり着けない人がいっぱいいる
最初のコードgetAgeが、これテストできないじゃん、ってなったときに、どうしたらいいか考えるようになってほしい
自然と暗黙の依存がなくなっていく

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:10:57.24 ID:XDPoV+MN0.net
>>637
>>95で見たら物事を正しく設定分別する、ってのが無理筋な話で
オブジェクト指向はそれが出来ないと破錠に進む
何か適材適所で都合が悪い時はオブジェクト指向使わなきゃいいとかいう奴いたけどそれもうパッケージ化諦めててオブジェクト指向の意義が無いっていう

無理なジャンル分けを続けるかパッケージ化を諦めるかでオブジェクト同士の関係性はすぐ破綻しそうだけど
オブジェクト単体は整理整頓が得意なのでそこで無駄な生命力を持ってるような

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:13:38.53 ID:dYQzZtof0.net
>>640
対象物を主語にするということ
メソッドはオブジェクトが何をするかを示し、オブジェクトが内包するメンバを制御したり計算したりするだけ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:14:43.31 ID:e5VMT3Ii0.net
継承してインスタンス作れるならそれがオブジェクト指向です
まともに設計できるやつが少ないだけ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:14:59.66 ID:YnxxHTKX0.net
>>642
ところで >>95 は何がおかしいの?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:20:31.84 ID:0P86d7UC0.net
継承で悩むことなんかないなあ
嫌ならインターフェイスでいいし
とうかインターフェイスで細かく分割するほうが融通がきく

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:21:03.52 ID:e5VMT3Ii0.net
ガンダムと換装パックみたいなもんだ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:24:09.85 ID:XDPoV+MN0.net
>>645
わし低学歴やから>>95の全部が正確に正しいかわからんけどむしろ正しいから問題よ
安倍晋三オブジェクトやクラスを想定する時に政治家クラスやヒトクラスを想定するのが普通限界で
>>95の間違ってはいない情報を想定するのは無理筋な話という意味で

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:34:58.69 ID:8EJltFY+0.net
完全コンストラクタじゃない時点でオブジェクト指向じゃないから
セッターが1つでもあればただの構造化プログラムな
関数型言語がオブジェクト指向に最も近い気がする

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:36:05.17 ID:EqSusTjP0.net
>>649
それな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:43:16.75 ID:YnxxHTKX0.net
>>648
なるほど、そういう意味であれば、クラスの階層なんて最初から完璧に作らなくていいんです
もし安倍晋三オブジェクトしかいないなら、それだけで十分
他に同じ処理が出てきたときに、はじめてクラスとしてかメソッドとしてか関数としてか、抽出すればいい

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:50:05.28 ID:YnxxHTKX0.net
>>649
オブジェクト指向でも構造化プログラミングの土台の上だと思うんだけど
構造化プログラムじゃないそのオブジェクト指向のコードみせてもらえるとうれしい

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:53:27.28 ID:1jJ0hEow0.net
インターフェースって関数やプロパティはあるけど、コンストラクタは無いよね
あれってたまに不便

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 00:59:04.45 ID:8EJltFY+0.net
>>652
オブジェクト指向が構造化プログラミングの土台の上であることは否定しないよ
少なからず影響は受けてると思うから

携帯だからソース書くのがめんどい!すまん!
代わりにオブジェクト指向エクササイズとか完全コンストラクタとかで調べてみてくれ

セッターの代わりとしてコンストラクタでインスタンスを再定義し直すのを知ったときは衝撃だったぞ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:03:16.28 ID:e5VMT3Ii0.net
>>653
abstractクラスにすればいい
インターフェースでそこまで実装しないでしょ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:06:39.20 ID:XDPoV+MN0.net
>>651
そりゃねぇオブジェクト指向だから作り直す前提も加味して予め今は必要ない部分にフワッと無意味に親を挟んだりするような手心も大事とは思うけどもそれでも上手くいく気がしないな、
ここで話す分には想定内を想定分に当てはめればいいけど大概こういうの想定外から来る予感、

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:09:12.95 ID:csccBnMpa.net
プログラミングって、憧れるけど入口がややこしいんだよな
いろんな言語の相関図を知りたい
これ覚えりゃこの言語に移行しやすいとか、この言語は全ての言語の原型になってるぜとか。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:09:30.51 ID:1jJ0hEow0.net
>>655
例えばC#だとジェネリクスの制約に new ってのがあって、これがあると new T() でインスタンスが作れるんだけど、引数有コンストラクタの制約は考慮されてないわけよ…

コンストラクタって使い方としては関数の一種みたいなもんだからあってもいいんじゃないかなと

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:12:03.42 ID:YnxxHTKX0.net
>>654
たぶん言いたいことは、privateフィールドをただsettergetterにしたのはオブジェクトじゃない、ということで、それは全く同意なんだけど、
最後の一文、コンストラクタでインスタンスを再定義 はちょっと意味がわからず調べてもわからなかったので参考のURLでももらえたらと
オブジェクトの真髄が実装の隠蔽であるということは理解しています

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:13:59.86 ID:XDPoV+MN0.net
>>657
そこでHaskellですよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:15:54.19 ID:YnxxHTKX0.net
>>656
いやそうじゃなくて、はじめからふわっとした親とか作らないほうがいいということを言いたい
おっしゃる通り、変更内容なんてのは想定外のことが多いから

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:25:58.16 ID:/RLp+47O0.net
メソッド作ってメインからメソッド使えばもうオブジェクト志向よ。まあ実際は違うけど

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:27:19.64 ID:XDPoV+MN0.net
>>661
あらそうなんか?何か継承は下を作るのは簡単だけど
上や間を作ったり今のクラスを再編集するのは大変そうな勝手なイメージ持ってるわ俺

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:30:24.88 ID:SJimNG960.net
クラスは分類だよな
例えば生物の分類方法には主に一般的な分類と系統的な分類がある
鳥類は一般的な分類では爬虫類とは別とみなされるが、系統的な分類では爬虫類に含まれる
どの分類方法に従うかは、その分類を使って何をするかという目的に応じて決まる
ペットショップなら一般的な分類に従うだろうし、生物進化のシミュレーションなら系統的な分類に従うだろう
OOPの説明にありがちな例え話は紙面の都合なのかこの目的を省略しているので、
車クラスは乗り物クラスを継承してうんぬんといったよくわからない話になる

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:30:44.98 ID:e5VMT3Ii0.net
>>657
c→java→その他
で大体補完できる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:35:12.86 ID:1jJ0hEow0.net
共通の親クラスなんて必要になってから作ればいいんじゃね

俺はいつも共通化できそうなところがでてきたらインタフェースなりabstractなり使って抜き出してる
汎用処理だけは先に分かるので拡張メソッドにしてる

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:38:32.48 ID:EqSusTjP0.net
現実世界のドメインは見方、解釈によって分類の仕方がころころ変わるから
継承は誰がどう見ても一緒で永久に変わらない物にしか適用しないほうがいいね
たとえば数学的性質

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:41:03.40 ID:YnxxHTKX0.net
>>663
上位のクラスを抽出するのが大変という印象は間違いないと思う
しかし上位のクラスを抽出してももとのクラスの振る舞いは変わらない
だからこそ単体テストがあり、それによってリファクタリングが可能となる

そして、テスト可能でなければリファクタリングは難しいということが、まさにgetAgeなのかgetAgeOnなのかで効いてくる(使わせてもらってすみません)

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:43:04.50 ID:QK6IZFn/M.net
継承は使い所難しい気がする
最初からキチンとした設計ができてればいいけど、ツリー構造の上流を修正しようとすると、影響範囲が大きくて途端にめんどくさくなる
インターフェースは使いやすくて好き

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:44:04.55 ID:XDPoV+MN0.net
今Haskellで簡単な処理分けしてるんだけどやっぱ楽だわこれ
どこに属してるとかフラグとか無駄なインテリジェンス使わなくていいから楽

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:45:53.25 ID:0P86d7UC0.net
ちゃんとカプセル化していれば上位クラスの作成も簡単だぞ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:46:18.44 ID:IGwO3cJA0.net
ダックタイピングは如何なものかと思うけれども

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:46:47.23 ID:alSfGGgp0.net
関数型言語であれば、引数や戻りアドレスをスタックに積んでサブルーチンを呼び出して〜というようにコンピュータの動作を具体的にイメージできるんだけど
オブジェクト指向は犬とか猫とかひたすら抽象的な説明に終始するんで、俺みたいな素人には理解できない

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:49:14.32 ID:RiAZg09fd.net
>>673
そもそもそういう話でしかないから

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:52:29.83 ID:0P86d7UC0.net
継承に頼ってると継承を変更したいときに面倒になるんだよな
インターフェイスでできるところはインターフェイス使うほうがいいね

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 01:56:45.19 ID:MFzQAhviM.net
つまり実践的みたいな話かな?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 02:12:43.94 ID:e5VMT3Ii0.net
>>673
チェックしてDB登録してIFするっていう一連の流れを定義したクラスがあったとしてそのクラスのチェック処理、DB登録処理、IF処理では具体的に何をするかは書いていない
チェックしてDB登録してIFするという処理の順番だけ確定している
そのクラスを継承したクラスでは具体的にどんなチェックなのか何をDB登録するのか何をIFするのかという詳細を実装する
こういう構成にするとDB登録自体のお決まり処理などは流用して似たような機能を量産できる
お決まり処理は何回も書くと馬鹿らしいよねって話

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 02:17:43.81 ID:YnxxHTKX0.net
あと1つ言っておきたい
製品や仕事で書くコードが簡単なんてことはまずない
簡単だと言うやつは身の程知らずか嘘つきだと思う
シンプルであることは大事だが、シンプルであることと簡単であることは違う
それから、自分の書いたコードが、後になってわけが分からなくなっていたり、ちょっと複雑な処理なんで...とお客さんや上司に言い訳するようになったら、自分のスキルのなさを恥じるべき

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 03:18:53.00 ID:06sl6wXRx.net
未経験を雇ってくれる人いませんか〜

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 03:33:01.78 ID:SJimNG960.net
OO言語なら初心者でも簡単って言説は、たぶん言語開発者がアプリ開発者にOO言語を
採用してもらいやすくするためのセールストークだったんだろうな
ちょうどITドカタが大量に雇用された時期によく聞くようになったし

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 03:33:24.49 ID:RTA1VzKr0.net
簡単と言えばネットで拾ってきた3つのわり算足し算とちょっとした定数が加算されているコードを
「定数が直接埋め込まれているダメコードの典型」とか酷評して今後のためとか言って定数部分を引数にしてみちゃったりした俺の上司
会議でさすが先輩と感動する俺ら下っ端

別な会社からそのメソッドがsin関数を使えない環境でsin関数を代行するフーリエ展開の近似式だと指摘されるも単語すら理解できず逆ギレして無事死亡
その定数はその値以外有り得なかった

やっぱ文系SEはだめだなと思いました

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 03:42:06.59 ID:PETQEB/b0.net
C++のCLASSみたいなオブジェクト指向コードを記述する機能があっても
どの様な仕様のクラスにするか、クラス内部でどの様に振舞うか〜なデザインのセンスがないと色々ぶち壊れる

内部状態を逐次更新するだけなら問題は起きにくいけど(リニアな状態遷移)
Prologue言語のトラックバックみたいな施行してみるけど条件探索の結果次第で
変更した状態をキャンセルする
この機能を実装する場合色々工夫が必要
LISP辺りは変更した部分は新規のCELLにセットしてリストのリンクを張るり直す(CELLが増殖)
リンクから外れたCELL領域はガベージコレクターが検査して回収

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 03:49:37.73 ID:PETQEB/b0.net
グローバルな変数がプログラムの何処でも変更可能なので
どのんな破壊的副作用を起こすか予想が難しい問題は
CLASSの内部構造でももっていて
ぶっちゃけ変なコードが記述できてしまうことが絶望への扉になる

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 05:24:59.24 ID:IYxtKkMF0.net
c++しか知らないからだいたいクラス設計はこれで考えている

is-a関係とhas-a関係: 継承と包含
https://think-on-object.blogspot.jp/2011/11/is-ahas-is-ahas-top-is-a-is-b.html

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 05:33:09.91 ID:IaBNNv110.net
あるあるー
いまの若い子って入り口がオブジェクト指向なんだよねー

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 05:41:29.55 ID:L9dRtlMw0.net
また文系を完全排除するスレか

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 06:18:47.05 ID:NzyLHtNbM.net
ソフトウェア工学とか半分文系みたいなもんだろ
文系と理系で経済学とソフトウェア工学を交換しよう

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 06:26:18.92 ID:f6uh0Xka0.net
osなしやuitronで、usオーダーの信号処理するクラスとかどうつくるのか、わかりそうでわからん。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 06:37:00.70 ID:BeppuWBU0.net
門外漢だけれども
>>624の説明が一番解りやすかった

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 06:44:42.99 ID:bsrMogt50.net
モジュラー化と言い換えたほうがいい
既存の概念あるのにあえて特殊な単語作っただけ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 06:48:45.39 ID:RTA1VzKr0.net
>>688
そのレベルになるとクラスとして正しいデータ構造・処理手順作ってもコンパイラの最適化とかで場所処理順変わるとか日常茶飯事だろ
まずコンパイラの仕様とか使うCPUとか信号入力デバイスの仕様を理解するのが先にじゃね?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 07:16:06.23 ID:yrg2yDujM.net
>>624
拡張子をプロパティかメソッドのように扱ってる違和感

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 07:36:39.34 ID:+XJgc9Wpa.net
ハルヒで例えると
長門ゆきがオブジェクト指向

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 08:16:16.66 ID:I6Z9v12F0.net
>>628
そういう哲学的な視点で思考するのが面白い

総レス数 694
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★