2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

よく考えたら田舎っていらなくね? [666196415]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 12:19:06.28 ID:6llkVZ3Nx.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
全人口を主要都市に集中させてそれ以外の土地は農地にすればいいだろ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E7%96%8E

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 14:03:22.36 ID:6llkVZ3Nx.net
>>121
ガイジかな?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 14:04:52.12 ID:6llkVZ3N0.net
いるいらないじゃなく、無くなるものはなくなるし無くならないものはなくならない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 14:13:08.53 ID:ILk2JloUM.net
田舎が要らないんじゃなくて田舎のインフラがいらない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 14:21:51.01 ID:zTctU46Z0.net
日本で肉体労働を禁止してあらゆる物資を外国から買えるようにすればいいじゃん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 14:35:59.50 ID:jvgFUo5N0.net
アホみたいに過密な都市部と過疎しまくってる地方は無くせよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 14:58:38.48 ID:djChCdNTa.net
東京にあらずんば日本にあらず

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:00:23.66 ID:djChCdNTa.net
田舎ってマイルドヤンキーとして生きる道しかないよな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:01:57.87 ID:gXpWxbQW0.net
底辺の考えるAIの万能さに草
なんでもAIで解決

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:02:23.07 ID:c02lxTTa0.net
マイルドヤンキーって言葉を流行らせて田舎離れを推進する作戦か

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:03:32.75 ID:SF8HoaEN0.net
>>128
あれが日本なら風習も文化もないことになるんだが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:12:13.63 ID:floyTGR80.net
田舎は仕事が無いから公共事業の土建で食ってる
この連中が都会の二倍以上の選挙権を持ってる
水増しされてる田舎は干上がっても良いだろう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:17:52.52 ID:xsDiA/kG0.net
そんなに都会に人集めて何するのさ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:26:33.25 ID:o9n8O/a40.net
>>129
本当の田舎はマイルドヤンキーなんか成立しないしあれが成立するなら
田舎ではなく地方都市だよ

>>131
そんなもん流行らせなくても都会に出る気概がないやつが多いから出ていかん
どんなに頑張っても親世代のような暮らしなんか出来っこないのだから
そのままそれに依存した方が賢い生き方だな

それどころか、うちの地域なんか東京が嫌になってドロップアウトした奴らが
来るわ来るわ、人口がうなぎ登りで建設ラッシュでバブルみたいになってるよ
環境がよく景色がきれいなのに生活に必要な物はコンパクトに凝縮されて便利で
人間関係もほどよく希薄で鬱陶しくないという絶妙なバランス感がいいのだろうな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:27:04.05 ID:oscJef7d0.net
むしろ分散集約で一大拠点を作らないスタイルの方がいいよね
東京は非効率過ぎる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:27:05.09 ID:o9n8O/a40.net
>>130
そもそもAIは、人間が何かを教えたり支持したりしなくても自律的に仕事をする
万能な機械を作る技術なのだから、何ら間違っていない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:34:09.31 ID:Q4F7oJiM0.net
>>11
あと大神奈川だな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:36:50.20 ID:p4Nuo0HWd.net
大都市への水源の山は荒れ放題になるぞ?w

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:46:46.72 ID:O29PjKuq0.net
日本人は太平洋ベルトに集めてそれ以外をサファリパークにしよう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 15:57:39.45 ID:jiqSZKt10.net
農業は芋掘りロボットはなっておけばいい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 16:18:44.38 ID:ZwUW5z1UM.net
ギアスみたいに管理社会になってもおかしくないわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 17:00:47.05 ID:Vu+gungx0.net
逆になんで今まで必要だと思っていたのか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 17:05:26.93 ID:2I7r31sm0.net
鳥取や島根の山間にミサイル着弾して村が消滅しても3時間ぐらい誰からも気づかれねえんだろうな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 18:34:28.01 ID:U9T0ryLq0.net
>>1
山村部に行ってみると気がつくと思うが、人の住まなくなった山は荒れて崖崩れが頻繁に
起こっている。これは水資源にとって非常に危険な問題で、荒れた山は水を蓄えられない。
そうなると川の上流の問題が、ストレートに都市の水害に繋がる。
どうして田舎に人を住む事を続けさせているかは、山林や水を守るためだったりする。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 18:40:34.86 ID:G0p4JJUg0.net
むしろ雨ばっか降ってる日本に人住まなくてよくね?
地中海沿岸かアメリカ西海岸に集めりゃいいよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 18:41:43.74 ID:/ihq72S1M.net
ここで人口が〜なので横浜は日本第二の都市と言うバカ登場

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:10:12.29 ID:7IYFmEsSa.net
>>73
住民は納得するんか?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:26:12.91 ID:ncUjVqre0.net
>>7
アニメだろ
格好つけるなよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:44:18.44 ID:D/gAXV6V0.net
>>146
とりあえず地震と雪は邪魔なだけだな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:53:14.31 ID:pm4qdECoa.net
四国はいらないよね(´・ω・`)

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:12:02.80 ID:7/+MVxvWp.net
人口が集中すると上水供給コストがヤバいことになるぞ
現状ですら都内の上水を維持するのに
茨城栃木群馬埼玉神奈川あたりからかき集めてやっとな上に
夏季の安定供給に課題が残ってるレベル

東京がこれ以上人口を抱え込むようになったら早晩崩壊は免れないし
他の地方中核都市に東京並のインフラを持たせるってのも現実的ではないよ

100万都市を100箇所に分散して作るとかならいいかもな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:33:54.03 ID:G8Wa9IOQ0.net
東京民って全国民集まって欲しいって思ってんのか
テレビでよく見る何とか交差点の混雑や通勤時の満員電車見てるだけで目眩してくるわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 22:53:20.38 ID:YPAicikQ0.net
必要だったとしてもこの島では維持できないんだからなくなっていく
考えるだけ無駄ということだ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:14:28.57 ID:M7yhtLiE0.net
>>153
飼い主はもっと奴隷がほしい
騙されて搾取されてる奴隷どもは暮らしにくいので来て欲しくない
という事
5chでカッペガーと言ってるのは毎日満員電車に乗ってしょぼい仕事してる奴隷のストレス発散

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:21:48.13 ID:2awZhEl7M.net
福島とかいう親がバカで子供のことを考えない土地柄

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:34:34.92 ID:2awZhEl7M.net
青森とか負の再生産しか起きてない
なんであんなバカの極みみたいな土地柄に執着して住み続けてるの?
困るのは青森なんかで産まれる貴方の子供だよ?
弘前大学付属からして育ち悪い子供が混じってるよ?
というか弘前大学とかむつ市から通えるほどに交通の便が悪いと言うか、青森の道路ほぼ砂利だよね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:40:34.11 ID:eI2YszSU0.net
むしろ人吸い込むだけでGDPマイナスにしてる日本のがん細胞のトンキンがいらなくね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 03:46:43.14 ID:XnL8B4kq0.net
必要だったとしてもこの島では維持できないんだからなくなっていく
考えるだけ無駄ということだ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 09:33:37.95 ID:jDnEGSHGM.net
福島、高知、島根、青森
子供の将来も見据えず絶望の地で子供を産む最低な親しかいない
俺からすると何故引っ越さないのか不思議

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 10:17:27.23 ID:Ph+0COuk0.net
久しぶりに頭の悪いスレ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 10:52:15.44 ID:YJ5axsm50.net
>>6
世にド田舎の種は尽きまじ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 11:10:51.61 ID:WIUeO2rFa.net
>>152
中水と雨水の利用拡大で乗り切れる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 11:47:34.04 ID:UPYrU33R0.net
毎年夏にキャンプしに行ってるからなくなったら困る
霧がかった朝や河のせせらぎ乾いた流木組んで火見つめたり気持ちいいんよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 13:06:48.51 ID:jDnEGSHGM.net
>>164
青森や福島は空家と廃屋だらけで退廃的、人生に疲れた萎びた老人と土人しかいない
部外者はよく鍬持ったオッサンや原付バイクに追い回される

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 14:56:07.57 ID:ecuPblbfd.net
>>100
戦中終戦後知らん?
あれっぽくなるんだよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 16:29:45.94 ID:XnL8B4kq0.net
必要だったとしてもこの島では維持できないんだからなくなっていく
考えるだけ無駄ということだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 17:58:10.61 ID:kliHF/hjx.net


169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 18:15:05.50 ID:yrg2yDujM.net
田舎より田中がいらねーよ!!

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 19:53:13.89 ID:XnL8B4kq0.net
必要だったとしてもこの島では維持できないんだからなくなっていく
考えるだけ無駄ということだ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 23:43:56.69 ID:XnL8B4kq0.net
必要だったとしてもこの島では維持できないんだからなくなっていく
考えるだけ無駄ということだ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/27(日) 00:54:56.45 ID:paCtoOni0.net
公共事業や農協で無理して人口を維持してるような田舎は要らないだろ
税金の無駄遣いができるほどの余裕は無い
中核市に集約して行くのが効率的だ

総レス数 172
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200