2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ステマ本「漫画 君たちはどう生きるか」上半期ベストセラーに [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 10:06:14.72 ID:GbI94E3x0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/anime_monar03.gif
この半年に最も売れた本 「漫画 君たちはどう生きるか」 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/k10011460441000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/K10011460441_1805312156_1805312207_01_02.jpg

上半期ベストセラーの1位から10位は以下のとおりです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180601/K10011460441_1805312156_1805312207_01_04.jpg

1位「漫画 君たちはどう生きるか」(吉野源三郎 羽賀翔一)
2位「モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット」(佐久間健一)
3位「ざんねんないきもの事典」(今泉忠明監修)
4位「君たちはどう生きるか」(吉野源三郎)
5位「おらおらでひとりいぐも」(若竹千佐子)
6位「医者が教える食事術 最強の教科書」(牧田善二)
7位「続ざんねんないきもの事典」(今泉忠明監修)
8位「信仰の法」(大川隆法)
9位「九十歳。何がめでたい」(佐藤愛子)
10位「日本史の内幕」(磯田道史)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 12:57:06.78 ID:7NiOFcDCa.net
一時期アマゾンで漫画探すたびにこの表紙が出てきて本当イライラした
ここまで人をイラつかせる絵も珍しい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 13:10:02.67 ID:YZoBr36yM.net
俺たちがどう生きればいいか考えさせられたな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 13:18:03.87 ID:3Kh30ShId.net
>>5
ネトウヨがサヨクにんてしてるだけで嫌儲は左翼ではない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/06/01(金) 13:23:08.48 .net
>>81
パヤオが作ってるからだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 13:26:10.53 ID:qfKSAYYj0.net
ダルマの自伝長文ブログの方が心に響いたよ
毒か薬かは別にして

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 13:26:47.94 ID:M/w9pVIc0.net
表紙がイラっとくるやつか
こんな不愉快な絵を描けるやつそうそう居ない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 13:31:40.70 ID:Cg7HSqSu0.net
8位がそれか…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 13:31:43.17 ID:oHKM0mN7p.net
仕込みは上々ですね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 13:41:33.98 ID:ZFH9eNyna.net
日本を代表する歴史的名著ってコピーが気にくわない
誰が決めたんや

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 13:58:31.50 ID:gs9AMxyux.net
ジャップの同調圧力は今も昔も変わらん

98 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2018/06/01(金) 14:02:05.41 ID:eBfU1qor0.net
>>14
イキった小野田くんみたいで草

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 14:06:08.19 ID:G017pX7ip.net
>>92
自己憐憫に浸って死んだ馬鹿の文なんて読んでも仕方ないだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 14:15:32.26 ID:UzsGGjkNM.net
しれっと大川隆法すごくてワロタ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 14:16:39.48 ID:VtUKPMtm0.net
コンビニ店員だけどコレ全然売れないのに返本しても返本しても大量に入ってきてうぜぇよ
表紙の猿もうざいし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 14:18:26.47 ID:UzsGGjkNM.net
>>101
いい年してコンビニ店員なんてやってるぐらいなら読んだほうが良くね?w

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 14:19:43.36 ID:VtUKPMtm0.net
読まんわこんなんw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 14:29:14.66 ID:UfP9v5QL0.net
何でも漫画にしないと理解できないのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 14:51:40.80 ID:X+seV39Gd.net
あの表紙にうんざりしてたの俺だけじゃなかったのか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 18:09:23.99 ID:Ep27nXVsa.net
いやな感じの本ばかりがベストセラーなのはなんでなんだろう
普通の日本人って何?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 20:01:37.35 ID:5eG29a1W0.net
福沢諭吉だか漱石の現代語訳とか見たときにも思ったけど、それほど昔のものでもない本をマンガでなければ読めないなんて、国語力低下しすぎじゃないか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 20:07:08.36 ID:kLgmJ9FX0.net
超絶つまらないクソ漫画
こんな浅くてつまらない小説が売れてたなんて小説の世界終わってんな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 20:07:34.24 ID:BoRfdmP+0.net
8位「信仰の法」(大川隆法)

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 22:28:08.54 ID:ASrBxzHi0.net
強者に忖度しながら生きればいいと閣議決定されてるだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 07:34:04.03 ID:QARLZX080.net
つまらなすぎ
なんで売れたの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 07:37:00.41 ID:9bNgVPoSd.net
作者
http://imgur.com/UGlONwQ.jpg

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 07:47:15.55 ID:3avtOmzza.net
宮崎駿が映画化するっていう情報が流れてから一気に火がついた印象だったけどヒットのきっかけとしてあまり語られないな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 07:50:28.50 ID:9+6AgDce0.net
(´・ω・`)「世界の中心で愛を叫んだけもの」

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 07:53:24.79 ID:5BecftlQ0.net
表紙のイライラが半端ない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 07:57:02.32 ID:k97PpN/HM.net
結局戦前の貧乏百姓が凶作で飢え死にしかかってたり徴兵で明日をも知れない命だったりしてるときにこんな事考えられる余裕のある上級国民の話なんだよなあ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 08:27:45.28 ID:sa6C539a0.net
>>19
立ち読みしようとしたら文字列パートあって無理だった
糞すぎる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 08:29:44.16 ID:si8oEOXN0.net
>>113
宮崎に売り上げの9割を贈呈すべきだよね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 08:35:04.73 ID:qV8t52aA0.net
>>37
なんか読んだ事あるかもって思ったのは
そういうことだったのか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 08:37:47.19 ID:iu2ym+obM.net
原作軽く読んだら選民意識全開な上
コペルニクスを勝手な解釈してたりと
戦前インテリの限界を感じる本だったわ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 08:39:39.69 ID:iu2ym+obM.net
>>113
宮崎駿もそんな事で褒めて貰いたくはないだろうから良いだろ。

作品に引っかかるとこがなければヒットなんてしないんだから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 10:03:02.09 ID:e2oTeRIj0.net
なんだよこれ…
http://imgur.com/CrsYDEq.jpg
http://imgur.com/29JNQ7E.jpg

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 10:05:16.25 ID:dMe3mXr50.net
表紙がまずムカつく
なんやこのメガネのガキ死ね!って感じ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 11:13:42.62 ID:sknLWb0d0.net
美少女なら良かったのにな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 11:17:45.93 ID:jgoeUg4A0.net
お前らはもうおっさんだから、こういう本で人生を揺さぶられることを好まない
もう自分の人生は定まっていて変えることができないと思っている

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 11:20:40.40 ID:gKsL6HyWa.net
>>125
ていうかこんな浅い思想の本で揺さぶられるとか
お前みたいな浅い人間以外ありえないから
エーリッヒフロムならともかくな(あwエーリッヒフロムの名前も知らないかw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 11:22:28.12 ID:JQIrLlgo0.net
ネトウヨがやたらステマステマ言ってるよなこの本に対して

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 11:24:50.72 ID:wYSwDyWw0.net
表紙で毛嫌いしてどんな本なのかすら知らん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 11:27:10.28 ID:aiQE8nFp0.net
これはどこのかるとバックのステマでしょう

推薦してるやつ見るとわかるww

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 11:29:02.80 ID:AZGVfSyI0.net
なんだかんだでヘイト本ってのはベスト10入りとかはしないのか
てっきりもっと売れてるのかと思った

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 11:29:28.49 ID:a6aZjJlp0.net
>>5
ニュース板ひととおりぶらつくが板に寄って思想が違うとかあるのか…

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 11:42:30.96 ID:MVA9RyCN0.net
表紙がなんかいらっとするなあ
って思ってたらみんな同じだったのかw

原作は著作権切れてるんだからどこかの出版社が200円くらいで売ればいいのに
無料原作を漫画にしただけの奴と印税払わなくていい小説の出版社がぼろ儲けかよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 11:44:32.51 ID:l3caokHc0.net
漫画村で読んどけば良かった漫画第8位くらいかな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 13:44:12.49 ID:wQU2uyEi0.net
ジャップランド終わりすぎだろ(笑)

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 13:45:45.63 ID:1PRn6wgB0.net
>>122
コミケでエロ漫画描いてる人達の方がうまそう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 19:07:44.04 ID:BRqidhVvF.net
>>14
漫画版じゃなくて小説で読めばいいのよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/02(土) 19:16:20.30 ID:BRqidhVvF.net
岩波文庫から出てて丸山真男が解説して絶賛してるんだよね
左よりなのはたしかだが今の右傾化した世でなんで売れてるのかしら

総レス数 137
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200