2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のジャーナリズムはなんで反権力なの?反権力というより反自民党だよね… [533895477]

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 12:53:45.65 ID:nurFrNNY0.net
>>42
自民党叩いてるじゃん。
政権与党だから叩いてるんじゃなくて
保守だから叩いてるんだと思うぞ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 12:59:16.76 ID:mbAdyR0Q0.net
>>82
自民党が馬鹿げたことやるから叩かれてる
頭大丈夫?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 13:13:32.17 ID:PwxOZn2N0.net
サヨクは反権力とかいってるけど
民進党が政権とったら、民進党を批判する奴をぶん殴っていくようになる

つまり反権力ではない
ただの党派性

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 13:13:50.77 ID:3Ig49l5x0.net
ジャーナリズムとは報じられたくない事を報じることだ。それ以外のものは広報にすぎない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/06/11(月) 13:15:58.01 ID:zZmxoXYGa.net
産経読売はい論破

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 13:16:50.18 ID:PwxOZn2N0.net
そもそも野党なら権力はないという発想がお笑い
国会議員は等しく権力者だよ

あとマスメディアも4番目の権力者

根拠は法で独占されてるから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 13:33:23.66 ID:X8muSAcF0.net
先進国で与党のトップとメディアのトップがたびたび会食するとかないからwww

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 13:34:38.96 ID:j8nd+k+R0.net
政治家と会食ばっかりして反権力とは?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 13:35:16.64 ID:38AL81bRd.net
>>84
反権力ってのは反特権階級でもある
だから支持母体が経団連の自民党叩くのは当たり前
逆に民主は労組だし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 13:36:55.50 ID:goRYg/nK0.net
ジャーナリズムの定義も知らずにスレが立てられるなんてまだまだ日本は幸せな国だなぁ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 13:44:21.38 ID:+0X3M8D80.net
「ジャーナリズムの任務は、相手が権力であれ、非権力であれ、自らが事実だと信じることを人々に伝えることが第一であり、『権力の監視』はその結果でしかないということだろう」

この、誰が聞いても当たり前のコトが出来ない、大人の事情ってのも知れ
日本は「忖度」で出来てるんだ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 13:56:21.10 ID:mbAdyR0Q0.net
>>84
たらればなお前は未来が見えるの?すごいね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 13:59:10.17 ID:bcBXaM+JM.net
このまま首相が善政を続けたら
新聞が売れないから
政府が失政してくれないと困るんですよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 14:03:14.72 ID:1Dsf6PUnp.net
下野なう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 14:06:34.12 ID:yP3fMy3dd.net
今はジャーナリズムが一番の権力だから
反ジャーナリズムが必要

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 14:07:16.07 ID:L8MJGcry0.net
めちゃめちゃ擦り寄ってるやんけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 14:09:34.06 ID:3vReXS3G0.net
TBSとかテレ朝とかアベ政府に媚びっ媚びじゃねえか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 14:13:13.84 ID:tVB1KAGhd.net
名前が知られてるジャーナリストの多くは
ジャーナリストのフリをした政治活動家

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 14:20:32.10 ID:bym1XSR/0.net
日教組の自虐教育の弊害だろうな

普通の国では
正統な選挙によって国民に選ばれた政府を讃え、一丸となって応援していくのが
メディアの役割なんだが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 14:32:15.28 ID:IX2Cwuyax.net
権力は権力を手にした瞬間から腐敗する運命にあるから
だから常に監視していないといけない
監視の無い権力は100%必ず腐敗する

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 14:39:10.56 ID:r0V1O6Qy0.net
警察発表を垂れ流すだけで全然反権力じゃないわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 14:47:11.72 ID:jLQIZ8zMx.net
全部疑ってはるかり、どっちでもいいよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 14:48:38.05 ID:1wNnz4iT0.net
情報貰うのは自民リベラルなので反自民では無い

正確には反自民右派

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 14:52:55.65 ID:hGrdaFH10.net
スポンサーとか芸能絡むと途端に萎縮するよな
フリーの記者ならともかくジャーナリズムと言ってるけど
利潤の最大化を目指す企業のリーマンに本当にそんなもんあるのか?
高給と引換に魂売ってるよね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 15:02:36.39 ID:F1+AwotF0.net
国家という枠を飛び越えての活動になるから
しかし活動は主に国内なので、国内の事情に詳しい=国家批判しがちになる

逆に聞くが、何故反権力だと思ったの
権力者が馬鹿やったり悪さしてたら当然批判するだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 15:05:38.26 ID:F1+AwotF0.net
>>105
スポンサーによえーのはしょうがない
だからこそいろんな報道機関があって、各々でスポンサーが違う
いろんな報道見ろってこった、海外のも含めてな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 15:19:33.42 ID:qz+nRMmb0.net
政府マンセーするだけだと存在する意味がないんだよな
北朝鮮のマスコミとか聖教新聞みたいになってしまう
文句を言うのが仕事みたいなところはある
たいした問題でないのに文句言ってたりもする
ニュースの尺や新聞のページ埋めないといけないからね
そんな完璧ではないけど意味はある

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 15:45:30.40 ID:LooT9zXM0.net
てか反権力な部分がピックアップされてるだけでジャーナリズムの本質は真実を伝えるだけだよ
例えば今だって現政権にいいこと悪いことひっくるめてすべて伝えてるのにまるでマスコミは反日だのマスゴミなど揶揄される
勝手に権力側とそのシンパが真実を伝えられたら都合が悪いからジャーナリズム=反権力という被害妄想爆発させて叩いてるだけだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 17:04:28.32 ID:Y/KFQCFfM.net
関係してたらやめるんでしょ?
もうアウトじゃん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 17:07:12.42 ID:Jk3rijPp0.net
役割が権力監視なんだから当たり前
朝日は民主政権の時は普通に民主ぶっ叩きまくりだったぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 17:08:19.11 ID:RT7CL0gvd.net
マスメディアというものは、「そうであることが求められているから」だね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 17:09:38.21 ID:FiJ0eDcA0.net
ジャーナリズムとマスメディアを混同してるやつ〜

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 17:09:46.56 ID:sMQaGgBC0.net
日本のジャーナリズムのどこが反権力なのよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 17:11:44.14 ID:7sgCYmME0.net
昔は反権力のドラマもあったけど今は一切ない
政治的なドラマ自体タブーとなってる
マスコミは反権力の力はなく自民のやりたい放題になってる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 17:12:50.81 ID:g/DFqd1j0.net
>>114
ほんこれ
たいがい結論「○○を買え」だし報道というよりチラシの方が多いくらい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 17:14:53.03 ID:eU9QRQjs0.net
NHKアンチにしてもそうだが、どこをみてマスゴミは売国だ!とかいってるのか常々不思議

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 17:17:44.21 ID:oI4O8fBJd.net
親権力、親自民じゃねーか散々やっておいて何が反だよアホか死ね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 18:15:20.81 ID:ik1+NSTL0.net
>>118
海外に限り親権力になるからな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 18:39:54.60 ID:+iylNtHzM.net
本気でやると思われてるのが今の日本のレベルなのが現実という悲しみ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 18:41:29.11 ID:Qz+qpl5c0.net
何週遅れの議論しようとしてんのネトウヨ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 19:01:15.54 ID:E+BtJO33K.net
反自民の何が問題なのか誰も説明できてないじゃん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 19:35:08.00 ID:SLlkagYw0.net
自社さ連立でも民主党政権でもぶっ叩いてただろうが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 20:08:56.71 ID:9mCGEkEBM.net
いいよ
その前にそんな事にはならないけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 20:09:58.03 ID:rFCfukuo0.net
高卒は疑問の出発点がおかしい
その自覚すらないく政府の言いなりになるわけや

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 21:04:43.83 ID:CNjQu2Xia.net
自民が政権とっているからだろ
民主のときも叩いていたし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 21:05:44.59 ID:30nI4KpHM.net
ただの広報活動なら当事者がやればいいだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 21:11:57.99 ID:dOfAKP3qM.net
北と和解したところでなんかメリットある?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 21:38:13.44 ID:Eo+zC6iO0.net
外交とか全然批判しないのに
どこが反安倍なんだ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 21:39:30.39 ID:ifMz8Oz50.net
ジャップマスコミのこのざまでどうすればそう見えるんだ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 22:31:03.33 ID:qz+nRMmb0.net
まあなんだかんだ悪い奴とか悪い行いを暴いてはいるよ
最近だと日大アメフト部とか日大の理事とか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 22:47:29.11 ID:Hmpkc7oeM.net
書いててむなしくなんない?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/11(月) 23:51:13.27 ID:JXtkcOynH.net
これには通告があったから調べたっていうのかよwwwww

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 00:44:53.32 ID:LZBVH7ZpM.net
これヤバイ流れだよ
右翼全員が叫び続ければ一般人は扇動される
嘘でも100回言えば本当になるはマジ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 00:55:56.97 ID:zUiYZH+c0.net
>>63
話すり替えるなよ
現在の白鵬の状況と現に叩かれてたか叩かれてなかったかは全く関係ないやん
ふつうに白鵬とか犯罪者扱いでボコボコにされてたやんけ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 00:57:09.41 ID:zUiYZH+c0.net
>>67
当事者が責任とったかどうかと、叩かれてたかどうかは関係ないやろ頭悪いな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 01:56:08.88 ID:4N94ZI0FM.net
一面は割れて動きないの分かってるからむしろ野良ウヨ触るくらいしかやることがない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 03:24:59.24 ID:CmGwiOo5M.net
そのような意味で申し上げたのではない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 04:41:51.65 ID:76E7VgI6M.net
ニットウガーって言いながら自分たちが払う自己矛盾

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 04:47:15.40 ID:Zs0k98wV0.net
「ジャーナリズムが権力を監視する番犬」論て正式には何て言うの?
かなり特殊な少数派だと思うけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 04:51:45.90 ID:Zs0k98wV0.net
日本の野党が全然使えない駄目野党になった理由って「ジャーナリズムが権力を監視する番犬」論のせいだよね
「ジャーナリズムが権力を監視する番犬」論は結果的には自民党一強を支えてるよね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 04:59:07.26 ID:ksFfjeib0.net
マスコミはプロレスしてるだけだよ
だってマスコミは戦勝国のGHQに承認された機関であり
自民党も戦勝国がお金を出して作った機関なんだもの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 05:12:42.11 ID:1SmLW1scd.net
権力の監視なんてとうに放棄したメディアしかねーだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 06:11:31.85 ID:fDawO2i40.net
日本の報道なんて圧力かけたらすぐだんまりするじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 06:42:50.24 ID:065KEE7q0.net
>>141
警察のせいでしょ
花の駐在さんでも常に拳銃持ってるし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 06:45:04.12 ID:bIyuADf+0.net
 


 


ジャーナリズムとは、 報じられたくない事を報じることだ。

それ以外は広報にすぎない。

               ジョージ・オーウェル


 


 

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 06:54:42.06 ID:63Mb/QvVd.net
ジョージオーウェルって歪んでるよな
ジャーナリズムって報じる価値のある事実を報じることでしょ
その中には報じられたくない事も含んでるってだけ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 06:57:38.32 ID:qzvXclly0.net
反権力風だろ。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 06:58:04.93 ID:17GHBsLfd.net
民主の時みたいに
マスゴミが本気出してフルボッコにしたら良いのにな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 07:53:29.25 ID:2/L5NwJhM.net
大げさに言えば元に戻してもらえると思ってる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 08:03:49.14 ID:WVHcX3mn0.net
日本のマスゴミは反野党じゃん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 09:03:38.61 ID:YaLjgQxXH.net
もろてるなこれは・・・

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 10:01:19.08 ID:8XyQ8AzHM.net
結局バレてキャリアどころか人生リタイアさせられるもんな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 11:20:40.38 ID:gXQP2Bj+H.net
え、何
あのじじい裏切ったの?w

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 12:36:07.23 ID:mOSLpggpH.net
オリの中だろ
老人ホームでのんびりされてたまるか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 13:51:37.60 ID:mfuK/LZ+M.net
ひでぇーな!ズブズブやんけ!

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 13:54:29.31 ID:H9aQLj6N0.net
ヨーロッパのメディアって
階級、政党、その他主義主張に基づく発言をするでしょ

「中立公正」なんて言う方がおかしい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 14:20:23.03 ID:RgYZW/d00.net
ただの売国勢力

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 14:28:11.21 ID:vwn+BqvCM.net
政治家とディナーに行くなんて、欧米ジャーナリズムでは考えられないことだ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 14:37:43.57 ID:vwn+BqvCM.net
アメリカ・ミズーリ州の地方紙「カンザスシティタイムズ」は
州議会の活動を監視し記事にしてきたが、
ネットニュースの隆盛や不景気による販売低迷で廃刊。

KCT廃刊の翌月、議会は議員報酬の増額を全会一致で決めた。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 16:09:28.90 ID:V/DDVHF+H.net
お気に入りのあのイスは使わなかったのか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 16:12:35.94 ID:JwTmY8xOx.net
権力に阿るマスコミなんてナチスドイツか何かかねw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 16:13:04.17 ID:ZHwQ+rOOM.net
反自民でもなく、嫌がらせを盾にした寄生虫だから、平気でお呼ばれするし
利権にクリーンな内閣だと個人の問題を政治問題化して嫌がらせする

要するに総会屋の近縁

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 16:19:44.50 ID:Iev22UFA0.net
権力を監視しないマスコミなんてジャーナリズムとは呼ばんぞ

日本にはジャーナリズムはないぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 17:24:40.71 ID:QMhI7neGH.net
ジャップの教養の無さは異常

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 17:28:31.25 ID:p4UgKpRe0.net
君の言いたい事はわかった
青山繁晴さんこそ真のジャーナリストだと言いたいんだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 18:28:27.40 ID:DB9CIbmdH.net
いつだか覚えていないw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 18:35:03.07 ID:sZ+d/k/P0.net
>>1
> 日本のジャーナリズムはなんで反権力なの?

絶句・・
日本のマスコミ(新聞テレビ)は、政府の規制下にあり実質的に保護されてます
彼らは他企業のように自由な競争環境に置かれてるわけではないんです

ならどうなりますか?
常識で考えれば、「反権力」でいられるはずないとわかるでしょ

これ、メディアリテラシーの基礎の基礎です

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 18:36:26.92 ID:92c/iyxs0.net
日本のテレビや新聞は、反撃が来ないとこを徹底的に批判して
反権力って言ってるだけだよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 18:45:00.43 ID:sZ+d/k/P0.net
>>1
> 真実という容易には近づき得ない言葉を手軽に使うのはどうかと思うが、事実を伝えることであれば何より重要なのは当然だ。
> ただ、それを権力の監視とイコールであるかのように結びつけて語るのは短絡的ではないか。

産経的にはどうしても「権力の監視」だけは許せないようだ
よって「権力を監視するメディア」叩きが社是となる

産経、めずらしく理屈に合ってるw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 18:47:14.83 ID:HE38ntjtd.net
まるで読売や産経がジャーナリズムじゃないみたいな
言い草だな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 19:25:34.60 ID:iQpmyPS8d.net
>>171
読売はフクイチが爆発したあのときに、ジャーナリズムを捨てたのだよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 20:20:59.39 ID:lNL07yUmM.net
はっきり言って
頭おかしい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 21:02:12.23 ID:IGp807rOM.net
予想通り炎上商法成功でウハウハだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 22:12:22.56 ID:QPojvrOBM.net
迷惑がかかるってことはそういうことか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/12(火) 23:06:19.12 ID:YzuAqzuPM.net
めっちゃ地団駄踏みながら両手ブンブンして怒ってそう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 00:42:45.08 ID:JXHRwHC4M.net
交通費も出たら見に行くのに
早く教えろよー

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 00:51:19.94 ID:kg6hP/rr0.net
>>168
1はしょせんカルトウヨのあべこべ構文だから

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 02:09:54.36 ID:5xQXtgCLH.net
馬鹿じゃねえのかジャップ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 03:26:25.47 ID:zy/0nIiAH.net
こいつネジ曲がったフェミニストだから女で例えるの好きだよなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 04:24:12.36 ID:LB2ogG4d0.net
そりゃ自民党はずっと与党だからだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 04:25:05.40 ID:LB2ogG4d0.net
そりゃ自民党はずっと与党だからだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 04:38:20.53 ID:3FNec0ZHM.net
今BSフジでやってるぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 04:41:48.67 ID:O+r57zJM0.net
これよく言われるけど実際のとこは戦前から特定の政治家に取り入る記者が日本の特徴だと思うんだが
ナベツネとかそうだし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 04:46:30.74 ID:6/IHgxVR0.net
権力は腐敗するし反権力で健全だろ
腐敗しまくってるじゃん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 06:12:30.41 ID:dq5IqUUvM.net
これじゃないの?
これ以上は無理だろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 06:19:24.34 ID:sLOZ4J7ta.net
日本にジャーナリズムがあるとでも?
公的機関の発表を書くだけでしょ?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 07:34:32.49 ID:kz9jLsQwM.net
嘘しかついてないんやが

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 07:38:23.05 ID:lqBaTWtR0.net
左翼政党に忖度してるから反権力ではないわな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 08:59:50.92 ID:FaH0AvPFM.net
主権者が主権者を縛るためのもの
つまり主権者から授権した存在が主権者からの負託を理由に好き勝手やるのを抑えてるわけ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 10:14:38.72 ID:rNzQrCx0H.net
そのうち来てくれなくなるだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 10:23:30.15 ID:FO1eU+zR0.net
反権力じゃない奴らもいるだろ?
産経新聞とか花田とか

そもそも、政府の公式見解を垂れ流すだけならば、マスコミいらんのよ
政府の公式見解だけ見てりゃいいんだし

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 11:34:37.75 ID:rEVP40mNH.net
そいつら別に人権を悪く言ったりしてないやん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 11:52:36.39 ID:eKue8k8w0.net
ほならね、党の機関紙で十分って話でしょ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 11:53:41.89 ID:oy8jCgwN0.net
反田布施を反権力にすり替える背景

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 11:54:45.22 ID:Wp/xK2kdd.net
>>1
普通に不思議なんだけど、キチガイパヨクさんは何が気に入らないんだろうね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 11:56:23.47 ID:6SR2yepz0.net
>>1
そういうお前は愛国の殻を被った愛自民じゃねーかw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 12:56:11.77 ID:L6vrHPAgM.net
一緒に懲役行ってこいよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 14:08:02.73 ID:XQJ4KFj8M.net
現在のような対応ってなんだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 15:24:42.20 ID:p6iKMTGiM.net
まさに、いわばのオンパレードw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 16:23:35.00 ID:bc2S2aaZM.net
本当ジャップって人形遊び好きすぎるだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 16:46:46.06 ID:pBjLpuWAM.net
この失われた30年のジャーナリズムの悪いところは権力の悪い所だけを叩いたことだよね
良いところも伝えれば団塊Jr.世代にこの国とこの世を捨てられる事もなかった
幕末の志士はなんだかんだ心の拠り所として新しい世界への希望と同時に徳川幕府や藩への恩や義理も感じてた
まぁでも俺らは生きてて幕末の志士は非業な死ばかりだからどっちがいいのかもわからん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 16:48:07.10 ID:E1YZj0XYa.net
反権力じゃないジャーナリストなんていないだろ
北朝鮮くらいだわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 16:50:30.20 ID:pBjLpuWAM.net
そもそもジャップ政治家官僚は権力ほとんどCIAに奪われてるだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 16:51:51.43 ID:hDJBSKhL0.net
アメリカの場合は民主党派と共和党派でそれぞれ理想があって
二項対立だから別にいいんだけど
日本の場合って「こういう国にしたい」っていうはっきりしたビジョンはなくて
「その場その場で反応して与党をたたく。外国の動きに乗っかってコロコロ態度が変わる」傾向にあるよね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 16:53:23.46 ID:hDJBSKhL0.net
ジャーナリストは反権力!って言ってる奴は海外のメディア全部チェックしてるんか
日本もアメリカもオバマ政権にやさしかったろ
実際には裏でCIA使ってシリアに武器流して内戦激化させてたけどな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/13(水) 22:31:41.42 ID:p1LJj7mj0.net
ソースはやはりサンケイ(笑)

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/14(木) 02:36:36.58 ID:VUxNBjMqH.net
テレサヨとかまったく流行らなかったな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/14(木) 04:32:39.27 ID:0j4g6HLoM.net
嫉妬もしないけど応援もしない
特に興味がない

総レス数 209
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200