2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車のヘッドライトが黄ばんでしまった時には? [511393199]

1 :的井 圭一 :2018/06/21(木) 21:07:18.20 ID:KrOZElvx0.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
「人間用の虫除けスプレーが自動車のヘッドライトの曇りがとれるらしい」という噂が、最近周囲でよく聞かれた。そこでWEB CARTOPでは、その噂が本当なのか検証してみた。

 クルマのヘッドライトのレンズの主流が、ガラス製から樹脂性に代わって久しい。
樹脂製レンズはデザインの自由度が高く、軽量な反面、経年劣化で黄ばみや曇りが生じる短所も……。
このライトが黄ばむと、ボディがピカピカだとしても、何とも古めかしく見えるので、悩みの種になってくる。  

そんなヘッドライトの黄ばみや曇りを、なんと虫よけスプレーで落とせるという噂があるので、検証実験を行ってみた。
試してみたのは、夏の間、使って余っていた2種類の虫よけスプレーと、市販の専用「ヘッドライトコンパウンド」。

まずはアース製薬の「サラテクト」を乾いたウエスに吹きかけて、曇ったライト拭いてみる。 
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2015/10/3fbe5bd0e4682004a0653bd2b3db2c27.jpg
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2015/10/ca063c218cf3b3d75b571054d7b276ca.jpg

https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2015/10/1b28d1cd3c717197821553b259f95eec.jpg
https://udn.webcartop.jp/wp-content/uploads/2015/10/e61df5584e2c4ad27559332862b3fb55.jpg



なんでこんなに虫よけスプレーが効くのかというと、それは虫よけスプレーに使われる主たる虫よけ有効成分(忌避剤)=ディート (DEET)に、
プラスチックを薄く溶かす効果があるからとのこと。


詳細はソース
[噂の検証]虫除けスプレーでヘッドライトの曇りが取れる!?  – WEB CARTOP
https://www.webcartop.jp/2015/10/19006

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/22(金) 18:23:25.54 ID:kcmAZa7td.net
わしのいすゞの車は前照灯がガラスだから20年以上経っても全然曇らん

総レス数 144
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200