2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

80年代に青春を過ごしてみたかった…。あらゆるエンタメが最盛期、社会に余裕と秩序があり日本が世界一お金持ちだった時代 [939889446]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:12:23.16 ID:l1CwDcX20.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
賀来賢人&橋本環奈ら「今日から俺は!!」の80年代スタイルが明らかに
https://www.cinemacafe.net/article/2018/07/18/57581.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:13:44.55 ID:RejpDETF0.net
メガゾーン23かよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:14:14.59 ID:b3evWwVP0.net
下等な連中に金が回ってろくなもんじゃなかったが
先は良さそうに見えただけマシだったか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:14:19.61 ID:YY2VE9a+0.net
陰キャの地位今以上に低くね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:14:27.33 ID:rd6EWaL/d.net
どうかんがえても今のほうが楽しいだろ。あほか。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:15:11.62 ID:7wwP+NRG0.net
全然金なかったけど・・
エンタメとかも今の方が好きに選択できるし幅もある

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:15:22.09 ID:PrzcUvOma.net
FFとかさロマサガとかさ
いまでもあそべるゲームとかまぁなんかいろいろ1990年にはすでに完成してるんだよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:15:25.70 ID:2nY5jO9t0.net
やっぱ枠に入れない子は不良になるか不良にもなれない子は外からお兄さんお姉さんを指くわえて眺めながら社会を呪ってたのよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:19:01.12 ID:7gQQt58hd.net
過ごしたが別にいうほどいいもんでもなかったぞ
ガキじゃできる楽しいことなんざ限られてるし

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:19:16.52 ID:P188s9D90.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif

■ 平成元年ころに流行ったもの

エリマキトカゲ、ウーパールーパー、ビックリマンチョコ
ミニ四駆、ナタデココ、ファミコン、スーパーファミコン
ゲームボーイ、人面犬
なめ猫、パンナコッタ、ワンレン、ボディコン
ウォーリーを探せ
 ・山は動いた ・オバタリアン
・社用族  ・ジャリタレ ・スケ番
・ながら族  ・ぶりっ子  ・マッポ
・マブい ・ミーハー ・ルンルン気分
・新人類  ・竹の子族 ・サラダ記念日
・あみん/まつわ  ・イモ欽トリオ
・アダモちゃん
・限りなく透明に近いブルー ・なんとなくクリスタル
おぼっちゃまくん、聖闘士星矢

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:20:11.13 ID:lwKbOiLR0.net
ゲーセンはマジで最高だったわ
ナムコの黄金時代とセガの体感ゲー
コナミも本気でゲーム作ってたし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:20:12.53 ID:pz2cmZJH0.net
学生時代に内定先から何度も泊まりの旅行に連れて行ってもらったり卒業旅行と称して友人たちとハワイに行って豪遊してきたりと、今考えると働いてもいないくせに何であんなに贅沢できたのか…
マジ不思議でならない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:20:18.38 ID:Sc6y+Wot0.net
86〜92ぐらいがベストやな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:21:27.37 ID:7gQQt58hd.net
ゲーセンはタバコの煙がすごすぎてな
24時間ゲーセンなんてあったなあ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:21:40.40 ID:VhzRA7g+0.net
パワハラ セクハラ サビ残
ブラックが当たり前

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:23:27.90 ID:kkkPmFw+a.net
ふなぽん風のスレタイ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:23:43.49 ID:o5K5gDNWa.net
おまえらがゲーセンにいても不良に絡まれてカツアゲされる絵しか浮かばんが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:25:14.08 ID:6G38Ctl70.net
銀行員www
公務員www

こんな時代があったとか想像もつかんだろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:26:09.72 ID:/KXx+Wr40.net
食い物の内容量なんかパンパンでしかも美味かった
インチキ品じゃなく普通にビールとか飲めたしな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:27:38.61 ID:umdPOC4q0.net
>>18
公務員に関してはそうだが
銀行員についてはむしろ今の方が銀行員wwwかと

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:27:44.18 ID:7gQQt58hd.net
>>17
なめんなよ
カツアゲされたとき用に財布わける知恵ぐらいあんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:28:49.81 ID:VhzRA7g+0.net
信じられないかもしれないけど
今より民度も低かった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:29:03.26 ID:ftZAg4r30.net
昔も今もケンモメン
時代で一喜一憂したりしない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:30:51.26 ID:tquc/ZBP0.net
結局日本人が何やったかというとオウム真理教をやったんだよねw
日本人の夢の先には自滅が待ってただけだった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:30:58.48 ID:/dqGw6hh0.net
昔の洋楽は良かったな
https://www.youtube.com/watch?v=8VMNq0d5DLY

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:31:12.63 ID:A1+XTuMbM.net
JRの喫煙車とか普通に床に吸殻落ちてたもんなあ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:32:12.75 ID:7gQQt58hd.net
ゲーセンの床も吸殻まみれだったし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:33:03.91 ID:wQDLsF5W0.net
街を歩くだけで緊張感に満ち溢れていたな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:33:42.05 ID:79pyRebVr.net
なおノーパンしゃぶしゃぶ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:33:58.09 ID:fs4GZT2C0.net
>>11
スト2は対戦台が発明される前は一人プレイしてると見知らぬ人から対戦申し込まれて二人で並んで対戦してたんだぜ
渋谷のセンター街地下ゲーセンの話

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:34:30.88 ID:Y7NYaacm0.net
電気屋とかおもちゃ屋行くの楽しかったな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:34:46.88 ID:hrSpr7l00.net
テレビ雑誌も一丸となってやりまくったクソみたいなオカルトネタにバカが騙され巡り巡ってオウム信者になったんだろ?
嘘乙で片付けられる今の方がよっぽど良心的じゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:35:55.95 ID:X+yykkOc0.net
なんか、多人数で襲ってスニーカー?を盗むゲームとかやってたらしいね。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:36:22.55 ID:HRqhT/Aj0.net
バイク乗りなら黄金期

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:39:15.94 ID:xCCVPiU70.net
歴史的に見ても一番ダサい時期だよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:39:19.33 ID:P188s9D90.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
:
・バブル崩壊
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E5%B4%A9%E5%A3%8A

・ロンヤス関係
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E5%BA%B7%E5%BC%98

・総量規制
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E9%87%8F%E8%A6%8F%E5%88%B6

・プラザ合意
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B6%E5%90%88%E6%84%8F

・実質GDP
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%88%90%E9%95%B7%E7%8E%87

・国内総生産(GDP)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3

・ドルショック
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF

・ブラックマンデー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC

・世界恐慌
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%81%90%E6%85%8C

・リーマンショック
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF

・総会屋
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E4%BC%9A%E5%B1%8B

・山一証券
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%80%E8%AD%89%E5%88%B8

・住専
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%B0%82%E9%96%80%E4%BC%9A%E7%A4%BE

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:40:41.76 ID:bQChOH7N0.net
こんなやつが何十万人もいた時代だぞ
https://i.imgur.com/YnC8C1k.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:42:14.22 ID:1L5SyJwJ0.net
無修正入手するにはとんでもない苦労がいったけどな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:43:51.02 ID:njj3yVisM.net
>>37
国士舘な感じがする

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:47:48.36 ID:6lTYALf2a.net
でも80年代の文化って残らなさすぎじゃない
90年代の物って類型化されて今でも残ってるもの多いのに
聖子ちゃんカットにロングスカートの女子高生は90年代に消滅してたのに
90年代の茶髪、ミニスカート、袖の長いセーターのJKみたいなのは今でも生き残ってる
ルーズソックスはさすがに廃れたけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:50:15.83 ID:vf9B1t6Q0.net
みんな忘れてるけど当時は東西冷戦の真っ只中で核戦争で人類滅亡するって信じてた
「199X年、地球は核の炎に包まれ」ってのがリアリティあったのだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:50:16.04 ID:1L5SyJwJ0.net
>>37
こりゃ70年代だろ
80年代はビー・バップのトオルとヒロシだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:55:08.63 ID:7XAUoR2K0.net ?S★(640114)
http://img.5ch.net/premium/2116290.gif
80年代の主な事件史まとめよう
国鉄新宿駅東口バス放火事件
深川通り魔殺人
東大阪の銀行ショットガン殺人
ロス疑惑
ホテル火災からの日航機墜落
123
国電同時多発ゲリラ
中曽根政権と暴力団の黒い繋がり(パー券山口組に配らせてた奴)
マニラの保険金殺人
リクルート疑獄
あと主だったモノある?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:55:11.36 ID:UraZrHtf0.net
>>40
1995年前後がピークというか音楽もお笑いもファッションもそこからあまり変化ないんだよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:56:46.61 ID:PrzcUvOma.net
バブルがいつまでかはしらんけど弾ける直前の値段にとらわれずにいいものをつくろうっていう最高点の作品はいまのコストを気にした作品なんかよりいいものもあるでしょうよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:57:47.41 ID:kdu2LCZ00.net
>>18
今はそのバブルより公務員は公立教員含め不人気だからな
低倍率、定員割れ、辞退

若者曰く、公務員はダサいんだそうだ


超売り手市場となった就職戦線 今の学生は地方公務員すら内定辞退 そりゃ若者は安倍支持だわな…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1507434459/
【公務員】「君が欲しい!」個性で勝負、公務員採用ポスター 人気陰り工夫 [無断転載禁止]c5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499856464/
【公務員】公務員陰る人気 1都3県など採用応募倍率が低下 自治体、志望者集めの工夫に苦心★2 [無断転載禁止]c5ch.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497598439/
【社会】若者の国家公務員離れ…40〜50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/
バブルを超える「売り手」市場の中、警察官志望者が激減 学生の間でも「警察学校でシゴかれる」という認識広がる [無断転載禁止]©5ch.net [452836546]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1497971423/
自衛隊の志願者数が定員割れ、誰が原因なの? [136561979]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531801655/
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526210553/
【悲報】刑務官、ガチのマジで人出不足らしい。ケンモメンも受けてみたら? [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523528078/
【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c5ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/
国家公務員総合職、東大出身の合格者大幅減 東大生の官僚離れ [無断転載禁止]©5ch.net [114013933]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1498827366/
【社会】内定辞退6割 地方公務員採用の厳しい事情
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507269230/

平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験の実施状況を本紙調べで集計した。全国69県市の平均倍率は前年度から0.2ポイント下がり、4.9倍となった。倍率は平成12年度採用の13.3倍をピークに下降傾向にあり、平成5年度採用以降の23年間で最も低くなっている。
https://www.kyobun.co.jp/rate/

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:58:21.68 ID:kdu2LCZ00.net
>>20

東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期(理系技術職採用ゼロの悪夢)
2016年 1069人 ←東京オリンピックバブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。


国家公務員一般職 採用試験
http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/29_jissijyoukyou.pdf

国家公務員2種 大卒程度 採用倍率推移
1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組
1988年度試験 7.2倍 バブル期
1989年度試験 5.6倍 バブル期
1990年度試験 5.1倍 バブル期
1991年度試験 5.0倍 バブル末期
1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期
1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入
2000年前後 9-14倍ほど 地方も採用絞る 
2015年度試験 4.85倍 人が集まらない
2016年度試験 4.7倍  過去最低倍率更新
2017年度試験 4.9倍  バブルより低い倍率水準維持

近年の国家公務員試験一般職はバブル全盛期の頃よりも低倍率


「猿でも公務員になれた!」って徹底的に 馬鹿にされる バブル時代 より 今は 試験の 倍率 が 『低い 』

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:59:19.63 ID:1L5SyJwJ0.net
>>43
豊田商事事件
岡田有希子投身自殺
宮崎勤事件
女子高生コンクリ詰め殺人

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:59:44.70 ID:kdu2LCZ00.net
バブル期は今より40兆以上、名目ですら個人消費は少ない。
バブル期の個人消費なんて、名目で250兆くらい。

1990 237,766.6
1991 249,876.4 崩壊年度

2016 293,080.5

ここ数年290兆前後だから、バブル期より名目ですら40兆は個人消費多い。
その後の大部分の時期はデフレ続きだから、実質ならもっと差は開くだろう。

バブル期を消費しまくってた時代として賛美するなら、そりゃただの勘違い。
現実のバブル期は今より全然金使ってない、一部のバブルに踊った連中除けば。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 22:59:47.00 ID:m9r+qzQ00.net
メガゾーン23スレ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:00:09.11 ID:kdu2LCZ00.net
驚かないで聞いてほしいんだが、若年層の個人消費推移調べると、今の若者はバブル期より金使ってる
所得もバブル期の若者と比較しても今の男は+4.6万円、女は2.0万円も増加している。
物価の変動を勘定してもな

最近の若者はみんな金持ってる
20代の人口に占める海外出国者の割合は2012年以降過去最高水準となってる
大学生の内向き傾向は嘘で、1990年の留学者数は2万人、2013年の留学者数は7万人
毎年3月は卒業旅行で海外豪遊自慢のSNSへのアップが多いな
初性交年齢平均も23歳から20歳に低下し、梅毒が蔓延するほどくらい活発

大学全入時代で進学は楽、就職も楽、生活も楽
なんでも手に入って、治安衛生娯楽教育福祉も最高水準を享受できるから
今の若者は幸せすぎて、満足と答えるわけだ

ゆとり←ゆとり教育・少子化で進学余裕、生まれた時からインターネット・ゲームは当たり前、アベノミクスで就職も余裕・・・人生イージーモードすぎるだろ [225317496]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515164606/
【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393414954/
【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/
【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
【話題】新成人の3人に1人は恋人がいることが判明!交際経験ありも6割を超え 若者の「草食化」に歯止めか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515120164/
【医療】梅毒患者、増加の一途 女性10〜20代の感染が増加
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530085989/
【国民性調査】「生まれ変わるなら日本」8割超 前回調査より6ポイント増加 20代で急増c2ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414707435/

若者の富裕化の結果、承認欲求を満たすサービス以外に金を出し渋るようになった

若者は金も車もブランド物も持っていて当たり前の時代が到来した
フリーライドで治安衛生娯楽教育福祉のインフラは当然、セックスなども楽に手に入る
進学就職全入だし渇望感がなくなって当たり前
安価で何でも簡単に揃うから、敢えて新規に次々買う必要もない

その中で、競うように外食やイベントや海外旅行に出かけ、サービスに浪費し、SNSを更新しまくるのは
もっと自分を見て欲しい、注目されたい、自己承認欲求を満たしたい、そのため。

この醜い我欲は「悟り」とは正反対のもの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:01:36.53 ID:7gQQt58hd.net
>>38
ビニ本は盛り場いきゃ割りと売ってたが映像はなあ
AV普及前なんざオープンリールだぜ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:05:09.02 ID:kdu2LCZ00.net
先々月のGWも若者を中心にみんな海外に行ってたよな
大学生のインスタとか海外で撮った写真の乱舞
ストーンヘンジから嘆きの壁からアマゾンから地中海からサグラダファミリアからケルン大聖堂から万里の長城からタイムズスクエアから世界中に行きまくっている

それもそのはず最近は公立高校も修学旅行は外国で、そして留学率も若者の人口に占める出国率も過去最高。
ゆとり世代がもっとも海外旅行をした世代。 外国が身近でかんたんに行ってくるようだ
8月盆もまたすごいんだろうな

少子化で一人っ子が多くて一人に金がかけられて富が集中するからリッチな若者が多いんだそうだ
兄弟が多い世代はこうはいかない


小中生4人に1人海外経験 バンダイ調査、語学教室も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO28976460U8A400C1CR0000/

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:08:46.81 ID:6G38Ctl70.net
>>37
それ明大応援団じゃなかったか?
いくらなんでもこんなのが普通にはいなかった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:08:53.19 ID:P82hS/1ga.net
クラスの女子の髪型が全員同じだったw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:10:24.73 ID:ZmcZA5EY0.net
「ダンシングヒーロー」がバブリィダンスとなっているけど
発売された85年はプラザ合意後の急激な円高不況真っ只中。

本当のバブル曲は
光GENGI「パラダイス銀河」とか
森川由加里「ShowMe」

ジュリアナ東京はバブル崩壊後。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:18:50.72 ID:G09b90SP0.net
80年代はエアコンが庶民には普及してなかったから、学校はモチロン、国鉄の満員時間も扇風機のみが標準やぞ
冬は冬で石油ストーブがメインだから、火事とか結構気を使う
あと、煙草地獄
会社、東海道線みたいな長距離路線、新幹線、飛行機、不良
みんな煙草地獄

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:23:16.93 ID:yE1jPPh30.net
大人になったらウルトラクイズとかねるとんに出たいと思ってたな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:23:17.83 ID:QXGs8teH0.net
>>57
あの頃のタバコは臭くなかった
ただの煙

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:23:21.21 ID:bQChOH7N0.net
>>44
日本の本当のピークというか国民1人1人の経済文化ともに全盛期だったのって
80年代でもバブル時代でもなくて
92〜97年ごろって言われてる

実際漫画とか音楽CDとかゲームとかはこの頃が一番売れてたし
一般庶民もこの頃が一番豊かな生活できてたってよく聞く

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:25:53.37 ID:iGVY4ZF40.net
80年代は暴力暴走族文化全盛時代だぞw
特攻の拓みたいなファッションの暴走族に入ってないと底辺校じゃなめられてた
ガチであんなのが校舎とかでうろついてた

もちろん教師にお礼参りで車ぼこぼことか日常 北斗の修羅の国のぬるい世界観とか割とあった

陰キャとかそっこーカツアゲ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:27:22.05 ID:iGVY4ZF40.net
先輩20歳の高校生 S30Z乗って学校に来て彼女乗せてくとかリアルであった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:28:05.94 ID:7XAUoR2K0.net ?S★(640114)
http://img.5ch.net/premium/2116290.gif
童謡「かごめかごめ」にあわせてリンチした女学生がいた
伊豆の国市で覚醒剤に狂った男が深川の通り魔事件レベルの殺人事件を起こした
ヤクザ最盛期
秋田で嬰児9人殺したロックドラマーがいた
この辺はあまりネットでも続報がないよね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:28:23.94 ID:L1l1G6fV0.net
秩序はないぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:29:46.79 ID:iGVY4ZF40.net
バイクブームでバイク乗ってないと人間扱いされなかったから
もやしとか陰キャとかマジでゴミだぞ
貧乏人でも限定解除とかして大型乗ってれば一目置かれた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:32:13.25 ID:P188s9D90.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif

大事マンブラザーズ「それが大事」高音質
https://www.youtube.com/watch?v=Jb2OnNum8aI

愛は勝つ
https://www.youtube.com/watch?v=wODkBl2w9Lc

槇原敬之 - どんなときも。
https://www.youtube.com/watch?v=b88pxLpMZKk

岡村孝子/夢をあきらめないで
https://www.youtube.com/watch?v=JUqG5ArvZ7E

米米CLUB - 浪漫飛行 (オールナイト・フジ 1987 初期メンバー)
https://www.youtube.com/watch?v=cUygGkhQWDk

ランナー/爆風スランプ
https://www.youtube.com/watch?v=jaTWlgPRgJg

wink/淋しい熱帯魚
https://www.youtube.com/watch?v=qazEhYX5Qkk

森川由加里 SHOW ME
https://www.youtube.com/watch?v=7DzpcRHsIWg

石井明美 CHA -CHA -CHA
https://www.youtube.com/watch?v=x8EmYZ_xDVU

ヒーロー 麻倉未稀 Miki Asakura
https://www.youtube.com/watch?v=ImggdrwK4PE

TM NETWORK / 一途な恋〜DIVE INTO YOUR BODY
https://www.youtube.com/watch?v=5b7c1WcHm4U

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:40:11.86 ID:VbQ6zqD0M.net
オタクが迫害されてたけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/20(金) 23:58:23.42 ID:NgjTRJqBa.net
※但し彼女がいないと何一つ楽しめません

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 00:00:02.82 ID:vGUr508fa.net
景気はともかく90年代の方がよかったんじゃない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 00:06:28.10 ID:troA3Lme0.net
金がないと楽しめない時代だった。いまのほうが全然いいよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 00:14:09.40 ID:kxQZ7DwU0.net
どこの階層、どこのクラスタでもマウント合戦
個が希薄な時代だったよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 00:20:32.77 ID:gH9SHCX30.net
陰キャって80年代ならネクラだよな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 00:26:57.68 ID:uBmfp8SG0.net
>>60
漫画や音楽CD、ゲームは子供や若者をターゲットにしていて
第二次ベビーブーム世代の購買力が最高潮に達したのが丁度その時期だったというだけだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 00:37:30.38 ID:5BECXrIr0.net
http://es18.organiccrap.com/newsplus/20180718112/

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 00:44:29.79 ID:2IEHcXRoM.net
オタクなんかガチの被差別階級だったぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 01:17:57.19 ID:WbByKhr80.net
>>5
ワロタw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 01:19:39.90 ID:1GLtreoj0.net
ディスコ楽しかったな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 01:30:53.50 ID:zWQUEHqF0.net
1998年は不良債権処理、バブルの後処理を始めた年
だから1997年がピークなんだよな。それから先はもう少子高齢化もあって下る一方という

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 01:46:44.06 ID:wReiO4mBM.net
SONYが今のAppleみたいな扱いだったか
車はハンマーで壊されてたかな?
日本の物作りは未来永劫世界一だと国民みんながそう思ってたんじゃない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 07:03:17.89 ID:xxrhI8BE0.net
絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ15
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1532017368/

リョナ絵のリクエストスレです
お題募集中

【サンプル】
http://uproda11.2ch-library.com/h/e00241007-1531494035.png
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima532097.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 10:03:36.32 ID:Z4EETKGP0.net
>>43
1980年代は犯罪が多かった
それでもいまみたいにしつこく報道されなかったから治安に不安を持ちにくかった

>>69
1990年代は個人の権利が尊重されるようになってきた
オウム真理教事件がなければもっとましだったのだろうけどな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 10:07:02.50 ID:vjUARAUh0.net
洋画も毎年名作が生まれてたな
それが当たり前だと思ってたけど
今振り返ると贅沢な時代だったんだなと思う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 10:07:48.20 ID:n1IUphI50.net
オタ趣味持ってるやつなら今の方が絶対に愉しいだろ
趣味合うやつは簡単に見つかるし
過去の膨大な名作コンテンツも安価で楽しめる
クリエイティブ系の趣味の機材なんかも安いし発表も容易、しかも世界に出せる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 10:28:04.49 ID:Z4EETKGP0.net
>>82
それが大衆的な人気のある声優を育てることにもつながっていたよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 10:30:06.92 ID:1s37ZMoU0.net
毎日新しいものが出てきてワクワクしたわ
明るい未来が来るだろうとなんの疑問も抱かなかった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 10:32:13.15 ID:1s37ZMoU0.net
>>37
左2が「それな!」な感じ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 10:33:22.78 ID:1s37ZMoU0.net
>>59
いや、めっちゃ臭かったわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 10:37:07.75 ID:VEyypZad0.net
>>18
公務員が民間より低かった時代はない
バブルよりずっと前から民間大企業に準拠して人事院が勧告しとる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 10:37:46.17 ID:1s37ZMoU0.net
>>75
これはマジ
アニメなんて見てるって知られたら、カースト最下層に転落するから
普通の学校生活を送りたかったら必死で隠すしかなかった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 10:38:53.61 ID:Z4EETKGP0.net
>>9
図書館がもう少し機能していれば
若者も質の高い情報に接することができただろうに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 10:39:56.45 ID:xR6pmcGj0.net
ネクラwとか言われて迫害される側だぞお前は

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 13:59:15.54 ID:Z4EETKGP0.net
1980年代はニューメディアといってパソコン通信やキャプテンシステムが注目されたけど
それらが発展すればどうなるのか考えた人はいるのかね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 14:12:40.14 ID:y4/PKJRwM.net
志村けん



>>10
なめ猫とエリマキトカゲは80年代前半

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 14:22:18.85 ID:5o8Hliei0.net
ノストラダムス

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 14:22:56.68 ID:y4/PKJRwM.net
>>89
>これはマジ
>アニメなんて見てるって知られたら、カースト最下層に転落するから
>普通の学校生活を送りたかったら必死で隠すしかなかった




カースト最下位は正確には萌え豚アニメやロリアニメあたりで
藤子作品も高学年以上はちょっと…てトコだったか

ロボット物/ジャンプ系や再放送よくやってた巨人の星/バカボン/ルパン三世あたりなら一応扱いだった
 

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 14:23:51.39 ID:y4/PKJRwM.net
⇒一応王道扱いしてもらえた

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 14:25:47.88 ID:VpqkjJQ80.net
ろくでもない時代だったぞ今の方がずっといいわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 14:31:30.39 ID:kf55WKwi0.net
nhkみてたら
1年たつのが早いと感じるのは大人になるとトキメキを感じなくなるからだって
80年よかった人は子供だったからだよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 14:36:05.86 ID:TWlN5R4Od.net
秩序なんてない
今よりずっと下品で堕落していた

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/21(土) 14:37:13.94 ID:VpqkjJQ80.net
ジャップが今以上にジャップだったよ

総レス数 201
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200