2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】 ついにNPBが球団数拡張を本格議論か――。12球団から14球団の時代へ。――(゚∀゚)――!! [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 10:28:45.15 ID:T1lOpV+B0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
【君島圭介のスポーツと人間】ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営する「スタートトゥデイ」の前沢友作社長が、自身のSNSを使ってプロ野球球界への参入希望を表明した。
当初はロッテ球団の買収などが取りざたされたが、あの短い文脈からは球団買収より、むしろ新規参入を「提案したい」と読み取れる。

 NPBは12球団が定数というわけではない。2リーグ制が導入された1950年には15球団が存在していた。
04年の球界再編問題が起きた際は「10球団で1リーグ制」を当時の経営陣が主張した一方で、「16球団への球団増」を提唱するOBを含めた球界関係者も多かった。

 今回、前沢氏がNPBに新規参入を申し入れるとすれば再び球団増、つまり「エキスパンション」が正式議題として12球団のオーナー会議等で議論されることになるだろう。
球界再編時は「奇数はよろしくない」が統一意見だった。これは個人的な意見だが、増やすならまずセ、パ両リーグ1球団ずつが現実的と思う。
リーグとしては奇数になるが、常時1カードを交流戦に当てれば、対戦相手がいないチームはなくなる。

 16球団制に反対するわけではないが、いきなり4球団増では選手の確保が難しい。創設1年目の楽天球団を思い出して欲しい。1球団でも選手層の脆弱さが目立ったのに4球団では興行として試合の質も問題になってしまう。

 とはいえ、新規2球団の戦力を12球団と互角にするにはエキスパンションドラフトは不可避だ。
各球団がプロテクトする選手はFA補償と同じ各球団28人程度に設定し、外国人枠の上限の引き上げ。もしくは撤廃も議論する必要がある。

 外国人枠の撤廃は日本球界には劇薬ではあるが、大リーグ機構(MLB)が日本人選手も直接指名できる世界ドラフトの実施を模索している現状で、NPBも世界に向けて門戸を広げておく必要はある。

 新規球団の本拠地は野球協約によって既存球団の「野球上のすべての権利を保護され」る地域権を守らねばならない。
具体的には各球団の所在する都道府県がそれにあたる。それ以外となると球界再編時も候補に挙がった新潟、静岡、四国か。他にも栃木、群馬、茨城の北関東や沖縄を含む南九州も考えられる。
楽天1チームが治めるには東北も広い。岩手あたりにセの球団があれば地域バランスもよくなる。

 前沢氏の短いSNS投稿でここまで話を進めるのは急ぎすぎだろうか。ただ、球界が何かを変える時期に来ていることは確かだ。新規参入を希望する元気な企業があれば受け入れたらいい。
14球団にして、無理があるなら将来12球団に戻してもいいし、もしかすると逆に16球団、あるいは3リーグ制なんてことになるかもしれない。(専門委員)

 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000080-spnannex-base

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:20:48.12 ID:OchZm1O4a.net
岡山市(+四国)、静岡県、新潟市、北九州市
現実的にやっていけそうなのはこの辺り

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:23:05.23 ID:Kj+daBe+0.net
>>264
なんで大人がタクシーの運転すんねんww

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:23:12.21 ID:cQ8jRqWj0.net
>>268
Jリーグの掲げる地元密着をなぜかプロ野球の方が先に実現してしまったからな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:27:00.53 ID:engyEvoLa.net
中日なんかじゃなくトヨタに球団持ってほしいってのが名古屋県民の総意
あいち(名古屋除く)が中日のものでいいよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:27:19.92 ID:BWYATLLM0.net
そういえば浜松が球団作ろとしてるじゃん
そこに便乗すればいい
ヤマハの社会人もあるしスズキの会長も野球好きだし球団もてばええ
ちょうど浜松に野球場新しくつくろうとしてるし

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:28:32.81 ID:fNFb2i0N0.net
主要地方都市はもうどこも球団あるし
周辺人口や移動の負担考えたら岡山、京都、静岡くらいじゃないの候補は

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:28:51.43 ID:UXE6CIB20.net
1部2部制にして成績で入れ替えろ
最初は1部パ2部セでいいからw

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:29:06.86 ID:ixH6oYtEa.net
観客動員増えてるっていうけどこの前オリックスの試合見に言ったらガラガラだったぞ
観客動員発表は2万って言ってたけどどうみても1/3くらいしか埋まってないし水増ししてるだけだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:30:08.20 ID:BBFoVGKW0.net
前はもっと少なかったんだよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:30:46.68 ID:OmabR5AEM.net
地方リーグをいくつか混ぜて分割して全4リーグぐらいにわけてみたらどうよ?
毎年交流戦でボロ負けして自リーグを借金漬けするようなこともなくなるっしょ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:38:36.62 ID:064//kN0a.net
>>257
アメリカ人はテレビ・コンテンツに金を惜しまない
MLBを支えてるのは現地観戦ではなくケーブルテレビから支払われる大金
ドジャースはケーブルテレビとの契約で年間200〜300億円手にしてるからな

対して日本は放映権ビジネスが死にかけてるから球団拡張は無理

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:39:37.28 ID:qFXKgXida.net
新規参入を認めないのって既得権益だよね
試合のレベルが低くなるのが嫌って奴はチーム減らした方がいいと考えてるの?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:41:05.53 ID:u51uRS520.net
>>271
あーこれはあるな・・・
北海道と仙台みてると、あとから入ってきた野球のほうが人気になってるっていう
そろそろ人気だったのになサッカー

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:43:00.31 ID:4j6oT1MoM.net
アリはアリだけど変なところに作っても客は来ないぞ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:43:45.65 ID:dslh86LiM.net
二球団増やした上で韓国台湾から二球団ずつ参加させて3リーグ制とかどうよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:43:50.29 ID:22wz5cb20.net
本当はサッカーもこれくらい慎重にチーム数を増やしていけばよかったのに

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:44:25.97 ID:4j6oT1MoM.net
>>269
あと京都

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 13:48:12.29 ID:poDLO+5W0.net
>>6
他のスポーツに使うくらいなら脱税できる野球に使うだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:03:46.46 ID:aYKmXfOla.net
>>257
マイナー含めると30どころじゃなく200チーム超えてるんやで

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:06:07.40 ID:+IDMYjsgM.net
観客数も過去最高だからな

何処の会社も大正義の野球コンテンツは欲しいに決まってる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:07:38.67 ID:Hghk4Ve90.net
ジャップってバカなんじゃないか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:08:34.23 ID:BaAqHp1k0.net
野球って20年前から同じ事言ってるよね
その間にサッカーとバスケは実際に行動してきた

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:09:19.54 ID:Kj+daBe+0.net
>>287
日本には社会人野球あるやん

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:10:53.78 ID:cdSgSW0T0.net
弘前でいいんじゃないの
せっかく球場作ったみたいだし

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:13:25.51 ID:Hghk4Ve90.net
>>257
アメリカの人口は日本の2.7倍
MLBはカナダも含んでのリーグだから、
アメリカとカナダを合わせた人口は日本の3倍と考えていい。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:14:17.55 ID:V/la3aK60.net
結局、何も変わらないと予想

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:15:05.61 ID:jf9HvE4P0.net
老人が暇つぶしに球場いってるだけなのにそいつら死んだときどうするつもりなの?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:15:44.53 ID:/D/mClb10.net
安倍政権の誰かがプロ野球を16球団にして景気回復とかほざいたことがあったよな
政府案件だ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:16:58.98 ID:oAmc8iy90.net
沖縄いないとキャラ立ちしないだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:21:19.40 ID:7rEfNzYYa.net
>>27
レールウェイズか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:31:19.57 ID:gg+wHOR10.net
新潟来るの?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:31:59.25 ID:QhORU3/WM.net
盤石経営なら球団を欲しがるメリットがないけど、盤石じゃない企業に参入は認められないジレンマ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:33:39.33 ID:i/Joly7/M.net
>>1
記事書いてる奴が勝手に妄想してるだけで何も議論にすらなってねーじゃねーか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:37:10.23 ID:HP46aBiy0.net
ZOZOTOWNゾゾゾーズ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:37:13.95 ID:/D/mClb10.net
2015年
自民党の日本経済再生本部(高市早苗本部長)がまとめた提言「日本再生ビジョン」は、球団を新たに4つ増やして地域活性化につなげることを検討するよう求めた
提言案は、静岡県、北信越地方、四国地方、沖縄県が「球団の空白地域」になっていると指摘。球団数を増やすことで「プロ野球市場の拡大と地域活性化の可能性がある」としている。
アメリカのメジャーリーグが1960年代以降、球団数を16から30に増やして成功を収めていることにも触れ、消費税増税で落ち込むとみられる景気の回復策になると期待もしている


政府案では静岡県、北信越地方、四国地方、沖縄県か

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:38:35.62 ID:EVAgYPYtd.net
球場作る土建屋と自治体に食い物にされるだけ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:42:50.71 ID:vRTajJuep.net
とりあえず広島をパリーグにして、セカンドリーグに2チーム入れれば?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:46:48.57 ID:i0En9q41a.net
>>304
カジノと一緒じゃねえか。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:50:31.75 ID:1LzH1o0h0.net
東京→ジャイアンツ
神奈川→ベイ
静岡→燕
愛知→竜
兵庫→虎
広島→鯉
宮崎→New

北海道→ハム
宮城→楽天
千葉→ロッテ
埼玉→獅子
大阪→バッファロー
愛媛→New
福岡→ソフバン

これでいこう

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:51:15.23 ID:Kj+daBe+0.net
四国はいいアイデアだな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:53:21.26 ID:mA3ismF7M.net
>>272
落合下ろしにスズキの会長がシャリ出て来たの見てあぁ…と思ったわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:55:41.98 ID:pIbFfLZn0.net
検討することを検討する会議から始まって結果何も変わらないのが

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:56:42.08 ID:1LzH1o0h0.net
>>68
GBのシーズンチケットは何年も待たないと買えないみたいだよね
あんな田舎なのに古豪だったし
90年代終わりくらいからずっと強いし
不思議だよね
チーズヘッド!

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:58:09.09 ID:i0En9q41a.net
>>308
人口で考えたら無理があるだろ?四国のど真ん中に作れるもんじゃないし。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:58:14.77 ID:xcTbxgXB0.net
しょうもな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 14:58:58.42 ID:v3Wbpdoe0.net
野球つまらん

サッカー、ラグビーの方が面白い

サッカーは今後も伸びる産業

野球は維持か縮小(世界的に見て)

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:00:13.10 ID:A3uPrJlja.net
既存の地域以外に、毎日球場通うような野球ファンの文化や意識って新規で根付くものじゃないぞ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:02:21.96 ID:xcTbxgXB0.net
原発五輪カジノプロ野球
昭和よ再びみたいな
くだらねえよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:08:10.84 ID:Ry8Ff3zla.net
>>169
還元しろよと

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:08:22.76 ID:y/p3tKat0.net
>>314
クリケットやろうぜ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:09:02.00 ID:4kNgnMhg0.net
>>277
15チームのときがあったんだよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:09:41.64 ID:Ry8Ff3zla.net
>>131
知的障害特有の中身ゼロな長文

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:11:11.94 ID:cQ8jRqWj0.net
>>315
はい日ハム

322 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/07/23(月) 15:11:59.22 ID:iicBhoRt0.net
>>241
昔それ検討されてたな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:12:17.68 ID:XULXfuaWa.net
福島東京電力メルトダウンズ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:13:29.79 ID:8l6hdak9p.net
>>19
>>20
ホリエモンの野球教室イベントはまだ頑張って続けているらしいな…今は楽天野球団も協力してる

325 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/07/23(月) 15:14:13.25 ID:iicBhoRt0.net
>>321
ほんこれ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:15:11.84 ID:+VyxWVd1M.net
松山新潟那覇静岡あたり欲しい

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:15:19.13 ID:i/Joly7/M.net
>>241
まずUEFAみたいな組織から作らないと無理だな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:15:50.40 ID:kXAOT4Pxa.net
>>258
沖縄は台湾リーグが来年からチームを作る予定

329 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/07/23(月) 15:15:53.44 ID:iicBhoRt0.net
今はちょうど野球人気もあがってきてるからな

メルカリとZOZOに参入させよう

330 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/07/23(月) 15:16:53.18 ID:iicBhoRt0.net
>>328
沖縄とオーストラリアと台湾がリーグ統合みたいなこと言ってたね

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:17:05.32 ID:kXAOT4Pxa.net
>>279
放映権なくても収益がこれだけ延びれば全く問題ないぞ>>138>>129

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:17:41.26 ID:kXAOT4Pxa.net
>>291
300チーム越えてるな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:19:06.84 ID:i0En9q41a.net
>>321
確かに人口200万近い都市なら新規でも上手くい可能性は高いだろうな。仙台も100万は居るし。
静岡、新潟でワンチャンあるかないか。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:22:40.95 ID:ryZlwYLSa.net
>>285
近畿はセ・パともにもう揃ってるから難しいかな
パシフィックは無理として、阪神に対抗出来うるセントラル球団を創れればいいんだけど、わかさスタジアムも阪急阪神HDのシマだからなあ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:23:45.21 ID:i0En9q41a.net
>>331
全くとは言えないんじゃね?広島もDeNAも年俸は低めだから黒字だけど、巨人ソフトバンククラスは難しそう。
ましてメジャーはこんなレベルじゃないし。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:26:23.65 ID:BkCBgCA60.net
少なくともサッカーのチームがあんだけそこら中にあるのに比べたら
野球チーム増やすほうが興行としては現実的なんじゃないの

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:27:42.93 ID:ETk5U3Kxd.net
https://i.imgur.com/TWXtdyb.jpg

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:28:16.86 ID:57A5wayY0.net
>>315
楽天

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:29:46.49 ID:iGHeLzCUr.net
オリンピック競技でもないものにそんな価値あるのか?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:31:08.33 ID:57A5wayY0.net
>>339
インドで言えww

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:32:02.45 ID:M2/lp1tA0.net
>>337
ライオンズは猫ではなく犬だった・・・?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:33:55.56 ID:8G301uOA0.net
日ハム(北海道)、ソフバン(福岡)、楽天(宮城)にやってプライドくすぐって上手に地元民(企業)焚き付けてそこそこうまく行ったけど、
もう焚き付けられる地域がない件

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:36:06.74 ID:133tr+cza.net
>>8
糞便器wwwwwww

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:36:16.99 ID:iSWJPCz+p.net
新潟こい

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:36:45.35 ID:a4XvplvOa.net
三リーグ制
18球団
東、中、西

346 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/07/23(月) 15:37:16.70 ID:iicBhoRt0.net
>>335
巨人ソフトバンクは大昔から黒字だろ
若者は野球にしか目がいってない

347 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/07/23(月) 15:37:48.24 ID:iicBhoRt0.net
>>342
静岡はサッカー王国だから無理だとして、新潟金沢くらいか?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:38:16.93 ID:G5Oup1uC0.net
セリーグとパリーグに分かれてるのが意味わからん

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:38:41.74 ID:AwtBChYQ0.net
なんだよ14て半端な数は

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/07/23(月) 15:39:22.13 ID:lqVKSss40.net
ゴールデンゴールズ昇格

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:41:27.46 ID:ZYA0yQwR0.net
ロッテに加入して6年の選手の年俸が1,000万円

意外とサラリー安いんだね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:44:29.86 ID:jUDDV+Ela.net
>>348
1リーグだと前半で負けの込んだチームが次々とプレーオフの可能性がなくなり、誰も興味を持たない消化試合が山ほど増えちゃうンゴよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:49:14.07 ID:bKXo4pCG0.net
ホークスとロッテが合併して10チームにより1リーグ制にするんじゃなかったの?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:50:12.66 ID:bKXo4pCG0.net
バファローズは四国へ

スワローズは新潟へ


それぞれ移転しないとね・・・

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:53:12.29 ID:1y0vutar0.net
>>6
コナミ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:56:19.26 ID:+A95LG/W0.net
球団を持てばNHKですら球団名を宣伝してくれるかな
広告費で見ると全然高くない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:57:02.11 ID:1y0vutar0.net
運ゲーだしどっかの社会人チームを
三つくらい買って合体させたら
数年あればそこそこ勝てるようになるだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:57:44.23 ID:IIfxzGhI0.net
セリーグは保守的だから反対しそう

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 15:59:26.80 ID:EVAgYPYtd.net
>>356
身売りが多いのはなんで?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 16:00:34.18 ID:A8KIrlzC0.net
7球団だと試合がないチームが出てくるじゃん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 16:01:16.15 ID:1y0vutar0.net
まあ豚双六が好きなのはゆとりの老害までだろ
それ以降はサッカーだから
ZOZOが野球に手出して赤字出すのは見もの

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 16:03:02.86 ID:d0rWu0XfM.net
人口100万都市じゃないと無理だろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 16:05:09.44 ID:IIfxzGhI0.net
Jリーグって保有するメリットあるの?
ジャパネット高田は誰も買わないから仕方なく買ったみたいだけど

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 16:05:11.96 ID:1o2hkp3/0.net
リーグ7チームてことは絶えず1チームお休みか
あるいはセパで調節して別リーグ対戦か

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 16:09:36.89 ID:iqv0t9hGM.net
12球団でも選手足りてないのに
外国人枠増やすんかな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 16:15:54.71 ID:6orYBktsd.net
>>304
スタジアムが無いところは無理だね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 16:17:19.35 ID:M0MQkwpID.net
http://jaatau.todaynews2018.top/newsplus/1532012407

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 16:19:06.89 ID:y3QGcMgpp.net
なんだかんだここ数年観客動員は右肩上がりで球団経営うまくいってるところ多いからな
広島なんて地域全体がカープのおかげで相当潤ってるはず

総レス数 472
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200