2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ野球】 ついにNPBが球団数拡張を本格議論か――。12球団から14球団の時代へ。――(゚∀゚)――!! [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 10:28:45.15 ID:T1lOpV+B0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
【君島圭介のスポーツと人間】ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営する「スタートトゥデイ」の前沢友作社長が、自身のSNSを使ってプロ野球球界への参入希望を表明した。
当初はロッテ球団の買収などが取りざたされたが、あの短い文脈からは球団買収より、むしろ新規参入を「提案したい」と読み取れる。

 NPBは12球団が定数というわけではない。2リーグ制が導入された1950年には15球団が存在していた。
04年の球界再編問題が起きた際は「10球団で1リーグ制」を当時の経営陣が主張した一方で、「16球団への球団増」を提唱するOBを含めた球界関係者も多かった。

 今回、前沢氏がNPBに新規参入を申し入れるとすれば再び球団増、つまり「エキスパンション」が正式議題として12球団のオーナー会議等で議論されることになるだろう。
球界再編時は「奇数はよろしくない」が統一意見だった。これは個人的な意見だが、増やすならまずセ、パ両リーグ1球団ずつが現実的と思う。
リーグとしては奇数になるが、常時1カードを交流戦に当てれば、対戦相手がいないチームはなくなる。

 16球団制に反対するわけではないが、いきなり4球団増では選手の確保が難しい。創設1年目の楽天球団を思い出して欲しい。1球団でも選手層の脆弱さが目立ったのに4球団では興行として試合の質も問題になってしまう。

 とはいえ、新規2球団の戦力を12球団と互角にするにはエキスパンションドラフトは不可避だ。
各球団がプロテクトする選手はFA補償と同じ各球団28人程度に設定し、外国人枠の上限の引き上げ。もしくは撤廃も議論する必要がある。

 外国人枠の撤廃は日本球界には劇薬ではあるが、大リーグ機構(MLB)が日本人選手も直接指名できる世界ドラフトの実施を模索している現状で、NPBも世界に向けて門戸を広げておく必要はある。

 新規球団の本拠地は野球協約によって既存球団の「野球上のすべての権利を保護され」る地域権を守らねばならない。
具体的には各球団の所在する都道府県がそれにあたる。それ以外となると球界再編時も候補に挙がった新潟、静岡、四国か。他にも栃木、群馬、茨城の北関東や沖縄を含む南九州も考えられる。
楽天1チームが治めるには東北も広い。岩手あたりにセの球団があれば地域バランスもよくなる。

 前沢氏の短いSNS投稿でここまで話を進めるのは急ぎすぎだろうか。ただ、球界が何かを変える時期に来ていることは確かだ。新規参入を希望する元気な企業があれば受け入れたらいい。
14球団にして、無理があるなら将来12球団に戻してもいいし、もしかすると逆に16球団、あるいは3リーグ制なんてことになるかもしれない。(専門委員)

 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000080-spnannex-base

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:04:10.69 ID:QajnS+Di0.net
14チーム制だと1チーム試合出来ないじゃん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:05:02.22 ID:56zASwgNM.net
チーム増えたらケンモメンから野球選手でるかもな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:05:14.76 ID:Aw5s8NIh0.net
チーム増やしても既存球団にはデメリットは山ほどあってもなんのメリットもないからなあ
というかロッテだって金は渋ってるけれどだからこそ球団持つコスト以上の宣伝効果があるわけで手放す意味はあまりないだろう。日本のロッテ自体は経営に問題あるわけじゃないし
セなんて今はヤクルト以外黒字なんだろ? ヤクルトは神宮間借りしてるからどうしようもないけど満員の試合もそこそこあるし、中日はナゴヤゴームが中日グループで金ケチってるから黒字だそうだし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:05:14.96 ID:FDAtEbOEd.net
15にして5チーム事に分けよう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:05:32.73 ID:sPXtNEmfM.net
人材がまるで足りねえよ
西武の投手がどれだけ悲惨か知らねえのか?

史上最高打線と史上最低投手陣のキセキのコラボやぞ!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:05:57.46 ID:h/dU/u26M.net
新潟と四国くらいやろな
隣接既存球団と共食いしないとこは

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:06:30.82 ID:bCcY/JFc0.net
景気のいい話やね
安倍ちゃん喜びそう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:06:47.17 ID:krIWpiQLr.net
沖縄は無理なんか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:08:17.19 ID:h/dU/u26M.net
>>77
夏場台風で順延しまくってえらいことになる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:08:23.81 ID:NVqqEaLx0.net
・・・1つの企業が2球団持つってのは駄目なのかなあ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:08:37.61 ID:oZfMta2Rd.net
>>75
四国はありえない定期

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:08:49.41 ID:LxzUx/Sb0.net
>>70
ちゃんと読めよ
必ず交流戦が出来るメジャー仕様な

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:10:13.20 ID:p9yrhK2+0.net
>>52
球団経営だけで利益数十億でてる。
手放すどころかソシャゲ以降最大の成功事業になってるぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:11:15.34 ID:Yt6uXY01d.net
とりあえずチーム名から企業名を消せ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:11:21.79 ID:ggcMRCUm0.net
>>72
んなこともない
ネット時代だからチーム数が増えるのはプラスに作用する

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:11:41.49 ID:4Mb+iF0+d.net
>>52
ベイスターズなんか独立採算どころか黒字分を本業に回そうとするくらいだぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:11:41.98 ID:ctMzvxnId.net
2リーグ12球団論てのは元々正力を戦犯にしたくないGHQの派閥争いの副産物だしな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:12:12.41 ID:ExqvTI0z0.net
チーム名はzozoジェンキンスで。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:13:02.26 ID:m74v6gJca.net
減らせよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:14:38.43 ID:dSgX4+6vF.net
>>80
空路とバスを前提にすれば愛媛はありかもしれない
加計学園獣医学部跡地とか立地には困らないわけだし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:15:33.43 ID:OhNcSzqm0.net
人不足なのに双六豚なんて増やそうとしてんじゃねーぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:16:25.68 ID:lyjMDMUJ0.net
人口大激減する危機感が全くなくて苦笑せざるを得ない
要介護老人を球場に連れて行く気か?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:17:14.25 ID:UWFx/D8Vd.net
何かを変える時期なんて来てるか?そもそも

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:17:30.55 ID:eDjXU16bd.net
>>15
じゃあ残りの359日間は選手は何をするの??

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:18:19.74 ID:MGwse4TR0.net
>>6
腐るほど金持ってるトヨタとか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:18:50.49 ID:ixH6oYtEa.net
売却したいチーム何チームかあるだろ
増やす必要なし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:19:00.53 ID:yckuV2Cy0.net
野球支持層である高齢者がどんどん減るのにマイナースポーツの球団増やして儲かるのかね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:19:47.25 ID:Kf1ZSIMK0.net
14て中途半端じゃね
どうしても増やすなら16だろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:20:14.67 ID:eDjXU16bd.net
>>57
ドイツやスペインにはプロリーグがそもそも無い
欧州でプロ野球があるのはオランダぐらいだ ニワカは勉強してから書き込め馬鹿

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:20:32.02 ID:PjwndBZCa.net
2017年地方球場開催観客動員ランキング

  日程   ホーム  ビジター 観客動  球場
7月11日(火) 阪神 vs 中日 30,185 人 倉敷
8月01日(火) 東京 vs 巨人 21,656 人 静岡
7月19日(水) 福岡 vs 西武 21,500 人 北九州
6月30日(金) 巨人 vs 横浜 18,166 人 宇都宮
7月25日(火) 巨人 vs 広島 18,138 人 岐阜
4月25日(火) 福岡 vs 日公 17,524 人 北九州
9月05日(火) 日公 vs 楽天 17,507 人 富山
8月25日(金) 西武 vs 大阪 17,436 人 県営大宮
5月25日(木) 西武 vs 日公 17,307 人 県営大宮
9月05日(火) 巨人 vs 中日 17,091 人 松本
5月23日(火) 西武 vs 日公 16,470 人 前橋
4月18日(火) 西武 vs 楽天 15,757 人 県営大宮
5月17日(水) 楽天 vs 日公 15,608 人 盛岡
9月06日(水) 巨人 vs 中日 15,262 人 前橋
5月13日(土) 東京 vs 中日 15,190 人 松山
4月19日(水) 巨人 vs 東京 15,148 人 鹿児島
6月27日(火) 東京 vs 巨人 15,020 人 山形
6月27日(火) 中日 vs 阪神 14,956 人 浜松
6月28日(水) 西武 vs 千葉 14,604 人 那覇
5月14日(日) 東京 vs 中日 14,536 人 松山
6月06日(火) 楽天 vs 横浜 13,841 人 山形
6月13日(火) 広島 vs 大阪 13,705 人 三次
5月16日(火) 広島 vs 横浜 13,588 人 尾道
4月18日(火) 巨人 vs 東京 13,276 人 熊本
6月28日(水) 楽天 vs 大阪 13,227 人 弘前
5月13日(土) 福岡 vs 楽天 12,922 人 熊本
7月26日(水) 日公 vs 千葉 12,663 人 帯広
5月16日(火) 楽天 vs 日公 12,512 人 秋田
4月18日(火) 日公 vs 大阪 11,724 人 静岡
7月25日(火) 日公 vs 千葉 11,534 人 釧路
6月28日(水) 東京 vs 巨人 11,439 人 福島
5月09日(火) 中日 vs 横浜 11,063 人 岐阜
7月18日(火) 日公 vs 楽天 10,692 人 函館
4月25日(火) 中日 vs 東京 10,029 人 豊橋

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:21:13.32 ID:gCLyob+n0.net
なんで横文字にすんの
アホなの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:21:22.58 ID:oZfMta2Rd.net
>>89
松山都市圏は65万人で12球団最少の仙台都市圏の半分しかいないし
平日に飛行機で野球観に来る奴なんていないって

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:21:54.15 ID:PjwndBZCa.net
>>54
高松は厳しい
今のプロ野球地方開催で、岡山は3万、静岡新潟は2万集客できるが、高松松山は1.5万がせいぜい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:22:01.17 ID:oZfMta2Rd.net
>>98
サッカーの話だぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:24:16.65 ID:0gfKRsT40.net
大リーグみたいにドラフトで弱小チームに優先権与えるとか制度改革が先だろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:25:08.93 ID:uy22ikF3d.net
100万人は欲しいわな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:25:48.21 ID:HD6JBJ5Pa.net
>>96
観客数激増中だぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:26:25.53 ID:Re/0T8n8M.net
>>101
独立リーグ唯一の黒字経営やってるんだがなぁ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:26:58.12 ID:hJUvfL76d.net
エキスパンションドラフトなんて絶対に全球団のオーナーが反対するからこの一点で無理
FAと同一に語ってるけどFAはいい選手をとった代価なんだから
新規球団増えても興行的に既存球団にはたいしたメリットはない
なんでなにもせずに経費と時間かけて育てた一軍クラスの選手勝手にとってかれるのをよしとすると思うんだよ
これを無理やりやるならプロテクタ枠はもっと必要で且つとった選手の5年分の年俸を当該球団に払うとかしないと無理

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:27:43.86 ID:8flHv7ZZa.net
競技レベルが下がりそう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:28:13.10 ID:b+psjUHsd.net
野球熱があって球場のある地域ってどこ?
愛媛新潟沖縄静岡?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:28:33.59 ID:0SNFCT5Fd.net
150万都市の京都くらいしかもうないだろ
静岡新潟あたりの地方はやや厳しいかと
阪急ブレーブスを復活させるのは?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:28:52.89 ID:7IoGfd9y0.net
メスイキロケット団

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:28:55.63 ID:yckuV2Cy0.net
>>106
どれくらい増えてるの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:30:14.86 ID:rblthi9or.net
増やすのは賛成のような反対のような
球団数少ない方がプレミア感ステータス感あるし
ロッテ身売りでしょ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:30:21.40 ID:oZfMta2Rd.net
>>107
平均数百人じゃNPBは無理だよ
10倍になってもまだ足りない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:30:21.59 ID:pN3sY9a3M.net
>>96
jリーグ 協会「若者は野球に興味ある」

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:30:37.19 ID:pz9AC8Iv0.net
>>69
きっしょ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:31:05.80 ID:XpjrK6Mk0.net
>>69
テンタクルズで🐙

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:31:23.66 ID:M2/lp1tA0.net
北陸と四国辺りか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:31:36.86 ID:xiiJUycf0.net
球団増やしたら他競技がほんとに世界で通用しなくなるぞ
いっそ少なくして野球経験者をオリンピックやサッカーに転向させたほうがいい
オリンピック100Mで123フィニッシュやWCでの無双優勝
野球界に人材さえ獲られなければなぁ、、、、
せめて引退したプロ野球選手はJリーグに再就職してくれと思う
MVPなって無双できるから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:32:01.30 ID:pz9AC8Iv0.net
>>103
違うスポーツ持ち出すガイジ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:33:46.99 ID:M2/lp1tA0.net
>>85
もはやベイスターズが本業だろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:34:00.37 ID:wclPV9NZ0.net
>>29
京都任天堂マリオブラザーズ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:34:43.00 ID:oZfMta2Rd.net
>>121
そもそも>>42が違うスポーツとの比較だぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:34:50.19 ID:PjwndBZCa.net
>>98
オランダもセミプロじゃん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:35:03.77 ID:6pRyPuJwd.net
>>121
6チームでの優勝争いの良し悪しという点では捨象できることだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:35:20.81 ID:rblthi9or.net
>>113
広島カープのチケットは販売3日で全試合完売したし
東京ドームはもちろん横浜も福岡も今チケット手に入らないぞ
ふらっと行ってチケット買えるのはナゴヤドームと大阪ドームくらいじゃない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:35:25.34 ID:VLT6T8x+0.net
韓国プロ野球にみる球団数拡張による弊害
https://youtu.be/7bRCtVsXW9Y

zozoの参入を徹底的に阻止せよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:35:29.85 ID:PjwndBZCa.net
>>113
ベイスターズが好調
https://gamebiz.jp/?p=210787

2011年 観客動員1,102,192 売上52億 24億赤字 総年俸23.6億
2014年 観客動員1,564,528 売上78億 14億赤字 総年俸19.3億
2015年 観客動員1,813,800 売上99億 10億赤字 総年俸22.3億
2016年 観客動員1,939,146 売上137億 10億黒字化 総年俸21.4億
2017年 観客動員1,979,446 売上169億 18億黒字 総年俸26.7億

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:35:40.84 ID:a0VxKJIG0.net
>>107
BCリーグなんてプロ不在の新潟北陸ではじまって
「拡大しても北陸甲信越だな」
から関東へ飛び火して埼玉栃木群馬から福島で
次は滋賀県で関西にまで進出してもうメチャクチャ

これでシラけまくって
「あーもういつでも終了してもいいよ」の雰囲気

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:35:47.99 ID:hJUvfL76d.net
日本中にチーム作りすぎて牌の取り合いして共食い状態になってじり貧になってるJリーグを見てればチームを減らすという議論はあっても増やすという議論があまり起こらない野球は正解だよ
少子高齢化の時代に狭い範囲からしか客を望めないなんて自殺行為
全国主要都市にバランス良く12球団で配置されてる今がちょうどいい
これから人口もっと減ったらむしろ10球団でいい

その証拠に野球はサッカーと比べて圧倒的に試合数が多いのにも関わらず観客動員はすこぶる良好で選手の年俸もサッカーと比べたら圧倒的に高い
チーム運営状況も良好なチームが多い

そもそも楽天が新規参入候補に静岡と新潟と仙台を調査したら仙台以外は赤字にしかならない検証結果だったというし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:36:13.91 ID:zWW/UDwq0.net
メスイキ球団発足か?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:36:24.70 ID:E+6J73JOp.net
韓国台湾とアジアシリーズやろうぜ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:36:41.60 ID:jqOe9mLo0.net
Nippon Pro yakyuu Baseball

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:37:49.04 ID:NClPg5YM0.net
ニコニコヤッテミターズ設立しろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/07/23(月) 11:39:55.74 .net
AクラスBクラスって聞いた時はマジで意味分からなかったわ
まさかこんな少ないチーム数でABCに分けてバカスギワロタって感じ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:40:15.91 ID:8fVC4ROW0.net
>>113 >>129
ちょこっと調べてみた(千以下は切り捨て)
2016年:計2498万(セ1384万、パ1113万) 1試合平均29115人
2017年:計2513万(セ1402万、パ1111万) 1試合平均29300人

今年現在:計1497万(セ831万、パ665万) 1試合平均29600人

トータルでも動員は微増だが伸びてるな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:40:19.89 ID:PjwndBZCa.net
>>113
カープも

2003年観客動員094万6000人、年間売上065億4300万円、当期利益8300万円
2004年観客動員098万6000人、年間売上062億9600万円、当期利益6600万円
2005年観客動員105万0119人、年間売上061億7100万円、当期利益5100万円
2006年観客動員100万9481人、年間売上056億8000万円、当期利益1450万円
2007年観客動員112万9061人、年間売上062億0900万円、当期利益1700万円
2008年観客動員139万0680人、年間売上071億0000万円、当期利益2億2000万円
2009年観客動員187万3046人、年間売上117億1600万円、当期利益4億0000万円
2010年観客動員160万0093人、年間売上098億4714万円、当期利益2億9602万円
2011年観客動員158万2524人、年間売上096億5006万円、当期利益2億0313万円
2012年観客動員158万9658人、年間売上103億0706万円、当期利益2億5221万円
2013年観客動員156万5598人、年間売上106億6290万円、当期利益2億6046万円
2014年観客動員190万4781人、年間売上128億7420万円、当期利益5億7419万円
2015年観客動員211万0266人、年間売上148億3256万円、当期利益7億6133万円
2016年観客動員215万7331人、年間売上182億0191万円、当期利益14億4619万円
2017年観客動員217万7554人、年間売上188億0681万円、当期利益12億9705万円
http://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=420767&comment_sub_id=0&category_id=124

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:40:25.99 ID:z7S7zJaJa.net
少子化が進むのがわかりきってるのにマンション建設ラッシュだったり
大学が増殖したり、議員まで増やすのと似た話だな
外国人ファンでも開拓できるのか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:40:56.91 ID:AqNyZ/MyM.net
>>45
長距離移動ともなう時にそのチームが休めるようにしたらいいと思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:41:17.86 ID:caxFk7KQ0.net
球団増やして、地区ごとに分けるのがよくね?
リーグ再編

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:41:59.46 ID:RLRJSFPwM.net
選抜チーム2つ作って大リーグに入れよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:42:31.96 ID:PjwndBZCa.net
>>139
収益がのびて球場が飽和状態ってのもある。
商売がとてもうまくなった。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:45:06.73 ID:HD6JBJ5Pa.net
月曜にも試合しろや

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:47:14.86 ID:ZWzUqIspM.net
>>93
もう5日どこいった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:48:04.10 ID:WCXn4baIM.net
>>29
どんだけスポンサー偏重してんだよ
主役は選手だっての

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:48:19.46 ID:VV90RZXI0.net
>>12
入場者数はずっと右肩がりだからそろそろ違う収益モデルを
考える時期とかウンタラカンタラは聞いたことあるわ
メジャーの放送バブルを真似したいんじゃない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:51:55.52 ID:qDVTqxRj0.net
東西に分ければ
セパそれぞれ東西シリーズやって勝った方が日本シリーズで良いじゃん
3位まで滑りこめるのはどう考えたって歪だよ
商業的に9月でも客が入るようにってのは解るんだけどさ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:52:38.53 ID:HD6JBJ5Pa.net
>>147
右肩上がりだぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:53:08.80 ID:4BQ0OG3k0.net
中日ですら連日ガラガラなのに無理

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:53:11.01 ID:zYjmAzNKp.net
16チームにして2リーグ4地区にしよう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:54:08.20 ID:uWsweqrC0.net
日本の選手応援しても日本見捨てるから本当に全くプロ野球見なくなった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:54:43.92 ID:o0RPBd4cd.net
もっとキャラが立った球団を作るべき
中日みたいな地味で無味無臭の球団なら要らない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:54:57.11 ID:ZirPmz/cM.net
>>69
>>4
シラウオーズ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:55:17.69 ID:igmxUdSz0.net
>>148
地理で分けるのは良いと思うどうせなら韓国リーグ台湾リーグ巻き込んでやって欲しいところではあるがレベル的にはNPBが他より高過ぎるから難しいかな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:57:00.44 ID:URh31hOTM.net
1チーム増やして15球団で3リーグでいいじゃん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:57:01.51 ID:VV90RZXI0.net
>>138
カープ以外だはもっと儲けてるのかと思ってたわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:57:16.30 ID:ZirPmz/cM.net
>>150
これ

楽天、ロッテ、オリックスも球場がらがら

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:57:32.29 ID:BOuKqDY30.net
独立リーグを採算合う形目指すのがいいんじゃね
ZOZOTOWNとかが入ってくれりゃ行けるんじゃねーか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:57:37.65 ID:OzrTSc6R0.net
>>153
中日もドラゴンボールとコラボすれば一発なんだがな
鳥山も地元だし無能の極みだわ
何がドアラだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:57:45.81 ID:8ftNJsLXa.net
ナベツネは1リーグ宮内は減らして10球団派だったか
火の無いところになんとやらだし孫や三木谷あたりが増数歓迎してんのかね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:58:24.91 ID:VVi6FSFY0.net
一球団増やすのでも選手が足りんよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:59:05.43 ID:oY2RYDviM.net
アジアリーグ作ってやれよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:59:18.55 ID:VV90RZXI0.net
>>160
阪神に先にコラボされたんだっけ落合さん辞めてから元気ないわね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:59:25.24 ID:x8RCgQ2k0.net
>>129
今年の甲子園とかハマスタとかビジターよりホーム勝率の方がずっと低いチームに客来まくるとかマゾかな
阪神のホーム勝率なんか4割切ってるのに超満員だし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:59:40.12 ID:OchZm1O4a.net
16球団でセ・パ東西地区に分ければクライマックスシリーズも様になるのに何故やろうとしないのか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 11:59:44.11 ID:27yRqfyh0.net
ロッテ以下の実力も人気もない球団これ以上増やすなよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 12:00:11.12 ID:PjwndBZCa.net
>>158
楽天も黒字
収益も75億円→137億円

<楽天>黒字達成、自立運営へ第一歩 ボールパーク化への積極投資奏功

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201802/20180219_14025.html

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/23(月) 12:00:50.58 ID:dkOWh4IRM.net
>>6
お前が思ってる以上に金余ってる企業は多い
嫌儲に染まりすぎだら少しは外出てみろ

総レス数 472
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200