2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GTX1180、8月20日登場へ 約3週間後 [589351131]

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:28:33.36 ID:QxVIQ5QBM.net
1170が1080tiを超えるスコアになるからな
震えて待て

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:29:38.18 ID:6tLd9MoHM.net
8月中には出ないって言ってたじゃないか!
1060かっちゃったよ!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:30:03.27 ID:GloXe9TUa.net
買うぜ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:31:01.76 ID:KVjWhYjv0.net
>>94
通例なら70/80が発売してから半年程度後
発表からすぐ発売してもTiは来年の春くらい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:33:17.08 ID:k1FWHh7H0.net
既に出るのはみんな知ってるし驚異的なサプライズってなんや
1180が1080tiから50%性能アップとかか?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:39:20.34 ID:jMK7y+Vd0.net
>>95
それはありえないわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:41:18.14 ID:IQO8LE7Wp.net
radeon5700で十分

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:42:31.63 ID:k1FWHh7H0.net
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2018/07/NVIDIA-GeForce-GTX-1170-3DMark-Firestrike-leaked-benchmark.png

1180    165?
1170    139
1080Ti   132
Vega64  107
1080    100
Vega56   95
1070Ti   93
1070    84

リークによる比較
GTX1080を100としたときの性能
1180は例年のxx70とxx80の性能比率から推測

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:43:28.30 ID:nITOrRFS0.net
4K120fpsいける?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:45:19.83 ID:2HbvtFyf0.net
>>102
1080TI比2割増とかまじしょべぇ・・・

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:49:52.04 ID:xjytaRzCd.net
どうせ刺さらんし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:52:45.73 ID:r+GUBiyD0.net
今まで500mm2のVegaで戦ってたアムドが
消費電力1/2、ダイサイズ300mm2になった7nmVegaで本気出してくるから
初期のご祝儀価格が終わったら、GV104は3万くらいになるんじゃねーの?

消費電力が下がると、
グラボ基板上のMOSFETや電源関係の部品を大きく削減できるから
コストも下がって競争が激化すると思うんだが。

>>102
ミドルエンドのGV104コアで、エンスーコアGP102より高性能、低消費電力なのはすごいな。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:56:18.02 ID:QXKGj7eS0.net
          ミドルエンド
            /\
          /   \
         /      \
       /         \
ローエンドーーーーーーーーーハイエンド

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 16:57:36.64 ID:bgTASU4bp.net
高すぎわろたww
こんなの誰が買うんだよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:04:32.32 ID:E4IMxyyM0.net
脅威的なサプライズ・・・発売延期とか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:05:13.58 ID:r+GUBiyD0.net
1180 $499 1170 $399 1160ti $299  GV106$199 1150Ti $149 GV107 $99
Vega7nm 80番 $449、Vega70 $349 Vega65 $249

こんな感じで住み分けされそう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:36:22.89 ID:y5sYSJWq0.net
BF5CODBO4に合わせてきたな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:40:04.18 ID:+TibdYwW0.net
安くなった1080を買い足してSLIにするわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:42:09.64 ID:eIccpGdb0.net
>>10
おっここにいたか
早く病室に帰ろう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:43:17.30 ID:eIccpGdb0.net
>>110
AMDとかお笑い要因だからな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:45:05.78 ID:D/WcYYcm0.net
やってるゲームが倉庫版なのでいらんわ
5年毎にAVがDMMから消えるので保存するのに必要だからあと2年くらいしたら買うかも知れんけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:45:19.09 ID:BPyF6Dpv0.net
これからは消費電力と価格を下げる方向の進化で頼むわ
4k120FPSまでいけるレベルになってから性能UPと言ってくれ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:46:23.20 ID:c0KPiMwe0.net
おいくらになりますか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:54:17.53 ID:jKDYueEv0.net
1080で十分おじさんだし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:54:19.35 ID:WBDt+dmO0.net
>>117
10万超えるんじゃないかな
https://akiba-souken.k-img.com/assets/images/article/000/706/t640_706739.jpg

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 17:57:23.67 ID:WRgFVR7G0.net
百の位が奇数はハズレなんだよなあ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 18:13:43.66 ID:O1HylhgLM.net
eth掘りマシーン?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 18:19:27.96 ID:YGDkABH3a.net
1080から乗り換えるかな
1180発売後で1080はいくらで売れるだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 18:43:59.91 ID:263a7gCC0.net
旧機種がゴミになるレベルのやつカモン

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 18:46:13.08 ID:QxVIQ5QBM.net
>>100
>>102

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 19:08:07.24 ID:QXKGj7eS0.net
>>123
ベンチの差でゴミ扱いできるようになったところでゲームが追いつくのはCSの次世代出てからだからなぁ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 20:01:12.06 ID:quJ9xEBxd.net
>>3
なんかワロタ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/31(火) 22:52:30.13 ID:3imv3pFY0.net
出たその日にフェイク確定した性能表を張り続けてる馬鹿は何なの?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 08:59:39.34 ID:Fxssb3Wl0.net
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1532017368/l50

リョナ絵専門のリクエストスレだよ
お題募集中

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 11:33:44.15 ID:392SSqql0.net
>>123
今回は本命7nmまでの繋ぎなのであんま期待できない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 11:53:35.28 ID:UqCD2Onf0.net
旧型も値段は据え置きだろうな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 19:48:18.52 ID:1yaKSoOR0.net
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 19:53:04.06 ID:i2r0butc0.net
1070tiでまだ戦うわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 19:57:49.05 ID:1yaKSoOR0.net
まぁ俺はこっち買ったけど
https://i.imgur.com/c2C6Tgq.jpg

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:26:42.52 ID:kZtFi9mC0.net
メルカリで1070が4万で売れたんだが買ったやつ馬鹿だろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:29:01.33 ID:Qr82iEmq0.net
>>133
いつも同じ値段だなw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:31:15.05 ID:Qr82iEmq0.net
1180が700ドル弱って嘘でしょ?
で1080tiより性能が上って…

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:33:06.24 ID:L0eG2rFvM.net
夏休み終わった頃に出すとかなかなかえぐい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:36:40.90 ID:g84pEjYJ0.net
メール流出通りだと
GeForce GTX 1180: 30th August
GeForce GTX 1170/1180+: 30th September
GeForce GTX 1160: 30th October
で550ドル 350ドル 250ドルかな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:38:44.63 ID:1yaKSoOR0.net
安くね?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:42:40.58 ID:t5eXgk6b0.net
この前の2万切り1060買ったは良いけど
ゲームを何一つ持ってないから何も役に立ってないわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:44:24.34 ID:gm2jhkRL0.net
早く1150ti出して
もちろん75W据え置きでな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:45:38.99 ID:IP2U1mk5d.net
970おじさんだけど買っていい?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:47:49.53 ID:1yaKSoOR0.net
俺も970だったけど先月壊れたよ
そろそろ寿命じゃないかな?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:48:10.86 ID:mmEFwsz8p.net
AMDが既に売ってる7nmプロセスなんだっけ?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:49:00.31 ID:mbiNsBz40.net
feしか装着できないケースだからfe狙い
スターウォーズエディションかっこよかったなぁ
今年もなんか出るんかな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 20:50:35.08 ID:4tUaf4pl0.net
VIVE PROの性能引き出せるのこれ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 21:38:53.29 ID:392SSqql0.net
>>138
生産開始したばかりのGDDR6使ってそんなに安くできるわけないと思う
むしろパスカル登場時より高くなるんじゃね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 21:59:56.78 ID:Qr82iEmq0.net
>>147
フカシに決まってるじゃん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 22:14:31.18 ID:3FGon+nE0.net
予言しておくが、これは「BFGD」のことだ

ちなみに先月末頃にあった「電子メールがリーク」って記事は
フォロワーがほぼいない自称記者レベルの糞外人が適当に書いただけで
その糞外人が書いた他の記事によると14→12nmでは到底説明のつかない超絶性能進化(笑)になるそうだ

アホかと

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 22:18:56.29 ID:Xdx1lbOl0.net
>>4
4kを求めてる奴ってスペックが足りなくても常に最高のグラボ買ってるだろ
お前はしょせん口だけで買わない奴だな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 22:31:29.87 ID:y3UzATPf0.net
安くなる噂信じてるやつ多すぎやろ
どう考えても安く売る理由がない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 22:33:24.47 ID:Qr82iEmq0.net
プロのゲーマーほど画質にはこだわらんからな
(2kで)フレームレートだけが命

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 22:37:26.10 ID:LxYb/IkK0.net
>>127
うん、まあそっとしといてあげて

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 22:39:57.79 ID:hRwM0rO60.net
俺の1080tiSLIがミドルに格下げされるのか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 22:40:34.31 ID:3FGon+nE0.net
「来月出る出る」と去年から延々"予言記事"を書いているアホどもがいて
こいつらは同時に次期GTXは超進化するというデマも飛ばしている
さらに値段は劇的に安くなるなどとも嘘を書き立てている


次世代はプロセスが14→12nmのプチシュリンクにすぎず、これは製造ライン確保の都合から変更仕様がない
アーキテクチャもVolta以下に収まるので大した性能向上はありえない
また値段に関しても次世代はGDDR6搭載になるので、値上がりならまだしも値下がりなど論理的にありえない
次世代メモリをなんで安価に供給されると思ってんだか、まったく謎の思考回路

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 22:41:20.15 ID:whpXWm5t0.net
これ使えばどんなVRも遊べる??

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/01(水) 22:47:06.97 ID:jjKmHgyta.net
Zen2 + 1180Ti 入れ物はもう出来てんだよ早くしろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 00:13:10.96 ID:qYkOLAhf0.net
>>149
16nm→12nmの微細化とアーキテクチャ変更だから、
GTX580FermiからGTX680Keplerみたいな変化があってもおかしくないぞ?

アムドは14nm→7nmで実チップが500→300mm2になってるから
取れるチップ数も大幅に増えるし、面積が小さく不良率も小さくなる。
しかも新設計ではなくVegaのシュリンク版。製造コストが3分の1くらいになっててもおかしくない。
それに対抗して、ライバルの需要の先食いをするなら1080Tiを産廃ゴミにする設定で発売するに決まるだろjk

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 00:33:04.27 ID:l/v2LkP50.net
>>152
競技性の高いゲームのガチ勢は従来通りFHDで十分だろうな
人間の視野の広さから24インチあたりがベストだし4kとか24インチじゃほぼ意味ないし

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 03:06:42.52 ID:yNwOtpPv0.net
最近はeSports路線偏重で楽しいゲームがない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 07:09:11.03 ID:gYCRgyRP0.net
60のミドルナンバーが3万以上するのは勘弁してほしい
メモリ搭載量増えたから仕方ないのか・・・

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 08:47:09.65 ID:AtXEO0JL0.net
>>133
この値段貼り替えられてるSSは、
情弱だましの為にしてるのか、それとも嘘ついて威張りたいだけなのか…

拡大したら貼り付けがすぐ分かるのに

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 09:44:28.61 ID:U/f4v0vFp.net
AMDが動くまではお値段据え置きだろなぁ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 11:24:17.64 ID:ZjMHH8IE0.net
>>153
ID変えても端末同じだとバレちゃうよ?
知らなかった?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 11:25:13.68 ID:gBGV9sve0.net
>>161
だよな

2万5千円くらいが妥当

総レス数 165
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200