2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

廃炉ごみ、地下70m以深で10万年保管 10万年・・・ [148086635]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 00:37:28.99 ID:75mAKzwz0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
規制基準案
廃炉ごみ、地下70m以深で10万年保管

 原子力規制委員会は1日、原発の廃炉に伴い、原子炉内から出る汚染度が高い廃炉廃棄物の処分場の規制基準案を了承した。
活断層や火山の影響が想定されない場所で、深さ70メートル以上の地下に埋め、放射線の影響がほぼなくなる約10万年後まで保管することが柱。

 原発の廃炉で出る低レベル放射性廃棄物は、放射能の強い順に「L1」から「L3」に3区分される。
今回の基準案の対象はL1で、制御棒や燃料集合体を入れるケースなどが該当する。
東京電力福島第1原発事故後の規制強化で廃炉が相次いでいるが、これまでL1の規制基準はなかった。

 基準案では、処分場を安定した地盤に作るよう電力会社に要求。
長さ5キロ以上の断層近くは避け、過去約260万年間に火山活動がないことを文献や地質調査で確認する。
石油や石炭、天然ガス、鉱物資源がある場所も、将来掘り返される恐れがあるため避ける。

 廃棄物は埋設後約300〜400年間、地下水に放射性物質が出ていないか定期的に監視する。
その後は、国の許可なく処分場周辺を掘削することを禁じる。

 地上では、処分場から受ける追加被ばく線量を、国際基準に合わせて年0.3ミリシーベルト以下に抑えるよう要求。
放射性廃棄物の容器が壊れるなど、遮蔽(しゃへい)機能の一部が損なわれた場合の放射線量を解析し、下回るかどうか確認する。

 規制委は今後、電力会社などから意見を聞いて規制基準を正式に決める。【岡田英】

https://mainichi.jp/articles/20180802/k00/00m/040/070000c

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:48:06.73 ID:zz1y9XDGp.net
極東に東側に海の広がった
捨てるのにもってこいの島があるよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:49:01.50 ID:ufkQHI1o0.net
今だけ金だけ自分だけ
ジャップを表すのにこれ以上的確な言葉はないね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:49:41.88 ID:VdfUMIXb0.net
他の先進国はどうしてんの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:50:14.79 ID:B8Ew5FDKa.net
見てんのかネトウヨ
誰が10万年管理するんだよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:50:53.85 ID:XkoTJ05X0.net
強固な岩盤に掘ったオンカロ 450m
カミオカンデ 1000m
南アフリカの鉱山 4000m

活断層だらけのジャップ 70m
地下鉄のちょい下レベル

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:50:55.84 ID:bjc256g8d.net
>>194
腐食するに決まってんだろ日本猿めw
ちゃんと見える所で管理しろ
なんでも見ざる言わざる聞かざるじゃすまねえんだよ
ジャップには科学技術は無理

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:51:34.04 ID:A7K66orZ0.net
無謀過ぎるな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:51:45.03 ID:l/Htd/CAK.net
>>210
放り込んでどうするんだ
どうなるんだ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:52:50.95 ID:41RbGHpe0.net
>>68
考古学者がこれは英語という古代の言語だとか解説すんだな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:53:34.33 ID:6xOT5gNNa.net
怒った地底人が攻めてくるパターンじゃん
じわじわ崩壊するのが面倒なんだからいっぺんにブワッと燃やしてしまえばいいのよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:53:38.79 ID:rI7lREGUa.net
10万年も経てばさすがに銀河連邦とか作ってるだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:54:45.18 ID:bjc256g8d.net
>>219
(”お・も・て・な・し”)
は古英語立ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:55:37.95 ID:zz1y9XDGp.net
地上に作るのが管理しやすいけど
テロの標的になりやすいな
ミサイル攻撃とか

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:55:38.85 ID:vMnG6bf+0.net
人間生きてりゃいいけど

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:56:06.13 ID:WQfmxJ9F0.net
100年後には太陽に放り込んでるよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:56:10.63 ID:PM3SxREx0.net
7億、7億、

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:56:55.34 ID:CIEKfMGoa.net
マントルに送り込めないかな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:57:04.06 ID:KE0lyWex0.net
じゅ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:58:53.15 ID:UfvcHtyw0.net
>>113
東京電力が儲からない
関係政治家が儲からない

東京電力はあらゆる所に金突っ込んで黙らせる方針だからな
嘘でもなんでもなく

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:59:08.56 ID:Xqi6V/lc0.net
ワシらが生きてるうちには嫌な思いしないから

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:00:21.31 ID:cyIcy0Yfd.net
未来人「太陽系第3惑星を銀河核廃棄物処理場とする」

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:00:45.78 ID:Dges730l0.net
未来人が発見したらどうなんの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:00:50.56 ID:UfvcHtyw0.net
もう国連さんに介入して貰うしかない

原発を使う国は世界の敵だとして戦争に突入すればいい
第二次世界大戦の再来だ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:01:56.15 ID:CIEKfMGoa.net
結局人類は核で自滅しそう

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:02:04.88 ID:pYG36Ptz0.net
ジャップ「宇宙に捨てればよくね?」
   ↓
ジャップ、宇宙に核廃棄物を投棄する計画を立てる
   ↓
打ち上げに失敗し世界に核廃棄物の雨を降らせる


これをやってほしい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:02:24.98 ID:A7K66orZ0.net
琵琶湖とか東京湾に捨てれば良いんじゃ無いの

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:02:53.78 ID:tzRzN94s0.net
で、そのコストは?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:03:42.12 ID:Y3kRG41Ed.net
どうにでもなーれ って考えなければコスパ良いとか絶対言えないよな
負の遺産ばっかり増やしやがって

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:06:43.62 ID:DWv3SNuR0.net
>>237
安全性とかちゃんと考えずに原発作った代償なんだから
コストとか考える余裕ないよ
他国の放射性廃棄物受け入れとかやったら回収できるかもしれないけど

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:06:53.38 ID:IJblPInY0.net
地震の地割れでポッコリと地表に押し出されてきたりしてな。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:06:57.89 ID:l/Htd/CAK.net
>>216
すまんネタや基地害に構う余裕ないんだ
自分で調べて学んでから出直せ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:10:36.54 ID:WWLqH56b0.net
>>63
いやこの絵文字、分からんやろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:10:37.92 ID:6yAkHnu10.net
ワロタ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:10:54.10 ID:M6TjGK6Xp.net
宇宙に捨てましょう

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:11:17.69 ID:l/Htd/CAK.net
>>223
いや…地面が遮蔽も担っているから無理だと思う
技術的には可能だが数が多すぎて現実的じゃない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:14:01.49 ID:XvHU8mPld.net
>>241
地下貯蔵は断じて認められない
お前こそ勉強して出直してくるか、そうでないなら死ね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:16:07.32 ID:7sHqmrbE0.net
原発安いとか嘘ばっかりだなぁ…

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:17:59.85 ID:t0X+l2240.net
人類滅びてそう

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:18:10.56 ID:l/Htd/CAK.net
>>246
じゃそれを自民と青森県と東電に言ってこい
任せたぞ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:18:47.73 ID:jnUCrIDEa.net
>>29
原子力発電しまくってるフランスから電力買いまくってるがw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:18:51.85 ID:5DmKe2EF0.net
10万年後って、もう人が人の形してないんじゃないの?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:19:38.26 ID:XvHU8mPld.net
>>249
いや俺は都民なんだわ
東京生まれの東京育ちな
カッペも自立心持ってくれや?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:20:08.30 ID:l/Htd/CAK.net
新しい保管先
山口県が災害も地震も少ない高立地なんだよな
さっさと作れよ推進派

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:20:30.41 ID:zz1y9XDGp.net
>>247
うん
燃料入れれば1年ほっとける
有事で燃料の補給が途絶えても時間が稼げる
そういう意味合いの方が強いと思うんだが
なんかさ、1番大事なところ隠すんだよ

たぶん本当のことを言うと、議論になってしまうから
どうでもいい金額が安い(安くもない)とかで比べんの

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:21:00.55 ID:5DmKe2EF0.net
10万年前ってネアンデルタール人とかクロマニヨン人とかだったんだろw

もう今のホモ・サピエンスの形してないだろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:21:10.66 ID:UnYGiWa50.net
>>113
夜使えないところ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:21:51.66 ID:HWzet7cZr.net
>>193
いくつかダメな理由がある
・現代の技術では太陽に突っ込む速度をもつロケットが作れない
・ロケットが積める量は全体質量の10%以下
・打ち上げ失敗して爆発、炎上したら…

「太陽に捨てる」は少なくとも現代の技術では不可能

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:22:26.46 ID:zz1y9XDGp.net
例えば、原発の方が高くつくじゃないか!
って言って来た時
くすくす笑いながら
あなたは何にもしらないんですね
原発は安いから使ってるんじゃないんですよ

って追い返せる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:23:07.81 ID:zz1y9XDGp.net
官僚頭良すぎる問題

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:24:07.33 ID:Nk8NNQ8ea.net
そりゃ地球さんも怒るわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:24:17.64 ID:l/Htd/CAK.net
>>254
その意味合いも今や不要だろ
各種再生可能エネルギーと揚水発電の活用
それより何より送電線網を電力各社から取り上げる
まずこれじゃね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:24:45.69 ID:zz1y9XDGp.net
本当の情報は教えないで
どうでもいい議論を教える
これ使えるよな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:24:58.36 ID:3vvcf+ol0.net
未来人類へ
この時代の愚かな行為によって、半永久的な管理負担を残したことを
申し訳なく思う。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:24:58.75 ID:Wb25Qklna.net
大手町にでも埋めたら

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:25:02.73 ID:R8SS7pC/0.net
断層出来たら一発だな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:26:40.66 ID:stDe6fI/0.net
>>113
パネル値下がりしてるし蓄電技術の研究も進んでるしまだまだこれからだろ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:27:38.78 ID:97GSszik0.net
ジャッブ脳で考えると
この先10万年も廃炉ビジネスで
税金貰えると計算するんだなぁ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:27:41.66 ID:oXP7IQrz0.net
地下70メートルって浅い気がするだろ?
ところがジャップそれどころか地下3メートルくらいに埋めちゃうから

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:27:44.45 ID:l/Htd/CAK.net
>>258
それだとコスト高知ってて安いと風潮した事が問題になる
次に何の目的なのかの説明が必要

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:29:06.43 ID:Zx+3BkrVd.net
宇宙に捨ててこいよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:30:01.61 ID:XjgZJoGs0.net
責任者を一緒にコールドスリープさせよう
処理を果たした未来人が一発殴れるように

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:30:35.82 ID:l/Htd/CAK.net
>>268
地下70mから深(下)

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:30:40.57 ID:3vvcf+ol0.net
文明誕生からよりも長い時間、保管されなければならない。
その負債を未来の国民へ押し付けている
現代の少しのエネルギーを得るために。

そもそも10万年も維持できる国があるだろうか。
どこかの段階で国家は消滅や再編される
そこで連続性が失われる。

これを掘り出して利用する勢力も、長い期間の中には出てくるかもしれない。
それらのリスクを未来におしつけてしまった
現代は未来からバカにされる時代だ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:32:20.85 ID:LYA4SHhY0.net
10万年のコスト
プライスレス

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:33:29.85 ID:l/Htd/CAK.net
未来つーのは突然訪れる訳じゃねーだろ
ここ数年、数十年抱える問題でもあるんだぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:33:45.12 ID:Jnw/UlJu0.net
10万年wwwwジャップは無責任やなあ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:34:07.72 ID:qOkCB0gz0.net
日本は俺らの代で滅びようとしてるのに10万年は草

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:34:48.32 ID:JogZYIUF0.net
 廃棄物は埋設後約300〜400年間、地下水に放射性物質が出ていないか定期的に監視する。
その後は、国の許可なく処分場周辺を掘削することを禁じる。

そもそも日本が300年続いてる保障はどこにもないんだが?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:35:42.89 ID:l/Htd/CAK.net
>>274
保管50年コストでも破綻するソースは今現在の惨状

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:38:12.95 ID:tB5G0/og0.net
基地外じみてる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:38:31.75 ID:JogZYIUF0.net
30年保管するにして
2050年は人口は1億切ってるし
国民の4割が高齢者
働いてる人も4割くらいで
高齢者の数=働いてる人の数
という滅茶苦茶な状況で人類史上初の快挙だ
自治体の数も今より4割減ってる試算がある
鳥取県とか島根県はもう県自体が消滅してるだろうし
そういう中でまともに原発が管理されたり
廃炉が進んでいようか?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:39:54.05 ID:oG4qPQqyM.net
原発はコスパ最高!

ゴミは地下に放置w

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:42:35.41 ID:JogZYIUF0.net
金が無いのでずさんな管理になるのが目に見えるようだ
ばれてもそのころは自分はもう死んでるとかそういう発想だし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:42:50.67 ID:3vvcf+ol0.net
未来のテロリストはこれを掘り出して
日本の飲料水源に埋めるよね。
まあ10万年も続く国なんてありえないから、途中で管理なんかgdgdになるわけだが

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:45:32.00 ID:noNuQfTC0.net
ウラン鉱石だって10万年埋まって鉛になってんだから埋めときゃ良いだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:46:01.81 ID:JogZYIUF0.net
原子炉を永遠に使えるみたいな前提になってるわけで
50年たったので廃炉にしよう、ではない
最初は10年次は20年そして30年と
ずるずると使用期間を延ばして今は60年
60年もたったらマンションはボロボロになるし
自動車なんて60年も乗れないよね?
パソコンだってそうだけど60年も持つものってなかなかないし
リフォームできればいいけど原発はリフォーム出来ない
どうしても使い続けないとダメな部分がある
原子炉とか新しいのと交換しようとしたら放射線が出てきて作業員死んじゃうよ
ということで60年間原子炉を使い続けると

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:46:10.39 ID:noNuQfTC0.net
>>284
むしろ未来の燃料やぞ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:46:36.89 ID:l/Htd/CAK.net
>>282
放置出来るならいいが24時間体制の見守り冷やさなくてはならない
盗まれない様に厳重警備が必要

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:46:41.02 ID:BT37JkyB0.net
日本って10万年もないでしょ

韓国とくっついてるわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:47:07.52 ID:noNuQfTC0.net
>>289
残念やが年間3cmほど離れて行ってるんだよなあ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:47:28.77 ID:dUQ13nQV0.net
10万年安心プラン?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:47:50.17 ID:kxH5UMQ30.net
未来で原子から直接エネルギーを取り出せるようになったら
あの時代は核燃料の無駄遣いしてたって言われるだろうな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:48:06.77 ID:JllDzH1q0.net
そもそも人類が滅んでる可能性が十分あるから問題なし
はい論破!

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:48:45.64 ID:noNuQfTC0.net
>>282
もう水素から取り出せるじゃん

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:49:04.85 ID:3vvcf+ol0.net
50年後100年後には、核廃棄物を解決できる技術が、開発されてるはずだと、
昔はそう言われていた時もあった
実際は50年経ったが何も解決策はできていない、道筋すら見えなかった
相変わらず地中に埋めて封印することだけ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:50:35.93 ID:JogZYIUF0.net
まあ埋めれるなら埋めればいいじゃんと思うけど
埋める場所すら決められない
50年たってもな
技術もないしまともに場所を決めることすらできないという

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:54:20.13 ID:3vvcf+ol0.net
一時期はモンゴルに投棄するという案が出てきて
当然ながらモンゴル国民からの猛反発で消えた
金の力で他国の政府を買収して廃棄物を押し付けようとした、
ひどい話だ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:56:30.97 ID:dt44LGtA0.net
ここに埋めてもいいですよなんて、場所あるわけない。
保証とかどうするんだろうな10万年間も保証金払い続けるとか、冗談としか思えない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:59:02.96 ID:aVJSuwud0.net
尚、付近の地上で生活してるアホがまだいる模様

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 02:59:27.15 ID:aVJSuwud0.net
>>4
そんなに持たないけど

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 03:00:01.26 ID:YO2m2/lDd.net
あれあれ?放射性物質は完璧に安全でなんの問題もないのでは?
それを地下に埋めるとか反日か?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 03:00:56.02 ID:1/+ait+Pa.net
無力化する方法ないのか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 03:01:06.94 ID:egZ1fpmY0.net
健康に良さそう
埋めた上に保養所を作ろうな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 03:01:51.09 ID:4p8bXAw20.net
子孫に丸投げと言うが我々にも責任の一端はあるのだよ
君らもいい年した有権者なんだろ?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 03:03:06.49 ID:yKhpIa7Z0.net
なかなか放射性物質の処理方法っていいのがないのね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 03:03:12.81 ID:qX5qPBJc0.net
あーあ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 03:03:58.17 ID:lXgWqWUV0.net
たった地下70メートルとか浅すぎだろ せめて十倍の深さにしろよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 03:04:05.09 ID:97SWswDE0.net
いかに人間がクズかがわかる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 03:05:07.08 ID:EWYa4r15d.net
賛成派とかいま建ててる国ってってこういうゴミについてどう自分を納得させてるの?
興味本位だけど気になる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 03:06:39.77 ID:vCAR+voNa.net
>>304
アメリカに言われて上級が原発つくるの先導したからな
上級の責任だよ

一般国民は関係ない

総レス数 558
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200