2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

廃炉ごみ、地下70m以深で10万年保管 10万年・・・ [148086635]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 00:37:28.99 ID:75mAKzwz0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
規制基準案
廃炉ごみ、地下70m以深で10万年保管

 原子力規制委員会は1日、原発の廃炉に伴い、原子炉内から出る汚染度が高い廃炉廃棄物の処分場の規制基準案を了承した。
活断層や火山の影響が想定されない場所で、深さ70メートル以上の地下に埋め、放射線の影響がほぼなくなる約10万年後まで保管することが柱。

 原発の廃炉で出る低レベル放射性廃棄物は、放射能の強い順に「L1」から「L3」に3区分される。
今回の基準案の対象はL1で、制御棒や燃料集合体を入れるケースなどが該当する。
東京電力福島第1原発事故後の規制強化で廃炉が相次いでいるが、これまでL1の規制基準はなかった。

 基準案では、処分場を安定した地盤に作るよう電力会社に要求。
長さ5キロ以上の断層近くは避け、過去約260万年間に火山活動がないことを文献や地質調査で確認する。
石油や石炭、天然ガス、鉱物資源がある場所も、将来掘り返される恐れがあるため避ける。

 廃棄物は埋設後約300〜400年間、地下水に放射性物質が出ていないか定期的に監視する。
その後は、国の許可なく処分場周辺を掘削することを禁じる。

 地上では、処分場から受ける追加被ばく線量を、国際基準に合わせて年0.3ミリシーベルト以下に抑えるよう要求。
放射性廃棄物の容器が壊れるなど、遮蔽(しゃへい)機能の一部が損なわれた場合の放射線量を解析し、下回るかどうか確認する。

 規制委は今後、電力会社などから意見を聞いて規制基準を正式に決める。【岡田英】

https://mainichi.jp/articles/20180802/k00/00m/040/070000c

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 00:59:41.54 ID:2U8aZ8CR0.net
輪廻転生したくないな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 00:59:53.88 ID:UBLDC0xi0.net
1万年後くらいの人間かどうかもわからない奴らが注意喚起の文字も読めず掘り起こすんだな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:00:17.68 ID:UBLDC0xi0.net
>>65
出てきそう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:00:27.28 ID:3xaG1WLb0.net
たった70mかよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:00:28.65 ID:G/IVNMpz0.net
何度か大地震を食らって管理出来なくなってる未来が見えた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:00:42.14 ID:hskM73u50.net
地盤の硬い関東に埋めるべきなんだよね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:01:13.25 ID:43dVzwmad.net
イスカンダルに行く方が早そう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:01:49.69 ID:be/6sX2zM.net
だから高速炉が必要なんだろ? 核変換核変換

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:02:08.33 ID:uEV7AIwM0.net
10万年間一度も侵略されないと思ってる平和ボケジャップ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:02:35.93 ID:SWaTsm/b0.net
でも地下70mなんて特別な目的がない限り誰も掘り返さないっしょ
今オレの居る場所の地下70mなんて多分十万年前から何の変化もなく時間だけが経過してきたはずよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:02:56.95 ID:hskM73u50.net
>>73
コスモクリーナーDの設計図を送ってもらうほうが早いかも

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:04:33.39 ID:ZrfRSmHu0.net
この島にそんな保証されてる土地ねえだろエベレストの地下7000メートルに埋めとけや

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:05:11.95 ID:75mAKzwz0.net
10万年前は日本列島すらなかったんだぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:05:31.07 ID:aFZKSqoaa.net
>>15
責任取らなくてすむからね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:05:35.47 ID:SXGeye6O0.net
10万年後も安倍ちゃんが総理だ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:05:55.20 ID:75mAKzwz0.net
>>74
それを言い続けて半生記くらい経ってる
これまでにもんじゅにつぎ込まれたお金は1兆円以上

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:06:41.30 ID:H5jmBSIHx.net
確実に記録は残ってないだろな
あったとしても改竄

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:06:57.62 ID:6RkegQak0.net
>>71
それ無責任な原発乞食には嬉しい誤算だな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:08:05.06 ID:RPpFHCf40.net
火山に投げ込んだらいいのでは

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:08:05.61 ID:xBItFT/b0.net
10万年間平和が保たれつつ場所と危険性が正確に伝わり続ける事が前提の企画だな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:09:28.86 ID:IaRwEexU0.net
ネトウヨが太陽に捨てに行ってくれる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:09:50.64 ID:sMys/Vkw0.net
>>76
10万年って地形も何もかも変わるレベルなんだけど…

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:10:06.62 ID:CBZ2ZAHZ0.net
>>68
星新一のショートショートかよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:10:28.73 ID:l/Htd/CAK.net
>>32
ないな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:10:29.03 ID:6RkegQak0.net
>>85
噴火口あたりで延々放射性物質をまき散らすな
高線量で回収も出来ず無限に汚染が続くぜ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:10:35.30 ID:WkYdjMkKM.net
>>49
プレートに埋まる前に海水にとけたら死の海水になるね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:10:41.75 ID:20lVV5Lj0.net
>廃棄物は埋設後約300〜400年間、地下水に放射性物質が出ていないか定期的に監視する。
>その後は、国の許可なく処分場周辺を掘削することを禁じる。

あのさあ・・・
他国じゃもう日本国とかそういうレベルじゃなく、人類が今の文明を失って、そのあとの人類なのか次の知的生命体なのか不明だが、
その彼らにどうやって「ここを掘るな!危険!」を伝えるかってことに苦心してるんだが

あまりにものんきすぎんだろ…万年単位ってそういう年月だぞ、わかってんのかよオイ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:11:28.35 ID:l/Htd/CAK.net
>>74
で、その成果は
ほれ発表してみろよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:11:31.38 ID:ycaN36dKa.net
宇宙に打上げとけ
ダークマターが引きちぎってくれるだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:12:49.49 ID:J1t0JI8/0.net
死刑囚に食わせろや

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:12:53.24 ID:l/Htd/CAK.net
>>82
> 1兆円以上

こんなもんじゃない
昔の費用は今の貨幣価値に修正しないとな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:13:10.81 ID:RcCiDGqa0.net
人類が放射能に耐性を持つ可能性は十分考えられるな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:13:49.02 ID:UfvcHtyw0.net
宇宙に捨ててこいよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:15:01.96 ID:l/Htd/CAK.net
>>98
そーゆーレベルじゃねーから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:15:41.95 ID:DWv3SNuR0.net
日本でオンカロ作るとか不可能だろ
地質安定しなさすぎ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:15:47.10 ID:wOmpHkf80.net
10万年あったら
いわゆる偶然の出来事ってのが1000回ぐらい起こるから絶対に事故やるだろ
それも早いうちにな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:15:51.66 ID:CzwPZRWp0.net
>>92
思ったんだが海ってあんだけ広いのに放射性物質が出てるところとかないんかな?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:16:02.93 ID:UfvcHtyw0.net
>>93
安倍ちゃん&森元「俺は嫌な思いしてないから。それに未来人が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ」

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:16:29.16 ID:HcEw3Ygya.net
>>93
70mなんて住宅地1〜2ブロックの距離だぜ??生態系にも影響出るのに
政治家の民度が低すぎる、ってか土人レベル
原発売ってる場合じゃないでしょ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:16:34.23 ID:RlkA58pn0.net
原爆とか原発とかやりだすと人類は滅亡するんでしょ?
神の意志と言わざるを得ない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:16:42.43 ID:UfvcHtyw0.net
>>92
エヴァの世界だなw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:17:16.48 ID:HZdQ9TUB0.net
重しつけてハワイの火口に放り込めば地球の中心までいくだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:17:24.37 ID:zDCpUBMw0.net
気が遠くなる話しやな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:17:25.26 ID:75mAKzwz0.net
>>103
日本が今持ってるプルトニウムは、長崎の原爆7000発分だぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:18:18.79 ID:Ii7XpVWs0.net
「環境保護も動物愛護もすべては人間を目安とした歪な物ばかりだ。なぜそれを認めようとせん!
人間一種の反映よりも生物全体を考える!!
そうしてこそ万物の霊長だ!!
正義のためとほざく人間!!
これ以上の正義が何処にあるか!!
人間に規制し生物全体のバランスを保つ役割を担う我々から比べれば人間どもこそ地球をむしばむ寄生虫!!

いや・・・寄生獣か・・・」

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:18:22.07 ID:s7NBrZyYa.net
虫と同じでみえなければセーフ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:18:36.30 ID:IEUCUFhAd.net
こんな状態なのに太陽光発電が流行らないのはなぜなのか
少し無理してでも太陽光発電を推し進めるべきだと思う
太陽光発電のどこが悪いんだ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:18:52.83 ID:XjgZJoGs0.net
割と本気で管理するなら地下よりも地上だよな、つまりピラミッドの建設だ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:18:57.27 ID:EgcVdckz0.net
タイム核セル

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:19:01.34 ID:HjyGxVxb0.net
俺らが死んだ後に丸投げできることを「今解決しろ」って言う奴馬鹿すぎだろ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:19:08.69 ID:cbOtV9Q30.net
宇宙の起源韓国から見れば10万年など一瞬の出来事

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:19:09.98 ID:xwBnVL8TM.net
>>24
他の惑星に行くために放射線に強い遺伝子持つ個体を増やすのだ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:19:36.18 ID:HjyGxVxb0.net
>>113
日が沈んだら電気使うなよ。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:19:54.48 ID:HE3nMlgf0.net
長生きしなきゃなー

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:20:18.02 ID:KKWbH6pK0.net
>>1


米軍、放射性物質を下水に流す 大震災後トモダチ作戦 厚木・三沢で12万リットル超
2018年7月30日 05:28
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/290652


 

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:20:29.47 ID:HUi8xDAD0.net
>>1
こんなのとっくの昔から散々言われてたのに今さら
映画「100000年後の安全」でも話題になった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:20:40.66 ID:o8jBREyy0.net
70mって浅くない?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:21:07.53 ID:C8vmXT+Ua.net
>>113
太陽光発電のパワコン電磁波ですげー迷惑してる
住人も血管が劣化するのよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:21:10.50 ID:WBr9UK1i0.net
メスイキロケットで宇宙に捨てようぜ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:21:23.36 ID:XXzih5AS0.net
5万年くらいの時点で放射線浴びても大丈夫なように進化するから大丈夫

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:21:23.47 ID:HWzet7cZr.net
東京に埋めてくれ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:21:23.96 ID:KKWbH6pK0.net
>>113
太陽発電も地熱も風力も水力も全部統一カルトの原発マフィアが潰すから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:21:54.16 ID:q9nnjG4Y0.net
その頃には日本列島は水没してるんじゃないか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:22:24.79 ID:DWv3SNuR0.net
>>114
10万年で今の文明滅びる可能性あるから管理は無理だぞ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:22:28.11 ID:/fZF9ihR0.net
これつまり忘れてくれって事やろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:23:27.46 ID:rIbGhK9z0.net
http://jptags.info/2018/08/01/10.html

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:23:45.05 ID:zz1y9XDGp012345.net
20年くらい先に
必死に除染作業してる奴隷の姿が眼に浮かぶ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:23:46.73 ID:C8vmXT+Ua.net
最エネも原発もやめてほしい
電気を使わなきゃ済むだけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:24:00.27 ID:bjc256g8d.net
とりあえず地下に埋めときゃええんやな?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:24:01.73 ID:T8daePb2F.net
保管する容器がそもそも10万年も持つのか?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:24:39.32 ID:XjgZJoGs0.net
むしろ全人類が団結し平和の礎となる希望もある、一病息災ってやつだ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:24:47.52 ID:l/Htd/CAK.net
>>113
まだ民間には完全解放していない
送電網を電力各社が独占している
政府が安倍晋三

太陽光云々以前の話だ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:25:14.99 ID:zz1y9XDGp.net
>>136
10万年もあれば
何か解決方法見つけているだろう
って誰か言ってたな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:25:45.25 ID:xUp+CP7s0.net
やはり人間に原子力は早すぎるな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:25:58.86 ID:YZ7O4v9dK.net
じゅ じゅ じゅうまんね〜ん!?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:26:30.74 ID:20lVV5Lj0.net
>>104
ハセ学はためになるなあ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:26:35.28 ID:xLgKK1m10.net
海溝に捨てたら駄目なん?

マントルに混ざってリセットされない?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:26:56.96 ID:mWjiYHb90.net
もうすでにあちこちで不法投棄してるけどな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:27:00.03 ID:RlkA58pn0.net
>>139
そういう無責任(人類に対しても地球に対しても)な人間たちに対する罰なんだろうね
近年の多発する天変地異
つまり神の意志

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:27:07.51 ID:zz1y9XDGp.net
ただ日本みたいに資源ない国は
電池っぽい発電所は向いてんだよな
太陽光でもいいんだけどさ
温泉たくさんあるんだから地熱やれよとは思う

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:27:48.15 ID:DWv3SNuR0.net
>>143
なんか生態系に与える影響が分からんから無理らしい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:27:51.91 ID:bjc256g8d.net
>>140
地下に埋めれば放射能のごみ問題も解決
原発ルネッサンス来るで?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:28:07.51 ID:A7Adh6tx0.net
宇宙に投げ飛ばそう

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:28:35.31 ID:RlkA58pn0.net
人類は何度目かの滅亡をまた経験するんだと思う

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:28:43.15 ID:M3JcuLrh0.net
ジャップ「俺の代は嫌な思いしないから」

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:28:43.72 ID:l/Htd/CAK.net
>>128
一時期すげー開発進んでたのにさ全部叩き潰された
仕舞いには事故対応ロボットも不謹慎だと難癖付けられスクラップ
全部自民時代だったなあ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:29:26.99 ID:zz1y9XDGp.net
原子力のいい点は燃料入れれば1年持つんだよ
火力は毎日燃料入れないとだろ

だったらマントルにでかい棒さして熱取ればいいんだよな
日本も資源国だぜ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:29:46.67 ID:d9C5QHcG0.net
意外とあっという間だぞ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:29:52.58 ID:atcC6uA70.net
人類滅んでそうだがな
そのうち気候変動か核戦争で滅びるだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:29:52.94 ID:bjc256g8d.net
>>107
ネトサポで原子力の犬の庵野死ね
氏ねじゃなくて、死ね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:30:03.04 ID:i0JM+Z/T0.net
>活断層や火山の影響が想定されない場所

日本にそんな場所は無い
規制委は地物を無視した議論をいい加減やめろ
世界中から笑い者だ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:30:24.30 ID:rjGIPG9S0.net
日本まじやべー

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:30:32.39 ID:l/Htd/CAK.net
>>143
その水圧に耐え内部の高い放射線にも耐えられる入物
これ作れると思うか?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:30:41.62 ID:zz1y9XDGp.net
地熱発電は地震や火山の研究もできていいんだがな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:31:14.90 ID:OYgIpstt0.net
>>38
その方が絶対効果的だけど
メスイキロケットみたいに失敗で爆発したらと思うとどこの国も実行できないんだろうな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:31:51.61 ID:l/Htd/CAK.net
>>146
地熱発電潰しは原発利権
それぐらい知っとけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:31:54.62 ID:QASabobC0.net
10万年保管なのに70mって浅くね?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:32:28.67 ID:cGcr+aCsa.net
70メートルで足りるのか?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:33:00.23 ID:mIy0HmXP0.net
よくもまあこんなゴミを海外に売りつけたもんだ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:33:04.46 ID:UN4Chqto0.net
70mってショボw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/02(木) 01:33:37.83 ID:l/Htd/CAK.net
>>164
地上の人に悪影響が出ない最低ラインなだけだ

総レス数 558
118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200