2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国行ったら高層マンションが壁みたいになってて圧倒されてた ヤバ過ぎ(画像あり) [946831249]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 20:15:28.11 ID:gA4yZsiXM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida2.gif
こんな壁がずーっと続いてた
https://i.imgur.com/BscHT9q.jpg
https://i.imgur.com/vGGlHXE.jpg
https://i.imgur.com/zsEDLq6.jpg
https://i.imgur.com/0zN8KB6.jpg
https://i.imgur.com/EOeAaWs.jpg
https://i.imgur.com/j60LCGj.jpg
https://i.imgur.com/uYBvMgB.jpg
https://i.imgur.com/oHKX31s.jpg
https://i.imgur.com/8QhIv42.jpg


【ムサコ】武蔵小杉化する?武蔵小山 「ムサコ」にタワマン続々、再開発の波
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533652692/

599 名無しさん@1周年  2018/08/08(水) 05:13:56.55 ID:zPmOIIyE0
何がタワマン2棟だよ
馬鹿じゃないの
中国行ってみろ
マンションなんて皆30階以上で
連綿と建ってるわ
個人住宅だって皆4,5階建て
木造2階家なんて無いから

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:10:40.82 ID:lvMq/Zg2d.net
そもそも中国やアメリカって土地が広いんだから高層化の必然性ないよな。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:11:08.10 ID:/75B6kgYH.net
>>200
ここには住みたいとは思わないわな
まあトンキン猿は知らないけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:11:12.50 ID:p+DQ+5/Y0.net
>>198
一人辺りGDPとか?
対外純資産とか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:12:14.71 ID:FENQPnRx0.net
中はどうなっての?
日本でも今の建物よりバブル時の
方が資材がしっかりしていて高価
である。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:15:28.64 ID:ELH31S6z0.net
>>201
公共インフラを効率的に設置活用するために高層化は有用

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:17:05.50 ID:gA4yZsiXM.net
武漢すごすぎ
https://i.imgur.com/N3ZMd6h.jpg

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:20:17.82 ID:p+DQ+5/Y0.net
>>205
日本は無駄にインフラ広げすぎだよね
みんなもっとコンパクトに生活すればいいのに
その上で用途地域指定で高層地区と低層地区とをしっかり分ければいい
田舎にインフラ予算持ってかれるのはまじで無駄だわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:21:23.60 ID:Io83jaoK0.net
つい最近建ったてことだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:23:11.00 ID:gA4yZsiXM.net
マンハッタンとかショボい
重慶最高
https://i.imgur.com/rsUUeCt.jpg
https://i.imgur.com/BUkU2yl.jpg
https://i.imgur.com/WpUnsrO.jpg
https://i.imgur.com/QB6Daev.jpg
https://i.imgur.com/DRFWTtF.jpg
https://i.imgur.com/mz5ZWwH.jpg
https://i.imgur.com/YKVE4of.jpg
https://i.imgur.com/hHy6ZVv.jpg

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:25:17.07 ID:7rD72jgca.net
このスレの面白いところはイッチが中国行ったことない事だろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:30:45.86 ID:mTxs4CRV0.net
>>207
日本の町はすでに極限までコンパクトだぞ
それでも広がってるように見えるのは、単に国土が狭すぎるだけだ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:33:10.38 ID:V8RU/kY60.net
劣等ジャップの負け惜しみ満載のスレw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:37:02.04 ID:CTyy6SOC0.net
はいはい、チャイニーズチャイニーズ
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:39:05.30 ID:gA4yZsiXM.net
>>210
あるよ
そうであってほしいの?笑

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:39:34.17 ID:gA4yZsiXM.net
>>118
非常に陰キャらしいレスどうも

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:39:59.68 ID:z8TKaLVn0.net
>>213
susucoinってなんや?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:40:40.87 ID:EKo9bd060.net
日本の都市計画はどうにかなんないの
ぐちゃぐちゃで狭い道は観光地での散歩とかには良いけど首都とか政令指定都市の中心部でもそんな感じだし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:41:38.20 ID:m6uVa1aa0.net
輝かしい未来の都市像が高層ビルの乱立なら何もかも間違ってるから…

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:41:52.84 ID:vNjJKAIC0.net
中国で31階建てマンションの高層階に住んでたが忘れ物したらもう取りに戻りたくないし帰宅後はコンビニに行く気力すら湧かない
今日本で一戸建てに住んでる最高!

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:42:26.48 ID:FhLHn/pI0.net
絶対に住みたくない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:42:33.29 ID:WV3CActB0.net
こういう時に「中国行ったことあるけど〜」って言うやつ写真あげたことないよね?w

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:43:04.03 ID:Qvny6cLS0.net
都市部だけじゃなく農村地域でさえそんな感じなんだよな
すげえわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:43:40.15 ID:/zlp5nzsa.net
せっかく21世紀に生きてるんだから、20代のうちに一年はこういう所で過ごしたい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:43:53.45 ID:Qvny6cLS0.net
>>179
香港でそれはない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:45:23.80 ID:Z91t8p5s0.net
車少ないな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:46:45.86 ID:gA4yZsiXM.net
中国の建設速度が圧倒的なのは
高層建築の専用工場があること
だから工場で製造してからあとは現地で組み立てるだけ
だから100階立てを100日で造れる
勿論耐震設計も工場の段階でされている

職人頼りでチマチマやる
日本のゼネコンには到底無理

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:47:25.04 ID:EKo9bd060.net
すげー
https://www.youtube.com/watch?v=AWKEWqx8OyA

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:47:29.01 ID:Qvny6cLS0.net
中国だけじゃなくてロシアとかマレーシアとかもこんな感じなんだよな

日本が基本的に田舎過ぎる

229 :ゆいにー :2018/08/09(木) 22:47:30.47 ID:0YxgFFQ60.net
ガバガバの建築基準と手抜き工事で地震が来たらイッパツで壊滅やろなぁ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:48:33.38 ID:gA4yZsiXM.net
まず地震来ないからな
日本みたいな特殊な国の常識は世界の非常識

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:52:45.11 ID:YGyBqRdH0.net
なんか生活してたら疲れそう。人間は土から離れては生きられないって本当っぽい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:52:52.75 ID:2QdYqjPk0.net
中国の商売人って取引先相手に最初にド派手なパーティ開くんだよ
自分はこんなに金を使えるんだ、凄いでしょ、だから信用しなさいと
内情は借金だらけで火の車かもしれない
日本人の信用は長年誠実な仕事を続けて築くものという考え方とは違う、入り口を派手にして見せつけるんだよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:54:50.06 ID:Qvny6cLS0.net
>>231
でもそういうところは動くにも距離があって不便だぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:55:15.37 ID:vYyU3nyCM.net
土地が国の物だから大きいの建てやすいんだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:55:50.88 ID:tAcOHw+p0.net
凄いけどライフラインどうなってるんだろう
水道下水、ゴミ、電気など生活に支える物が絶対間に合わないだろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:58:03.19 ID:nejLJf3Da.net
すごいとは思うけど
ここに住みたいとは思わない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:58:33.21 ID:FUtV97rq0.net
ビルも凄いけどさ、中国といえば山水画みたいな川あるじゃん?ああいう自然の景色をもっと売りにすればいいのに

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:59:31.33 ID:8xxxwl4id.net
ドバイと同じで見栄で立ててるだけ
生きた街じゃないから無価値
シナチョンは本当メンタル一緒だな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:59:46.15 ID:EWR7Optz0.net
日本は法律がしっかりしてるから日照や景観が守られる
景観が売りのタワマン同士で窓埋めてどうする

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:01:04.15 ID:PwKg0Gpsa.net
数十年後には旧ソ連の廃墟アパートみたいな風情を出してくれると期待

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:01:36.90 ID:vNjJKAIC0.net
>>231
本当に不便だぞ。日本でも高層階住んでるとかアホじゃねーのと思う。都内一戸建て以外に住みたくない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:02:38.44 ID:xhdWqdf40.net
※ただしだれも住んでいない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:06:00.42 ID:X8/shuhY0.net
>>211
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:09:25.09 ID:/Tw+Sjew0.net
国土広いんだから戸建て普及しても良さそうなんだけど
わざわざ密集しなくてもさ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:10:18.26 ID:y9zlcLX+a.net
国土と人口から考えたらこんなん当たり前だろグーグルのストビューないことを良いことに現実みれないネトウヨが強がってるのが痛いわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:12:35.02 ID:ykViEWIbd.net
GDP押し上げたいがために立てまくったインフラ設備がない張りぼてか
その建物夜電気ついてんの?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:13:30.48 ID:e6wKOoCZ0.net
タワマンsageて中国ageるチョンモメン

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:15:13.02 ID:x+hsiB/v0.net
アメリカ超えて世界一になりそうな予感

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:16:07.82 ID:bAeIWY3jd.net
ザ・ハリボテ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:16:54.64 ID:Cn9hBTlP0.net
ハリボテってマジなの?
マジだとしたらなんでハリボテ作るの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:17:21.45 ID:ZDdn6lkd0.net
>>56


そんなに少ないの?
中国企業の幹部は、ルクセンブルクで脱税しまくってるらしいが。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:18:38.10 ID:2GD2BsmT0.net
でっかくなった九龍城みたいに見える

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:19:04.19 ID:UCmd+wUiM.net
すごいんだけど、横断歩道渡るのが大変だった思い出

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:20:38.46 ID:5waNMvPZr.net
あまり美しさを感じないな
圧迫感しか感じない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:20:57.88 ID:ffhaf7TV0.net
30階建ての高層ビルの建設費が高価だからこそ、
それが乱立してる摩天楼は富の集積の象徴であり、
その最大のNYは世界一の都市やねんな。

摩天楼そのものが凄かったら「勝った」と言ってるのが支那人らしい。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:21:25.30 ID:6LwWb3p/0.net
これエレベーターとかどうなるの
外出るの嫌になりそう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:21:36.27 ID:cpI+Mx3/0.net
こんな建てるのは良いけどテナントは満杯なのかよ

じゃなきゃジャップのバブル期の建物ラッシュと何にも変わんねぇぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:22:06.84 ID:e259GnI/0.net
センスない奴がマイクラやることこうなる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:22:12.47 ID:ghxRoDLzr.net
中国は確かに凄いけど逆にコワいし景観も糞もねーな心が病みそう
これじゃリラックスできないわ建築デザイン景観何とかならんのかね

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:25:24.64 ID:pq5Ci6dV0.net
確かに凄いナーって思うんだけど、問題は、人の暮らしてる気配が殆どしないことだよね

需要もないのに巨大な箱建ててどうすんの?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:25:41.45 ID:R/EHYMtY0.net
タワマンに囲まれて景色が見えないタワマン
SF映画みたいで良いじゃん

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:26:11.97 ID:lEsFV1dU0.net
東京の汚い下町とか非効率過ぎるんだよな
全部100階建てのタワマンかオフィスビルにしちまえば通勤地獄もなくなるだろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:26:40.66 ID:YKStUrki0.net
人が誰も住んでないやつ?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:27:16.59 ID:Qvny6cLS0.net
中国だけじゃなくてロシアとかもこんな感じなんだぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:27:28.57 ID:yI1iTX2a0.net
人いなくてガラガラってのは事実っぽいな
まあそのうち人が入ってくるのかもしれんが

https://youtu.be/TiTDU8MZRYw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:27:33.48 ID:o1vQc4/R0.net
後進国じゃないとこんな開発無理だし

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:28:01.59 ID:7JJpMlLT0.net
こんな密度で建てたら真ん中のほうのマンションは日が入らないだろアフォか

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:28:57.02 ID:pq5Ci6dV0.net
>>226
その速度で建ててどうすんのってのもあるが
需要無いじゃん
確実に

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:29:10.39 ID:6wXQZRG20.net
シムシティ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:29:38.55 ID:Qvny6cLS0.net
>>268
んじゃあ日本の地方都市のように需要がないから何にも立てず電車やその他交通網を減らしていくのは正しいと思うのか?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:29:38.63 ID:KAnxM11l0.net
どうせまたクーロン城みたくなるんだろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:32:36.36 ID:Qvny6cLS0.net
香港も北側は山以外は殆どが高層ビルだったな
神戸以上の密集度合い

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:33:03.15 ID:pq5Ci6dV0.net
>>270
必要ないなら減らすべきだろう

水道流しっぱなしにするのが正しいか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:33:33.07 ID:Qvny6cLS0.net
>>273
日本の場合は減らすのが早すぎる
特に電車

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:35:41.17 ID:Tj8fSfUB0.net
こんなマンション密集させて鉄道網や道路事情は大丈夫なのか?
武蔵小杉ですらヒーヒー言ってるのに。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:36:25.36 ID:8BZvpz+30.net
中国の品質上がったとはいえ、さすがに住むのには抵抗があるな。何年かしたら亀裂から一気に崩れ落ちそう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:36:44.58 ID:pq5Ci6dV0.net
>>274
ありゃ、どこぞのバカが新幹線欲しさに減らしてるだけだよ

在来線需要を新幹線に取らせて需要予測を誤魔化すジャップ仕草統計だからな
今話題の忖度経産省がこのところずっとやってきたことだ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:36:48.67 ID:Qvny6cLS0.net
それから高層化するメリットはただ単にかっこいいだけじゃなくて、面積を収縮しやすく移動が少なくなるから輸送費用が下がる
香港は移動費用が安く自動車所有率が低い

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:37:19.74 ID:gA4yZsiXM.net
高層建築のビッチリ具合は香港より重慶のが超えてると思う
香港はあそこだけだけど
重慶はまじで地平線までビッチリマンションで埋めつくされてるから怖い

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:37:23.31 ID:rqB3x6xK0.net
>>49
これ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:38:01.75 ID:ZPw4tvNV0.net
一個崩れたら全部倒れそうで嫌
近すぎ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:38:02.02 ID:ZPw4tvNV0.net
一個崩れたら全部倒れそうで嫌
近すぎ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:39:03.45 ID:NzGSvsbUM.net
日照権とかどうなってんねん

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:40:28.55 ID:NB0RsuJg0.net
>>239
日本でけけけ景観が守られてるwww
本気で言ってんのwww?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:42:32.60 ID:Qvny6cLS0.net
ケンモメンの矛盾点

高層ビルは好きなのに、自分は東京のタワマンよりも地方都市の一戸建てに住みたがる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:44:22.37 ID:ZmojKeo9M.net
欠陥ヤバそう

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:46:56.84 ID:Slsc6PJY0.net
なんで日本なんかに生まれちゃったんだろう...

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:52:55.89 ID:kzfT8LhOr.net
凄い合理的だよね
色んなメーカーが乱立してる日本にまねは出来んだろうな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:54:00.57 ID:hR49aHxK0.net
これsimcityの末期やん
もうやること無くて破壊するだけの段階

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:58:04.40 ID:AuTi0Nkja.net
中国ですごいのはど田舎と言われてるところに行っても日本の東京ぐらいの町の繁栄度があるところなんだよなぁ
分かり易く言えば、鳥取県に東京都23区が移転してる感じ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:59:10.15 ID:3j334f6J0.net
たとえ間違ってても実行する勢いは日本にはもうない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:02:34.23 ID:egtTvOr50.net
オマン公園
https://i.imgur.com/8QhIv42.jpg

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:06:11.07 ID:zJTa1SIq0.net
なんだろな 絶対住みたくないわ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:06:47.60 ID:IsSBABbx0.net
こんなん完全に勝負になってないですやん

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:07:08.01 ID:OnmgqRUO0.net
>>290
田舎といえるところに高層ビルを建てた事例は山形と岐阜県だけなんだよな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:09:16.76 ID:cjKaNuUU0.net
>>239
ワロタw
なかなかのケンモジョークやんw

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:09:46.37 ID:i10xTzAJ0.net
>>280
ロシアが一度でも共産主義だったことあったっけ?ソビエトは社会主義共和国連邦な

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:10:09.18 ID:2s+yL0/Ya.net
>>288
  
高層ビルは、プロパガンダに有功だな。

中国人民も、ホルホルするだろ w



   

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:11:44.00 ID:nKylHFPbM.net
>>298
いつもの毛沢東おじいちゃんだw

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:17:47.33 ID:OnmgqRUO0.net
>>298
時代遅れで恥ずかしいよ

総レス数 539
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200