2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国行ったら高層マンションが壁みたいになってて圧倒されてた ヤバ過ぎ(画像あり) [946831249]

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:38:55.98 ID:cjKaNuUU0.net
>>306
linkcity去年いったわw
福田はほんと先進国みたいに綺麗だし地下がアホみたいに発達してるし地上は訳わからん未来都市ですげーよな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:42:43.39 ID:W5AUXCGa0.net
ほんとこれ系スレ笑える

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:44:00.40 ID:rosUCIfiM.net
まさにバブル。
しかし、作った借金も半端なく、緊縮財政になりつつあるから華やかさがいつまで持つか。

中国人の貸し剝がしは日本よりきつそうだから一気にスラム化しそうだ。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:46:51.00 ID:nKylHFPbM.net
>>313
福田は地上のCOCO Parkもあったな

今開発凄いのはタケノコビルがある南山区やな
海岸城購物中心、海上世界
日本人駐在や外国人住んでてカルフールとかイオン(今年撤退wもあるべ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:47:44.05 ID:9Cy61VJm0.net
中国って経済面では日本に並びつつあるけど、国民の民度とか教養面、マナー面じゃまだまだだからな
タワマン住んでてもそういう人間性が劣ってる時点で残念な国だよなぁ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:48:08.70 ID:WSH0sMvJ0.net
土地たくさんあるんだからこんな高層ビル建てなくても良いのに

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:48:12.47 ID:XPDapTyCa.net
>>1
総資産30億円以上人口数 世界ランキング10位に日本は2都市をランクイン

2位 東京23区

8位 大阪市


タワーマンションなど最高価格 (1戸)

東日本最高価格 15億円 東京23区

西日本最高価格 8億円 大阪市


2016年 2017年 人口増加数ランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 札幌市


2016年 2017年 GDPランキング

1位 東京23区

2位 大阪市

3位 横浜市

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:49:23.91 ID:nKylHFPbM.net
今年は久しぶりに京基100と地王ビルがある科学館と隣の老街 国貿と羅湖商業城を巡ってこよう
先月華強北の地下街完成したみたいやし見てくるか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:50:05.51 ID:hBfMtYIh0.net
中国人の高層ビル信仰もここまでくると宗教だろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:50:15.12 ID:zdWCL2iZ0.net
BF4でやった

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:52:55.45 ID:nKylHFPbM.net
>>322
BF4の上海C旗っぽい
https://i.imgur.com/OZlFRtK.jpg

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:53:56.62 ID:nKylHFPbM.net
>>313
ここや南山区
https://i.imgur.com/2stt3zf.jpg

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:54:41.38 ID:4brrcsZL0.net
ウヨくんさいい加減に現実を見ようよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:55:21.02 ID:cjKaNuUU0.net
>>316
もう既にベンチャーとかの中心は南山の后海らへんだっけか?
そこらへんはまだいってないから近々いきてぇなぁ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:57:21.13 ID:hr5LYWME0.net
>>37
回ってると思うよ
ヘリコプターマネーを借金2000兆円とか増やして一気にここまで持ってったから

後?知らね

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:57:39.65 ID:oRf+A3zu0.net
ニュータウンみたいにすぐに廃れそう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 00:59:42.29 ID:+mwmquAK0.net
初心者のsimcity

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:03:40.76 ID:jJv5AK1/0.net
>>51
> 別にネトウヨを喜ばすわけではないが、こういう高層マンション隣接状態でも
> 実質的にゴーストタウン化してるところは中国にたくさんある
> 中国国内でそれに相当する語句で検索しても、検索結果が規制されていて表示されない
> 今年の春に中国のそういう場所の前を通りかかったけど、夕方暗くになっても
> 窓の明かりが一切ないんだよね

ゴーストタウンと景気過熱タウンがあるらしい。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:06:37.70 ID:nKylHFPbM.net
>>326
そうだね
福田は政府機関と金融系で
ベンチャーは南山と今宝安区の前海地区金融特区が開発中でここに外資、香港企業の拠点が置かれる計画らしい

https://i.imgur.com/J4yO7c1.jpg
https://i.imgur.com/Tw9BWXa.jpg
https://i.imgur.com/HbupjLk.jpg
https://i.imgur.com/NG6Rrxl.jpg
羅湖→福田→南山ときていよいよ
田舎の宝安まで開発が及んだのは本当凄い

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:07:00.37 ID:hjYHAVey0.net
行けばわかるけど中国の都市は結構快適
都市部まで車でいえるから
東京は過密すぎて車で遊びにとか絶対嫌だけど
中国の都市はアメリカ風で車ででかけて
レストランの前に駐車して食事とかできる
大陸の都市ってほんといいぞ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:07:38.83 ID:nKylHFPbM.net
>>332
病みつきになるよな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:09:23.00 ID:pkzB3n+N0.net
>>237
景観地域も周辺施設がリノベーションかなり進んでていい感じになってるよ
日本の寂れた観光地と比べると施設モダン過ぎて違和感感じるけど

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:13:02.79 ID:xkCpGMwJ0.net
広い土地があるのに高層にする意味あるの?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:13:08.86 ID:pjoCGC3k0.net
国力が違いすぎる
ジャップなんぞ桁違いすぎて視界にすら入らない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:19:07.97 ID:/ULR3fCh0.net
一方ジャップは道をアスファルトで整地していた

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:22:37.74 ID:mXlskhEY0.net
アメリカ人もコンプ持つらしいな。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:26:05.58 ID:5cLCN74Z0.net
建てて壊すだけ
誰も住んでない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:34:26.70 ID:g6ZmfqkDK.net
ドミノ倒し

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:40:20.75 ID:HKvOqIMm0.net
倒れそう

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:40:23.35 ID:TXpI5/IQ0.net
ハワイや欧州、東南アジア旅行以外で日本から出た事ない多くのジジイ共は中国を未だに人民服でチャリこいでると思って侮ってるからな
最近ようやく負けてるのをわかりだしたっぽいが

上海行くと東京以上の現代建築があるのに、占領地時代の石造りの荘厳な建物もある新旧が共存した街
高級車はバンバン走ってるし、道路も広い
建築ラッシュでさらに色々建ってる
黄砂で埃っぽいのが瑕だな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:54:15.00 ID:xqxtRO+50.net
>>51
日本にはビルすらたたないゴーストタウンがいっぱいあるやん
地方の寂れた温泉街やシャッター街みたことあんのか

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:54:18.72 ID:nKylHFPbM.net
このレベルの地方都市までくると供給過剰があるかもしれない

西安
https://i.imgur.com/YlQUXeT.jpg
南寧
https://i.imgur.com/3sQtpnL.jpg
貴陽
https://i.imgur.com/2g8yWEQ.jpg

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:58:05.94 ID:i9Nt2npEM.net
>>344
安っぽいビルだらけ
中国は所詮田舎だな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 01:58:46.98 ID:id22T+LB0.net
作りすぎでマンションは人の住むものだとか苦言いわれてたな
農民にもおしつけてるす中かサブプライムもありそう

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:10:23.36 ID:5cLCN74Z0.net
>>1

ダイソー、ユニクロ、無印をごちゃまぜにしてパクリ、日本企業の振りをして海外展開する虫国メイソウに日本在住経験のあるアメリカ人も困惑

「近所にできたchina企業の店だが。。ロゴはユニクロや無印みたいだ。china企業なのになぜ日本語を使っているんだい?ミステリーだ」

from japan??
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/83d45f5199752b6ba432f2262949f5ba/5BFFCEB1/t51.2885-15/e35/30076664_1993646237516777_294958528320241664_n.jpg
https://www.instagram.com/p/Bhj-qpdgP2-/

日本企業の築いた信用にフリーライドする虫国企業の実態

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:11:27.54 ID:BmWYijHy0.net
シムシティのクライマックスやんけw

つか日本でも港区とかなんであんなショボい建て方してるん?
間スカスカやん

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:14:02.83 ID:nKylHFPbM.net
>>347
メイソウよく行くわ
成都にも出来てて笑った

意外に品質は良いぞ
あと、完全に日本関係ないわけでなくて、経営は中国で共同出資者かなんかのデザイナーが日本人らしい

俺も最初見たときは単なるパクりかと思ってた
中国人も日本の店だと思ってる
因みにちゃっかり東京にも上陸してるでw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:15:09.52 ID:rNWzdADW0.net
嫉妬しすぎだろ糞田舎トンキン

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:16:01.66 ID:ynn1Az350.net
味気ないつまらない街・・

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:20:00.80 ID:0JyNujVf0.net
日本と周辺の人口密度はこんな感じ。
https://i.imgur.com/kC6qtbg.jpg

中国は人が多いんだからこうやって住居を集中させないと快適な街づくりが出来ないだろ。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:21:23.64 ID:a1q1OtebE.net
このビル何に使ってんの?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:25:37.12 ID:Aoa78RgY0.net
なんで後進国ってこんな乱開発しちゃうわけ?
先進国の過去の事例から何も学んでないの?
なんでこんな無機質な人工的な趣味の悪いビル街にしちゃうわけ?

街の中心部くらいはその国独特の歴史的な建築群の街並みにすべきだ。
東京もそうだけどアジアは特に景観破壊が酷すぎる。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:29:47.19 ID:UbtxGHGX0.net
これって全部連結させるより耐震性能とか強度は良くなるんか?
広い土地あるなら全部使ってデカい建物ひとつにしてしまったほうが強くならんか?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:30:37.35 ID:Aoa78RgY0.net
もう広域上海圏とか広州深セン香港デルタあたりは1億人規模の経済圏できてんの?
中国とかインドとかアジア、アフリカは人多すぎだろ。
東京も人多すぎでウンザリなのに。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:31:00.84 ID:At1ylPyBM.net
>>352
中国は決められた都市しか発展できねえからな
人が増えたからここを都市化しよう→できません
じゃあどうするの?→よそに新しい街を作りますor従来の街を大規模化します
しかない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:35:17.99 ID:oBFWkLEi0.net
https://www.itamiwake.com/china-ikiru-haikyo/

またこれやん
中国人に言わせれば大手の土建屋と政治家がくっついてるって言ってたけど
それ日本と同じだよね

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:37:36.99 ID:2cqgtCjs0.net
最高級の九龍城のフラグかも
あれほんと好きだった

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:38:25.44 ID:JqZLx1XD0.net
>>2
中国見た後だと
東京がしょぼすぎてな
タワーマンションなら中国の圧勝

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:44:19.99 ID:oBFWkLEi0.net
https://gigazine.net/news/20160704-tianjin-china-ghost-town/

作っても人がいないという
そして中央政府に生産性が低いってにらまれるから
マンションひたすら建ててるという

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:51:49.60 ID:8N7mfiAE0.net
>>19
広さは日本と同じ
日本の10倍の面積に10倍の人が居るんやから

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:55:09.96 ID:tNgIVY6f0.net
>>45
蟻鱒鳶ルってビル作ってる人が書いた本によると
そもそもコンクリはちゃんと加工すれば100、200ぐらいは平気で持つらしい
戦争の後、いまだに残っているトーチカなんかはちゃんとした方法でコンクリを固めたからって話だ

だけど日本の場合は法律の観点からコンクリ強度をあえて50年程度の耐用年数に下げているらしい
戦後に人生で1.2回は住む家を買うようにする為に、あえて脆く作らせるようにしてるんだと
ほんとしょうもないよな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:56:43.20 ID:UIMsNSrJ0.net
シムシティ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 02:59:31.14 ID:zA80S/yT0.net
あれだけ国土広いのになんで高層ビル好きなの
もっと贅沢に土地使えばいいのにって思うんだけど

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:00:07.28 ID:acV84fQZ0.net
絶対不便だろこれ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:02:07.32 ID:+KI1iYpg0.net
シムシティって一気に収入度外視レベルの区画整理をしがちなんだけど
そうすると病院やら教会やらばっかり建って人口増えないわりに経費ばっかり増えるんだよな
警察ケチると超犯罪都市になるし

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:02:26.09 ID:FMbWELZT0.net
トンキンより緑の残し方がうまいなあ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:05:57.40 ID:MS9+dy/r0.net
ネトウヨ「ハリボテやぞ」

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:06:09.47 ID:7V8fA0g2a.net
>>362
日本の面積 377,972ku
中国の面積 9,572,900 – 9,596,9611ku

10倍の面積ってどっから出て来たんだ?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:06:24.56 ID:lLNC/mpP0.net
>>56
中国人の個人金融資産は3000兆みたいだが
というかGDP1000兆で貯蓄率高いのに430兆なんてあるわけないじゃん

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:09:09.28 ID:yrw5/Pva0.net
キャッシュレス社会って言われて納得出来る
勢いがある
これで政治的に良くなったら無敵だろう

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:10:33.60 ID:JqZLx1XD0.net
国の人口が減り続け
地方から人が流出し
地方にいくらでも土地があるのに
都市に既存のマンションの空き室が多くあるのに
高層マンション建てる日本が中国批判出来るのかと

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:12:12.85 ID:taU4nN9V0.net
日本でもあるけどね
つうか日本の方が遥かに壁あるわ
死ね反日

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:14:30.50 ID:8k7SQYyp0.net
>>372
政治的に良くないのが中国の底力だろ
少子化があろうが民衆反乱が起ころうが
どうなっても最後は強引に武力で統治できる強みがある
13億も人が住んでて民族も言葉もバラバラなんだから
これでほんとの民主主義国になったら分裂してしまう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:16:10.05 ID:lLNC/mpP0.net
>>372
政治的に良くなったら分裂に繋がるんだから矛盾してるけどな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:17:14.50 ID:aQBwU3Jj0.net
最近の中国都市画像は強烈やな
でも俺はアジアは結局覇者になれないと思ってるからこれらの建物が全部廃墟になると思ってる
日本のバブルとおんなじ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:18:35.52 ID:X2ztsMBS0.net
>>79
日本と間取りが違うんだよ
夜、窓際に人がいないだけ
だから明かりがついてるところが少ない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:20:16.97 ID:JqZLx1XD0.net
中国が経済成長で力付けた今
最後は結局数がものをいうからな
人口減り続ける日本が中国に勝てるわけない

日本の経済は観光で中国人や海外頼み
観光で中国人海外の人がいなければ
日本の雇用は終わるよ
誰も客いず店は潰れる
今は観光客多いから問題ないけど
いつまで続くかわからんからな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:20:20.37 ID:lLNC/mpP0.net
>>377
覇者になれないと建物が廃墟になるの?
バブル期の日本の建物は全部廃墟になったの?
自分が何の知見もない事をイメージだけでしたり顔で語れる人って羨ましいわ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:22:03.27 ID:lLNC/mpP0.net
>>379
未だに観光客による消費なんかGDP比1%なんだけど
脳みそ安倍かな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:23:39.79 ID:xJ4700KT0.net
日本の10倍人がいるだろうが国土の面積は10倍以上ありそれなのに縦に面積を増やす理由が謎

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:23:53.52 ID:8k7SQYyp0.net
>>380
まあ建物は遠い将来全部廃墟になるだろ
日本でもバブル期の建物は順調に廃墟になってるんだから
順調になるだろうなとは思うじゃん
住宅が完全にバブルってるのは当の中国共産党も否定してないんじゃないの

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:25:48.13 ID:TrkyQryP0.net
ジャップはオワコン

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:27:12.07 ID:lLNC/mpP0.net
>>383
日本のバブル期の建物の殆どは必要に迫られて作って今も現役だし
中国の今の不動産価格賃貸価格比率はバブルと言える程でもない
需要に迫られて作ってるだけ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:27:14.94 ID:/NDPSOC50.net
完全にsimcityかcitesの世界だな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:27:18.98 ID:JLxwmu9x0.net
>>297
そういう言葉遊びは結構です

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:29:33.08 ID:xJ4700KT0.net
もしかしたらこれから人口が100億くらいに増えるのか
それなら正当化できるする
俺はうじゃうじゃ人がいるのは嫌いなので住みたくない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:30:17.30 ID:6TCBJRO20.net
もうニューヨークみたいな感じになてんなにゃ・・・

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:31:30.60 ID:JtNdwUhU0.net
中国の高層マンションてすげえ無機質だよなぁ
ソ連の建物みたいな均一化されたデザインで怖い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:33:02.96 ID:2yupUooBp.net
すげえけどちゃんと部屋は埋まってるんか、これ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:37:14.01 ID:VrCCOQWY0.net
>>18
割りとマジで購入出来る都市籍は1億人程度
地方で年収80万じゃ買えないぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:37:18.84 ID:8N7mfiAE0.net
>>370
チベット高原とか砂漠とかそういう人口希薄地域なんかわざわざ足して考えるのかアホ
そういうの除けば中国は日本とだいたい同じ密度になる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:44:13.51 ID:VrCCOQWY0.net
>>385
タワマンは維持費が桁違いだから老朽化した時のコストが違う
日本でも言われてるがバブル期はタワマン全盛時じゃ無いからな

ついでに言えば所有権の日本のタワマンvs使用権の中国のタワマン
でそのコストを高齢化した住民が払うか?ってのも問題になるし
インフレ率が高いってのは新築時の予定金額が大幅に上昇して
修繕積立金が不足するって事に直結する

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 03:52:32.47 ID:ejjh97Zma.net
>>179
本物の馬鹿なのかな?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:03:29.55 ID:yS5JlrZD0.net
中国の高層ビルディング。
昼の画像しかないのか?
夜になると真っ暗にになるんやろこれw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:08:18.82 ID:QATo2PJTM.net
半分壁
https://i.imgur.com/J5ZJv83.jpg
https://i.imgur.com/3Pb5FX1.jpg
https://i.imgur.com/ACcz3V9.jpg

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:18:05.11 ID:QATo2PJTM.net

https://i.imgur.com/HH6j8Z4.jpg
https://i.imgur.com/7etX23R.jpg
https://i.imgur.com/j97rWqk.jpg
https://i.imgur.com/UAYgeU3.jpg

コピペ
https://i.imgur.com/5qvd6UD.jpg
https://i.imgur.com/1IF7E0V.jpg
https://i.imgur.com/U9i5Kv5.jpg
https://i.imgur.com/1iDmxfL.jpg
https://i.imgur.com/ltlZ7PS.jpg
https://i.imgur.com/grntdot.jpg
https://i.imgur.com/xOTgkOj.jpg

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:21:54.84 ID:yS5JlrZD0.net
コピペさん
夜の画像頼む。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:21:56.74 ID:P6ifYY0I0.net
ヨーロッパは低くくても歴史と風情ある建物が沢山有る
中国や新興国は近未来な高層ビルが沢山ある

日本は陰気臭い古臭い歴史もないコンクリのショボイビルばかり
どうしてこうなった…

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:25:54.88 ID:7V8fA0g2a.net
>>393
は?ww日本の可住地面積は国土の27%しかないんだがww
約100,000kuとして人口10倍って事は中国の可住地面積って国土の10%しかないのか?ww

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:27:19.01 ID:n8MhZUQM0.net
ちょっと震度6くらいで揺らしてみたい...。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:36:22.57 ID:k5NmgIwy0.net
日本だと保育園や小学校が足りなくなったりするけど周辺のインフラ整備はどうなってるんだ?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:39:04.67 ID:85x3hR5g0.net
凄いけどさ
なんかやりすぎ感

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:39:21.06 ID:BHoWhra00.net
>>394
日本と違うから簡単に壊して建て直すんだよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:42:44.58 ID:auZ78AI2a.net
>>393
中国の可住地面積 7,231,251ku
日本の可住地面積  114,622ku
ソースは明治大学

おい、どこが同じぐらいなんだ?ww
はよ答えろよガイジww

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:46:15.32 ID:1xJ3CKQu0.net
>>19
経済発展の参考にしたのが香港だから
高層ビルこそ経済発展の象徴だと思ってる
マンハッタンとか香港とか土地が無い場所に詰め込もうとして高層化した歴史は無視

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:52:23.76 ID:8N7mfiAE0.net
>>406
山東省とか江蘇省とか人口密度調べてみぃキチガイ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:53:21.29 ID:7BUHP1BHr.net
>>179
ネトウヨの脳内旅行かな?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:54:09.54 ID:rEdem19hM.net
>>407
>マンハッタンとか香港とか土地が無い場所

香港はともかくアメリカ超広いだろ何言ってんだ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 05:08:28.60 ID:Qz0sKAAMa.net
中では辮髪の支那人がソロバン叩いてます
北朝鮮のデカいビルが完全に廃墟になってるのを忘れたのか

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 05:09:11.73 ID:yS5JlrZD0.net
夜になると高層ビルも真っ暗だろw

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 05:12:50.58 ID:QATo2PJTM.net
>>399
>>1の最後2枚は広州だから
Guangzhou skyscrapercityでググるとフォーラムがある
好きなだけ見るといい
広州は深セン同様裕福な都市だからそれが中国全てというわけではない

鬼城の群れは地方の郊外にある

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 05:16:17.48 ID:QATo2PJTM.net
中国の都市なんか普通にYouTube見れば沢山あるじゃん

この人は定期的に色んな都市をドローン空撮したの上げてくれるから面白い
https://www.youtube.com/user/chenggongWang

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 05:34:27.09 ID:igL7VjJSp.net
>>400
反日左翼が居住権がとか喚いて退かないからだろなあ
中国みたいに日本も人権をなくせばいいのに

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 05:36:07.21 ID:Teu3ClIb0.net
空室率

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 05:37:16.99 ID:Teu3ClIb0.net
>>371
中国政府の発表は信じない方がいいぞ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 05:47:53.25 ID:tlMvHmWP0.net
日本敗戦

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 05:50:36.55 ID:MmRybsBO0.net
>>32
お前
今どきの高層マンションが鉄骨だと思ってるのかよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 05:51:32.00 ID:sUuwUUKg0.net
>>1
中国で進撃の巨人がウケるのも分かる気がするわ・・・

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 05:54:27.42 ID:g+lbfwNl0.net
>>372
いまが最良の政治体制なんだぞ
そのうち日本が民主主義の失敗のショーケースとして中華文明圏の晒し者にされる

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:10:09.02 ID:cdqhjcDr0.net
>>1
フライト中に見下ろすと、大都市の郊外には全く同じような建物が数十とか
下手すりゃ三桁はあるんじゃないかってくらい林立してる
凄いんだけどちょっと怖くなるんだよな

ディストピアを感じてしまう

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/10(金) 06:18:35.77 .net
>>179
パスポートとスタンプ見せて
できないならネトウヨの妄想な

まあパスポートすら持ってないんだろうけどw

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:22:18.20 ID:dTOnK09U0.net
2008年ネトウヨ「中国は来年崩壊する」

2018年ネトウヨ「中国は来年崩壊する」

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:27:28.40 ID:vbqHqzbZ0.net
深センに行ってみたい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:27:55.87 ID:KcLWbX5m0.net
チョンモメンがホルホルしまくっているな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:30:15.40 ID:1XszivjN0.net
高層ビルは30-40年後にビルが老朽化してきたときの
解体が大変だからな
造るのよりも時間と手間が掛かる
知ってる奴は高層化は反対するんだよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:33:45.15 ID:X0VR+0Gap.net
>>427
中国なら爆破で解体すんじゃないの

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:39:29.73 ID:8N7mfiAE0.net
>>427
>30-40年後

そんなに寿命短うないわアホ
霞ヶ関ビルもう50歳やしエンパイアステートビルはもう90歳やで

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:47:37.53 ID:p2ss3Ert0.net
日本のテレビであんまり映さなくなったね
トンキンしょぼってなるからか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:50:41.96 ID:SsCPN7aqa.net
  
中国人民も、ホルホルするだろ w


   

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:52:01.04 ID:3F73vwzg0.net
今も耐震してないの?
地震起きたらアウトって10年くらい前は言ってたけど

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:52:47.91 ID:I85Xgca40.net
>壁みたいに

なんかもっと良い表現ありそう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:53:23.21 ID:J0MJkItg0.net
埼玉と人口増えてるのにまったくビルが増えない

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 06:54:48.68 ID:uevsrFc50.net
怖いわ
よく住めるな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:10:14.37 ID:ZPSFGOUFM.net
俺のシムシティにそっくり

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:14:07.55 ID:iT6cw3NI0.net
公共交通機関どうなってんだよ
武蔵小杉よりやばそう

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:17:06.01 ID:mjVCvrjz0.net
中国の都市ってどこか退廃的で素敵

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:18:43.42 ID:GgVyFrej0.net
これが進化かなぁと言われると正直微妙だよね
東京なんかもコンクリートジャングルで照り返し半端ないで気温すぐ上がって
お陰様でゲリラ豪雨みたいなのもしょっちゅう起きるし

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:22:20.37 ID:iN8agp14r.net
全体的に汚い
民度最悪だし

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:24:31.17 ID:vy11EwkX0.net
中国ってリアルシムシティやってんだよな
とりあえず作ってみたけどあんま住人こねえな
別の土地で作り直すかって感じで

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:24:39.77 ID:WOVpm9LB0.net
>>440
東京や大阪のことか・・・

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:41:19.20 ID:8N7mfiAE0.net
>>442
大阪は綺麗やし民度も高いで

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:43:46.40 ID:lCuPRiOR0.net
でもこういう街並みって先進国というよりブラジルや韓国とかの新興国の方が多い
先進国はニューヨークを除けば高層マンションが林立している街なんてないし
ニューヨークだってマンハッタンのすぐ隣には低層住宅が地平線の彼方まで続いている

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:48:18.90 ID:VvYZZws3d.net
https://i.imgur.com/zsEDLq6.jpg
これ日照権とかどうなんだろ?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:49:52.85 ID:TDw1RMVxa.net
中国は貧富の差も半端なさそう

https://youtube.com/watch?v=YcidornQ7rU

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:50:29.31 ID:D49BQVkP0.net
>>393
うーんこいつアホすぎる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:52:56.19 ID:JFvtJ/Xx0.net
全然うれしくないだろ 日本みたいに都会でも庭付き一戸建てに住める方が幸せ
高い金出したところで土地所有できず 当局の命令でどうにでもなるものだしアホらしいわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:56:20.09 ID:YzXRWVu00.net
>>421
いったい誰にとっての「最良」なんですかねぇ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 07:58:15.46 ID:VMzhXbOdr.net
>>439
いや、普通に進化でしょ
日本もこうなることを目指してビル建てまくったけどバブル崩壊で夢が破れたの

それを中国に経済で追い抜かれたからって今さら方針転換はただただみっともない

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 08:03:51.46 ID:turcPkMVM.net
誰も住んでないだろ
60億人分ぐらいつくってんだろ
単なるバブル

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 08:04:39.11 ID:oiFPWPoD0.net
>>441
以前さんざんネタにされてた
パリやロンドンの有名建築とかコピーした
都市郊外のゴーストタウンな新興住宅地、
最近は住人が入りだしてるらしいな
結局地価高騰が続いて他の場所より割安に
なったから、って当たり前の理由だけど

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 08:07:09.65 ID:7P3C06t30.net
エヴァで見た

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 08:08:37.51 ID:HpiyFZkJ0.net
すごいけど住むなら一軒家がいい

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 08:17:17.81 ID:fTWJ82YEa.net
  

中国人民は、もっとホルホルしろよ w



   

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 08:57:44.96 ID:67ax/rLNM.net
20世紀までは人民服きて自転車のってるイメージだったのに…
グレンラガンで第一部から第二部になって、数年しか経ってないのに荒野から未来都市になって、なんだこりゃみたいな。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 09:19:50.72 ID:DnjQrdv9M.net
>>456
20世紀までとか言うなら胡服弁髪やったで

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 09:23:17.09 ID:Iyd+tBVv0.net
>>14
量産効果が出て最高だろう

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 09:24:00.83 ID:7dX9bRzn0.net
コンビニとかあるの?
全部通販?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 09:24:16.61 ID:gPHzpVD/0.net
もう、今の大人が生きている間は二度と勝てない相手だわな
戦争はもちろん経済でも

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 09:25:07.39 ID:Yyi6q6V00.net
なんでジャップが激怒してんの?
怒るツボが分からんわマジでw

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 09:44:27.88 ID:lwLEJ7M40.net
>>1
スカスカの手抜き建築じゃないの?
しゃぶコンとか

耐震構造もなさそう

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 09:46:15.04 ID:W3/LHUEha.net
simcityみたいだな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 09:46:27.02 ID:blOHQ2Kx0.net
これでトイレ風呂なしだからな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 09:54:49.19 ID:d/QS4opup.net
交通インフラはどうなってるのかね
武蔵小杉ですら地獄なのに

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 09:56:17.05 ID:dYmpGVcfM.net
地震でマンションのドミノ倒しができそうだな。

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 10:01:36.46 ID:Yyi6q6V00.net
>>462
耐震じゃないのはジャップの原発やろw
中国のビルは工場でパーツを作り上げて現地で組み立てるから現場でヨボヨボの爺が建ててるジャップ製より安全だわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 10:03:29.36 ID:rTRenSaF0.net
中国はタワマンみたいなのじゃ無いと建てちゃダメな地域があると留学生が言ってた
ここらはそういう言わば団地だろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 10:18:36.53 ID:BUEkAI4sM.net
広大な土地あるなら平屋に住んだ方が色々捗りそうなんだが

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 10:34:29.56 ID:2s+yL0/Ya.net
  
中国人民も、ホルホル w


   

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 10:35:57.73 ID:PWYgatSax.net
>>1
都心にこれ建てまくれば通勤問題解決だろ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 10:48:53.70 ID:DnjQrdv9M.net
>>469
平屋は無駄
街が果てしなく広がってしまって無駄な交通が発生し
行政サービスもインフラも生活のための施設も広範囲に点在することになり無駄なことこの上ない
コンパクトシティの逆になってしまう
徒歩では買い物にも行けない街でなにが捗るというのか

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 10:49:32.86 ID:331pGFO+0.net
香港て繁華街のビルの上の方は移住スペースになってて
ベランダから洗濯物なんかが垂れ下がってるやん
なんか思ったよりアジアの街だったわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 10:50:53.28 ID:AdpYS5d20.net
土地買える日本とマンションの部屋を買う中国、どっちが豊かなんですかねぇ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:00:32.79 ID:BUEkAI4sM.net
>>472
車で移動すりゃ良いんじゃない? どっちにしろお金持ちは車乗るだろうし

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:02:31.27 ID:DnjQrdv9M.net
>>475
だからそれが無駄だっての
エネルギー効率考えろ
環境も

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:09:28.77 ID:JinjLrZm0.net
地震がないから耐震構造とか気にしないで建てまくってる
でかい地震が来たら一気に崩壊する

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:16:35.13 ID:p64rqSKa0.net
支那猿の巣ってかんじだな


人が住むようなところじゃない
 

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:30:16.06 ID:OnmgqRUO0.net
>>468
まじか
日本の地方都市の逆だな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:31:57.71 ID:OnmgqRUO0.net
よく需要がないって言うけど中国だって需要がないことが判明した高層ビルの建設は白紙に戻してるよ
絞りに絞った上で摩天楼になるだけで

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:32:10.83 ID:rzD6L1qU0.net
>>393
夏休みのキッズはこんなとこ来ちゃ駄目だよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:35:43.30 ID:fhuXEd+m0.net
こんな国に勝てるわけがない
日本はさっさと土下座して朝貢するべき

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:36:34.14 ID:xNrZ7gV2a.net
中国は都市部やその郊外には一戸建て全然なくて
皆公営マンションに住んでるからビルだらけで滅茶苦茶栄えてるように見えるけど
商業ビルではないから一概にそこが繁栄してるとはいえないんだよな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:39:50.45 ID:tWo1tkJr0.net
こんな高層ビル街の足元にスラム街が残ってるってのがシュールで面白いよな
ケンモメンは何故か足元見ようとしないけど

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:41:53.60 ID:5F4TsvhF0.net
共産国家だからやっぱり高層アパートが好きなんかな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:42:17.29 ID:CRmmhRnM0.net
社会主義なのがよくわかる単調さ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:45:55.28 ID:OnmgqRUO0.net
>>483
中国に限らずだが全世界的に一軒家と女は負債だといわれ始めているからな
需要自体がない

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:48:54.39 ID:56wK5lfx0.net
マンションはみんな同じ形でつまらんけど商業ビルはカッコいいの多いよな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:49:27.38 ID:Gyq6KsccM.net
>>371
負債を引いて無いだろう

中国人など借金まみれだ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:56:54.34 ID:y9vEJYeb0.net
先進国のやってきたことを形だけなぞってる感じ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:57:22.51 ID:oRgGV2ub0.net
独裁国家なんか誰も憧れないのに勝つとかいう発想がわからん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 11:58:29.34 ID:mxXhIPj40.net
昔中国住みとかいうコテいたけどどうなったんだ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 12:20:32.23 ID:Ke65zfip0.net
こういうのって南海トラフ並みの地震きたらどうすんだろ
ちゃんと耐震してんのかね?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 12:34:23.86 ID:lCFSkyxB0.net
>>491
中国は官僚国家だぞ
独裁もクソもない
日本に国会が無くて、霞が関しかなかったら、それは独裁と言うのか?

独裁というのは、政権交代可能なのに、1つの政党やトップが居座り続けることを言うんだろう

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 12:36:02.60 ID:lCFSkyxB0.net
>>484
六本木ヒルズの周りも、ボロ屋だらけだぞ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 13:05:02.82 ID:1BaI0qSc0.net
SimCityで見たことある

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 13:33:12.69 ID:QATo2PJTM.net
>>492
Twitterに行った

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 15:45:24.42 ID:9ObbusZdM.net
凄いけどこんな高層マンションだらけのところ住みたくないわ。
息が苦しくなりそう。

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 16:13:16.99 ID:SfBx0NAha.net
>>408
362 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW de32-Hmhv) 2018/08/10(金) 02:51:49.60 ID:8N7mfiAE0
>>19
広さは日本と同じ
日本の10倍の面積に10倍の人が居るんやから

自分の発言否定しててワロタww
国土の広さの話ししてるのに何で人口密度の話しになるんだ?
ほんで人口密度な

三東省の人口密度 591 人/km²
江蘇省の人口密度 755 人/km² 
東京都の人口密度 6,283人/km2

人口密度がなんだって?ww

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 16:20:52.24 ID:kGN2Qqe30.net
見た目は良くないけど広くて快適なマンションでくらしてる中国人
見た目はきれいだけど狭くて気密性のない木造住宅で暮らしてる日本人

どっちがいいのだろう?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 16:24:28.11 ID:oRgGV2ub0.net
空気の綺麗な共産党が支配しない日本

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 16:25:07.19 ID:VzrObnYK0.net
これだけ中国ビルスレマンがスレ立ててるのに
嫌儲で中国のビル撮ってきたってやつがでてこないのはなんで??
お前らのファーウェイで撮った中国のビルのご自慢の写真見せてくれよ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 16:51:46.60 ID:IfGKopYY0.net
東京の人がロンドンをしょぼいと思うように
上海や深センの人も東京をしょぼいと思うんだろう
でもおそらくロンドンに住んでる人は今後も東京よりロンドンに住みたいと思うだろうし
東京の人も上海や深センより今後も東京に住みたいと思うだろう
どんな新しく大きな都会が誕生しても人なんてそんなもんだよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 17:16:58.89 ID:qBcB24HGa.net
安心感がないから近くを通りたくない

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 17:35:14.35 ID:U6GTjsTb0.net
>>1
2ch 中文網
シナ宣伝工作員 定期

中国人口再过20年就减少了,而且目前的房产就够30亿人住了。两个问题,未来房价还能涨多少?还能涨多久?
https://www.zhihu.com/question/274370668/answer/422350556

2千兆中國房市抗經濟規律 但房價越調控越爆漲2018-06-18
http://ec.ltn.com.tw/m/article/breakingnews/2461300

Why China Can’t Fix Its Housing Bubble
https://www.bloomberg.com/view/articles/2018-06-24/why-china-can-t-fix-its-housing-bubble

Easing could re-inflate China's housing bubble
AUG 10, 2018
https://www.businesstimes.com.sg/real-estate/easing-could-re-inflate-chinas-housing-bubble

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 17:42:17.73 ID:U6GTjsTb0.net
>>1
謝國忠:陸貶值救經濟吹大泡沫、恐陷混亂崩潰
https://www.msn.com/zh-tw/money/topstories/%E8%AC%9D%E5%9C%8B%E5%BF%A0%E9%99%B8%E8%B2%B6%E5%80%BC%E6%95%91%E7%B6%93%E6%BF%9F%E5%90%B9%E5%A4%A7%E6%B3%A1%E6%B2%AB%E3%80%81%E6%81%90%E9%99%B7%E6%B7%B7%E4%BA%82%E5%B4%A9%E6%BD%B0/ar-BBLJtBh

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 18:00:50.58 ID:56wK5lfx0.net
だってこのスレに中国行ったことあるやついないもん

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 20:28:37.06 ID:cjKaNuUU0.net
>>331
深センほんとすげぇなぁ
計画都市の色が強いから開発すればするほどSFの世界になっていくな
でもやっぱり広州の方がみんなやしいし昔からの大都会って感じで好きかなぁ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 21:01:37.04 ID:1dJLq3dx0.net
この高層マンション群にどれだけの世帯が居るか知らんがそれが通勤通学にチャリや車で大移動するんだろ?
で、お馴染みの日本より酷い朝のラッシュになるわけだ
街の見栄えはいいかもしれないが通勤ラッシュ知らずのちょい田舎の方がまともな生活出来そうだ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 23:12:33.22 ID:YzXRWVu00.net
>>494
その政党が選挙によって選ばれたわけではないならば、たしかに独裁だね

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/11(土) 02:34:53.81 ID:GLj+3totd.net
>>331
これ半分cities skylinesだろ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/11(土) 12:09:20.02 ID:D7zfp41E0.net
>>428
一帯を全部爆破ならいいけどさー...。

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/11(土) 14:35:11.36 ID:shkMbqX+M.net
>>195
名古屋人そっ閉じ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/11(土) 19:03:46.18 ID:hm3a+NXba.net
>>1
もうそういうステマいいから

中国のあらゆる都市が東京を超えることはないって予測出てるから

東京は向こう50年世界一、100年後にひょっとしたらインドの都市に抜かれるかも、ってレベルで独走してんだわ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/11(土) 19:10:16.91 ID:bgwK5JXf0.net
冊封体制に入ろうぜ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/11(土) 22:21:30.84 ID:sjeS/o8Wa.net
>>514
「ステマ」て意味わかってんの?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 01:06:54.34 ID:h0wfwHZj0.net
>>514
何の先進性もない落ち目の東京と中国の都市部を比べんなよ
東京はもう既に珠江デルタに負けてるし、GDPでも人口でも10年後には4位前後になってるよ
珠江沿岸、長江沿岸の都市群が1位2位として北京天津圏にいつ抜かれるかって感じ
それぞれ機能分散してる中国と比べて東京は利権のために全てを集めてこれだから未来はないよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 02:19:48.55 ID:h3kL+h+ma.net
>>517
>珠江沿岸、長江沿岸

それメガロポリス
メガロポリスと東京首都圏(メトロポリス)を比べるのはおかしいやろ
メガロポリス同士比べるなら東海道メガロポリスと比べいや

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 02:28:10.52 ID:FgHryf180.net
>>174
なんでそんな終わってる国にチャンコロは底辺バイトしにくるの?
日本人で中国にそんな事しに行ってるのいないよ
本当にすごいなら中国の株買ってみ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 02:33:59.66 ID:MLhb+T8PM.net
香港、珠海、澳門

広州、トンガン、中山、仏山市
分けても落ちる一方の首都圏は今後勝ち目ない

ここの人口増加、インフラ整備のスピードを知るといい

北関東までの東京都市圏なんだから比較はおかしくないぞ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 02:34:23.36 ID:MLhb+T8PM.net
>>518
香港、珠海、澳門

広州、トンガン、中山、仏山市
分けても落ちる一方の首都圏は今後勝ち目ない

ここの人口増加、インフラ整備のスピードを知るといい

北関東までの東京都市圏なんだから比較はおかしくないぞ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 02:36:19.19 ID:MLhb+T8PM.net
香港の次に深セン抜けてたわ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 05:31:43.74 ID:mYsJMkKr0.net
中国のマンションて耐震基準が緩いし、さらに違法な手抜き工事のスカスカ(豆腐マンションと言う)地震が絶対ないわけでもないのによく住めるなと
思う もちろん家事が出れば地獄。スケルトンで売って勝手に内装するから強度バランスもめちゃくちゃ。建材のの質は日本の賃貸よりひどい
数十年待たずに崩落が起きると思う

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 05:32:51.75 ID:mYsJMkKr0.net
訂正 火事。億ションなのにドアの立て付けおかしかったり、ボールが転がるとかザラだから

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 08:56:04.89 ID:h0wfwHZj0.net
>>518
そんな広域的で定義の曖昧な経済圏持ち出したら珠江デルタ長江デルタどちらも1億越える経済圏ってことになっちゃうし現状でももう勝ち目ないけど…

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 08:57:19.31 ID:n54ks22Q0.net
ヤバイのはこんな粗大ゴミビルでしつこくホルホルしてる田舎者チョンモメンの脳味噌だろw

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 08:59:19.92 ID:QIE0KSjVM.net
中どうなってるのだろうか

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 09:00:25.80 ID:u6Q6GlzV0.net
ヒント;はりぼて

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 09:01:38.90 ID:uQnrb7rB0.net
すげえな
もうアメリカ超えてるやろコレ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 11:29:09.40 ID:cjDnKTPy0.net
張りぼて感は北朝鮮といい勝負だな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 11:47:25.74 ID:n9FiaRBL0.net
60年後凄いことになるぞ、これ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 11:49:25.38 ID:JT7v+rYS0.net
マンションの規模がすごくても非民主国家を羨ましいとは思わない

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 11:50:58.38 ID:sa4JFUv20.net
この高さの九龍城砦楽しみ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 12:15:21.92 ID:3hk/5Mu0M.net
https://i.imgur.com/zNi5Zjm.jpg
https://i.imgur.com/ZOuQOSX.jpg
https://i.imgur.com/K3hG2PE.jpg
https://i.imgur.com/WTdFaa3.jpg
https://i.imgur.com/fxAfFZb.jpg
https://i.imgur.com/lHhEEmc.jpg

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 12:21:43.97 ID:cjDnKTPy0.net
平壌の風景2017 写真特集
https://www.jiji.com/jc/worldcup2018?s=photolist&p=nko415&d=d4_ccc

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 17:27:35.88 ID:Xc7sCYoC0.net
>>392
やっぱり農村戸籍の都市への出稼ぎ組は年収80万程度なのか

日本のコンビニにいる中国人も大抵農村戸籍の出稼ぎ組

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 17:31:07.54 ID:Xc7sCYoC0.net
>>126
中国人はアメリカとか香港やシンガポールを見てるから

高層ビルこそ経済発展、経済力の証だという強い憧れがあるからね
実際中国で一軒家はマジで見ない

俺は中国韓国の少子化は高層マンションが原因だと思ってる

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 18:28:26.02 ID:Xc7sCYoC0.net
>>108
これな高層マンション、高層ビル建てても需要がないんだよね

今これで中国政府が困ってる
これから中身入れるとか政府が言ってるけど
完全に口だけの状態

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/12(日) 18:55:30.62 ID:NQIcis6D0.net
なんかどの高層ビル街みても歩行者全然いないよね

総レス数 539
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200