2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】PC9801プロブラムの解析ができるプロフェッショナルを急募 報酬10万円 [324064431]

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/06(木) 18:33:25.82 ID:KAMOP3O7a.net
x86のDOSプログラムのリバースエンジニアリングを10万でやろうなんてそりゃ無理だろ
バイナリから逆アセンブルしてアセンプラ形式に変換してもソースコードまで戻すのが死ぬほど面倒くさいからな。レジスタに値入れて演算してってのを延々繰り返してたまにDOSの割り込みがINT xxhとして出てくる。暗号解読と同じ程度の難易度だ。
anex86で動いてるんならそれで良いじゃん。暗号解読や考古学的に未知の言語の解読を10万でやってくれというのが非常識なのと同じで、報酬の桁が何個か足りない。

最近の言語、Javaなんかはあまりにも簡単にソースが復元できてしまうので製品出荷時に難読化ツール掛けないと速攻で改造されるくらいな状況だが、OSへのシステムコールすらろくにないDOSのバイナリから内部処理を復元なんて難易度高すぎ。

俺は8bitの頃からプログラミングしてるけど、全部ソースコードと開発環境を延々残してる。PC98用に書いたレイトレーシングプログラムとか今のマシンで動くように手直ししたら即結果が出た。当時は一週間連続稼働させてやっと結果が出たくらい遅かったのに。

俺もよくわからんバグで落ちるプログラムをデバッガで追って解決したりという仕事はやったことあるが、バイナリをソースに復元したり内部処理を解析するなんて話は聞いたことがない。なぜかというとそんな仕事はほぼ不可能だからだ。

総レス数 221
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200