2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雨の日に山に発生する霧の魅力(´・ω・`) [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/08(土) 06:46:50.36 ID:Q8EuD/WL0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
 雲海は、雨が降った翌日で風が吹いていない晴れた日に発生しやすい。

多く発生するのは春と秋といわれている。夜間に放射冷却で地表が冷やされ気温が下がると、水分を多く含んだ空気が一気に冷やされ、空気中の水分が飽和状態になり霧が発生する。


通常は上空で空気が冷やされ「空の雲」になるが、秩父は盆地であるため風の影響を受けにくく、冷たい空気の上に暖かい空気がある「逆転層」が起こり、霧が上昇せずに滞留。


朝まで残っていると秩父市街は濃霧の状態となり、秩父ミューズパークなどの高台や山頂から雲海を見ることができる。
https://honjo.keizai.biz/headline/220/

総レス数 41
8 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200