2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「今、なんて言いました?」を英語で5通り言える? [368289528]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/08(土) 20:49:53.70 ID:9bB1lBuF0.net ?PLT(14345)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_po.gif
【問題】「今、なんて言いました?」を英語で5通り言える?

中学や高校で英語を習った人なら、たいていそれなりの単語力はあるものだ。にもかかわらず、いざ話そうとするとまったく言葉が出てこなくなるのはなぜなのか? 
30年にわたって日本人が英語を話すための方法を考えてきたデイビッド・セイン氏が、この問題について、画期的な解決策を考案。
そのメソッドを、このたび『最低限の単語力でもてっとりばやく英語が話せる――日本人1万人を教えてわかったすぐに話せる50の方法』にまとめた。
これは、とにかくしゃべれるようになること「だけ」をゴールにしたニュータイプの英語本。
「That sounds...」「I feel like...」「Let's say」など、一番使い回しの効く「最強のしゃべりだしフレーズ50」を厳選、どんな会話でも対応可能の「ネイティブの6つの会話パターン」に沿って紹介している。
脳が最も効率的に記憶できる無料ダウンロード音声もついているので、「最短距離」で英語を話せるようになりたいという人なら絶対に必読の一冊だ。以下、その内容から一部を特別公開しよう。

「Pardon?」ばかり言っていませんか?
英会話をしていると、ときどき、「今、なんていったんだ?」と思う場面にぶつかるのではないでしょうか。
そんなとき、多くの人がやってしまいがちなのが、「アハーン」などといって、なんとなくわかったふりをしてしまうこと。
しかしこれでは誤解を招いて、思わぬトラブルの種になってしまいかねません。とくにビジネスのやりとりでしたら、大きなミスにつながる可能性もあります。
とはいえ、「Pardon?」ばかり連発するのも考えもの。何度も立て続けに「Pardon?」なんて言うのは、自分でもうんざりしてきますよね。
そこで、今回は聞き返す際のバリエーションを紹介しましょう。いろんなパターンを知っていれば、聞き返すことも楽しむことができるかと思います。

以下がそのバリエーションです。
上から下に向かって、「フォーマル」→「カジュアル」という順に並んでいます。ぜひ活用して、聞き取れなかったところをどんどん確認してください。

5通りの「今、なんて言いました?」

Could you repeat that?(もう一度おっしゃってくださいますか?)
ごく丁寧な印象を与える聞き返しの表現です。

Run that by me again. (もう一度言ってください)
主にアメリカで使われる決まり文句です。もっと丁寧にしたければ、「Could you run that by me again?」(もう一度言っていただけますか?)のように言ってもいいでしょう。

I'm sorry? (すみません、なんて言いました?)
「ごめんなさい」で有名なこのフレーズですが、語尾を上げて言えば、「I'm sorry. What did you say?」の意味で使えるのです。

What's that? (なんて言いました?)
相手の言葉が聞き取れなかったときに、間髪をいれずに言うイメージです。

Come again? (もう一度いい?)
下降調のイントネーションなら「また来てね」ですが、上昇調なら聞き返すときのフレーズに。

(以下ソース)
https://diamond.jp/articles/-/179027

総レス数 264
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200